■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
平沢 進 vol.3
- 1 :名無しのエリ:2001/04/25(水) 00:02
- 消えてたみたいだから取り敢えず立てときますね。
過去スレ
http://piza.2ch.net/musicj/kako/977/977231267.html
- 913 :879:2001/06/25(月) 20:07
- おお!今日は沢山レスついてるな〜
意外と渋谷系(死語)聴いてる人多いんだね(笑)
ところでいわゆるテクノ好きな人はP-modelの位置づけはどう考えてます?
テクノ?ロック?その他?(や、ジャンル分けは無意味とは思うが)
ついでにきかせてくらはい。
- 914 :名無し:2001/06/25(月) 20:28
- 歌謡曲からテクノまで,国籍不明(台湾,南米,アフリカ等々)で
聞いているので何とも言えないが
基本的にアンビエントテクノとかトランスかな。
Paul van Dyke,Robert Miles(スペル間違ってるかも)とか。
このところ,何を思ったかVictorの
endrophine/XEO/INVITATIONレーベル(90年代中期)の曲が聴きたくなって
集めまくってたけど,ほとんど捨て値だったんで
懐が痛まずにすんだよ。
工房の頃の気恥ずかしい思い出ってやつかね。
位置づけ…今のテクノだとどの分野にも入れがたいかも。
こんなこというとGP組は「平沢は特別なのよ!!」とかいいそうだけど,
そんだけ受け入れられる素地が無いって意味ね。
- 915 :879:2001/06/25(月) 20:38
- お!同志!漏れもendrophine/XEO聴いてるっす!
気恥ずかしながらも今聴いてもけっこういいよ〜(w
あと初期FROGMANとかも押入れから発掘中。90年代の地層は意外と深い。
- 916 :名無しのエリー:2001/06/25(月) 21:10
- FUJIROCKに向けてNEWORDERとエコバニをおさらい中…
- 917 :名無し中:2001/06/25(月) 23:17
- エコバニ好きでした(はぁと
- 918 :なな:2001/06/25(月) 23:31
- XTC OMD THE CURE
- 919 :名無しのエリー:2001/06/25(月) 23:34
- みんな結構年寄り揃い?(w
- 920 :名無しのエリー:2001/06/25(月) 23:42
- まりんの「Lovebeat」
- 921 :名無しのエリー:2001/06/25(月) 23:48
- そうだね。
ロッキンオンジャパン読みまくって
CD買いまくって中古屋巡りして
ライブ行って目がギラギラしたのは
遠い昔だ。
- 922 :ななっしー:2001/06/25(月) 23:55
- >ライブ行って目がギラギラしたのは
そうだねぇ・・・昔はもっとハングリーだったかも(笑)
最近はつい腕組みしてLive見てる自分に気付く・・・
ところで引っ越しは950くらいでしょうかね?
- 923 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 00:45
- >918
の OMDってなんの略だったっけ?
- 924 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 00:49
- >923
orchestral manoevres in the dark(Nurseにあらず)
- 925 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 02:41
- >>910
最近は平沢が自分で映像もやるようになってしまったから、そういった
楽しみは無くなりましたね。PV以外は。
なんでも自分でやるのもいいけど、限界あるよね。
- 926 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 03:04
- >924
サンキゥ!
- 927 :薔薇園の愚者:2001/06/26(火) 05:06
- GPのN子、ネット環境が無いんじゃなかったのかよyo
感謝されたくne-yo
- 928 :ななし:2001/06/26(火) 05:56
- 平沢周り以外はピチカートとかエキセントリック.オペラとかー。
ピチカートは初期の方が好き。全部聞いた訳じゃ無いけど。
タンジェリン.ドリームすげーアンビエントかと思っていたんだけど、
聴いてみたらそうでも無かったんで、時々買ってみたり。
平沢周り、とはちょっと違うかもしれんが、秋元きつねさんの音楽は大好きだ。
ヘルツのラストライブ行って、ヲタ多くてげんなりしたりしたけど。
- 929 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 07:18
- >>927
あの人、職場から書いてるんでしょうか…?
