■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★京都のラーメン屋さんPart10★マターリ食べよし
- 1 :名無しさん(こってりで):02/01/23 20:28
- 京都の店をヒソーリ、マターリやっていきましょう。
★パート6 http://salad.2ch.net/ramen/kako/999/999529014.html
★パート7 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1003/10032/1003240327.html
★パート8 http://salad.2ch.net/ramen/kako/1006/10060/1006008704.html
★パート9 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008352197/l50
★レス専用削除依頼 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=982016677&ls=50
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 20:56
- >1
おつかれ。
吉翔で天塩ラーメン食べたが薄くもなく濃くもなく絶妙の味だね。
ああいうお店がもっと増えたらいいのに。
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 21:30
- >1
早漏
ところで、最近深草に出来たラーメン香港180って180円なのに
意外と美味しいね。
リアル厨房とかドカタが多いが難点だが・・・
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 21:49
- >1
サンクス。
ラーメン香港って龍大の学生が多いの?
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 21:50
- ごめん。新スレになってたのね。
ところで、
風花の場所教えてよ。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 22:10
- 誰か福井県民田中くんを見かけた人いる?
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん :02/01/23 22:38
- ラーメントップで見た
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 22:38
- >>3
900超えてるんだから別にいいじゃん。マターリいってるんだから早漏とかいうなヴォケ。
もしかしたら新スレお前が立てたかったからそんなこといってんじゃないの?
だったら残念でしたね〜、こんど頑張れよ〜(ワラ
>>1
今までの新スレよりもちゃんとPart7.8.9と立ててくれていいと思うよ。
前回後々、とか分けわかんなかったしね。お疲れ様です。
ちなみに自作自演ではないので。
- 9 :deisel:02/01/23 22:47
- >5
烏丸高辻の交差点を河原町の方向へ入っていってすぐだよ
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 22:53
- >>8
このスレって100レス付くのに3〜4日かかるから、900
超えたからってすぐ新スレたてるのはおいらもどうかと
思うよ。
「早漏」ってある意味2ちゃんでは、ご愛嬌みたいな
ものだから、マターリとさせたいならヴォケとかいう反応
はやめようね。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 22:54
- 過去レスに紹介されていない名店を教えます 食べた事のある人はもちろんこの中にも
おられると思います 誰も語らない名店とは四条南座前の「とんとん来」です
ただこの店には唯一の欠点があります 作る店員によっては麺の湯がき方がへたなので
注文時は必ず麺は固めで注文してください 私は過去女性が最後の汁まで飲み干すシーン
を何度も目撃しました
さらに横綱そっくりラーメンが存在するのをみなさんはご存知でしょうか?
河原町四条と五条の間にある「名人」と言う店です 横綱ファン必見です
ラーメンに対しては色んなご意見があるとは思いますが興味がおありでしたら一度
行ってみてください
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 22:58
- >>2
早漏ならOK,困るのは遅漏、1さんご苦労さん。
関西アダルト食通向け雑誌「あまから手帖」2月号(発売中)は関西ラーメン特集。
京都は「きゃらラーメン」「ラーメン満福(下鳥羽店)」「東龍」「吉翔」の4店掲載
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 23:17
- 昨年の9月頃出来た西小路七条上ルの「王聖(だったかな?)」跡に出来た
大栄出身の「ラーメン大ちゃん」すでに閉店した模様
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 23:41
- 名人くそまず。太郎ばりうま。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 23:57
- 四条界隈で一番は風花で二番はとんとん来かな
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 00:13
- >>15
風花ととんとん来の場所おせーて
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 00:27
- >>16
>>9>>11参照
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 00:56
- >>11 >>16
どうも,とんとん来から来た人みたい、不自然ですよ、宣伝はもっと自然に。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 01:22
- 新福と新福菜館って別モン?
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 08:31
- とんとん来は南座の四条通りを面した反対側。
俺は最近いってないが、昔はウマーかった。
でもバイトが中国人なのと、最近味落ち気味
な気がしたので、ここ一年いっていない。
- 21 :ジャクハマー:02/01/24 18:36
- >>20の言う通りです 昔はもっとうまかたんですが 職人が変わって以来味が平均して
おらず たまに行くと昔の味が出ていたりしますね 私は個人的に20年近く通う物として
応援したいのですが味が落ちているのは事実 でも他の名店と呼ばれる店に引けを取らない
味だとは思います
ちなみに私は11>>なんですがとんとん来とは無関係ですよ>18
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 19:50
- とんとん来、今は普通にうまい程度だと思うが。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 21:14
- ラーメン新ってどうよ。
中立売通智恵光院通り下がって西側。
ラーメン作ってる大将は若いがスープはなかなかだと思う。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 00:51
- 新,あまり名前でてこないね。うまいとおもうんだが。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 01:22
- 一代元が閉店したらしい。いつも客がいなかったし潰れるのも時間の問題だあと
思っていたが・・・つくづくあの「感激のラーメン」がイタく感じる。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 06:32
- ますたには時々まずい
茹で汁がドロドロのまま茹でるなよな
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 09:34
- 今度、杉千代のカップラ−メンが出るぞ。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:37
- >>9
今日風花行こうとしたんだけど、
烏丸高辻の交差点というのがどこか分からず、
結局、丸太のチンユウで飯くった。
詳細な場所キボン。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 15:39
- >>23
新って背油系だっけ?
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 15:40
- >>28
あんた京都人か?それ以上詳細な場所ってどう説明すりゃいいんだよ。
地図でも眺めてろ。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:37
- >>30
烏丸高辻の交差点の周りには何があるか教えてよ。
少なくとも四条烏丸と三条烏丸の間にはなかったよ。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:40
- 山さん行ってきた。
非常においしかった。
今まで食べたなかで(そんなに食べたわけではない)
一番でした。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:44
- >>32
それは、お前の舌の鍛錬ができていないからです。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:46
- >31
ネタですか?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:49
- いま、毎日放送のちちんぷいぷいで、京都一条寺
ラーメン屋通り特集をやっている。
醤油ラーメン食べたアナウンサーが
「みその香りが効いていておいしいですねえ。」
と言っていたのが、なんかむかついた。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:51
- 三条と四条の間・・・?
永遠にさがしてろ。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:52
- 天天有ってうまいんか?
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 16:56
- らーめん万歳
奥山万歳
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:00
- いま中継は天天有を終わり、鶴はしの前へ差しかかっていますな。
>>33
いや、醤油では京都屈指の名店とおもうが、何か?
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:01
- 舌の鍛錬!!!
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:06
- ラーメンよりしみちゃんの娘がいい。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:06
- 祇園のとんとん来へ行ってきました とろけるチャーシューが絶品でした
今回で3回目だったんですが不思議な事に行けば行くほどさらにおいしく感じる
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:11
- 天天有ならその裏の高安の方が・・・ってこのスレじゃ激しく既出だな。
おれはものたらん、天天有。飲んだ後のみ有用な店かと。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 17:16
- 名人は凄かった! 横綱そっくりだったがチャーシューの旨さで名人の勝ち!
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 18:17
- とんとん来はここ9〜10年ほどいってないなぁ。
昔「大盛」を注文したら、「チャーシュー麺の大盛、チャーシューダブルで」
と言ったかな?と思うぐらいチャーシューが入ってて、
痛く感激したことがあったけど、いまでもそんなんですか?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 19:33
- ここのレスを見てとんとん来へ行ってしまったんですが 並のチャーシューメンを食べたんですが
杉千代の倍はありました とろけ具合も杉千代の倍のとろけぐあい ゼラチンが多いだけなのかも
しれませんがチャーシューだけで選べばとんとん来が京都で1番のような気がしました。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 20:23
- なんか宣伝クセー
でも一回行ってみるかなー。
>>38
奥山万歳?なんだそりゃ。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 20:56
- 風花のある高辻通りは四条と五条の間にあります。
烏丸高辻には五条警察署があります、高辻通りを警察署と反対方向に進んで、
日航ホテルを過ぎると風花があります。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:15
- 奥やま=奥さん
じゃないの?
だったら高安奥さんハァハァ・・・もうやめた方がいいね、スマソ
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:17
- >とんとん来関係者
ウザイ。宣伝ヤメレ。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:28
- >28
丸竹夷二押御池姉三六角蛸錦四綾仏“高”松万五条
これ読んで意味わからんかったら氏ね。つか京都に住むな。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:31
- >>50
うむ、明かに宣伝くさい。
もうこんな店には逝かないでおいこう。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:36
- >>51
う〜む、風花の場所は分かっても
この文字列は京都人の漏れだが分かりませんでした(ワラ
- 54 :53:02/01/25 22:37
- あ!丸太町から五条までの東西の通り名か?
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:48
- >53=54
気づくの遅いYO
- 56 :28:02/01/25 22:55
- つうか、俺お前らいなかもんじゃなくって
ずーっと京都人だけど、なにか?
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:57
- とんとん来の店主って宣伝するような人柄では絶対
無い気がする。
さては、バイトの中国人か??
それとも、いたい客??
まあ、俺は中国人が怪しいに1億ペリカ
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:57
- >>49
の間違いとか絶対中国人。ウゼー!
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:58
- >28=56
京都人のくせに高辻が三条と四条の間にあるとオモタのか?
人生やり直せ。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 22:58
- 英語の得意な人に朗報。これマジでいい。っていうか、英語読めなくても儲けられるし。
http://www.mintmail.com/?m=2044937
登録はもちろん無料。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:00
- >>59
まあ、伏見の方にすんでるからその辺しらんねん。
高倉通りってあった?
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:01
- 高倉は縦の通りだろ?
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:03
- そう、それと混乱したよ。
三条高倉のレコードショップがイメーじ強くて、
四条と三条の辺にあるきがしてた。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:11
- 烏丸高辻(信号で名前が表示されているのですぐわかる)を東に。
ホテル日航プリンセス越えてすぐ、北側に緑色の店構え。
それが風花。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:14
- >>64
さんきゅ。近々郁代。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:18
- 某ラーメンサイトにあったが『味蔵』(四条錦上ル東側)の
限定ラーメンってどうだったよ?
25日、26日限定(しかも夜のみ)らしい。
食った人情報キボンヌ。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:25
- 反省の色のない28は龍大ドキュソ君?
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:25
- >>61
伏見人が京都人名乗るんじゃねーよ。
伏見DQNは七条ステーションから北に入って来ないでくれ。
入ってくるのは酒だけでよし。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:28
- >>66
堀川錦小路上るの「味蔵」じゃないの?
堀川高校んところの。
限定ラーメンってどんなのかな?
そこには開店間もなく行ったことあるけど、和風だしが
ちょっと甘めで独特のくどさを感じた。
- 70 :66:02/01/25 23:34
- 住所間違えたスマソ堀川錦小路だったね
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:49
- 京都ラーメンマップに載ってた、一乗寺の名称不明の店に行って来た。
サイトでも書かれてたけど、東京のラーメン(もしくは寿ガキヤ)を思わせる魚介系スープの味だね。
ホント美味しかったので漏れは一押ししておきたい。ただ、ちょっと分量的に物足りなくはある。
店の名前は店頭に書かれていないが、大将に聞いたら”蛸虎”とのこと。
3軒隣のたこ焼き屋さんが、ラーメンをはじめたってな感じ。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:49
- >>67
ごめん。
京大情報学研究科M1
つまり
勝ち組です。
(京大っていってもいっぱいあるけど、
工業科学、地球、建築、電気等の2軍と一緒にしなでね。)
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:50
- しないでね。(後、脳学部とかはもちろん)
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:58
- >28
あーあ言っちゃった言っちゃった。一般社会生活では負け組みだね。
学力的には勝ち組みだ。そりゃ良かったね♪
伏見の京大ドキュソということで。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:00
- 京大逝ってて伏見に住むってのもドキュソだね。
市内の良し悪しを知らないって言うか。
もしくはジタッキーですか。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:01
- >>72,73
わざわざマジレスすんなよ、しかもスレ違い。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:14
- >>68
そーいやうちの彼氏も伏見育ちなんだが、
「京都市街」につとめるまで、通りの名前なんか
全然知らなかったらしいからなぁ。
まさに>>51さんの言う通りに覚えたらしい。
「東西の通りは語呂合わせがあるのに、南北の通りは
あらへんから、未だにわからへん」と言うとります。
スレと関係ないのでsage
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:25
- まあ、学歴出されたらどうしようも無い。
完敗だよ。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:28
- 京都はどう考えたって田舎だろ?
そりゃ田舎ものって言われたらむかつくだろうよ。
だけど、せっかくいい街なんだからさ、田舎ものじゃない理由が京都生まれだからとか
言い始めるやつがいると、なんだかマジに田舎臭くなっちゃうよ。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:47
- 何やらまた面白くなくなってきましたねぇ。
学歴やら田舎やらこのスレに関係ないでしょ。
ラーメンの関係情報を書こうよ。
京都の無化調ラーメンって
天天有、萬福、いいちょ、吉翔、鶴はし、味見鶏まるめん、
ご存知のところありますか?
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:57
- 京大の情報学?それが自慢になる時点でプププだね。
学歴自慢したいならそれなりの板があるのでそちらへどうぞ。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 00:59
- >>80
みみおとか。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:00
- 木島どんたく行ってきました。
評判の味噌ラーメン食べたけどうまかった。スープがすごくクリーミーでありつつくどくなくて。
うまく言えないけど、高安のスープみたいな食感の味噌スープというとこかな。
そのかわりチャーハンは味薄すぎ。ラーメンだけ頼めばよかった。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:07
- つうか>>30も相当底意地悪いが、>>28には同情の余地がかけらもないな。
風花のラーメンでも食いながら、今日のことを思い出して反省しる。
高辻は四条の三本南の通りね。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:09
- >84
30は底意地悪いか?
普通の反応だろ。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:10
- 蛸虎のレポート、もっとキボンヌ。
ここ、京都ラーメンマップよりも情報が早いなんてなかなかのもんだね。
鶴はしの時も、ややフライング気味ながらも2chの方が早かったし。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:11
- >>85
うん。普通の京都人らしい反応だYO!
- 88 :名無しやん:02/01/26 01:20
- 京都と言っても、伏見とか山科とか洛西に住んでたら、
中心部の道が分からんのは当然やろしね。
って、オイラは小学校の時に習ったけどな。「丸竹夷二押御池・・・」の奴。
>>86
蛸虎って、高野のたこ焼き屋?
