■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
+++ 久保田早紀 +++
- 1 :アクエリアンエイジ :2001/07/12(木) 03:43
- 今は久米小百合として教会などで歌われているようです。
異邦人以外にもいい曲はいっぱいありました。
CD化して欲しいアルバムもあるし、新しい時代の到来を期待しつつ盛り上げませんか?
- 2 :...:2001/07/12(木) 16:33
- やっぱり誰も興味ないのかなぁ・・・。
- 3 :a:2001/07/12(木) 16:54
- 最初、太田裕美かと思った
- 4 :1:2001/07/13(金) 00:42
- >>3
悲しい・・・。
- 5 :::2001/07/13(金) 00:49
- 異邦人歌ってる人?
18歳ですが、友達がカラオケで歌ってました。
もちろん、彼女も18歳。
昭和何年の歌?
- 6 :名無しのエリーは笑う:2001/07/13(金) 00:51
- >>5
昭和54年秋に発表されました>異邦人
因みに俺は、早紀さんの大ファンでした。
- 7 :take:2001/07/13(金) 05:25
- クボタの音楽に興味はないがダンナの音楽は大好きだ
- 8 :何様:2001/07/13(金) 05:33
- 異邦人がいいね
- 9 :1:2001/07/14(土) 04:38
- お、少〜しだけ話が広がった・・・。
オレはアクエリアンエイジがいいと思うんだけど、誰も知らないよなぁ。
- 10 :ねずみ:2001/07/14(土) 04:39
- うん、知らない。だからジナラヴについて話そうよみんな!
あこがーれーのーセックスサーファーリー!
- 11 :ねずみ:2001/07/14(土) 04:40
- ってか約24時間たってようやく1レスだったのか・・・(笑)
わかった。俺も応援しよう、久保田早紀を!
んで利伸の妹だっけ>?
- 12 :ねずみ:2001/07/14(土) 04:41
- ごめん・・・もう来ません
- 13 :九月の:2001/07/14(土) 04:43
- 九月の色ってよかったな
あめのうーたーはーこいのうーた
でも、オレンジエアメールスペシャルがダメ。
アイドルぽい明るいのはむいてないよ
太田裕美かと思ったって、わかる気も。
麒麟オレンジつながり。
- 14 :1:2001/07/14(土) 04:55
- しかし久保田早紀ってここまでマイナーだったのか。
オレンジエアメールスペシャルがダメならレンズアイもダメ?
オレはどっちも好きなんだけど・・・。って言うか、この2曲を聴いてから
好きになった・・・。
- 15 : 名無しのエリー:2001/07/14(土) 05:09
- この人の顔に惚れた。
- 16 :名無し:2001/07/14(土) 05:28
- マイナーつうか余りにも隠遁しすぎ。たまには顔ださないとな。
田原だってモノマネとか出てがんばってらあ。
- 17 :名無しさん@いい時間帯:2001/07/14(土) 09:53
- >>16
彼女、もうぜんぜん商業的活動は行わないつもりですから。
- 18 :名無しのエリー :2001/07/14(土) 10:05
- >>14
あなたは久保田早紀の才能を分かってるね。
- 19 :名無しのエリーは笑う:2001/07/14(土) 12:59
- >>1
俺は異邦人からのファン。高校時代は早紀オンリーだった。
「アクリアン・エイジ」は2ndアルバム「天界」のA面5曲目。
「オレンジ・エアメール・スペシャル」はキリンオレンジのCFソング。(昭和56年)
「レンズ・アイ」はベストアルバムのみに収録された。
「九月の色」は3rdシングルだったね。
「異邦人」が異例の大ヒットとなり、以後の曲はそれを超えられなかった。
でも「異邦人」で今も記憶に残っている、とも言えなくない。
太田裕美と混同するなんて・・・早紀さんに対して失礼すぎる。
もっとも事務所は同じだったけどさ。(エイプリルミュージック。渡辺真知子も所属)
- 20 :瞳の中に風を連れてるギター弾き:2001/07/14(土) 13:09
- おお! 早紀さんのスレがあるなんて!
>>15 同意。 自分も早紀さんの美しい顔と声に惚れた。
夢がたり、天界、サウダーデのファド3部作は聴きまくったし、
その影響でアマリアロドリゲスをも聴き始めた。
後期のアルバムCD化を求む!
- 21 :名無し:2001/07/14(土) 13:16
- >>17 おまえキリシタンだな?排他的な匂いがぷんぷんする。
- 22 :名無しのエリーは笑う:2001/07/14(土) 13:45
- ここはマターリ優良スレにしようよ。HR・HM板の浜田麻里スレは悪口が多くて。麻里ファンとしては悲しかった。
まあ2chだから、レスは色々付くだろうけど。
- 23 :名無しに花束を:2001/07/14(土) 14:51
- 子供た〜ちが〜♪
- 24 :_:2001/07/14(土) 15:13
- 空に向かい〜♪
- 25 : :2001/07/15(日) 01:58
- age
- 26 :1:2001/07/15(日) 02:52
- 少しずつ盛り上がってきてる!スレ立てた甲斐がありました・・・。
>>18
なんか嬉しいな。
>>19
詳しい・・・。
最近「夜の底は柔らかな幻」をLPからCD化して聴いてます。
でも結構傷んでたんでプチプチうるさい・・・。やっぱCD化して欲しいな。
「新盤お願い計画」に投票しませんか?うまい具合にSONYだし。
ttp://www.so-net.ne.jp/haiban/shinban/
7月中には受付開始するそうです。って、いつになったら始まるんだ?