規制される会社もあるけど、野放しの会社もあるからなぁ。
- 930 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 07:19
- >>912
そいつが爆笑問題のデブの方だったりして。
佐野元春のライブではうるせーって相方に暴露されてた事だし。
- 931 :908:2001/06/26(火) 08:22
- >>928
お、おいらもエキセントリックオペラ聴いてるよー。
- 932 :名無しのエリー:2001/06/26(火) 09:49
- >>931
縦ロールのカツラ撮っちゃうPV好き!
あれこそがヅラモデルじゃないの!
ところでた○きさんお元気ですか?…安全地帯のほうじゃなくて。
- 933 :りゅうくんのママ:2001/06/27(水) 00:03
- 秋元きつねって教育テレビ出て無かった?
子供向けパソコン番組。
ガイシュツ?
- 934 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 00:11
- きつねよりはっちゃきどんが好き(はぁと)
- 935 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 03:51
- こんどのライブ、ソーラー電力ライブになる。に50バーツ。
- 936 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 08:02
- >>935
そして、客全員が足こぎ発電。。。(藁
- 937 :nanasi:2001/06/27(水) 11:30
- >>933
え、マジ?かなり見たかったなぁ。それは。
ゲーム番組…つか、CG番組はチェックしてんだけど。
はっちゃきどん。照れ屋で面白かったよ。
やっぱヘルツ解散ちと残念だ…。
- 938 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 18:05
- せがれいじりが出た一年後くらいかな。>教育テレビ
「きつね君は、なぜきつねという名前なんでしょうか」
というクイズ?が出てて、答えは番組の最後だか
来週発表だったんだが見逃した。
顔がきつねに似てるからだろうか。
- 939 :sage:2001/06/27(水) 22:41
- P以外では、あぶらだこ、ルインズ、
変拍子に弱いです。
あと、すっごく好きなのはレジデンツ!
- 940 :名無し:2001/06/27(水) 22:53
- >>935
無理でそ。それだけの電気容量賄えない。真夏の昼間の炎天下だったらともかく。
それでも太陽光パネルとインバーターだけで数百万円は掛かるしな。
それだけ掛けても曇ったら演奏中止。
- 941 : :2001/06/27(水) 22:56
- 山頂晴れてそびえる♪
- 942 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 22:59
- はっちゃきどん。大阪でのライブの帰りに地下鉄で遭遇。
コンパクトな人だにゃあ(笑)と思った。
- 943 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 23:18
- 何を思い出したかNITZER EBB聴いてます
- 944 :名無しのエリー:2001/06/27(水) 23:24
- 蝋燭とランプとホタルの明かりで
アコースティックライブにしとけ
エコならば贅沢言わずに
- 945 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 00:28
- >>940
数日分のソーラー電気を巨大ジェネレーターにためて会場入りするとかなら可能かも?(藁
アコースティックはないだろうなー、会報でやらんって言ってたから。
しかしなんでエコな人になっちゃったんだろうなー、平沢。
現状のエコは矛盾だらけだと思うんだけど・・・。
- 946 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 00:33
- 昔加藤登紀子の5000円箸を批判してましたな〜<エセエコロジー
- 947 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 00:55
- >946
ん?どういうこと?
詳しくおせーてー。
- 948 :ななしー:2001/06/28(木) 01:41
- アレっしょ。加藤登紀子のライブで、
皆さん森林保護の為にお箸を持ち歩きましょうとかいって、
会場出ると加藤登紀子のお箸が5000円で売ってるっつー話。
うろ覚えだけど、お箸持ち歩いたトコでたいして森林保護にならん、
むしろ関係無いぐらい、っつーのを本で読んだ事がある。
テルヲさんライブ良かったよー。
USER UNKNOWNの曲やってくれて嬉しかったよ。
前座の高橋さんもいいカンジだった。
- 949 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 01:46
- >>948
ウケタ!>箸
平沢はエコなんじゃなくて、ただ
既存の機械だの製品を使いたくないんじゃないのかな。
すごく昔、サンプリングマシンみたいなのを手作りしてたよね。
エセエンジニア、エセ発明家、寄りじゃないの?