あそこ美味しいね。タコ大きいし、凄くサクサクしてて。
- 89 :deisel:02/01/26 01:22
- ひさしぶりに坦坦(字、合ってる?)でラーメンとチャーハン食べました
やっぱ寒い日はあそこのラーメンに辛味噌レンゲ一杯
に限るね。というかチャーハンマジウマ。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:26
- >88
そうそう。
で、そこがご近所でラーメン屋まで始めたとのこと。
専業たこ焼屋のイメージを払拭できるかな?
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:39
- お富さんが見あたらなかったYO
誰か詳しい場所教えて
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:43
- っていうか杉千代カップって本当なの?
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:51
- >>91
下鴨神社のある通り(下鴨本通)を北へ。
北大路に突き当たるか否かの所にあるよ。
近くには豚骨ラーメンで評判の博多っ子もあるので、両方行ってみれ。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 01:52
- >>91
下鴨神社のある通り(下鴨本通)を北へ。
北大路に突き当たるか否かの所にあるよ。
近くには豚骨ラーメンで評判の博多っ子もあるので、両方行ってみれ。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 02:00
- >>28
やりきれない気持ちも分からんではないが、京大の恥になるから
学歴だすのはやめれ。恥の上塗りだぞ。
学歴を振りかざさなきゃ生きていけないような能無しだからみんなに
DQN扱いされんだよ。
>>79
勘違いすんな。伏見の人間が京都人を名乗るなと言ってるだけだ。
田舎がどうだとか誰も一言も言ってない。
- 96 :弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/26 02:03
- kyotofood zuima-
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 02:16
- >>72
分からない地名も自分で調べる術を知らないアフォは学歴など無用の長物。
お前京都人なんだろ?ゼスト(レコード屋の方ね)あたりうろうろしてるんだったら、
その勢いで頑張って洛中の通り覚えろや。
あと一つ言っておくけど研究科なんて大した人数いないんだから、
お前の素性なんてすぐ分かっちまうぞ。気をつけろよ。
漏れは2軍科だからお前には会わんとは思うけどさ。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 02:32
- 福岡県民から言わせてもらえば、木屋町の長浜ラーメンは
全然だめ。甘いのが何かいやや。
高安は最高だが奥さんがバイトにキレてるときは
気まずくてちょっとラーメンの味が落ちるねー
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 03:11
- >98
何を今更・・・
- 100 :弁護くん:02/01/26 03:14
- 100ゲトー
- 101 :トミィ:02/01/26 03:14
- 100ゲトー
- 102 :弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/01/26 03:16
- >>96>>100は偽物です。
トリップ変更済みです。
tsQ.r2lkこのトリップが本物です。.
- 103 :弁護☆くん ◇tsQ.r2lk :02/01/26 03:21
- 贋物でも何でも良い。
真贋の程は中身を読めばどうでもよいことじゃ。
第一、贋物で文句をいう、資格が有るのかね?
君のようなコテハンは、逝ってよし!と言いたいところだが、
言ってよし!にしておこう。
- 104 :弁護☆くん ◆tsQ.r2lk :02/01/26 03:23
- あんたは王様ですか?>>103
- 105 :禁句゛:02/01/26 03:27
- あなたは相模原くんですか?
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん :02/01/26 05:29
- >>86
蛸虎は近所だけど、ラーメンがちょうちんに書かれらしたのは知ってたが、
旨くないだろうと思って行ってなかった。うまいらしいね。
1年以上前だが、その頃は0時オープン5時までという完全居酒屋で、
うどんとおでんがウリでやってて呑みに行ったことあるわ。
その頃からおでん旨かったけどね。
- 107 :28:02/01/26 08:50
- やっぱ学歴と地方ネタはもりあがるよね!
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 09:13
- >>92
ほんとです。ロ−ソンで二月のはじめに発売です。260YENぐらいです。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 09:44
- 転々(有)っていまだに開店時に20杯くらい一度に麺上げしてのび太ラーメン喰わせてるのかい?
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 09:48
- >>98
バイトに切れる店主には困るよね。
所詮バイトもうまく扱えない馬鹿店主を露呈してるのがわからんのかな
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 10:04
- >>107
よそでやってね。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 11:04
- >>111
こら!111などと言う切り番は、
トミィの為に有るんだぞ。
くだらないカキコで、邪魔すな!
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 12:41
- >>108
ソースは?その噂って去年から聞くけど。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 13:53
- 杉千代カップ〜〜!!
もうなんでもありやね
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 16:05
- きゃら、昼と夜は、前よりも客が増えた。
いい傾向だ。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 18:35
- 杉千代がカップラーメンか・・・天天有とか行列のできるラーメン屋さんとか
京都ラーメンが脚光を浴びることはいいことなんだろうけど
天天有のカップのように原型をとどめないものをつくって、
しかもカップ麺の影響でオリジナルの店に客が集まって
オリジナルの質も落としてしまうことにもなりかねないと思ってしまう。
杉千代も少しは客さばきが良くなったときくが、これ以上客が集まったらパンクすんだろ。
さらにレベルを落としてしまうのでは。
開店当初はもっと背脂も多くてダシももっととれてた気がする。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 22:50
- 今日,異性の友人と東大路歩いていたら,めちゃめちゃくさい
においを路上にときはなつラーメン屋があった。
そのまえに,ぼくと彼女は某有名ラーメン店でラーメンを
食べていたので,彼女は僕に聞いた。「あそこも有名なラーメン屋?」
振り向くと,「らんたん」とあった。
「名前聞いたことあるけど,食べたことない。」
実際そうなんやから。それよりあのにおいなんとかせーよ!
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 22:55
- 東京ラーメンのチャーシューってまずくないですか?
- 119 :名無しさん@お馬で人生アウト:02/01/26 23:50
- >>113
とりあえず、ソースよりもローソン探して実物を見とけ
- 120 : :02/01/26 23:53
- あまから手帖見たが、東龍うまそ〜!食べてみたい!
ちなみに京都の4軒は全部\600、他の有名店もこんなもんかな?
牛丼なら2杯食ってお釣がくるぞ!
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 00:01
- 杉千代カップのソース
ttp://319.teacup.com/rmig/bbs?m=i
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 00:22
- 天天Uのカップって見ないんだけど、どこに売ってるの?
- 123 :別の意味で上京:02/01/27 00:46
- 最近仕事場が変わって
京都の北山に行ってる者ですが、
北山付近、又はJR京都駅、阪急でもいいです。
↑三つ付近に、おいしいラーメン屋ってありますか?
今の所、行ったお店は、天下一品本店、熊五郎ラーメン、金ちゃんラーメン、
あと、名前忘れた(一日一麺って旗が立ってた所)
全部いまいちでした。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 03:14
- >>123
阪急ってのはどこを指してるんだか・・・
烏丸?河原町?
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 03:50
- 天天有のカップ、150万食売ってるんだって。
すご〜
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 04:29
- >>123
風花なんてどうでしょう?
東とういん高辻で阪急烏丸から近いですよ
最近食べたのは藤・東龍・鶴はしです。
藤は普通、チャーシューがちょっとつまらないかなと思った。
東龍はここまで並ぶほどじゃないなあと思った。
メンマはおいしかったけど、こってりの割には味が薄いかなと。
醤油を食べた方がよかったのかな。
鶴はしは鴨のスープだそうで、(゚д゚)ウマ-でした。
近くに住んでたらしょっちゅう行くだろうな。
ものすごいインパクトはないものの、後味もいいし、店長はグルメなんだろうなと思いました。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 05:35
- 風花いっちきました。
「新宿メンヤ」って看板が出てました。
チャーシューは厚切り、。やけどカスカス、
で、最近のカップめんに多いで魚臭系。
京都人の好みに会うんかな
- 128 : :02/01/27 05:46
- >>127
まず、日本語おかしい。
あっこのラーメンて塩ラーメンでしょ?
魚なんて使ってないできっと。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 09:22
- お邪魔します。
15年ほど前、天天有に良く行きました。
「麺堅いめ、ネギ大めの中」でした。
最近は数年前に行ったきり。
最近、味は変わってませんか。
「おおきにぃ」のおばちゃんは元気ですか。
息子さんの奥さんかわいいですよね。
急に懐かしくなっていろいろ読んでみましたが「甘い」って言う人が多いですね。
にんにくと豆板醤を混ぜたような味噌(?)が置いてありますよね。
あれをたっぷり使って食べるのが天天有のノーマルの食べ方です。
味がしまって別物になります。
でも年食ってきて薄味が良くなると入れないのもまたいい。
あそこの最大の問題点は少しぬるい点。
そう、そう、わざわざ遠くから行かれたならあそこのキムチはお勧め。
夏は腐りやすくなるので塩分が多くて少し塩辛いけど
今の時期なら甘味を感じるいい味出してます。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 13:07
- 天天有
>「おおきにぃ」のおばちゃんは元気ですか。
それが、ここ1,2年ぐらいずっと見ていません。
たまたま、俺が行く日にいないだけだろうか?
それと、スープがぬるめ、実は一時期スープが熱いときがあったんだけど
あんまり合わなかった、やっぱちょっとぬるいぐらいがちょうどいい。
しょうゆ系のラーメンは熱いほうがおいしいけど。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 13:42
- ラーメンフリークの人には常識かもしれないけど、、、
この前、久しぶりに新福菜館に行ったときに常連
風の人が「白で!」みたいな事言ってたのですが、
それははどういう意味ですか?
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 13:51
- ”白”はチャーシューを白身でということ
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 15:12
- >121
それソースか?!
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 19:12
- 深草の王宮ラーメンが明日(1/28)の“おはよう朝日です”で紹介されるそうです。
放送予定時刻は7:30〜7:45位との事。
今日食べに行った時、店内の白板に書いてました。
大将も「ここんとこ、客(特に龍大生)が香港180円ラーメンに流れているので、
起死回生になれば?」と言ってました。
さて、番組内ではどんな評価になるのでしょうか?
- 135 :131:02/01/27 21:02
- >>132
ナルホド。初めて知りました。他のラーメン屋でも通じる
言葉なのかな?
>>134
王宮ラーメン最悪!(味も接客も)あの界隈では一番レベル低いのでは?
香港ラーメンの方が美味いよ〜
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 21:34
- >>>135
少なくとも第一旭では通じるみたいよ
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:53
- 王宮ラーメン、確かに接客最悪だね。ぼそぼそ対応するし
メニューの説明もろくにできないし。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:10
- >135
他所でスマソが「芦屋らーめん庵」もそうだよ。
クダラんカキコで鬱死。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 00:32
- 王宮ラーメンうまいやん。こってりしてて。
ラーメンマップでも特旨だったし。
- 140 :134:02/01/28 01:25
- >135
今度、香港ラーメンにも行ってみます。
以前に大阪の180円ラーメン(びっくりラーメン??店名忘れた)
であまりにもひどい目にあわされたので、同じ180円という事で警戒してました。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 01:25
- >139
京都ラーメンマップの事?
あそこの評価はあまり信用できん気が。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 02:10
- >>141 同感、管理人の嗜好としても偏りすぎ。
「ほそかわの本店及び西院店」が最上級の評価の「厳選激旨」だって。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 06:03
- 丸ぎゅ・坦坦もおはよう朝日にでます
ちなみに「丸ぎゅ」は今日PM2:00までに行くと
200円キャッシュバックだそうです
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 06:08
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ ヾ:::::::::::::ヽ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、::::::::ヽ
|::::::::::::::/ |/ |ノ |/ |:::/ヾ::::| |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::::|
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; |:::::::::|
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
| ::=ロ -=・=- | | -=・=- ロ=:::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|:::/丶 /ノ ヽ / ヽ| |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|/ `─── / ` ─── .| |:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
...| (●_●) .| |:::ノ (●_●) |::|
..| l l | |::|. l l |::|
.| .__-- ̄`´ ̄--__ .||::|. __-- ̄`´ ̄--__ |::|
| -二二二二- |.|::| -二二二二- |::|
.\ / |::::\ /:::|
\ _- ̄ ̄ ̄-_ / \:::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::/
\ / |三|~\ /~|三|
/| \________/ |\ /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ
/ ̄\ \ / / ̄\ |::::::::| \ / |:::::::::|
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 08:28
- >>142
確かに、まあ、あくまで京都のラーメンが好きな人のうちの一人として
見るべきだろうね。
俺もあんまり趣味が合わない
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 08:49
- >>142
ほそかわについてだが、開店当初は美味しかったが最近は駄目、
背脂に頼りすぎているのでは、茶髪店長の西院店は評価する価値無し。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 14:49
- ヌードルダイニング
1/27−2/7?までラーメン半額です。
半額なら・・・行くか。。。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 16:59
- >>145
だけど、京都ラーメンに関するサイトの中では一番信用がおけるとは思う。
データも比較的そろっているし。
他がいまいちなだけ?
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 17:27
- >>148
作者ですね。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 17:42
- ラーメンサイトは載ってる店舗数が多いサイトが(・∀・)イイ!
味は最終的に自分で判断するから、どっちかというとどうでもいい
というわけでとしむねの部屋でファイナルアンサー
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 18:09
- □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□
□□■■■■■■■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□■□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□
□■□□□□□□□■□■■■■□□□■□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□■■□□□□■□□■□□□□□□□□■□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□□□■□
□□□■□□□□■□□□□□□□■□■□□□□□□□□■□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□■□□□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□■□□□□□□□
□□□□□□■□□□□■■■■□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■□□□□□□■■■■□■■■■□□□□□□□
□□■□□□■□□□□□□□□■□■□□□□■□□□□□□
□□■□□□■□□□□□□□□■■□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□■□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□■□□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□■□■□□□■■■■□□□□□□
□□■□□■■□□■□■□□□■□□■□□□■□□□□□□
□■■■■□□□□□■■□□□■□□□■■■□■□□□□□
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 18:43
- >>148
信用できるか?!極旨扱いされているお店行ってもハズレ多し。
嗜好のあうあわないもあるけどな。
俺もとしむねの部屋かな。軒数多いし(多すぎて見にくいが)
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 19:24
- >>141から>>152
自作自演ご苦労様です。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 21:51
- あー,3年ぶりに山さん食ったよ。めちゃうまかったー。
でも,前は行列するほど繁盛してはなかったけどなあ。
あともう少しアブラギッシュなスープだったような気がする。
超特大食ってるやつがいたけどよくやるよ。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 22:40
- >>148
どの部分で一番信用できるの?煽り無しで。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 22:45
- 僕もとしむねの部屋が一番好きかな
オススメが多すぎるような気もするが(ちえぞうとかそんなにオススメでもないと思う)
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい:02/01/28 23:46
- 山科の五条通り沿いの新幹線の高架下にある、「ラーメン・天」はどうですか?