- 27 :1:2001/07/15(日) 03:09
- オレはアクエリアンエイジの
古い言葉など捨てて ほら聞こえる新しい歌
もう迷わない さぁ あなたと二人でもっと自由に生きる
って部分が大好き。中1の頃に聴いて、2000年はこんな世界になってれば
いいなと思って生きてきたけど・・・現実は厳しい。
- 28 :佐野さんサイコー!:2001/07/15(日) 20:02
- ???
- 29 :名無しのエリーは笑う:2001/07/15(日) 21:17
- 1さんへ(>>26・>>27)
俺は早紀ファンのHP経由でSONYに要望したよ>CD化
昭和55−56年の早紀さんは、ノストラダムスの予言を歌詞に何気なくちりばめていた。
*アクリアン・エイジ・・・昔々のこと 地球という星が・・・今は消えてしまった
*日本の子供達・・・宇宙が狂うかもしれない 予言より早く
*1999・・・もう一つの地球に たどり着いたよ
今とりあえず2001年。早紀さんは今をどう思っているのだろう・・・
- 30 :里芋:2001/07/15(日) 21:21
- 裸のラリーズ
- 31 :1:2001/07/16(月) 00:42
- >>29
凄く詳しいですね・・・。
でもほんと、今の世の中をどう思ってるのか聞いてみたいですよね。
そう言う意味で新しい曲を出して欲しい気もします。儲ける気がない
人が作れば面白いアルバムができそうだし。
宗教について説かれると困るけど・・・。
- 32 :ななし:2001/07/16(月) 01:47
- あこがれの女性です!
思わず、共立女子大受けようかって思っちゃったくらい(笑 早紀さんの
母校)。
1stの「夢がたり」も素敵なのですが、「オレンジ・エアメール・
スペシャル」がまたいいんです〜♪
ライブ、見に行きたいなあ。
- 33 :名無しのエリーは笑う:2001/07/16(月) 02:11
- >>32 早紀さんは共立女子短大出身です。
>>1(>>31)
早紀さんは現在、伝道師として活動され、ゴスペル系の曲も発表されているようです。
結婚・育児を経験し、更に世界観を研ぎ澄ました事と思います。
私は結婚後の作品(「はじめの日」など)を聴いた事はありません。私の中では「久保田早紀」は1984年に引退したのです。
いま活躍されているのは「久米小百合」さんです。そこを理解せずに、久米さんに「早紀さん」を求める事が果たして正しいのかどうか・・・。
本音は「久保田早紀復活」ですけど、久米さんがそれを望まないとすれば強要できませんし。
久米さんは「早紀・後期三部作」のCD化を望んでいないようですし・・・
- 34 :名無し:2001/07/16(月) 02:22
- おいおい伝道板にスリ変えるなよ(藁
ここは久保田早紀スレだぞ。久米小百合ファンは宗教板でガンバレ。
- 35 :名無しのエリーは笑う:2001/07/16(月) 02:26
- >>34
俺は事実を語ったまでだ。「結婚後の作品を聴いた事はない」と書いただろ。
- 36 :1:2001/07/16(月) 02:55
- >>33
う〜む。オレも聴いたことはありませんが、確かに今の「久米小百合」
って人(オレにとっては別人)の曲は聴いていられないかも。
しかし本人が後期アルバムのCD化を望んでないんですか?そうなると
CD化は難しそうですね。でもなんでだろう?
- 37 :名無し:2001/07/16(月) 03:09
- >>35
てめえ暗に布教してるじゃねえかこの偽善者野郎。
悪意ミエミエだぞ。どうせならもっと賢くやれ。
- 38 :夢飛行:2001/07/16(月) 12:35
- ♪どこでもいいから私を飛ばして〜
・・・この歌詞にはグッと来たね・・・
- 39 :夢飛行:2001/07/16(月) 12:50
- ファンサイトです。
一応、貼っておきます。
ttp://www.interq.or.jp/www-user/soeda/saki/index.html
- 40 :ななし:2001/07/16(月) 12:54
- 静かに目を閉じて思い出す
って曲が好きだ。サウダーデ・・・だっけ?
異邦人の次の曲をすぐに出していれば、絶対「一発屋」なんて言われ
なかった筈だと、今でも思ってる。
- 41 :NAME OVER:2001/07/16(月) 18:42
- うわ、早紀スレだ。
九段会館のフェアウェルコンサート行ったよ。
厨房だったので会場での予約販売だったコンサートビデオを予約するだけの
持ち合わせが無かったことが今でも悔やまれる。
- 42 :1:2001/07/16(月) 20:13
- おぉ、ポロポロとファンが出現してきている!
この調子で少〜しずつ成長するスレになって欲しいなぁ。
- 43 :ナルシス:2001/07/16(月) 20:40
- フェアウエルコンサートって、今、チェックしたら、すごいメンバーだったんですね。
- 44 :名無しのエリー:2001/07/16(月) 20:57
- >>37
何をカッカしているんだ馬鹿。雰囲気をぶち壊す気か。
お前に早紀ファンを名乗る資格はない。二度と来るな。
- 45 :ななし:2001/07/16(月) 22:11
- 「徹子の部屋」では久米小百合さんとして出演されましたよね。
凛として、透明感があって、我が道をさりげなく歩いているって
感じがしてよかったです。
このスレ見てたら、無性に「星空の少年」が聞きたくなりました。
これから聞こう。
>>39
後ほど、お邪魔します!