だったらなんかノンタラ楽しみ。インターネットはもう飽きたヨ。
エコ度は「自然好き」くらいでしょう。
どうせスーパーでパック入りの物買ってるだろー。
(あ、でも「無農薬」とかにはこだわりそうだ)
- 950 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 02:27
- 皆が割り箸使わなくなったら森林破壊が逆に進んだ、ってニュースで見たよ。
森林の間引き業者が軒並み倒産して(間引いたクズ木で割りばしを作ってた)
大きな木が育たなくなったらしい。
都内のアイドリングスットプバスは余計に廃棄ガスを増やした、とも
ニュースで言ってた。いちいち止るので渋滞が悪化したんだと。(ワラ
>949
私もエコじゃなくて、エネルギーの循環に興味があるのかな?ってちょっと
思ったんですが、どうなんでしょうね〜。
まあエコな発言もしてるからわかんないけど。
- 951 :名無し:2001/06/28(木) 04:46
- なんかみんなエコロジーとナチュラリストと混同してねえか?
エコだからってなんでも自然にしとけって事じゃなくてさ。
元々人間の社会環境とかエネルギー循環と、生態系との相互関係を
矛盾も含めて試行錯誤する学問のことだし。平沢はそれを面白がってるんでしょ。
だからエコ自体は別に変じゃなかろうよ。
- 952 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 04:53
- そういえばプリウスにガイアックス(だっけ?)入れてるのかね?
GPであの話題が出た時、どうせガイアックス入れるのなら、わざわざ
シトロエン売ることもないんじゃないのか?と思ったもんだが。
だって排ガスほとんど出ないんだろ、アレ。
- 953 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 06:07
- >951
>エコだからってなんでも自然にしとけって事じゃなくてさ。
んー、誰もそんなこと言ってないと思うが・・・。
話題にでてる事とナチュラリストは全然別のモンだし。
今、巷で使っているエコとかエコロジストって「地球にやさしい」コンセプト
の言葉で、それを実践している人って意味で認識されてると思う。
「環境保護」の代名詞になっちゃってる、というか。
だからエコって言葉やエコ的な発言に何だかなーって感じるんだと思うなー。
エネルギー学や社会学でそれぞれエコロジー研究がされてる、ってことには
異議がないけど、「矛盾も含めて試行錯誤する学問のことだ」にはちと疑問。
エコロジストはソレ、考えてないと思う。特に矛盾はね。(藁
- 954 :サンパリーツ:2001/06/28(木) 06:19
- >>950
お引っ越し宜しく
- 955 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 07:02
- エコロジーってもう宗教みたいになってるからな。
- 956 :名無しのエリー :2001/06/28(木) 17:31
- このスレでする話題じゃないとは思うがあえて突っ込ませてもらうよ。
>953
>>944とか>>949はプチナチュラリストの事を逝ってるようにも思うが。
それに、953や955の言うエコロジストって
10年位前の短絡的なエセエコ的連中についての印象で、
まあそういうのは目立つから仕方ないけど、
今真面目にエコを実戦しようとする人達は、むしろ普通の人より
色んな矛盾について考えていると思うぞ。
- 957 :ななし:2001/06/28(木) 18:38
- なんで956はこんなムキになってエコロジスト擁護してんの?
もしや本人がそうなのか?(W
環境保護や地球にやさしいエコロジストは、10年前どころか
今でも一般的な印象だろうよ。近所でもエコおばさん増殖中だしな。
矛盾を考えてるエコもいるのかもしれんが、その人達が印象を変えるくらい
活躍してくれんとダメだろうよ。
- 958 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 21:57
- エコはもういいよ〜
小猫のことよりはマシだけどさ〜(ワラ
- 959 :名無しのエリー:2001/06/28(木) 22:04
- >950
ここで話題を変えるためにも引っ越しを〜
- 960 :956:2001/06/28(木) 22:18
- >>957
スマソ。擁護するつもりじゃなく、エコロジストでもないんだけどさ。
大体そんな大層なもんになれるかよ…
ただエコ問題ってのはえらい複雑で難解な問題なので、
あんましうさんくさいとかの一言で片付けられないと言いたかったダケ。
てことで話題変え&引っ越しお願い。
- 961 :950:2001/06/28(木) 23:10
- お待たせしました。
新スレです。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=993737295
- 962 :名無しのエリー:2001/07/07(土) 00:11
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5395/
http://www.jp-brain.com/student/index.html
http://rnavi.isize.com/
http://job.nikkei.co.jp/
246 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)