個人的には、ラーメンじゃなく、から揚げのデカサに比べて値段の安さには、
驚いてます。キムチも食べ放題ですし・・・。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 00:04
- お、山さんで行列できていたの?
おれが行ったときはピーク過ぎが多いから見たこと無いけど。
最近また評価あがってるなら嬉しいことだ。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 00:10
- 博多っ子行ってきました。福岡で一覧や一風同とか食ったことあるけど
イマイチだった。でも博多っ子のピリカラとんこつは個人的には
これぞとんこつラーメン!ってかんじ。チャーハンは普通だったけど。
- 160 :大手筋:02/01/29 00:25
- 超マイナーですけど。
大手筋ちょっと下がる 焼肉&ラーメンの ”味しろ”。
おのみちラーメン癖になります。
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 00:49
- あれは尾道ラーメンとはいえんぞ。
ただの醤油ラーメン。と割り切るとそこそこうまいが。
- 162 :148:02/01/29 01:01
- うーん、漏れが信用できると思い込んでいるだけなのかなあ…。>ラーメンマップ
少なくとも、ラーメンが好きという気持ちを思い出させてくれて、
最も実際に食いに行きたくなることが多いのはこのサイトかも。
確かに、極旨の店にハズれは多いと思っている。
だけどそれ以外の細かい情報の充実ぶりには感動。
ラーメン屋のご主人にまつわる細かい情報なんかが書かれていて面白い。
行った店があまり美味しくなかったとしても、ラーメンを食べに行くという行為自体をより楽しくさせてくれる。
その点を漏れは評価してます。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 02:01
- >>142>>145
うちもあそこは趣味があわへんわ(;´Д`A ```
あそこの管理人は(゚д゚)ウマ-の範囲が広いと思われ。
>>138
お、芦屋ラーメン庵をご存知ですか。
あそこ好きです。
随分行ってないけどまた行きたいなあ。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 02:05
- ツアー,マップとも店名だけでは検索しにくい。「新」なんか上京区でなく左京区に分類されている。
簡単な情報が間違ったまま長期放置さてている、気付かないもんかね、竹内さん。
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 02:26
- 「当サイトへのリンクを、匿名掲示板(2ちゃんねるなど)に貼り付ける行為は、
固くお断りします。」とか言っている「なんとかバー」を俺は評価している。
個人的評価なのだから、評価された店の改善、向上を促す為にも、営業妨害にならない程度の辛口評価は必要では。
最近突出した新店が無く飽きていたので、ラーメンサイトの批評面白い、もっといろいろ意見希望。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 02:38
- 前スレにも出てたが、まるめん確かにウマイね。
無化調で吉祥のトンコツ版ってかんじ。
最近通ってる。(w
- 167 : :02/01/29 03:37
- 北大路河原町西入の”まんさくらーめん”の情報希望
いつ見ても客が複数名いることはないのだが味は想像とおりなのか?
後、蛸虎はとりたてて旨いとは思わなかったYO
煮豚らーめんはコストパフォーマンスに優れていると思ったけど。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 11:39
- 鶴はしってどこにあるの?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 11:48
- >>166
まるめんどこにあるの?
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 12:52
- まるめんは向日警察のすぐ近くだよ〜ん。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 12:54
- 鶴はしは天天有の北にあるYO
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:08
- >マンサク
胡麻をペースト状にしたものがスープを印象的なものにしている。
ドロドロとむせそうなほどに濃い。実際むせたこともある。濃さなら天一以上?
話の種にも一度は食うべきかも知れないが、おすすめは出来ない。
>鶴はし
過去ログに出てるよ。
場所は東大路の一乗寺ラーメン激戦区のあたり。
天天有を超えてさらに北に行くと、「美味ラーメン 鶴はし」という看板が見えてくる。
全体的に黄色っぽいお店。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 14:48
- >>165
このサイトって、他のラーメンサイトの比較とか言って勝手にリンクして
ツアーの管理人からクレームを受けたとこ?
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 15:02
- >>164
早速「新」上京区に区分されたみたいだね。ついでにここも間違ってますよ。
「ほそかわ花屋町」は西京区でなく、右京区西京極。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 16:29
- あまから手帖に出てた萬福ってどうなの?
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 17:50
- ラーメンの他にも緊張感を味わえます
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 18:45
- >>173
詳細キボンヌ!
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 18:53
- >174
おおきに
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 19:07
- 最近サイトの話が多いねぇ
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 20:49
- >>162
自分にあうかあわないかだからいいんじゃないの?
>>165
どの辺りが辛口評価なのか?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 21:17
- まるめん行ってきた。
トンコツ食べたんだけどおいしかったです。
無課長ええなあ。
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 21:35
- >>180
一例です(店名は省略しました)
味の素のとり過ぎで、癌になるとか、若禿になるとか、お前は霊感商法か。
どうせわしゃ若禿じゃ(by 佐野実)。そのくせ漬物は人工着色料バリバリだろうが。
最初は贔屓にしとったが、最近味も落ち取る。薀蓄語るならそれ相応の覚悟をして
味を保たんかい
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 22:10
- >182
それ辛口評価とは違うと思う。
- 184 :オラオラ:02/01/29 23:20
- おまえら、貧乏人はラメーンでもくっとけ。
俺は焼肉くってきたYO!
(゚д゚)ウマーダターヨ。
あほどもが。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 23:36
- だから脳スカスカなの?
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 23:37
- 正直、ラーメンマップの管理人は2ちゃんねら。
武内さ〜ん、このスレと相互リンクしませんか?
いや、マジで。
- 187 :名無しやん:02/01/29 23:39
- ラメーンは意外と高い気もしたり。安いのならば、ギュドーンかウドーン
銀閣はじめていってきたけど、ウマーやった。
あんなに美味いんやったら、もっと早くいっときゃよかったと後悔。
ただ、遠すぎ。赤池って。。。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 00:46
- 鶴はし→無化調&無かんすい麺(店主から確認)
味見鶏まるめん→無化調だがかんすい臭い麺(店主に未確認)
醤油とトンコツで麺を変えてはいるが・・・
漏れは麺の差を差し引いても現時点では鶴はしの方が
高レベルと思う。
まるめんの店主は若くて志もありそうなので今後に期待。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 01:02
- 正直、ラーメンマップよりはラーメンツアーの方が
このスレと相性がいいような気がする。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 01:24
- 観月橋を渡ったとこに、年末に出来た店に行った事ある人、
情報求む。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 01:47
- 丸軒?
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 06:27
- マップはゴチャゴチャ、ツアーはシンプル
- 193 : ◆GLAYIen2 :02/01/30 06:32
- 新しい店ができるたびに行きたいのは分かるんですが..
ここまで乱立してくると食べに行くのが肝試しに近い。
せめて新店紹介する方は、自分のいきつけ(お気に入り?)
の店を前述してくれるとありがたいっす。
じゃないと宣伝に見えて仕方がないです。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 06:34
- 行きつけの新店って難しい注文つけるねあんたも
- 195 : ◆GLAYIen2 :02/01/30 07:41
- >>194
よく文を読んでください。
私の書き方も悪いと思いますが・・
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 12:54
- >>195
あー、そういうことね。ごめん。
でも最近は新店そんなに無いんだから
一つ一つ自分で試してみてもいいんじゃないかな。
「肝試しに近い」って、「なら食うなよ」としか思えない。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 13:35
- >>183
辛口じゃなかったら、何なの?
2ちゃんねらって、意味も無く否定するだけだね。
質問出して、答えを聞いても「それ違います。でも正解は知りません」
って言ってるようなもんだぜ。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 14:41
- >197
アフォハケーン
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 18:47
- >197
あれって要するに「まずかった」っていう感想。どういう風にまずかったのか
愛しのラーメンの月旧一並に語らねば説得力無し。
しかし、あれだけ偉そうに言えるって事はそれなりの舌持ってんだろね。
- 200 :名無しやん:02/01/30 21:07
- 今日吉翔行ったら、結構味が濃かった。
後半ちょいクドかったけど、あの味の方が流行る気もした今日この頃。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 21:28
- 京都背脂こってり系の時代はおわりでしょう。
今からは吉翔、鶴はしのような無化調、自然体のラーメンが
もっと注目されていってもいいはず。
- 202 : :02/01/30 22:04
- 一風堂初めていったよ。おいしかったけど混んでるねえ。
女性率がやたら高いなあ。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 22:11
- 坦々、ウマカッタ。
喰い終わったその日はこんなもんか?って感じだけど
しばらく経つと喰いたくなるね。
今度はアン掛けチャハーンもオーダーするか。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 22:18
- >203
だからたっぷり辛味噌入れろって。
3種類もあるんだから
- 205 : :02/01/30 22:59
- 今日、風花にいった。よかった。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:02
- ラーメンサイトの話、なかなか新鮮でおもしろいね。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:06
- >>180,183,197
ミグさんほっとけば
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:26
- >>197
おまえも2ちゃんねらだろが
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:28
- いいちょ おいしいね。
- 210 :207訂正:02/01/30 23:36
- 訂正します 197間違い199です、ミグさん失礼しました
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 00:43
- からくり行って来ました。
(゚д゚)ウマ-
辛いんだけど、過去ログで誰かが言ってはったみたいに癖になりそう(・∀・)!
>>204
たんたんのあの3種類の薬味はどう使ったらええんかわかりません。
全部入れるん?
>>201
禿同。
私も背脂こってりは後味が悪くてあんまり好きやない。
てかこないだ吉翔行ったら売り切れてたよー。
次は開いてるとええなあ。
- 212 :京都:02/01/31 02:45
- >>211
XO>うまみが増す。
豆板醤>辛い。
唐辛子>いらん。
よって、XO:豆板醤:唐辛子=3:2:1でいれて♥
- 213 : :02/01/31 04:24
- >>212
唐辛子はいらないのになぜいれるの?
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 06:28
- >>213
俺も三時間程考えてそう思った。
- 215 :211:02/01/31 07:06
- >>212
多謝。
早速やってみます♪
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 07:07
- ラーメントップ久し振りに食したら激マズやった(本店)
元々そんなに期待して無かったんやけど、
そこそこ美味しかったかったから行ってたのに...
ちょっとひど過ぎですわぁあ〜
スープなんかほとんど「さ湯」やし、
トッピング用の調味料が入ってる壷も激減...
こじゃあ、あんまりです!!
二度と行きません...!!!!!!
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 08:58
- らんたんは店の外がくさすぎる
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 12:20
- >>217
中もくさいYO!
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 18:50
- 吉翔、あまから手帳に掲載されとったなぁ。
関西一週間だか関西ウォーカーだかにも載ってたし二冊連続掲載か。
こみだしそうでいやだな。
まぁ地元民以外にはたどり着けない立地だが(笑
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 19:33
- >>219
別に管理人にケチつけてるんじゃないんだよ。
あの程度の文章を辛口評価扱いするって事だよ。
つーかその書き方だと>>180は管理人本人か?
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 19:33
- 伏見桃山の大中ラーメンは?
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 19:53
- 大中、店がまえからして好き。これぞラーメン屋!ってかんじで。
ラーメンの方も、安心できて通いたくなる味。
大黒よりこっちの方が好きやね。トッピングもタダやしね。
ただバイトによっては味が…。鮎川誠似の大将の時はウマ〜!
- 223 : :02/01/31 19:59
- >>221
大中最近味落ちた気が。
若い店員増えてない?
ちなみにキムチ&玉子派。
- 224 : :02/01/31 20:01
- ラーメンサイトについて言いたい事があるなら
そこの掲示板で正々堂々と書け!
ってこのスレを名指しで書かれてた。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 20:14
- 若いの増えたね〜あと雑誌とかで紹介されてから客増えて味おちたかな。
卵いれたことないけど温泉卵になったらしいね。
俺はメン固め、キムチ、肉多め。
あとスープの味、濃いめ薄いめって注文できるのって他店にはないね。
っちゅうか、味に対するプライドはないのか?好きだけどね。
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 20:31
- >>224
見てるんならここに書いてもいいじゃん
このスレに文句があるならここで言え
って言っといて
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 20:53
- うたばんはブブカに屈さなかったってことで
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 20:53
- すまん誤爆した
- 229 : :02/01/31 21:02
- >>225
>卵いれたことないけど温泉卵になったらしいね。
うん。でも個人的にはどっちでも良し。
…何か無性に逝きたくなってきた。
大中徒歩圏内だし。
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 22:56
- >>209 いいちょなかなかやるな
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:06
- >>223
大中
ここ最近ってどれくらい最近?
おれは、ここ1年くらい?でおいしくなったと感じたのだが。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:19
- >>>230
いいちょはさいきんマイブーム。
塩に飽きて一時遠のいたが、最近醤油を見直した。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:23
- いいちょに「USO」の企画で嵐のメンバー来たとかで話題になってたけど。
あの「USO」って番組、一万円ラーメンとか熊の手入りラーメンとかキワモノばっかり紹介する番組なんだけどいいのかな?
店主が長原茂樹にそっくりなラーメン屋発見!とかかな?
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:27
- いいちょは2時くらい、バイトが帰った後で行ったほうがいいよ
それといいちょで「みそ」注文してるひと見たこと無いけどどうなの?
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:28
- >>231
同意。1年くらいで旨くなったと思う。
卵が代わったのも同じ時期だし。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 00:31
- あ〜ラー革の掲示板にのってたねぇ。
>いいちょ
きわものどころかネタを見つけるのも難しいふつうのラーメンだがなぁ・・・
特徴?ねぇ。
旨いとは思うんだが、人に教えた後の反応がばらつくんだよな、あの店。
ふつう旨い店ならある程度安定するんだけど。
- 237 : :02/02/01 01:14
- いいちょねー、あんましかな?
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 10:17
- >>226
禿同。そこが荒れるよりましやん。
俺ら根性ないからここでカイてんねん。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 19:12
- >>238
やつらも根性ないからここではカカヘンねん。
つーかじゃあ2ちゃん来るな。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 20:56
- >>240
サイト作っているほどの京都ラヲタがここを
チェックしていないはずがない。
ちゃんとそれなりに書き込みもしているはず。
それに気付いていない>>239はアフォだ。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 22:02
- 今日FM大阪のブレファ、ラーメンがテーマだった。
新福、来来亭、あかつきなどが紹介されてた。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 22:17
- さっき大黒行って来たんだけど俺の後ろの席の奴らが
「2チャンネルってさー」とか言ってんの。
で、耳ダンボにして聞いてたら「浜崎祭りおもしろかったわー」とか
「大盛りねぎだくギョク」とかこっちが聞いてて恥ずかしくなったよ・・・
- 243 :女子高生:02/02/01 23:07
- ビクーリラーメン好きだよ
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 00:06
- ほそかわっていくたびに失望する。
あかんやろ
どうおもう?