- 46 :名無しのエリーは笑う:2001/07/17(火) 00:13
- >>37
俺はクリスチャンではない。「布教」だの「偽善者野郎」とは心外だ。
何が「悪意ミエミエ」だ。俺は早紀ファンとして語りたいだけなのに。
いくら2chでも、言って良い事と悪い事があるぞ。
>>39
そのサイトは、俺も時々出入りします。
- 47 :1:2001/07/17(火) 02:04
- 暴言&荒らしは放置と言うことで・・・。
このスレは久保田早紀の曲のごとく和やかに行きませんか?
そうすれば「おぉ、2ちゃんの連中をこんなに和やかにさせるミュージ
シャンって異邦人の他にどんな曲を歌っているのだ?聴いてみよう!」
ってことになってCDを買ってくれるかもしれないし。
- 48 :名無しのエリー:2001/07/17(火) 02:17
- 33=44=46(藁
もっとうまくやれ(藁
- 49 :名無しのエリー:2001/07/18(水) 00:06
- アルバム「夜の底は柔らかな幻」は、久米小百合氏自らが「ベストテイクだった」と
語っているそうだ。
でも、自身のアナログ盤は既に所有していないらしいので、やっぱり久保田早紀時代の
音源には否定的なのかも。
俺はまだアナログ盤は大切に保存しているけれどプレイヤーを捨てて10年以上経つ
ので、聴けるだけ盤の状態が良いのかは不明。
やっぱ未CD化の3枚は高くても良いからCD化して欲しいなぁ。
- 50 :1:2001/07/18(水) 04:42
- >>49
ほう、本人はベストテイクだったって言ってたんですか。
ならせめて「夜の底は・・」ぐらいCD化してくれてもいいのに。やっぱり「ネフェル
ティティ」も欲しいな。「肌寒い午後の日」を聴いて大人の気分を味わったあの頃が懐
かしい・・・。
しかし本人もレコードを持っていないってのはちょっとショック・・・。
- 51 :1:2001/07/18(水) 17:31
- 取り敢えずあげときます。
- 52 :優しい名無しさん:2001/07/18(水) 21:31
- 41=49ですが、ここではコテハン名乗ることにしました。
何年か前に"久米小百合"としてヨシオ・J・マキさんに詩を提供してます。
久米さんとマキさんの関係だから実現したのかもしれませんが、完全に商業音楽を
否定しているわけでもなさそうなので、未CD化の音源を欲している人が居る限り
そのCD化を拒むようなことはしない気がするのですが。
まあ、俺も久米小百合と久保田早紀は別人だと思っているので、久保田早紀作品の
復活を邪魔するものは久米小百合だろうが許さんです。
- 53 :名盤さん:2001/07/19(木) 15:51
- ベストテンで初めて早紀さんを見て、
絶世の美女だと思った。
その早紀さんの背中を気楽に触った久米宏が許せなかった。(苦笑
- 54 :1:2001/07/19(木) 17:10
- 結構みんな見た目で気に入ってたりするんですね。
オレは姉が聴いてたレコードを借りたのが最初だから、そんなに綺麗だって
印象はなかったな・・・。
確かに大人の女性って感じがしてカッコいいとは思うけど。
- 55 :1:2001/07/20(金) 17:08
- さがりすぎ・・・。
- 56 :ナルシス:2001/07/20(金) 21:10
- みなさんの、マイ、ベスト1はどの曲?ちなみに、私は「星空の少年」。
- 57 :ななし:2001/07/20(金) 22:39
- ひゃーん、私も「星空の少年」大好き!!
「最終ページ」も思い出あるし・・・
ベスト1ってむずかしすぎます。では「上海ノスタルジー」なんて
挙げてみようかな。
- 58 :1:2001/07/20(金) 23:55
- 何度も書いてるけど「アクエリアンエイジ」が一番!!
でも最近「肌寒い午後の日」が好き。
- 59 :名無しのエリーは笑う:2001/07/22(日) 00:32
- あっしは「ジャスト・ア・フレンド」が一番です。
- 60 :瞳の中に風を連れてるギター弾き:2001/07/22(日) 02:13
- やっぱりコレですね。
- 61 :名盤さん:2001/07/22(日) 16:30
- age
- 62 :名無しのエリー :2001/07/22(日) 23:19
- アルファマの娘がいい。
- 63 :真珠諸島:2001/07/23(月) 13:59
- カフェオレ色の娘もいいよ。
- 64 :ナルシス:2001/07/23(月) 18:45
- 葡萄樹の娘もいるよ
- 65 :あげようっと。:2001/07/24(火) 04:17
- お、葡萄樹もいいねぇ。
- 66 :幻想旅行:2001/07/24(火) 13:52
- 過ぎた日を売っているバザールはどこですか?
