■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
本にまつわる怖い話
- 1 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/05(木) 23:45
- コピペ、体験談
なんでもいいです
- 2 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 00:04
- ある図書委員が、放課後、図書室で本の整理をしていると、1冊の見慣れない本が落ちていた。
それを拾ってページをめくった途端、その図書委員は本の中に吸い込まれてしまった。
以後、その図書委員の姿を見た者はいない。
・・・え? じゃ、その話を何処で聞いたのかって?
いや、今手元にある、その本の中で、その図書委員自身が教えてくれたんスよ。
- 3 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 00:17
- ホラーやオカルト系の怖い話じゃないんだけど
むかし(小学校3〜4年ごろ)夏休みに従兄弟の家に遊びに行った時
おばちゃんが超能力の本を見せてくれたんだよ。
文庫本ぐらいの大きさで、青い表紙カバーの本なんだけど
それを読むと、手がキラキラして
超能力が身につくってんで、遊び半分で数ページ読んでみたわけ。
そしてらマジで手がキラキラ光ってんの!
例えると、ラメっていうのかな?女の子が肌に付けるようなやつ。
あんな感じで手のひらがキラキラ光ってるんだよ。
汗だと思って、拭ってみたけど落ちない。数分すると自然に消滅。
カバーに何かついてるのかな?と思って
10分ぐらい本を持ってたけど何もつかない・・・
(そもそも、カバーはどう見ても紙だし)
なのに本を数ページ読むと手がキラキラ光りだすんだよ。
超能力っていうと、当時はマリックが流行ってたから
ハンドパワーの構えで近くにあったコップに向けて
気を集中させてみたら・・・数十cm動きました!
あまりに興奮してしまい
従兄弟やおばちゃんに言ったんだけど、まったく信用してくれませんでした。
あの本マジでなんだったんだろ・・・
あの本を探すために本マニアになったけど今だに見つかりません。
それと、それ以来は超能力みたいなのは使えなかったし
もちろん霊感もありません。
誰かこの本の情報知ってる人いませんかね?たぶん昭和50〜60年代に
発行された本だと思うんだけど・・・(ページ数は300Pぐらいだと思う)
- 4 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 00:17
- AGE
- 5 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 00:18
- >>2
某漫画か?せめてネバーエンディングストーリにしろや(w
- 6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 00:38
- 。
- 7 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 00:44
- 山中恒の「ゆうれいをつくる男」って知ってますか?
- 8 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 02:04
- 背伸びして百科事典の1冊を取ろうとし、小指の爪を潰した奴なら・・・
- 9 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 02:07
- 理容室でゴルゴ13読んでたら、鼻糞がいっぱい塗りつけられたページがあった
- 10 :名無しのエリー:2001/07/06(金) 02:10
- 本テなんかコワイよね・・・
- 11 :机の上で尻フリダンス:2001/07/06(金) 02:16
- >>7
知ってる知ってる。すごい好きな本だった。
とくに前半の、幽霊のでる家つとこに行って、正体を暴くとことか。
- 12 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 02:17
- >>2
>>5
「ミスト」というのもあるぞ
- 13 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 02:24
- >>9
ゴルゴは気を付けたほうがいいよ〜
読んだやつ何回も買っちまうからね〜
- 14 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 02:36
- しかし最近自分でスレッドを育てようという意志の見られる>>1は少なくなった。
このスレの>>1はどうか?
がんばれよ。
- 15 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 03:37
- >>11
どっか読めるとこ知らない?
困ったことに国会図書館にも置いてないんだわ。
てんぐのいる村も読みたいんだけど。
- 16 :11:2001/07/06(金) 03:45
- >>15
え、いま売ってないのあの本?
でも国会図書館に無いてのは変だなあ・・・
ひょっとして・・・そんな本存在してないのかもね(コワ
- 17 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 03:51
- >>16
マジでこわい。だって山中恒で検索かけても
なぜかこの本のタイトルだけ出てこないんだもの。
あばれはっちゃくとかは出るのにさ。
- 18 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 03:53
- 中学生のとき、図書委員だった。で、本の貸出の統計とか取ってたんだけど、
一番人気が中岡トシヤの『恐怖の心霊写真集』シリーズだったな。もう予約が
一杯で。
ところが、この手の本を借りる奴に限ってドキュソばかりなんだよ。普段は
本を読まないヤンキーばっか。しかも、一度借りたら絶対に返さない。先生の
命令で本を返すように督促したけど、逆ギレされて不愉快な思いばかりしてい
た。
でも、予約が埋まるほどの人気だから、結局、再び購入するのね。で、それ
をドキュソが借りてまた返さなくて・・・の繰り返しだったな。
- 19 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 04:05
- >>7>>11>>15
http://www.lib.adachi.tokyo.jp/ADCLIB/search.detail_list?tilcod=9820007578
見つけたよ。
- 20 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 04:14
- >>19
足立区の図書館かー。あんがと。
- 21 :11:2001/07/06(金) 04:18
- >>19
わ、、ありがとう!
さっき紀伊国屋ブックウェブでも見つけたんですが、新刊での入手は
今は出来ないそうです。
図書館か古本屋さんか・・・
読めないとなると、無性に読みたくなるな(苦笑
- 22 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 04:23
- >>20>>21
ついでに復刊ドットコム。
http://www.fukkan.com/
- 23 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 04:28
- >>22
便利なものがあるね
- 24 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/06(金) 07:24
- age
- 25 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/09(月) 11:20
- 図書館で硫黄島戦の本見たら、やたらに細かく書き込みがあった。
実際に戦った人が書いたのだと思うと寒気がした。
おそらく、その本の所有者の老人の死後、寄贈されたのだろう。
- 26 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 09:09
- あげえ
- 27 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/07/11(水) 10:04
- 道に落ちてた漫画を拾って帰ったら、 その晩から家の中で変な足音がするようになった
ゆっくりとそこら中を歩き回ってんの
気味が悪かったので元の場所に返しに行ったことがある
- 28 :藤田:2001/07/11(水) 15:42
- http://www.shitaraba.com/bbs/kitchen/index2.html
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★