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 00:28
- >>244
花屋町店?
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 01:09
- >>244 「ほそかわ」について
マップ → 「たんぽぽ」と1、2を争うほどの管理人の大好きラーメン
ツアー → 過去の店、型落ち
バー → 洗練させようとしているはわかるが・・
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 02:37
- >>240
239の言ってる事は自分達のBBSでは文句あるならこちらで書けと言ってるくせに
このスレに名前を名乗って文句つける事はできない矛盾を指摘してるのだが。
それに気づかない上に自分にレス付けてる240はもっとアフォ。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 02:50
- 凶徒人は部落人。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 03:31
- ほとんどのラーメンサイトはラーメン店の承諾無くして評価し
そして全世界に発信しているくせに
自分のラーメンサイトがここで評価されて、文句を言うのは矛盾
「匿名掲示板等からのリンクはご遠慮下さい」というのもどうかと思う
批評されるのは人気サイトの証拠、有名税では
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 04:06
- >249
禿同!
- 251 :215:02/02/02 04:37
- >>212
たんたんで言われた通りにしてみました。
唐辛子は入れませんでしたが。
(゚д゚)ウマ-ですね(・∀・)!
おっしゃる通り中毒性あります。
次はレタスチャーハン頼むかな。
太陽軒に行ってみました。
最初スープ(゚д゚)ウマ-って思ったんやけど、
最後の方になってくると葱臭い?
近くにあった丸軒はどうなんやろ。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 17:43
- >>246
で、実際の所どのサイトがあってるのよ?
- 253 :名前はまだない:02/02/02 18:15
- まあね。誰の許可もなく勝手に自己満足のためにサイト作ってる
時点でどこでどう批判されようが文句言える立場じゃないね。
直接言え、という心情ももちろん解かるけど。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 20:02
- >252
味覚は個人のものだから、合ってる間違ってるはないんじゃ?
答えは自分の舌の上にしかないべ。
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 20:12
- >>254
とは言っても、はやり料理にはレベルというものがあるよ。
人それぞれと言って片づけるのは簡単だけど
実際にはその人の食経験が乏しいだけという場合が多いね。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 20:21
- あげ
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 23:07
- >>254
中居ハケーン
>>255
あんたの考え方、ちょっとヤだな。
- 258 :254(中居君):02/02/03 00:06
- >255
仮にもラーメンサイトを運営している人たちなんだから、
100だの200だのラーメン屋で食っとるやろう。
(少なくとも俺はその十分の一も食ってない)
そういう人ら捕まえて「食経験が少ない」とは言えないからね。
サイトのお薦めはお薦めとして一応尊重する。
あわなけりゃ「俺にはあわんな」と思えばよい。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 01:51
- 誰もが疑問に感じるような評価が出ていてもそういうのは
「人それぞれ」か?100軒以上食べ歩いてるような人間が
そういう評価を出されるとわからなくなる。
ちなみにここでいう食経験とはラーメンだけでなくもっと
色んな料理の色んな味を知っているって事だよね?
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 01:59
- 来来亭の女の子、今井絵里子に似てない?
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 02:05
- それどこよ?観に逝ってくる。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 02:20
- >>261
長岡の171号線沿い
来来亭で思い出したが昔西浦町にあった来来亭って
1号店らしいね。そこはすぐ潰れたが今では滋賀に支店つくって
関西ウォーカーでは京都No.1に選ばれるんだから皮肉なもんだ。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 03:45
- あの1位はどう考えてもヤラセだろ。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 05:59
- 吉翔ってやはり変わった味だね
美味くないのに全部食べてしまった
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:15
- >>262
来来亭が京都NO.1になった理由は審査員に滋賀の出版社の
人間が入っていて滋賀の来来亭に高い評価をつけたため。
ちなみにその出版社が出した本があの悪評高い「感激のラーメン」。
同じ滋賀の「どんたく」や来来亭を強く贔屓してた本だ。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:17
- 【折れの見分け方】
・上げ荒らしされているだけのものは、書き込み時間チェック。
主な活動時間 7〜8時台
12時台 (稀に14時前後も)
16or17時頃にピーク、
その後は夜明けの4〜6時まで延々と
早朝まで荒らされて、その後昼前後にちょっと上げ荒らし、
16〜17時以降に延々と荒らし続けるものは、まず可能性あり。
>>154の各板やその他を、順に巡回している。
・荒らしが何人もいるかのように見せかける。ばれそうになっても、
別人だと言い張り、「○○=○○」と書かれると、どんどん同じ
ように関係ない番号をくっつけて混乱させ、煙に巻く。
・コテハンもよく使う。トリップ付きでかなりのものを使っている。
・常識人のようなふりを装い、荒らしを何とかしようとする人間
を「何様のつもり」とか「自治厨」扱いして攻撃。「構うから
荒らしも喜ぶ。放っておけ」というのも常套手段。それで自治スレや
削除議論板で、真面目に何とかしようとする人のやる気を削ぎ、誰も
いなくなったところで、自作自演でさらに煽りを入れる。
構わなくても延々とやり続ける。それがこの荒らしの特徴。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 16:56
- 西浦町のOQ煎ってきました。
ウマ〜やけど量が少なかった。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 18:47
- はらへった。うまいラーメン屋教えて。当方高野。
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 18:48
- >>154ってそんな悪い投稿にはみえんが。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 19:52
- >>269
どっかのスレのコピペだよ、気にしない。
京大病院前のらんたん?って今もあんの?
ちょいと昔いったことあって、ビール頼んだら発泡酒の缶を
堂々ともってこられてびっくらこいた思い出がある。
養豚場のように店が臭かったのも強烈に覚えている。
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 20:42
- >>268
スガキヤ
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 20:54
- >>271
それどこ?
うどん屋?
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 21:17
- >>268
きゃらラーメン
>>271
名古屋の200円格安ラーメン店。結構いける。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 21:23
- >268
高安・天天有・山さん・たく味・東龍・あかつき辺りではどうか?
あとこの時間はしまってるけど、ますたにとか。
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 21:58
- たんぽぽはマズ〜でした
おどろいたよ
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 22:11
- 高安うま〜でした。
友人が驚いてたよ
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 22:49
- 師団街道のこないだできた香港180とかいうとこはどう?まあ180円では
期待するほうがおかしいけどね。
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 22:50
- あかつきふつ〜でした
誰もおどろかなかったよ
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 22:51
- 芳岷はウマ〜でした。
友人が驚いてたよ
でもあそこちょいちょいぬるいことがあるのが金玉にキズ
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 23:12
- 大黒はウマ〜やで
でも誰も驚かなかったよ
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 00:40
- >>267
ちゃんと「おはよう朝日です」見たって言ったか?
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 00:44
- >>281
言うたらなんかあるの?
色紙が貼ってあったけど
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 01:10
- 確か半額になったはず
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 01:16
- で結局大黒と大中はどっちがうまいのさ
- 285 :283:02/02/04 01:17
- 俺の友達はテレビ観ましたって言ったら店主に「本当に観たんか?」って
執拗につっこまれたらしい。友達は本当に観たのにってブチ切れてた。
- 286 :282:02/02/04 01:29
- こないだ13時頃行ったら店主ビール飲んでたよ
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 01:31
- >>284
味の比較だと大中、値段比で換算して大黒かと。
- 288 :284:02/02/04 01:42
- ふーん大黒もかんなりウマ―と思ってたけど
大中はまだ未食なんで今度行ってみる
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 01:57
- 正直、大黒はしょっちゅう食いたい。値段も安いし。
大中も好きだがたまに行くぐらいでいい。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 02:09
- あの近辺、玄屋、藤、大王もあったな。
ちょっと足伸ばせば丸軒、太陽軒もあるし。
どこが一番美味いのか?
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 02:21
- 白湯の様なスープの「ラーメントップ」本店
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 22:51
- 鶴橋にはじめて行った
さっぱりしていてチャーシューもおいしかったぞ
俺が食ってるとき誰もいなかったが(8時ごろ)
まだあまり有名でないんかなー
天天有は満員だったな
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:14
- 天天有はネームバリューと伝統だね。
ラーメン自体は個人的にたいしたことないと思うけど、営業時間帯にそって
酔っ払って小腹すいたときに並はちょうどいい量やし。
鶴はしも「鴨だし」を前面的に出したらもっと流行ると思う。
流行らせようと思ったら「鴨出汁ラーメン」とかでのぼりをたててもいいのかなと思う。
京都で鶴はしのように鴨で出汁をとってるところはないでしょうから。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:34
- 鶴はしおいしいね。
一乗寺に世代交代を告げる味、ってラーメンツアーに
紹介されてるけどその通りだと思う。
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:50
- 今日 風花 に行った。塩ラーメン食べてちょっとぬるいなぁと思ったけど、
チャーシューのうまさに感動した。はまりそうやね
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 00:15
- 鶴はし、2ちゃんねらにはしょっちゅう取り上げられるんだけど、
行ってみると常に客がガラガラなんだよね。
来てる客のほとんどが2ちゃんねらなんではないかと一瞬思った。
- 297 :Nana:02/02/05 00:55
- otintin
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 01:22
- 堀川北山の日本一、昔はうまかった。
最近どう?
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 02:28
- 味噌はうまい。
が味噌加減が下手だな。
濃いときと薄いときがある。
実際に店員と話したから間違いないよ。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 10:17
- >>296
鶴はし
できたばっかで雑誌にも載ってないからね。
ネットやってる人以外は行かないと思う
僕はもう4回くらい行ってるけど。
顔覚えられて「毎度」とか言われてしまった
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 18:41
- つるはしの場所詳細キボンヌ
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 18:43
- age
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:10
- 意外と味のわからんやつが多いね。期待して読んで損した。
ありきたりの店出してばっかだな。まぁ仕方ないか。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:18
- >303
んじゃウマイ店教えろや
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:33
- 言わない
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:48
- 味の分かる人間はラ板に来ない
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 21:56
- 読んだ結果ありきたりの店と思うならあんたが
味のわからんやつなんだろね。
- 308 :sage:02/02/05 22:15
- 煽るだけしか能の無いヴォケは一人でカップ緬でも
食ってろ
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 22:27
- そうね、少なくともカップ麺の方がましな店もあるね。
ただ、どの店名出した所で「味のわからんヴォケが!」とか言われるんで。
それに数年前まではウマかった、とか言い出す古参ラーメンマニアも正直ウザイ。
お前の舌が退化してんじゃねーのか?、と言いたいね。
正当な評価を出し合うスレでもないから、それでもいいんだろうけどな。
ほんとに京都に良い店があるんかと、あえて聞きたい。
煽りと言われても仕方が無いが、お前らのやってる事が他人の否定であるから
全てを否定してみるのも一興かと。
同意を求めてネタ出してるやつも、めでてーと思うがな。
まぁ好きな様にラーメン道でも走り続けてくれ。
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 22:32
- >>309
ガイキチ?
- 311 :sage:02/02/05 22:34
- だからウマイ店教えろっての
- 312 : :02/02/05 23:18
- >>311
もういいって、>>309のことは忘れろ、どうせイタイ奴だ
変わった事いって、ちょっと注目浴びたいだけだ
相手にしてもらって、もう十分喜んでるだろ
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:53
- お久しぶり。ところで高安ってどうよ?
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:57
- 空き腹で食っても不味い店を知ってますよ
こんなラーメン食うくらいだったら握り飯のほうが
何倍も美味かった
お店の名前は内緒
- 315 :hage:02/02/06 00:10
- しかしここを見る限りでは大黒って結構知られてるんだな
客を見てもどう考えても地元民しかいないように思うが…
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 00:13
- >>313
路駐が邪魔
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 00:13
- ラオタは地元民にとけ込むのが得意技なんだろ
- 318 :小池:02/02/06 00:23
- この前、四条の縄手下がってところの、高山そばの店にいってきました。
これは僕の感想ですが、がっかりです。スープが薄い。塩味も少し薄いし、
だしもきいてない。酔客のしたには丁度よいのかもしれないが。
麺もぼさぼさというか粉っぽいというか。
店の人ごめんなさい。でも高山そばを名乗るならもう少し・・・
以上です。
- 319 :hoge:02/02/06 01:01
- 結局煽るだけしか芸が無いってのもねぇ。
おおかたこのスレに出てくるラーメン屋は
食べた事聞いた事無いのでろくに有効なレスも
返せず揚げ足をとるばかり。
そんなキミには某チェーン店のラーメンがお似合い
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/06 01:15
- 大中期待するほどじゃなかった。トッピングとか好みにしてもらえるけど、
地のスープが・・・美味しかったけど、ね。
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:16
- 絶対的にマズい店、オレは知ってるぞ。
伏見の竹田の川沿いにある「いろは」だ。
これはびっくりするぐらいマズい。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:46
- なに?なに?不味いラーメン情報に変わってきたの?(w
知ってるけど、店名書いていいのか?
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 01:59
- いや、不味すぎて恨みがあったから書いただけ。
金と空腹と時間を返せ!って
そんぐらいなら書いていいんじゃないの?(w
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 02:05
- >>321
やっぱりマズ〜やったんか。よく前を通るんやけど客が入ってるのを見たこと
が無い。でも見た目、隠れた名店みたいにも見えてたんやけどな。
いかなくてよかった。ありがとう!
そしたら丸太町七本松の小さい店はどう?
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 02:13
- >>324
いや、ぜひ行って欲しいから書いた。感想聞きたし。
今後は普通のラーメンでも美味く感じるぞ(w
そこ、餃子焼くコンロの上の棚で小鳥飼ってる。
セルフサービスの水入れるグラスは薄汚れてる。
おっちゃんが日本の将来についてトクトクと語る。
何故か食後にコーヒーが付く。
ちなみに、そこのラーメン屋はこのスレで勧められて行った。
上手くハメられたと・・・
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 02:19
- >>321-324
マターリ行きましょう。あなたの嫌いな店はもう分かりましたから..
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 02:38
- >326
あ、それは失礼。。。
逝ってきます
- 328 :京都創成 :02/02/06 03:37
- 大中味変わってない?
半年振りくらいにいったけど。
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 10:01
- ほそかわたいしたことないな,とおもう。
あの店がおいしかったときってあるんだろーか
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 10:07
- ラーメン親父での出来事。。
学生風の客。。「ネギ多い目にしてください」
親父。。。「うちの量はきまっとるにゃ」
それから入ってきたこわもての二人組
「ネギ多い目にしてくれ」
親父。。「ハイハイ」
・・・・・・・・・・・?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 10:32
- >>324
小松ってやってんの?