- 67 :ほげ:2001/07/25(水) 02:00
- 牧師になったM.C.ハマーと競演きぼーん
- 68 :1:2001/07/26(木) 01:56
- あげに来ました。
- 69 :早紀さんの美貌に惚れた:2001/07/26(木) 14:44
- 化石の街をあの人を探して裸足でさまよう。
- 70 :カフェオレ:2001/07/26(木) 14:58
- 真珠諸島はいいよね。あと最終ページも。人はみなぁこの耳にぃぃってか。久米明の息子と結婚したんだっけか?久米姓になってからのアルバムはあまり好きじゃないかも。
- 71 :名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:21
- あげ
- 72 :定期的に:2001/07/28(土) 01:27
- あげときます。
- 73 :ルシアン:2001/07/29(日) 01:21
- 久保田早紀のスレができてるなんてうれしいです。
先日Yahoo!オークションで「夜の底は柔らかな幻」を落札しました。
現在MDに入れてヘヴィーローテーションしてます。
「月の浜辺ボタンがひとつ」と「9月のレストラン」がいいです。
一応これでアルバムは全部そろったんですけど、やっぱり未CD化
のアルバムはCD化してほしいですね。
ちなみにスレ違いだけど久米小百合のCDも2枚とも持ってます。
ちょうど今「ネフェルティティ」を聞いてる所だったんですけど、
このアルバム「ジプシー」って曲が入ってますね。やっぱこれって
まずいのかなぁ。山口百恵の「謝肉祭」をCDに収録しないソニーの
ことだからなぁ。
- 74 :ナルシス:2001/07/29(日) 01:50
- そんなこと、ないんじゃない。山口百恵のアルバム「COSMOS宇宙」のなかに、
銀色のジプシーっていう曲があって、CD化されてるし・・・
- 75 :ルシアン:2001/07/29(日) 02:09
- っていうかね、「COSMOS宇宙」がCD化された当時はまだベストアルバムに
「謝肉祭」が収録されてたの。収録されなくなったのは、ここ2,3年くらい
じゃないかな。「COSMOS」自体ももう生産中止みたいだし。
久保田早紀の曲で一番好きな曲は・・・うーん、どれも捨てがたいんだけど、
強いてあげるなら「4月25日橋」ですかね。
1さんが好きだって言う「アクエリアンエイジ」も好きだし、73でも書いた
「月の浜辺ボタンがひとつ」とか「アミューズメントゾーン」とか「冬の湖」とか
「憧憬」とかも好きです。
- 76 :1:2001/07/29(日) 02:38
- あ!書き込みが増えてる!!
>>75
「ジプシー」とか「謝肉祭」にどういう意味があるんでしょう?
みなさんほんと、詳しいですね。スレ立てたクセに全然何も知らない・・・。
ところで「月の浜辺・・・」はオレも大好きっ。
「見えない手」もいいな。人生最期の曲みたいでちょっと怖いけど・・・。
- 77 :ルシアン:2001/07/29(日) 02:48
- つまり、"ジプシー”は差別用語にあたるので、歌詞やタイトルに
この言葉がある曲はCD化されないということなんです。
もちろんレコード会社によって対応が違うのかもしれませんが、
ソニーの場合、山口百恵の場合のような前例があるので
「ネフェルティティ」はどうなのかなって心配なんですよね。
- 78 :1:2001/07/29(日) 04:08
- あ、それだけの理由だったんですね・・・。なんとなくそんな気はし
てたんですが・・・。
しかしジプシーが差別用語扱いされるとは、住みにくい世の中になっ
ちまったもんですね・・・。小泉クンはコ○キとか叫んでたけど。
- 79 :イテ44:2001/07/29(日) 09:12
- 児島未散(宝田明の娘)も「ジプシー」という曲を歌っていた。
早紀さんの「ジプシー」より後だけど。
「ネフェルティティ」は俺にとって、ある意味衝撃的だった。
それまでの早紀さんと一線を画したように感じられた。
- 80 :1:2001/07/30(月) 01:12
- そういえば矢野顕子の「在広東少年」の歌詞も「ツ○ボ」だったり
「耳の壊れた」だったりしてたんですよね。
ネフェルティティを今CD化してたんですが、「最終便」もいい!
最近聴いてなかったんで改めて喜んでます。このアルバムは特に大
人の雰囲気が強くてカッコいいな。
- 81 :ルシアン:2001/07/30(月) 01:49
- 「夢がたり」の2曲目「朝」の中に
優しい人ばかりなのに 涙が出てしまう
ってフレーズがあって、それがなんかすごく分かるような気がして
心に染みて来ます。
- 82 :ホテルシャングリラ香港:2001/07/30(月) 08:28
- ここは何処、今はいつ、私はだ〜あれ!
- 83 :サルベージ:2001/07/31(火) 03:52
- あげときますね。
- 84 :1:2001/07/31(火) 16:33
- 「見えない手」の
色づくこの道を まっすぐに横切れずに
なぜなのジグザグね あなたの歩き方
って部分が自分に言われてるようで胸が苦しくなります・・・。
- 85 :名無しのエリー:2001/07/31(火) 17:52
-
頻繁に上げていると、また粘着厨房に荒らされるYO!
- 86 :1:2001/07/31(火) 19:41
- なるほど・・・。
- 87 :ルシアン:2001/08/01(水) 00:50
- じゃ、sageで書きますね。
とうとう、so-netの「新盤お願い計画」がスタートするようです。
http://www.so-net.ne.jp/haiban/news/index.html
やっぱりかなりのリクエスト数がないと実現は難しいみたいですね。
みなさん、よかったらリクエストしてみてください。
- 88 :1:2001/08/01(水) 02:17
- あ!オレも今書こうと思ってたとこです・・・。
取り敢えず「夜の底」はリクエストしておいたんですが、やっぱ
全アルバムやっといた方がいいですよね。今行ってこよ。
- 89 :1:2001/08/02(木) 17:15
- あまりに人が来ないのであげておきます。
- 90 : :2001/08/03(金) 12:20
- とにかくあの寂しげな声がいい。
発声前の息を吸う音が何とも色っぽい。
- 91 :みせかけだけのやさしさ:2001/08/03(金) 23:07
- >>90
同意。初めて来て、このスレを見つけるとはラッキーかも > 私
上がり切ってる正しい音なのに、どこかフラット気味にきこえる。
そんな早紀さん、大好きでした。
「飾られた言葉のー罠に嘘が香るー間違い届けられた花束の香りよー」
当時15才でした。大人の恋愛の世界を教えてくれました。
早紀さんの歌、今聴きたい・・・欲を言えばライブで。
- 92 :余計なお世話と知りつつも:2001/08/03(金) 23:39
- 1さん、ここはすぐDat逝きになるから
30代以上板においでよ。
スレ立てて、引っ越し先リンクすればOK。
流れも遅いし、音楽スレいっぱいあるよん。
- 93 :名無しのエリー:2001/08/04(土) 00:25
- 92さんの案に同意。
>>34=>>37=>>48みたいなジサクジエン厨房も来ないだろうし。
- 94 :92:2001/08/04(土) 00:48
- 30代板でも、決して荒らされない、ってわけでもないんだけどね・・・
ただ、sagege進行さえ守れば、何ヶ月も続くよ。
佐野元春スレも去年の秋から続いたし(途中、美里スレから荒らしが乱入したけど)
他に「チューリップ」「甲斐バンド」「中島みゆき」「竹内まりや」etc...
マターリやるなら30代以上板がいいよ、私も参加するし。
- 95 :1:2001/08/04(土) 03:01
- え?30代板?
そうか、そういう場所がありましたね。オレも30代だし。
でも新しいファンを開拓したいって野望もあったんですよね・・・。
ま、オレの知識の薄さもあってそれは無理っぽいけど。
どなたか30代板に立てて頂けませんか?オレはちょっと気が引ける
んで・・・。
そしてこちらにリンク書いておいて貰えると嬉しいです。
- 96 :92:2001/08/04(土) 14:44
- 1さんへ
ちょっと様子見。↓一応こんな書き込みをしときました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=middle&key=971495226&st=742&to=746&nofirst=true
(超マイナーな女性アーティストスレより)
過去ログもざっと見たら「浜田省吾」「稲垣潤一」「角松敏生」「ストリートスライダース」「原田真二」
女性では「谷山浩子」「太田裕美」なんかが荒れずにマターリしてます。
(浜省スレはやや荒れ気味)
「佐野元春」と「渡辺美里」スレは、なんの因果か絶対荒れます(w
ローカルルールでは、アーティスト別のスレは禁止になってるんだけど
sage進行なら問題ないらしい。
30代以上板は、他にアイドルヲタクみたいなのも多いけど
慣れると流れもゆっくりで、それなりに大人だよ、それなりに(笑
- 97 :奈々史:2001/08/04(土) 16:10
- >>95
再販CDからの新規ファンです。
早紀さんが現役当時は消防だったんで
アルバム聴くまでは正直、一発屋の人だと思ってました。
でも聴けば結構若い世代のファンつくと思います。
なんというかひ弱な‥イヤイヤセンシティブな今の世代の共感得られそうです。
- 98 :名無しのエリー:2001/08/04(土) 20:06
- > ひ弱な‥イヤイヤセンシティブな今の世代
うぅーん、もっと深いと思うけどな・・・久保田早紀の歌は。
刹那的というか、排他的というか、イヤイヤセンシティブとはまた別の・・・
「魂が溶けてる」感じ?分かりにくくってごめんよー。
- 99 :奈々史:2001/08/05(日) 00:35
- >>98
ウーム魂溶けてる、すか。
むつかしい。もっと聴きこんでみよう
- 100 :1:2001/08/05(日) 01:10
- >>96
う〜む。微妙な反応ですね・・・。
しばらく30代板とこっちの同時進行ってのはどうです?
でもアーティスト別のスレ禁止ってのがちょっと引っ掛かりますね・・・。
>>97
お!新しいファンの人ですね?
オレが「異邦人」を聴いたのが小学生の頃。で、姉が聴いてたLPを借りて
聴くようになったのが中学生かな。特に詩の内容を噛みしめる訳でもなく大
人の世界を味わいながら聴いてたんですが、よく聴いてみると「大人の世界
」よりももっと上の世界(?)のようなものを感じることに気付きました。
うまく説明できないけど、「終りの次は始まり」みたいな・・・。
やっぱうまく表現できない・・・。
- 101 :1:2001/08/05(日) 01:16
- そういえば「新盤お願い計画」からのメールに、ちゃんと久保田早紀の
名前が載ってましたね。
まだリクエストしてないみなさん、お願いします。ぜひ。
新盤お願い計画
http://www.so-net.ne.jp/haiban/news/
- 102 :98:2001/08/05(日) 01:46
- >>100
それが「魂の溶けてる」感じなんですよ・・・・。
- 103 :名無しのエリー:2001/08/05(日) 02:25
- ♪今、時は2000年・・・も過ぎてしまったが・・・
- 104 :異邦人:2001/08/05(日) 02:32
- >>1
6年ぐらい前にテレビに出てたね。自分はそれで「久米小百合」に
なったのを知ったよ。もうテレビには出ないのかなぁ・・・・・
- 105 :1:2001/08/05(日) 02:37
- >104
え?テレビに出てた??
全然知らなかった・・・。どんな番組でした?