辞めたんじゃないの?
- 332 :324:02/02/06 12:17
- >>325
そんなん聞いたら余計行けへんやん!
でもどんな惨状なんか是非のぞいてみたくなったわ。興味シンシン
>>331
あの地味な店もう閉めたの?そう
- 333 : :02/02/06 12:42
- こわもてねぎだく
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 13:53
- マズーと言えば、うちの近くの「らんたん」。
友達で「ウマイ」っていう人間と、「臭くて腹壊した」って人間と2パターンいる。
ほんまのところは、どうなん?
ウマーかマズーか。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 14:40
- >>329
あなたは正常、開店当初は美味しかった。
それから進化せず、退化いていった。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 15:47
- >>331
小松はやめたよー
でもラーメンより餃子の方がうまかった・・・
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 16:16
- らんたんが旨いなんて逝ってる奴は味覚異常。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 18:26
- >>334
マズー
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 18:38
- らんたん、匂いは少しするがそんなに不味くはないヨ。
別にうまいとも思わないけど。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 18:50
- くさや ふなずし らんたん
- 341 :京大生:02/02/06 19:37
- >>72
情報って人数少ないから伏見に住んでるってことだけで
個人特定できちゃうYO!
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 19:53
- >>341
亀レスうざい。しかも自作自演ばればれですよ狂大性。
京都の恥だから犯罪だけは犯さないでね、田中●君の様に..
- 343 : :02/02/06 20:00
- >>334
ランタンはまずい、これはゆずれない
- 344 :京大生:02/02/06 20:08
- >>342
ジサクジエンならこんな遅レスはしないYO!
一緒に逝きましょう ハァハァ
- 345 :京大生:02/02/06 20:09
- らんたんはマズイです
大学の近くで食べたけど半分残しちゃったYO!
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 20:45
- らんたん臭い。初めて食ったとき何これ、
と思った。
その後週刊誌に無化調の店として紹介されていた。
無化調と思うとあの臭さが結構好きになった。
ブルーチーズとか納豆とか慣れるまで時間がかかるのと似ているのでは。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 22:11
- らんらんのあのにおいってかん水のにほひじゃないの?
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 22:12
- >>330
ラーメン親父接客態度悪さナンバー1だね
- 349 : :02/02/06 22:25
- >>346
まあ、どんなまずいものでも食えれば慣れてくるしね
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 22:58
- らんたん不味いってやつは結局化調に慣れすぎてるだけじゃないのか?
匂いはともかく味自体はあっさりしてて普通だと思うが。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 23:04
- >>325
ごめん、勧めたの多分俺
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/06 23:43
- 観月橋の〇軒逝ったんだけど定休日だった。
代わりに三平ってとこ逝った。
そこのラーメンは背脂醤油でゆで卵が乗ってた。
味はもうひとつだった。太陽軒逝けば良かったよ・・・
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:12
- >>350
無化調と臭いはぜんぜん関係ないぜ。
吉翔や味見鶏があんなに臭いか?
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:18
- ホントに杉千代のカップラーメン出るんですね。
来週から店頭に並ぶのかな。
ローソンではたぶんそう。
- 355 : :02/02/07 00:24
- >>350
>匂いはともかく
臭いのみとめるの?においってのは結構重要なんだよ
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:27
- らんたんの臭さは食欲が減退する臭さだよな。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:29
- 天龍の臭さもかなり。
店の前から異臭が。。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:32
- 西浦町の天龍はいい匂いするけど・・
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:33
- ある程度の味で、コストパフォーマンスの良いラーメン屋って何処がある?
第一旭たかばしの学割は、550円で特大が食えるみたいだけど。
あ、チャーシューは並の量しか乗ってないっぽい。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:55
- あかつきは?
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:59
- 匂いと不味さは根本的に違うぞ。
匂いが店の評価に対して重要であるのはわかるが不味さとは別。
嗅覚ではなく味覚で判断した上でらんたんを不味いと思うの?
いや、思うならそれはそれでいいんだけどさ。臭くて不味いではなく
臭いから不味いっていう考え方が理解できないだけ。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 00:59
- めん馬鹿一代のねぎラーメンってうまいの?
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 01:05
- 180円ラーメンは化学の匂い
- 364 :京都創成 :02/02/07 01:28
- >>359
東京らーめん大盛り500円也は?
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 01:33
- >>359
あかつき大盛り550円也は?
- 366 : ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 04:34
- 今日鶴橋行ってみた。
期待していたけど、大盛り食ったから水っぽいのか、
オレの舌が化調にやられてるのか味が薄く感じたよ。
コクはあるんだけどね。
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 07:40
- ほんまに鶴橋はうまいのですか?
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 09:18
- >>358
中華料理屋だから、カキコしなかったけど、「天龍」
っておいしいよね。特にチャーシュー麺が好き。
あと、1000円の定食もお勧め。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 11:00
- >>351
確信犯ですか?(w
- 370 :近所の人:02/02/07 12:38
- >>362
はっきり言ってめん馬鹿は全体的にスープがあまくどい。
特にねぎラーメンは油タプーリなのでとてもしつこい。
なぜ人気なのかおいらには理解できない。
だいたい内容の割りに値段高杉!
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 12:48
- >>370
禿同、ところでテレビによく出ている店長は俺が行った時は居なくてバイト君が作っていたが、もしかしてテレビがくる時以外は働いて無いのかな?
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 13:25
- 天龍っていっぱいあるの?
俺の知ってる天龍は堀川北大路?あたりだったと思うんだけど。
- 373 :近所の人:02/02/07 13:49
- >>371
いや、こないだ前を通りかかったら店長自らネギラーメンの油そそいで火柱
上げてたよ(w
一応いるみたい。
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 14:49
- 今日鶴はし行ってきた。定休日だった。
仕方ないからイズミヤで食材買おうと思った。定休日だった。
- 375 :371:02/02/07 15:04
- >>373
情報サンクス、ちなみにアソコの店長、店に愛●雇ってるって
どこかの掲示板に書いてあった(w
- 376 :近所の人:02/02/07 15:57
- >>371
●人?どの娘だろう?
今度チェ〜ックしときま!(w
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 18:06
- 昔、山科の竹鼻にあった肉屋の経営する店で「花祭」ってのがあって何年も前に無くなったんだけど
消息を知ってる人いません?
廃業なんだろうかな?
山科で一番うまかったのに(TT)
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 19:15
- 大中の味が変わったっていうのをここの掲示板
で知って、今日逝ってきた。
マジで変わっていてカナリショック。前の方が良かったよ〜
あの味なら、もう食べに行かないと思います。
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 19:28
- 「辛来人」で今日激辛つけめん食ってきた。
ありゃあダメだ。辛いだけ。あれなら
「担担」で冷やし担担麺食ってた方がずっといい。
しかしなんであんな店が東京に2ヶ店も開店できんだ?
まあ確かにオサレな店だけどね・・・。
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 19:44
- 笑麺行ってきた。煮卵はいってるだけで750円っていうのは高いと思う。チャーシュー麺より高いのよ。
帰り下立売通り通ったら「中華そば達富亭」っていう店があった
佛大前の天一が工事してた。つぶれたのかも。となりに大豊ラーメンできて経営圧迫されたのかな?
烏丸寺の内のチャーミングチャーハンって言う店ラーメン300円
ラーメン+チャーハンで500円らしい
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:07
- 辛来人、だしは結構取れてると思うが辛さの方が
強烈でわかりにくいね。辛さ押さえたやつもあればいいのに。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:27
- 漏れも先日辛来人逝ってきたんだけど
辛いね。辛いの苦手な人には・・・てかの問題じゃないね。
担担麺の俺のスープには底に赤唐辛子が3本埋まってたよ。
ツレが替え玉頼んだが、まるでゴムのようだって言ってたよ。
他のラーメンも食べてみないと評価できないが
12時過ぎで、あのオフィス街で2ゲストじゃ、情けない・・・。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:28
- >>381
すみません、そのお店の名前何と読めば良いのですか?
・・らいと?・・らいじん?頭悪いから読め無いです。
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:31
- からくり。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:31
- ”からくり”です。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 20:55
- 今度、USOジャパンでめん馬鹿のネギラーメンが出るらしい・・・
『恐怖のラーメン』ってので。最悪だ。
ここが全国ネットなるとは・・・京都ラーメンも終わりだな。
あ〜、全国レベルの恥さらしに・・・。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 21:05
- 高安行って来たよ。
うまかった。
かんなり評価高いよ。
一蘭とか一風堂よりうまかった。
でもスープの中に紙かなんか入ってたような。
今日、天天有やってた?
六時過ぎに行ったけど閉まってた。
- 388 : :02/02/07 21:11
- >>386
いいじゃん、面馬鹿
うまい店を紹介されて、コミコミになるより、
こういう見世物小屋的な店に客を集めたほうが、俺としてはありがたい。
- 389 :383:02/02/07 21:14
- >>384-385
ありがとうございました
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 21:28
- >>380
1時半頃笑麺頼んでた人でしょ。
あの笑麺ってのは移転後の新メニューだけど、確かに煮卵&海苔で
200円増し?は高いかな。それだったら大盛りの方が安くて食いごたえある。
と思う。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 23:52
- めん馬鹿は2,3年前から突然、行列の出来る店になったね
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 23:54
- 大宮五条の横綱、店が新しくなってから、味落ちてない?
- 393 :ラーメン狂:02/02/08 00:29
- 既出かもしれないけど、京都駅八条口のしるそばたか、2月末で閉店だってね。
移転先は決まったのかな?
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 00:40
- 昔、京都駅付近のラーメン屋で人肉出した店あったよね?
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 00:50
- 羽束師の一丁もええで
化調イパ〜イやけど
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:02
- >>395
羽束師ラーメンと普通のラーメンどっちが美味いの?
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:05
- >>394
俺の聞いた話では人肉でなく、手首スープの屋台ラーメン。30年程前の話。
場所は24号線沿いで伏見のストリップ劇場付近じゃなかった?
当時食べた人が「とても美味しかった」って言ってたよ。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:12
- 高野の横綱も改装したんやな。
通り過ぎてびっくりした。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:17
- 京都市内においしい塩ラーメン食べられる所ありますか?
- 400 :>399:02/02/08 01:20
- 小昼は?
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:22
- 札幌一番でいいダロ
俺は嫌いやけどね
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 01:24
- 吉翔とか、風花あたりではどうだろうか。
- 403 :399:02/02/08 01:50
- 小昼って店の名前?どこにあるの?
- 404 :小昼:02/02/08 01:56
- http://kohiru.hoops.livedoor.com/acc.htm
- 405 :399:02/02/08 02:12
- >>404 ありがとう!ホームページ見ました。うちからはちょっと遠いけど仕事休みの日に行ってみます。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 10:24
- >399-405(401,402除く)自作自演?
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 10:45
- 天一のお持ち帰りラーメンってどう?
もしおいしかったら親に食べさせたいんだけど。
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 11:20
- そういやぁ「21世紀のラーメン フォン・ラーメン」って完全には死んでないのね。
七条大宮東入の喫茶店にあののれんがかかってます。
夜だけ営業か?
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 11:42
- 名門、例の経営不安の騒ぎの後、日によってスープの濃さが違うような気がするのは俺だけだろうか?
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 14:33
- >409
それは以前からじゃない?
- 411 :409:02/02/08 15:51
- >>410
いや・・・前からもそうだったが最近とみにそう感じるのだ。
なんか薄い日が多くなったような気がして。
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 17:41
- らんたんって最近クサくない?
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 17:42
- >>412
風邪が治ってよかったね
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 18:10
- 天一のお持ち帰りはマズイ支店で食べるより
いいと思うが。
- 415 : :02/02/08 19:41
- >>407
俺の親は天一いったことあるみたいだけど、
かなり評判悪かった
一緒に言った人たちも同じ感想みたい
やっぱ、あの濃いスープは年をとってくると受け付けなくなるかもね
ちなみに、俺は好き。
- 416 :380:02/02/08 20:07
- >>390
いやん
- 417 :404:02/02/08 22:04
- 一丁逝ってきた。一丁ラーメンってのを食べたけどなかなか美味かった
どことなく高安みたいな味がした。やはり化調か・・・・
>>406
違うって・・・
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 22:16
- 塩といえばお富さん
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 22:21
- >>412
最近じゃないって(藁。
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 22:35
- 西大路お池を北に上がったところのラーメン屋
ヒルは満員だった。
うまいのかな?
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 22:57
- >420
ラーメンえびすだったっけ?
>417
高安も化調っぽい味って言う意味かな。
高安ファンなんでちょっと弁護させて。
使ってる調味料に含まれている以外は入れてないそうだよ。
ラー革の掲示板でそう答えている。
- 422 :404:02/02/08 23:23
- そうなんですか!
まぁ化調使ってようが使ってまいが高安は大好きですけどね。
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 23:32
- えびすは最悪。店入って後悔した。
- 424 :421:02/02/08 23:32
- おお、高安ファンが居てくれたか〜。
嬉しい。この板じゃ奥さん萌え連中のおかげですっかり隠れているもんなぁ
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 23:38
- >>423
えびすって店のオヤジが「美味しかった?」とか聞いてくるとこ?
俺一応「は・はい」って答えたけど多分今まで生きてきた中で
最悪のラーメンだったかもしれん。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 23:40
- そ、そ〜なのか・・・
結構えびすの前を通るんだよな。
入らなくて良かったよ。
- 427 :425:02/02/08 23:44
- ごめん、「えびす」じゃなくて「いろは」だった・・・
- 428 : :02/02/08 23:44
- >>424
けど、店が狭いので、みんなにはナイショだよ
- 429 :421:02/02/08 23:45
- む、了解。
- 430 :399:02/02/09 00:13
- >>406
399、403、405が私です
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:29
- 「いろは」は「美味しかった?」って聞いて来なかったなあ。
「美味しいやろ?(断定)」って聞いてきた。
やっぱり、「は・はい。」(w
ま、ほとんどラーメン残ってたから、さすがに感づくだろう。
あのラーメンは、形容する言葉が思い付かない。
その味を知りたい人はご賞味あれ。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:41
- 北海ラーメンの塩ラーメンってうまいの?
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:41
- いろはってひょっとして七瀬川公園のすぐ近くですか?