- 106 :名無しのエリー:2001/08/05(日) 02:49
- 数年前、徹子の部屋に出たらしい。
ファンサイトに載ってるよ。
- 107 :1:2001/08/05(日) 02:58
- >>106
う。一応ファンサイトにも何度か行ってみてるんだけど、
オレはいったいどこ見てるんだろう・・・。
- 108 :名無しのエリー:2001/08/05(日) 13:45
- 106>>107
ココです。
http://www.avis.ne.jp/~takaike/saki/tetsuko.htm
- 109 :104:2001/08/05(日) 16:21
- >>1
自分が観たのは久保田早紀、中村あゆみ、他の昔の歌手を特集した番組だよ。
久しぶりもう一度観ようかな。
>>106
それを見逃したことは今でも後悔してます
夕方なんとなく新聞を見たら・・・・・遅かった・・・・
- 110 :名無しのエリー:2001/08/05(日) 16:41
- 思えば、久米小百合としての活動と、
CD「テヒリーム33」の存在を教えてくれたのは雑誌「クレア」の記事だった。
その記事に狂喜乱舞した自分はクレアの編集部に電話し、
担当者から銀座の文教堂?でのみ販売されていると聞いて、買いに行った。
そう言えば当時のクレアは面白かった・・・僕が唯一読んでいた女性誌だった。
- 111 :イテ44:2001/08/06(月) 00:12
- 今年の春「歌の大辞テン」に出たじゃん。過去のVTRだけど。
曲はもちろん「異邦人」。
- 112 :大人の名無しさん:2001/08/06(月) 00:41
- 過去のVTRの異邦人ではなく、現在の彼女の異邦人を聴きたい!!
聴きたいんです。死ぬまでに一度でいいっすから。
- 113 :名無しのエリー:2001/08/06(月) 02:24
- >>112
同意。
彼女が完全に引退して専業主婦になっているならそれは聴きたくないですが、
今、昔と違ったスタンスで歌手活動を続けている彼女に、
「久保田早紀の音楽」の「久米小百合」バージョンとして歌って欲しい。
- 114 :名無しのエリー:2001/08/06(月) 03:17
- 過去は過去として封印していた方が良い事もある。
久米小百合として生きている人に久保田早紀を求めるのも・・・
- 115 :名無しのエリー:2001/08/06(月) 03:36
- 2年前に教会のコンサートで「異邦人」歌ったらしい。
www.interq.or.jp/www-user/soeda/saki/repo06.htm
- 116 :1:2001/08/06(月) 04:06
- >>108
ありがとう!読んできました。
まったく久保田早紀に戻る気配はありませんでしたね・・・。
でももう5年前のことだから、今はまた違う心境なのかもしんないけど。
>>112
オレもやっぱ一度聴いてみたいです。
異邦人もいいけど、久保田早紀の名前で新しい曲を出して貰いたい。
無理なんだろうなぁ。世の中がもっと綺麗になればひょっとしたら出して
くれるのかも・・・。なんてことを思ってしまう人だ。
- 117 :1:2001/08/06(月) 04:22
- >>102
あ、同じ感想だったんですね。なんか嬉しい・・・。
>>115
凄い!!なんかホッとしました。急に生で聴いてみたくなってきました。
そう言えば今までレコードやCDだけで満足だったのが不思議だな・・・。
- 118 :名無しのエリー:2001/08/06(月) 17:42
- 久し振りにベスト引っぱり出して聴いたよ。
「ねがい」のラスト
「♪ 人に生まれ 人を愛し 知ってしまった 生きる痛み
何も怖れず あるがままに 息づく いのちがほしい」
作詞は早紀さんじゃない(山川啓介氏)けど、なんかジーンとした、歌声で。
- 119 :7氏:2001/08/06(月) 18:11
- マイナーだけど「ギター弾きを見ませんか」が密かにマイブーム
- 120 :1:2001/08/06(月) 18:53
- あ、なんか増えてきてる!
この調子でうまく新規ファン層を開拓できればいいんだけど・・・。
でも一応sageとこう。
- 121 :名無しのエリー:2001/08/06(月) 19:24
- >>119
それなら私は「碧の館」(・∀・)イイ!!
- 122 :イテ44:2001/08/06(月) 20:41
- 「らせん階段」もイイ!!よ。
純粋な早紀ファンはHP「夢がたり」に入ったほうが良いかと思われ。
- 123 :1:2001/08/07(火) 02:33
- やっぱここって意味ないのかなぁ・・・。
- 124 :名無しのエリー:2001/08/07(火) 11:09
- いや、新規ファンを開拓するならココは有益だと思う。
レスが増え続けることで「何が起こってるんだ」と興味が沸いて
クリックして貰えることもあるし。
- 125 :瞳の中に風を連れてるギター弾き:2001/08/07(火) 11:13
- >>119
いいっすよねえ!
思わず彼を探して港町を歩く早紀さんの映像が浮かんでくる曲だね。
- 126 :名無しのエリー:2001/08/07(火) 15:28
- 「真夜中の散歩」でしたっけ、好きです。マニアックでごめん。
紫の霧の中 けだるげに街は眠る
しめった髪の毛の 重さが哀しい
あてもなく どこかへ行きたいの
ヒール鳴らして
うーん、ビジュアルがリアルにマッチする・・・素敵。
- 127 :1:2001/08/07(火) 16:53
- >>124
ありがとうっ。そうだよね、地味ではあるけどそれなりにレス増えて
きてるしね。そう考えるとやっぱりたまにはあげるべきですよね。
荒しに違う見方を教えて貰えることもある筈だし。実はそういう部分
も期待してたんです。
よし、あげよう。
- 128 :名無しのエリー:2001/08/07(火) 18:02
- >>115
しかし去年のコンサートで誰かが「異邦人」をリクエストしたのを快く思わないファンもいるらしい。「夢がたり」掲示板にそれらしき書き込みがあった。
- 129 :名無しのエリー:2001/08/07(火) 19:55
- 1さん、頑張ってね。
荒らしはきっと子供だから、久保田早紀自体知らないと思う(笑
時々ageは大事だと思うよ。
- 130 :1:2001/08/08(水) 03:07
- >>129
ありがとう!頑張るよ。
でもオレってネタが少ないから、「この曲のこの部分最高!」みたいなの
をどんどん出して貰えると嬉しいな。そしていつか「ほほぅ、どんな曲だ
?」ってことになって新しいファンが増えると信じよう。そして更に広ま
って世の中がアクエリアン・エイジみたいになって欲しい・・・。
- 131 :イテ44:2001/08/08(水) 03:21
- >>1
もしアルバム「見知らぬ人でなく」を持っていたら、A面5番目の「ジャスト・ア・フレンド」を聴いて御覧なさい。
涙が出るほど素敵な曲だから。
「この部分が最高」ではなく、曲の全てが最高だよ。
- 132 :1:2001/08/08(水) 03:47
- >>131
う。見事に抜けてる1枚だ・・・。
- 133 :1:2001/08/08(水) 17:31
- あげときますね・・・。
- 134 :通りすがり:2001/08/10(金) 03:48
- 静かだな
- 135 :名盤さん:2001/08/10(金) 13:49
- 静けさこそが久保田早紀の世界・・・
- 136 :ななし:2001/08/10(金) 13:51
- 久米大作さんのキーボードいいよね
- 137 :1:2001/08/10(金) 16:37
- >>135
確かにこの静けさは久保田早紀に合ってる気はするけど・・・。
- 138 :名無しのエリー:2001/08/11(土) 08:27
- 中学時代「目が久保田早紀に似ている」と言われた同級生女子がいた。
- 139 :1:2001/08/12(日) 03:02
- >>138
なんか貴重な話・・・。
たまにあげないと不安です。
- 140 :名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:22
- 久米大作さんは、今は主にどんな仕事をされているのか?
ご存知の方、詳細キボン。
- 141 :masaki:2001/08/12(日) 19:46
- 異邦人の歌詞が変わる前の白い朝バージョンって発売された事
って有るの?
- 142 :名無しのエリー:2001/08/14(火) 00:03
- >>140
オフィシャルHPあるよ。
http://rockjazz.com/kumedaisaku/
- 143 :1:2001/08/15(水) 04:15
- >>141
え?そんなバージョンがあったんですか?
そういえば「白い朝」ってフレーズには覚えがあるな・・・。
- 144 :名無しのエリー:2001/08/15(水) 04:31
- >>141
てゆーか、異邦人の元々の曲名が「白い朝」だったんでしょ?
30代以上板のスレも見たけど「超マイナーな」というタイトルは賛同しかねる。
- 145 :1:2001/08/15(水) 04:53
- >>144
げ。知りませんでした・・・。
しかしオレ、知らな過ぎですねぇ・・・。
確かに「超マイナーな」って部分は引っ掛かりますね。
- 146 :1:2001/08/15(水) 04:57
- この2・3日、サーバがおかしいみたいで書き込みできませんでした。
よく見たら>>145とかがリンクできてなかったりしてますね。
でも調子悪いのはオレだけ?
- 147 :名無しのエリー:2001/08/15(水) 09:23
- CD化が実現するまでこのスレ存続させたいのでage
- 148 :名無しのエリー:2001/08/15(水) 17:56
- それにしても>>34(=>>37・>>48)は雰囲気を読めないバカだね。
せっかくの良スレが台無しだよ。コイツの人生終わってるよ。
遅レスだけど、あんまり腹が立ったから書いてしまった、他の方ゴメン。
- 149 :名無しのエリー:2001/08/16(木) 01:31
- 「白い朝」は、デモテープ時のタイトル。
デビューシングルにするにあたって、インパクトの強い「異邦人」に変更。
当時は、庄野真代さんが「飛んでイスタンブール」を出したり
エスニックブームだった。
当方、当時工房でした。
ソニーのビデオデッキ?カメラ?(記憶曖昧)で
「ちょっと、振り向いて、見ただけの、異邦人〜」という部分が流れたんだけど
おぉ!!これは!!と、なりましたね。
- 150 :イテ44:2001/08/16(木) 02:34
- >>149
サンヨーテレビ(すっきりタテ長?)のCMソングに使われました>異邦人
- 151 :1:2001/08/16(木) 20:49
- 異邦人の頃は小学生だったんですが、なにかのCMに使われてたって
のは憶えてます。テレビだったとは。
オレンジ・エアメール・スペシャルはキリン・レモンだったかな?
- 152 :イテ44:2001/08/16(木) 21:06
- >>151
「キリンオレンジ」です。曲名とジャストフィット(笑)。
- 153 :1:2001/08/16(木) 21:32
- >>152
あ!そうでしたっけ?全部ウロ覚え・・・。
- 154 :名無しのエリー:2001/08/17(金) 20:05
- 危ない、300番台アゲ。
- 155 :1:2001/08/17(金) 22:20
- 助かりました・・・。
- 156 :156:2001/08/17(金) 22:41
- マイベスト
「風薫る五月の街は・・・」
- 157 :異邦人:2001/08/17(金) 22:59
-
この間古いビデオを整理してたら、懐かしのCM曲特集が残っていて その中に
あのサンヨーのCMが入ってたよ!!!