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:49
- 阪急西院駅の近くにある阪急茶屋ってとこの塩ラーメン好きだったけど今はなくなったね
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 07:19
- 堀川御池の東北角の店、超満員ダターヨ
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 09:08
- >>435
どの店なんだろう?でも、行列になる店でもとんでもない所はあるからな・・
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 09:53
- >>436
大とらだよ、うまくはないけど。
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 10:42
- 桂、新山陰街道沿い「珍龍」激マズ。。。筋向いで盛業だった丸ぎゅが移転して
逝って店主は救われてるやろうが、とにかく出汁にコクというか奥逝きがマタ〜
クなし。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 11:02
- 博多だが大阪時代に食べた
横綱のラーメンとピリカラ餃子が恋しい・・・
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 12:43
- >>435
ビクーリラーメン
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 12:48
- 第一旭本店のいつもいる態度悪いおやじは
ぶっころしたい。商売するきあるのかな、あいつは
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 13:17
- >>438
に続き、桂商店街はずれの「だるまラーメン」も激しくマズイ。。。
大体、食券を券売機で買わす店はDQN、ロクな店ありません、逝ってヨシ!
桂東口はラーメン不毛地帯、、、鬱ダ。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 15:35
- >>442
禿しく同。
珍龍のおやじ、俺が食ってる最中に煙草吸いやがった。
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 16:31
- ビクーリラーメンって結構おいしいよね。
ヘタに700円とかするラーメンより美味しいよ。
餃子もイケるし、チャーハンも他の店みたいにパラパラしてないでちょうどいい。
それで、400円くらいですんじゃうんだから、
ビクーリラーメン、マンセーだね。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 20:29
- USOに出てたのってどこ?
バカはおいといて、笑麺と新福しか分からず・・・
いいちょって行ったことないけど出てたのかな。
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 20:44
- いいちょは店長が「貴重情報」を「証言」してた
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 20:50
- あー、アレがいいちょなんだ。サンクス。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 21:24
- >>444
俺もびっくりラーメン好き。なんか、鶏がらの味がよく利いてるよね。
熟練された職人のワザを180円で堪能できる、ってすごいと思う。
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 22:42
- めん馬鹿一代ってどう?USOでやってましたが、ネギから火柱が花火みたいに
立ってました。あれってヤケドしませんか?
食べたことある人いませんか?
また、女性でもぜんぜん大丈夫ですか?
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 22:51
- >>445
え?笑麺出たの?どんな感じで?
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 23:16
- >>450
「恐怖のラーメンって無いですかねー」
「うちには無いねー 普通のラーメンはあるけど」
「これメチャクチャ旨い」
で終冬
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 13:11
- 物集女街道、千代原口交差点のちょい南側、「物集女大ちゃん」ここは美味い!
とんこつやのにサラッとしてて、しかし味に奥行きがあるし、チャーシューは赤身
メインやが、しっかり味ついてる!口数の少ない店主も漏れ的には○ですが。
去年から、「お気に」にしてます。HPもあり。
http://www5.ocn.ne.jp/~dai-chan/top.htm
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 13:35
- >>451
サンクス。
メンバ化を探してる過程で立ち寄ったってな設定か。
メンバ化で食ってるところから見たんだけど、テレビとは言え「うまいうまい!」って食ってる様は至極痛々しかった。
火柱で店も燃えてしまえよ。あんな店。
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 14:20
- びっくりラーメンは賛否両論分かれるけど、あと100円足してカレーラーメンに
したら?逝ったらいつもカレーにしてるけど・・・。
背脂たっぷり!こってりラーメンにはダマされるな!180円のラーメンに粒々の
ラードが載ってるだけで・・・まずぅ!
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 16:09
- 賛否両論っていうか無視9割:否定1割って感じじゃないか
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 16:53
- このスレに出てた「京都ラーメンHP比較」ってなくなったの?
便利そうだったのに。
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 17:52
- >>433
そうそう、七瀬川公園を南へすぐのとこ。
逝ったことあるの?
>>456
誰かが、それぞれのHPに配慮するように言われてHP辞めたらしいよ。
- 458 :ラーメン狂:02/02/10 20:29
- >>408
>そういやぁ「21世紀のラーメン フォン・ラーメン」って完全には死んでないのね。
>七条大宮東入の喫茶店にあののれんがかかってます。
>夜だけ営業か?
実はこの前逝って来たヨ。
あの店は、「喫茶 虹」なので虹=フォンなんだって..ガックシ...
おばちゃんが作る普通のラーメンだったヨ。営業時間はpm6:00〜am0:00。
21世紀の謎までは聞かなかったヨ。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 20:40
- びっくりラーメンおいしかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 460 :433:02/02/10 22:20
- >>457
>逝ったことあるの?
ある!あのマズさは麺馬鹿、らんたんなど足元にもおよびません。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 03:09
- 新京極にあるらーめんみよし
コクジーンが作ってるぞ。
店主も能無しだ。
- 462 : :02/02/11 03:40
- >>456
過去ログにもあるが他のラーメンHPに無許可で勝手に作っていた上に
各サイト管理人の嗜好分析までやっていてそれにラーメンツアーの管理人が
クレームをつけたようだ。そこのBBSに載ってる。
多分他のサイトの管理人にも配慮して閉鎖したんだろう。
- 463 :こいつの舌を分析しよう:02/02/11 07:56
- ビクーリラーメンって結構おいしいよね。
ヘタに700円とかするラーメンより美味しいよ。
餃子もイケるし、チャーハンも他の店みたいにパラパラしてないでちょうどいい。
それで、400円くらいですんじゃうんだから、
ビクーリラーメン、マンセーだね。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 09:56
- 向日市で美味い店ハケーン!
阪急東向日からJR向日町へ向かう踏切渡って右側二軒目の「福屋」名前といい、色
褪せたテントといい、和歌山の同名の店を連想させるが(ワラ 鶏ガラに背脂が浮い
ててしつこくないし、細麺なのが嬉しい。店主も腰低いし気分よく食えたYO!
念のため、このスレ全部と一つ前の過去ログ見たが載ってなかった。今まで話題に
ノボラナカタのが不思議なくらいやね。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 13:08
- >>464
あそこ、ホントに旨いの?
ロケーション良いわりにあんまし客入ってないし、
いかにもマズそうな店構えだから入るき起きんかったよ、今まで。
たまには冒険してみようかな。
- 466 :464:02/02/11 14:27
- >>465
確かに客は少ないね。しかし、あの店構えは和歌山の名店巡りで慣れてたからね!
冒険してみてよ!不味かったら素直に謝るYO!
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 14:32
- >>464
因みに味音痴の某HPでは「特旨」になってた。
http://www07.u-page.so-net.ne.jp/fg7/mie-tk/add10.htm#hukuya
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 14:54
- >>464
京都ラーメンツアーでは全部評価Cランクだったよ。
どっちが正しいんか465教えてね!
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 15:49
- 464のレス467の味音痴HPと同じこと書いてあるやん。
自作自演はやめろ!すぐにばれる文章しか書けない464は頭ワル〜イ!
オレはあそこの店知ってるけどさして特筆するような店ではない。
総合評価Cは妥当
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 16:09
- 自作自演祭会場はこちらです。
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 18:26
- >>464
百聞は一見にしかず。いってみるYO!
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 20:05
- 471
まだいうてるわ
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 20:05
- 471
まだいうてるわ
- 474 :464:02/02/11 20:23
- >>469
それは仕方ないね、漏れは福屋を旨いと思うた後であのHP見つけたからね。
しかし・・・何で低脳なラヲタは、人の評価が自分と違うとすぐイキリ立って、
自作自演とか人を罵るのかねぇ。。。確かに漏れはHP運営できるほど頭ヨクない
が・・・つまり、自作自演には当りまへんねん(ワラ
>>465 >>471さんの、人に惑わされず、自分の舌で確かめに逝くっちゅうのが
ホンマのラーメンファンの姿やね。
- 475 :14:02/02/11 21:19
- 萬福ラーメンの評価が聞きたい。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 21:38
- >>464
激しく同意
自分が評価できるほどの人間じゃないヒッキー的やつらは、
人前では何もいえないから2ちゃんで人を罵るような評価をする。
人の評価に評価するのはやめようよ。サイトの評価はもうやめてくれ。
書いてるやつらの器が知れる。
人の評価したサイトなんぞ食べにいくときに参考くらいに思えばいいんだよ。
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 21:41
- なにいってんだか…
高安以外は食えたもんじゃない
あと調子良い時のいいちょぐらいか
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 22:02
- >>477
んじゃ高安いっとけ
二度と帰ってくるな
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 22:15
- >>464
それは仕方ないって?そしたらあのHPの文をコピペしたの?
ちょい変えて・・・
オマエ自分で頭悪いですって言ってるようなもんやん
は〜アホちゃう?
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 22:19
- >>475
ラーメンの他に緊張感が味わえます。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 22:22
- >>476
お店の評価してるサイトの人間だって2ちゃんと同じ様な人。
お店では何もいえないけど自分のサイトでは厳しい評価を出す。
お店の評価を出すなら自分らのサイトに関する評価も真摯に受け止めるべき。
>>474
人の評価と自分が違うからいきり立ってるんじゃないヨ。
単に全く同じ様な事しか書いてないから自作自演と言ってるだけ。
469だって人に惑わされずに自分の舌で確かめた上での発言だろ。
まさしくあんたのいうホンマのラーメンファンじゃん。なにいきり立ってんだ?
- 482 :476:02/02/11 22:52
- >>481
漏れは2ちゃんの匿名性のことをいってるんだYO!
連絡先とかはっきりしてサイト作っている人の方が
罵ることしかできないやつより信用できるだろうが。
お前よりよっぽどマシだろう。
- 483 :481とちゃうで:02/02/11 23:20
- >>482
おまえなにイキってんねん?
サイトはというのは公のもんやで。そこでの評価を真摯に受けろと言う
てると理解したで
2ちゃんの匿名性とは次元がちゃうの
解る?
まあ肩に力をいれんこっちゃ
- 484 :464:02/02/11 23:26
- >>482
禿げ同、2ちゃんは匿名で何でもカキコできるし(漏れも含めてやけど〜ワラ)
な。ただ、サイトの運営者は正体が明らかな分、あんましヘタなことは書けんが
という意味でっしゃろ?
あと、自作自演と言われても、鶏ガラをトンコツとは書けんし、背脂も浮いとっ
たし、麺も細かったしねぇ、そのくらいのことは誰が書いても同じになるんとちゃ
うかな?それと、漏れはランクとか他店との比較は一切してません。食うて美味
かったから、そう書いただけなんで、そこんとこヨロシク。
匿名板はムツカシイわ。。。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 23:35
- >>484
どんな言い訳を書いてもおまえのバクリは消えない
469と481に具体的に答えてくれよ
匿名性云々に逃げるなよ。パクったのか?自作自演なのか?
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 00:04
- パクっちゃダメ
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 00:23
- >>476
おまえも十分ここの奴らを罵ってる様だからお前の言葉通り
476は信用できん。人の評価を評価するのはやめようというなら
人のレスにいちいち反応するな。あくまでも一意見なんだろ?
それと匿名だろうがサイトの管理人だろうがイチ意見には変わりないぜ。
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 01:28
- まあ落ちついてくれ。
あさって(13日)に杉千代のカップがローソンで発売になるそうじゃないか。
某店では地図まっで貼って宣伝していたぞ。
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 02:36
- いいちょの語源はなんなんだ?
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 03:11
- おまえらこんな不味いラーメンにムキなってキモイ
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 07:48
- さあ、今日もびっくりラーメン食べるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
美味しいからね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
びっくりラーメンほど美味しいもんはないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 09:05
- 「漏れ」とか「ワラ」とか使わないほうがいいよ
- 493 : :02/02/12 09:15
- >>491
なんか、関係者を装ったような書き方だねぇ
厨房を釣ってるのか?
まあ、味はともかく、値段は評価できるよね。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 09:47
- 学食よりやすいしね。食ったこと無いけど
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 10:00
- いくら安くても金払って毒を口にしたくはないなー
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 13:11
- ビックリは化調臭くない?
スープ全部飲めなかった・・・最初はいいけど食べてるとしだいに飽きてくる。
- 497 :おぇぇ:02/02/12 14:23
- これでも美都家!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1004158393/
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 17:51
- >489
店長の学生時代のあだ名から。
本名が井居さん、で、「い」の下に「腸」があるから、いいちょ。
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 20:28
- 京都のラーメンHPほとんどが2ちゃんへのリンクお断りに
なっちゃったね。叩きすぎた?
- 500 :トミィ:02/02/12 20:34
- 500ゲトー
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 20:49
- びっくりラーメンうまいあげ。
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 23:55
- 別に大して叩いてないよね。
ネット全体を見渡しても、大して叩かれてない部類に入ると思うんだけど。
むしろ、ここにもリスペクトしてる人が一杯いると思うんだけど…。
管理人さんたちは打たれ弱いのか?
それとも、2chから来た誰かが荒らしてったとか?
- 503 :476:02/02/12 23:55
- >>499
だからサイトの評価はやめようっていってたんだよ。
大事な情報源にヴァカが理論立てて語んな。頭いいと思ってんのか、ヴォケが。
サイト評価よりウマイラーメン、マズイラーメン語ってくれ。
今日はじめていった一休軒は最初にニンニクがきつく感じた。
スープの量も多すぎでマズーだった。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 00:15
- ていうか2ちゃんへのリンク禁止(そもそもこれの意味がわからんが)でなんか困るのか?
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 00:18
- >>502
同意。叩いてるとは思えない。逆に利用しているからこそ
おかしい部分にはきっちり異論を唱えているだけと思う。
別に荒らしてもいないだろう。2ちゃんねらー自体、
そのサイトの掲示板でケチつけて荒らすのは悪いと思ってるはず。
>>503
アフォは黙ってろ。人を罵る奴は信用できんと言ってたのにヴォケ扱いか?
人の評価を評価するのはやめようよ、といったのはおまえだろ。
サイトへの評価を否定するならここでの一意見に反応するな。受け流せ。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 00:26
- ラーメンサイトが潰れていくのは寂しい。でも正直、自分が旨いと思った店も、あるラーメンサイトでは評価が低かった事もあった、でもそれは個人の好みがあるのだから仕方が無いと思う。結局はサイト云々よりも旨い店は
自分で探すのが一番良いと思う。自分としては新しく出来た店を知る為には
ラーメンサイトは非常に助かる存在です。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 00:27
- リンク禁止されようが困る事などないね。
つーか管理人達は臆病だよ。
- 508 :507:02/02/13 00:30
- いや、別につぶれてないよ。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 02:48
- 堀川五条東入るの北側にうまいラーメン屋があったんだけど、店の名前知ってる人いない?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 08:05
- >>509
びっくりラーメン
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 17:25
- ラーメンサイトのとった処置の是非はともかくとして、
もし管理人がやる気を無くしてサイト閉鎖なんてことになったらつまらん。
このスレのローカルルールとして、”サイトへの無意味な叩きはやらない”というのはどうか。
オレは、最近なら>>467のカキコがちょっとヤバイと思った。
管理人のことを味音痴と紹介し、リンクを貼る。
これはちょっとやりすぎだと思う。反省しる!