- 158 :1:2001/08/18(土) 00:11
- >>157
ウヒャ〜!!そりゃ見てみたいなぁ。
そうか、オレも古〜いビデオ調べればどこかに入ってるかも・・・。
- 159 :名無しのエリー:2001/08/18(土) 17:04
- またまた危ない、300番台アゲ。
- 160 :1:2001/08/18(土) 20:23
- 「新盤お願い」からのメールによると、なんとリクエストの上位2位〜4位
が久保田早紀でした!
夜の底は柔らかな幻(26票)、ネフェルティティ(23票)、
見知らぬ人でなく(22票)の順でした。
1位が32票なので、なんとなく期待できそうです。
でもまだまだですね・・・。
- 161 :ルシアン:2001/08/18(土) 20:38
- こちらにもメールが来てました。
すごーい!2位から4位まで続けて久保田早紀とは。
- 162 :1:2001/08/19(日) 02:39
- しかし定期的にあげて頂けて、ほんとに嬉しいなぁ・・・。
やっぱ倉庫行きは避けたい。
- 163 :ルシアン:2001/08/19(日) 22:50
- 「砂の城」と「フェニキア」って始まり方とか盛り上がり方とか
なんとなく似てますよね。
- 164 :名無しのエリー:2001/08/19(日) 23:48
- >>163 ラヴェルの「ボレロ」に通じるものがあると思われ
- 165 :ルシアン:2001/08/20(月) 00:15
- >>164
「砂の城」は「ボレロ」のメロディの引用もありますからね。
- 166 :1:2001/08/20(月) 17:52
- あぶないのであげておきます。
- 167 :名無しのエリー:2001/08/21(火) 02:05
- ギリギリ280番台アゲ
- 168 :1:2001/08/21(火) 02:53
- もう一度
- 169 :1:2001/08/21(火) 16:35
- 倉庫行きのリミットが短くなってる・・・。
- 170 :名無しのエリー:2001/08/21(火) 23:05
- 何か話題をふりましょう。
例えば
夢がたりの中でのマイベストとか
天界の中でのマイベストとか
- 171 :雨:2001/08/22(水) 00:04
- 「夢がたり」は一曲を除いてすべて好き。
- 172 :ルシアン:2001/08/22(水) 01:03
- マイベスト
夢がたり・・・朝
天界・・・アクエリアンエイジ
サウダーデ・・・4月25日橋
エアメールスペシャル・・・アンニュイ
見知らぬ人でなく・・・夏の夜の10時30分
ネフェルティティ・・・冬の湖
夜の底は柔らかな幻・・・月の浜辺ボタンがひとつ
- 173 :イテ44:2001/08/22(水) 01:48
- 発言メンバーが固定されてきたね(苦笑)。
夢がたり・・・白夜、幻想旅行
天界・・・シャングリラ、天界
サウダーデ・・・ビギニング
エアメールスペシャル・・・アミューズメント・ゾーン
見知らぬ人でなく・・・ジャスト・ア・フレンド
ネフェルティティ・・・ネフェルティティ、砂の城
夜の底は柔らかな幻・・・ねじれたヴィーナス
番外編:ザ・ベスト久保田早紀・・・レンズ・アイ
以上、俺のお気に入りです。
- 174 :1:2001/08/22(水) 02:16
- ヤバい、ルシアンさんとほとんど一緒だから書けない・・・。
夜の底では「9月のレストラン」もいいかな。なんかこの曲って魂を抜かれて
無理矢理歌わされてるみたいで面白いです。
- 175 :名無しのエリー:2001/08/22(水) 17:22
- >>171
> 「夢がたり」は一曲を除いてすべて好き。
その一曲が大変気になります。
- 176 :七紙:2001/08/22(水) 19:23
- エアメール・スペシャルの「長い夜」はどうだ?
早紀さんの声が曲とすごく合ってて好きだ。
実は、このアルバム(しかもテープ、鬱)しか持ってない。
「夜の底は柔らかな幻」良いみたいですね。聞いてみたい。
- 177 :32:2001/08/22(水) 22:36
- 先月からご無沙汰してた32です。
倉庫入りは避けたいですよね。わたしは早紀さんの曲を聴いていると
すごーく心が透明になって、感じるべきものだけに反応できるように
なります。
- 178 :名無しのエリー:2001/08/22(水) 23:09
- >>176
「長い夜」いいですよね。
「昨日買った〜ピローケース〜白さが〜目にしみる〜♪」
とかね。
- 179 :ルシアン:2001/08/23(木) 09:37
- 10月11日に「異邦人」のCDが発売されるらしいですね。
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=mhcl8
これって、もしかして1000円で1曲しか入らないってこと?
- 180 :ルシアン:2001/08/23(木) 16:19
- ・・・と思ったら6曲入りらしい。
- 181 :1:2001/08/23(木) 16:55
- なんで急に?どうしたんだろう?
でも「DREAM PRICE」ってことは、「CD選書」と似たような感じで特に
意味はないのかな。
取り敢えず買おう!
- 182 :176:2001/08/23(木) 18:20
- >>178
ですよね。いい歌だぁ。
私は皆さんのように詳しくないので
ここに出てくる歌は殆どわかりませんが
『オレンジ・エアメール‥』みたいな
明るい歌を歌う早紀さんも好きです。
早紀さんの笑顔はなんてっても可愛いもん。
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★