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 18:05
- あの、焼き肉と一緒にラーメンやってる、古めかしいお店のことかい?
名前何つったっけな・・・
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 19:24
- らあめんとっぷ
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 19:33
- 杉千代カップ15日発売って書いてあった
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 21:03
- >>511
別にそんなおおげさにいう事じゃないと思うのだが。
この程度でやる気なくされても・・・。
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 21:29
- 杉千代カップは18日じゃないの?
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/13 23:10
- 18日発売は「らあめんとっぷ」
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 23:19
- 吉翔はどう思いますか。
明日,初めて食べに行く予定なので・・・
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 23:26
- 吉翔、化調慣れしてる人は薄く感ずるらしい。
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 23:29
- >>518
初手から思い切ってタン塩を注文するべしするべし
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 23:50
- 520
それは,タン塩のほうがうまいということですか?
by518
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 00:02
- >>521
いやキワモノぽい印象を受けて躊躇する必要はないってことで。
素直に美味いから。
もちろん何がいちばん美味いかは個人の好み。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 00:50
- 吉翔大好き。ちょっと雰囲気がお宅っぽいけど旨い。
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 01:32
- >511
批判と叩きは違います
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 03:55
- age
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 04:09
- 吉翔美味いかなあ…
どうもバランスが取れてないというか、
もやしが要らんような気がするなあ、麺もどうだろ?
スープはまあいいと思うが、美味い!ってほどじゃない。
麦飯とか健康には気を使ってくれているらしいから
安心して食えるけどね。
- 527 :511:02/02/14 04:40
- >>515
おおげさかな?
管理人の反応が思ったより過敏だと言うことが分かってきたことだし。
敢えて管理人に嫌な思いさせることもないと思ったんだけどね。
>>524
ごめん、言わんとしてるところが分からんかった。
- 528 :あや:02/02/14 07:26
- びっくりラーメン、180円だって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
びっくりしたな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 529 : :02/02/14 10:17
- >>528
いいかげんうざいよ。
2ch総勢でつぶしにかかるよ。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 10:20
- みなさん、スレ名どおりマターリいきましょう!(^。^)y-。oO
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 10:34
- >>530
禿堂
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 15:44
- 四条の西木屋町の風俗ビル
の一階にある壱番館って
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 15:44
- 四条の西木屋町の風俗ビル
の一階にある壱番館って
どうですか?
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 16:08
- >>533
大栄ラーメンに似た感じかな・・
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 17:29
- すみません、過去ログ漁るの麺道くさくて。。。
最近流行の「風花」って何系の味なんですか?
風花が想像できるような、京都で似たような味のお店って有りますか?
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 17:55
- 名門(百万ベン)にいってきた。
全然期待せずに行ったんだけれども
めちゃくちゃおいしかった。
チャーシューとメンマはおいしくなかったけど
スープがうまい。
こってりすっきり。
みなさんはどう思いますか?名門
- 537 :梨華おた ☆:02/02/14 17:57
-
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 18:28
- まずそうな外見に比べると、かなりましな味だとオモーヨ。<名門
じゃ一級の店並にうまいかといえば、そうでもないが。
お金の損にはならない。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 18:48
- びっくりラーメン
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 19:21
- >>535
ぶっちゃけ「スガキヤ」にそっくりです。
風花のほうが高貴だが。味の系統はほぼ同じ。
チャーシューと卵は美味しい。定食がリーズナブル。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 20:33
- みんな文句ばっかり言ってるけど
じゃあ,おいしいとおもうラーメン店はどこよ?
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 20:38
- 文句いってないよ
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 21:08
- ここのランキングは、本当においしい所が一番?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tuna/index1.html
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 23:08
- 杉千代のカップめん、
今買ってきた。
「ラ王」と同じ生めんタイプで、
のり、かやく、粉末スープ、液体スープがはいってた。
今から食べてみる。
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 23:35
- 杉千代カップ食べた。
背脂醤油ってあるけど液体スープ入れても背脂は浮いてこない。
はっきりいって味はバターラーメンって感じ。
でも唐辛子はそれとなく浮いてた。
チャーシューは乾燥具なんで似ても似つかない。
これが杉千代と思って食べたらダメだな。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 23:47
- やっぱそんなもんか
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 00:12
- >>545
どこのメーカー!?
まさか悪名高きあの
丹頂の舞本舗&十勝新津製麺のコンビ!?
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 00:33
- nissinだべさ
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 01:00
- ちょっと騒がれてた福屋は結局どうなの?
某HPの管理人が福屋のここでの評価について自分の掲示板で反論してたけど
実際うまそうな感じだった。食べに行った人の感想求む!
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 01:09
- 観月橋の〇軒逝ってきた。
普通の醤油ラーメン食べたけど胡椒かなにかスパイス効きすぎ。
正直、太陽拳のほうが美味しいと思った。
ただ、値段はラーメン大が580円とかなり安いよ。
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 01:18
- 俺はふと思った。
ひょっとしたら高安の奥さんもここをROMっているのでは?
数々のお下劣レスを、ひょっとしたら見られていたのでは?
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 02:00
- >>549
ごく普通。叩くほど不味くもないし
誉めるほどの味でもない。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 02:31
- >>551
敬語使うなよ
新しく入ったバイトの手際が悪すぎるぞ
どうせ見てるんだから教育しとけ
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 08:40
- 高安の奥さん…ハァハァ
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 09:46
- >>543
タンポポや夜鳴き屋があんな上に来てるなんてあんま信用したくないランキングだな。
めん馬鹿に票入れてるやつもいるし・・・(笑)
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 11:40
- 地方から転勤してきたばかりのラーメン好きです。
京都でまずここを食べてほしいという店をおしえてほしいのです。
よろしくお願いします。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 11:53
- >>556
個人的には高安、金ちゃん、横綱、味千、新福菜館。
有名な夜鳴き屋はスープが薄くうまいとは思わなかった。
後、まわりでは山科・西野のビッグラーメンを押す声が意外に多い。
はい、次の方どうぞ。
- 558 : :02/02/15 12:19
- >>556
面馬鹿とか
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 12:25
- >>558
それは京都のラーメンはまずいと言うイメージを植え付けるためか(w
トラウマになんぞ。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 12:51
- >557
夜鳴き屋は、辛子味噌とニンニクの醤油煮をラーメンに入れて、初めて完成品に
なると俺は思う。再度チャンレンジしてくだされ。(但し化調は入ってます。)
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 12:57
- >>556
高安、吉翔、東龍、いいちょ、萬福
今日カップ麺で発売された「杉千代」も京都にあるよ
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 13:09
- 芳岷も入れてね
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 13:10
- 新福と第一はSAGE
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 13:32
- >>563のレス見て福井県民田中が殴り込んで来ませんよーに。
- 565 :557:02/02/15 14:33
- >>560
おおきに、いっぺん試してみます。
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 15:06
- >>556
ラーメン好きなら、杉千代、高安
食通なら、吉翔、きゃら
南部なら、銀閣、萬
- 567 : :02/02/15 16:44
- このスレで一番過大評価されているのは
高安の奥タン
ガクーリシチャターヨ
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 17:13
- >>567
奥さんの評価を具体的に言ってみてちゃぶだい。
身長、3サイズ、見かけ年齢、有名人だとだれに似てる?
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 17:17
- っていうか普通のおばさん
- 570 : :02/02/15 17:57
- >>569
たしかにね、まあ、40代50代くらいからみれば、萌えるかも。
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 18:03
- いくつぐらいなん?見た事無いんやけど・・・
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 18:42
- カップ杉千代食ったよ
味は横綱だったよ
どういうこちゃ
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 18:59
- >571
30代前半ぐらい?
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 22:15
- そんなもんだろう。ご亭主が32.3歳のはずだし。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 23:34
- 稲葉貴子に似てる
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 23:46
- 稲葉貴子がわからん
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 23:49
- 高安のオババが好きなんて狂ってる
世の中にはいろんな人がいるんだね。
バイトにしと
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 03:56
- 高安はから揚げ定食についてくるラーメンが邪魔
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 04:16
- >>578
激しく同意、ねぎのブツギリやめれ
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 04:24
- >>568
研ナオコだろ、あの出っ歯ぐあいは。
- 581 :568&571:02/02/16 11:03
- >>573&575&580
おおきに。
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 12:10
- 歯がでてたらラーメン食べにくい?
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 13:48
- 博多っ子に行ってきた
野菜ラーメン・アホ辛・粉落としを頼みたかった
だけど、できなかった
そんなぼくは 臆病もの
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 15:40
- いいちょ行って来たよん。
おれはいつも色々トッピングして食べている。
辛子味噌、漬け物、それに醤油だれをちょこっと。
これがいっちゃん自分に合う。ってゆーか、
もともとトッピングに合うようにスープを作ってるんやろなぁ。
>560の夜鳴きや評ではないが、
いいちょもあれを入れるとグッとくる。
一回試してみれ。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 18:43
- 高安由美たん…ハァハァ
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 19:50
- 高田由美たん…ハァハァ
- 587 :42歳会社員独身:02/02/16 19:54
- 高田由美たん…ハァハァ
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 21:23
- もう高安の奥さんはええよ。
童貞たちよ
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 21:41
- 高田万由たん…ハァハァ
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 22:30
- 木屋町のみよしって、
食った次の日に頭痛くならない?
あれって、やっぱり化調のせいだろうか?
客の目の前で、ものっすごい量入れてるもんなあ。
だれか、ほかに頭痛くなるって人いない?
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 23:17
- >>588
その煽りは、少し古い。もう少し頑張ろうね。
そんなあなたはヤフ掲示板へGO!
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 23:51
- 丸太町のらんたんって、
食った次の日に鼻がむずがゆくならない?
あれって、やっぱり臭いのせいだろうか?
客に構わず、ものっすごい異臭がしてるもんなあ。
だれか、ほかに鼻むずがゆくなってる人いない?
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 00:18
- 高尾由美ではなかったけ?一世を風靡した東北の美女は。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 01:55
- 阿重霞
- 595 : :02/02/17 02:24
- ようやく高安行った。
研究されてるなあ、という感じがした。
唐揚げも柔らかくてうまいし、キャベツもうまい。
ラーメンもうまいけど、ちょっと重すぎて好みからはちょっと外れるかな。
あと上品にまとめたラーメンにたいして辛子味噌の野性味ある味がちょっと
マッチしてないように思った。
奥さんは・・・なるほどぉ、という感じだった。
個人的にはあかつきの奥さんの方が萌え・・・
- 596 :北白川:02/02/17 02:39
- >>595
あかつきの奥さん店にいる?随分と見てないけど。あの人かわいいね。
東龍には「なるみ」がいるよね。
東龍の店長ってあの黒い服のにいちゃんかな?
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 03:21
- >>595
何かむずがゆい文だな、「研究」や「野性味」とかが得にそう思う
- 598 :難波命:02/02/17 03:48
- >>596
あかつきの奥さんって、こないだ酔っ払いに回されて、気が
おかしくなって滋賀の病院に入院したらしいよ。
しかし、京都人ってほんと凶徒人!
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 04:16
- >>598
2chデビューおめでとう
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 04:27
- やっぱほそかわの女の子だろ
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 04:41
- (・∀・)マターリ
- 602 :すごいぜ:02/02/17 05:20
- ラーメン?最近行って来たんだけど杉千代はたしかに美味かった。
あのチャーシューのトロトロしたのがたまんないね。でもすっごくやわらかい
し崩れやすいので全部たべようと思ったらスープを飲み干すべし・・・
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 05:22
- 598=602
テクニックついてきたな〜
- 604 :デブラオタ:02/02/17 09:59
- 天天有、俺的にダメだった。
スープがぬるくてどろどろしてるのは苦手。(天一は糞です。
半分以上残したかったけど、気をつかって麺だけたべた。
チャーシューがハムっぽくてうまくない・・量はおおいんだけど。
ねぎも古い感じ。
今度はすぐ近くの白味噌ら〜めん逝こう。
ちなみに、一番好きなラーメン屋は両国。話題にでないのが不思議
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 12:05
- >595
高安は甘辛くて抜群に美味しいと思うけど、
調子に乗って辛子味噌入れすぎると、最後の方が濃くなり過ぎるよな。
最後まで飲み干すと「お、天一?」と感じてしまった。
高安はあれこれ入れすぎない方がいいかも。
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 13:08
- めん馬鹿一代行って来ました。
さすがに男性客が多かったですね。
例のネギ油ラーメン、たのんだのですが、待ってるあいだに妙な
緊張感がありました。厨房内にネンキがはいったような古い鍋が赤々と
強火でかけてあるので、なんだろな?と思ったらそれが油の鍋でした。
やだて、ネギでいっぱいのラーメンが出され、店員の指示どうりに、
して、店員が油そそいだら、炎がぼーっと、火柱が立ちました。
思わずカウンターから離れたよ。 USJの「バック
ドラフト」を思い出したよ。ああいった料理は、「バックドラフト」に隣接して
やったら受けるとおもう。
ただ、あとのスープは風味が増してこってりしておいしかったけどね。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 13:57
-
>>606
ありゃ〜!
- 608 : :02/02/17 15:40
- >>602
杉千代のチャーシューおいしいよね。
あのトロトロがイイ(・∀・)
けど、連れが、「シーチキンの味がする」
と言ってから、
確かにシーチキンのようで、そうでないような、
だんだん、うまくなくなってきた
- 609 :ラーナソこだわり無し:02/02/17 15:44
- >>606
めん馬鹿一代かなり好き。
近くやし月2・3回くらい行ってる。
と言っても漏れネギラーメン食った事無い。
漏れのめん馬鹿の楽しみ方は、ノーマルラーメンとんこつネギ大に中ライス、
これにネギラーメンの煙の臭いをかぎながら頂く。これ最強。
地元ではなく下宿してるからこの地を離れる最後にネギラーメンに挑戦予定。
ノーマルラーメンとんこつは塩辛すぎるという人もいるけど
漏れはあれが大好き。ミルキーやし。
今度行ったらネギラーメンだけでなくノーマルも選択肢に入れてみて下さいね!
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 16:31
- 今日大黒食べた。ラーメンはまぁまぁだった
チャハーンも頼んだ。普通の、極普通のチャハーンだった。サラダ油の
味がした。ま、安いしいいんだけど
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 16:33
- めん馬鹿はねぎラーメンは糞だが豚骨ラーメン食べる人には
悪くない評価うけてるね。
- 612 :るるる:02/02/17 17:21
- 東龍は期待したほどではなかった。B連休のときに、前に札幌ナンバーの自動車が止まっていたけど
- 613 : :02/02/17 17:52
- >>609
俺も座敷でトンコツくう派、
いちどねぎラ味わったんだけど油だらけでおいしくない、
面に絡んだスープを油でぬぐう、ってかんじ
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 18:53
- めん馬鹿、行列できてたよ。。。
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 19:25
- めん馬鹿の話は正直、びっくりラーメンスレでやって欲しい。
- 616 :いちごゎ:02/02/17 19:28
- 面バカ、行列、俺にはうれしい
、、、いかないから
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 21:45
- 杉千代のカップラーメン出たね。
どうよ?
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 21:57
- なんか違う
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:13
- >>617
俺はもう買わないと思う。
あれに260円出すんだったら、店は家から近くやし
客の並ばない時間帯に行って普通に食べるよ。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:15
- 天下一品の「昭和48年屋台ラーメン」美味かったです。
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:20
- ネギラーメンマズー。ナニがイヤって喰ってるまん前で店員がマジックリンつけた布巾で
テーブル拭いてんの。その匂いでマジックリン味のラーメン喰ってるみたいだったYO!
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:40
- >>621 食を扱う人間としてのセンスが感じられないね。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:58
- 622です。その店の店員には、ってことです。
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:59
- >>620
何それ
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 23:20
- めん馬●を誉めている方がいるとは、、
世の中は広いね。
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:20
- 鶴橋の場所を細かく教えて下さい。
お願いします。
明日の昼食べにいくつもりです。
- 627 :ppp:02/02/18 00:39
- >>624
二号だろ。
- 628 :>626:02/02/18 00:40
- 東大路通りを北大路通りをこえてさらに北上
天天有のあるとこをもう少し北に行く
- 629 :名無しさん(こってりで):02/02/18 00:42
- 鶴はし
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.47.21.5N35.02.35.7&ZM=9
一乗寺の通りを天天有よりも上るとあるよ。
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:44
- >>628-629
どうも有難う。
明日たべます。
メニューは何がおすすめ?
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:53
- 午ーならーめん
萬服
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:54
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!y
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:55
- c(・∀・)ジサ
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:55
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(・∀・)イイ!!
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:55
- (´∀`)
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:55
- navi2chって便利だね。
ちょっと練習させてもらったよ。
ばいばーい
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 01:00
- 鶴はしはチャーシューが美味しいからチャーシュー麺たのめば?安いし
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 01:30
- >>624
天一独特のこってりスープと、あっさりスープをブレンドした
「中間のスープ」のラーメンです。
社長が屋台を引いてた頃のスープがこれだったとか・・・。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 01:50
- >>638
「昭和48年の屋台ラーメン」でしょ
天下一品の下鳥羽店にあるメニューだよね。
あれ、凄い美味しいね。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 07:21
- 千本中立売下がるの西陣飯店の五目麺と、大和大路五条上がる北京亭の五目麺が好きです。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 07:26
- 天一の他の店ではないの? >屋台
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 07:53
- 高安奥さん・・・ハァハァ
びっくりラーメン・・・ウマー
- 643 : :02/02/18 10:09
- 高安奥さん・・・ウマー
びっくりラーメン・・・ハァハァ
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 10:46
- ↑おもろない
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 10:50
- ↑いい事言った〜!
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 10:50
- だいだいビックリが(゚д゚)ウマーとか言ってる時点で・・・
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 12:28
- 麺馬鹿一代…ビクーリ
らんたん…クサー
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 12:32
- 鶴はし、昨日昼時に行ったら、客が5人くらいいたよ。
そのあとも続々入って来た。少しは地元の人に覚えられてきた感じ。
>>630
岩のりねぎラーメンはやめておいた方がいいかも。
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 12:54
- らんたんをクサイというのは名誉毀損
- 650 :プ:02/02/18 13:48
- 天龍のバカ店員は2ch使用してるという情報
コメントしてあげましょう
- 651 :美味いよ〜:02/02/18 14:28
- 国道171号線沿い、はずかしの交差点付近にある
「来来亭」のラーメンも
結構美味かったけどね〜。
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 16:01
- >649
そうだね。
事実か事実でないかには関わらないもんね、名誉毀損て。
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 18:11
- >>649
らんたんを臭くないというのは偽証罪
- 654 : :02/02/18 20:43
- >>649
らんたんは、すごく変わったとても奇妙な匂いがする。
、、、これなら罪に問えないだろ
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 21:03
- 個性的な臭いがする
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 22:33
- >>655
それワッキーな奴にも言うね〜
- 657 : :02/02/18 23:24
- 正直、
わっきーな人と普通のラーメン食うか、らんたんでラーメン食うか
どっちがマシYO?
- 658 :---:02/02/18 23:50
- 今杉千代カップ食った。
カップ麺やったらマシな方ちゃうかな?
みんなうまくないっていってるけどさ。
あと、昼に京平行った。うまかったで。
博多ラーメン
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 01:09
- >>657
すごい選択を迫るね〜
一晩考えさせてくれ
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 01:41
- あかつきの奥さん、もう2年ぐらい見てない……。
高安よりヨポドいいのにNE!
- 661 :626:02/02/19 09:35
- 鶴橋たべてきたよ。
おいしかった。おばちゃんも愛想いいしね。
また、食べに行くよ。
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 13:37
- >>659
答えきぼーん
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:36
- 鶴はしの裏メニューは○○ライス
- 664 : :02/02/20 00:03
- >>663
ひぃちゃんライス
- 665 :小池:02/02/20 00:07
- 既出かもしれないが、烏丸の高辻いや松原をさがったところにできた
ラーメン屋はどうですか。一度行こうとおもいつついまだにいけなて。
- 666 :クミィ:02/02/20 00:50
- 666ゲトー
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 03:57
- age
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 04:17
- >>665
漏れも気になる。
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 12:33
- >>665
なんて店?
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 13:26
- 松原上がるの支那虎ぢゃないよね?あそこはいかん。
- 671 : :02/02/20 13:41
- ∧_∧
( ●∀●)
ミ__ノ V
- 672 : :02/02/20 13:42
- ∧_∧
( ●∀●)
ミ__ノ
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 16:49
- 東京ラーメンが臨時休業だった。
しかたなく,ちかくの新ますに行って来た。
びっくりしたんだけど、ほとんどますたにのラーメンなんだよ。
期待していなかったせいか、けっこういけると感じた。
この板ではあんまり名前が挙がってないけど、みんなどうなの?
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 17:06
- 新ます、だいぶ前に一回だけいったことある。
ますたに本店いったことないから比較できないけど
結構美味しかったような記憶がある。
でも場所がちょっと京都中心地から離れてるのと
メニューにあまり特徴が無いからわざわざ行こうと思わない。
「幻の中華そば1000円」ってのがあったけどそんな高いの頼めない
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 17:06
- >673
まずいとは思わんが、所詮樽八というのが頭にアルから食いに行く気が起きない。
- 676 :天福旭 ◆ufUrJGEE :02/02/20 19:06
- >>673
美味しいよね、出来が良い日だったら、ます●によりも旨い時がある。
アソコの主人がま●たにで修行してたって噂もあるし。
ただ麺は明らかに違うけど・・
- 677 :673:02/02/20 19:17
- みんなレスありがとう。
少なくとも、悪くないとは思われているんだね。
行ったときはお客さん少なかった。
もうちょい流行ってもいいかな?と感じたので。
「幻の中華そば」気になったけど千円じゃねぇ>674
あれ食べた人いるのかな。
夜の居酒屋っていまいちなの?>675
- 678 : :02/02/20 19:22
- >>674
高くて頼んだ人がいないから、幻の中華そば
- 679 :天福旭 ◆ufUrJGEE :02/02/20 19:24
- >>677
「幻の中華そば」は頼む前に店員さんに聞いてみたけど。
チャーシューの代わりにスジ肉が入ってるみたいですよ。
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 19:50
- ほぉ、すじ肉!
高安みたいなもんかなぁ・・・。
スープは旨かったけど、チャーシュウが物足りなかったから、
すじ肉も頼んでみたいが。高いからなぁ。それなら高安行くか(w
>678
(藁
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 19:54
- http://top.sirube.net/
みんなで見よお?!!!!!!!!!!!!!
- 682 :るるる:02/02/20 20:46
- 「幻」は、無駄と思いました。別々に食べたほうがいいような。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 21:52
- 北野天満宮前
- 684 :683:02/02/20 21:56
- スマソ、途中でEnter押しちゃった!
北野天満宮前(とようけ茶屋をもう少し西にいったところ)に
スジ味噌ラーメン?で「大てつ」ってあるけど、これはいけると思った。
普通のラーメンはたいしたことないけど、スジ好きならスジラーメンはいいかと思う。
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 21:57
- 北野天満宮、今、梅が見ごろラシーヨ
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 22:03
- おお、耳慣れない店が上がってきているな。
いつも同じ名前ばっかりでもあきるし、新規開拓ネタ大歓迎っすよ。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 00:19
- それじゃあ?「京都中央郵便局大食堂」の
とってもおいすい「らあめん」ってのわ?
- 688 : :02/02/21 01:23
- >>684
もう少し詳しく場所を教えてくれ。
白梅町の辺?
- 689 :三流人:02/02/21 01:27
- 邪道かもしれないけれど、ラーメンの通販で、おいしいお店てある?
丹後にある『万福亭』というお店、ホームページを見て、注文したんだけれど、
恐ろしく高い値段をとられて、まずいこと。まずいこと。
結局、京都の『大輝ラーメン』しかないのかなあ。おいしい通販のお店は。どっ
か、おいしいお店を、教えて。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 08:57
- 四条西洞院上がったところの「しゅう」って店行った事ある人います?
- 691 :675:02/02/21 10:31
- >677
店内の雰囲気が・・・
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 10:41
- くるりの大村達身が働いてたラーメン屋って、どこだったんだろ??
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 12:16
- >>690
> 四条西洞院上がったところの「しゅう」って店行った事ある人います?
西洞院高辻の北東角の?
- 694 :690:02/02/21 12:39
- >>693
そうそう、下がったの間違いですな。
失礼、失礼。
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 13:01
- >>692
花園ラーメン
- 696 :692:02/02/21 13:28
- >>695
Thanx
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 18:30
- 「しゅう」
風花行って休みだった時たまたま入った。
外装はいかにも「ラーメン屋」って感じだけど
中は場末の定食屋っぽい感じ
衛生環境もあまり気を使ってなさそう
スープをかき混ぜるヒシャクの水気をゴミ箱の縁に叩きつけて落としてたし
肝心の味は‥新福っぽい感じだったかな?あんま覚えてない。
僕は割りとスープ最後まで飲むタイプなんだけど「しゅう」のスープを残した事は覚えてるから
たぶん美味しくなかったんだと思う
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 20:58
- >691
ああ、な〜るほどね。言われてみればわかるわかる。
少人数だと(漏れは一人で行った)落ち着けない。
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 21:02
- >>688
北野天満宮の近く。今出川通りに面してる、南側。
北野天満宮前にいつも行列ができてる豆腐御膳で有名な
「とようけ茶屋」を西に数十メートルいったところにあります。
- 700 :トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/21 21:17
- 700ゲトー
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:06
- >>トミィ ◆aUBEAjlI
氏んでくれ
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:18
- もう俺は京都に住んでないんだが、らんたんには何度も行ったよ(十何年前)。
本当に臭いよね。味自体は普通だと思うが。
らんたんが臭いのは、余ったスープをオヤジが厨房の床にぶちまけるから。
それを毎日やってる。だから腐った変な臭いになる。
ちょっと何を考えてるんだかわからん。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:45
- らんたん、そこまで評判悪いのなら試しに一度いってみたい気もする。
駐車スペースあるんかな、路駐とかできんの?
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 01:15
- 路駐は絶対やめた方がいい。
あの辺りに止めるのは、違反切符切ってくれと言ってるようなもの。
- 705 :代ゼミ講師:02/02/22 02:11
- 代ゼミの講師してんだけれど、代ゼミ京都校の向かいにある「大王ラーメン」が
うまいって、講師室でも講師同士で評判だよ。
スープがうまいし、これとライスが実によく合うんだ。
みんなも行ってみて。
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 03:35
- >>705
あなたの月収で、大王ラーメンは何杯食べれますか?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 03:42
- >>705
味覚障害、逝ってよし。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 10:03
- >>697
レスおおきに、外見にだまされてうっかり入るとこだった。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 11:14
- >>703
たんたん行くなら、バスで逝け。
市バスの206系。停留所は忘れたけど、兄弟病院の向かいだからわかるでしょ。
- 710 :709:02/02/22 11:14
- ぎゃー、たんたんじゃなくて、らんたんね。
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 13:54
- 兄弟病院の注射条は位置耳管胃内は六両 ボソリ
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 15:09
- その手があったか・・・
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 15:43
- 杉千代カップカテキターYO!
夕食で食べるつもり、マイスペシャルチャーハソと一緒にいただく予定。
ワクワク
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 16:22
- >>711
ば、ばか・・・
本物の患者さんが困るだろうが。
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 17:44
- >714
ラーメソ屋がやってるような時間はあんまり混まない。
混むのは朝一。
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 23:12
- たんたん逝くつもりがらんたんに逝っちゃったら
あんたんたる気持ちになっちまうじゃねえか。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 23:49
- 40点。
ネタは良いですがもう少し語呂を良くしましょう。
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 23:50
- 風花今日行ったらしまってた。
金曜休み?
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 00:15
- ラーメン屋ではないが四条河原町下る桃園亭の坦坦麺にはまったことがある。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 00:31
- 俺は天下一品のラーメンだけは駄目
嫁は天下一品が好きだとよー
ココのラーメンだけは一緒に行く事は無いですね〜
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 00:35
- トミィがついに・・・◆付きになったんだね
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:15
- それにしても、藤森ダイエー近くの「香港180」
どうして、180円であんなラーメンを提供できるんだろうね。
信じられないよ。そこいらのラーメン屋さんよりおいしいよ。
店員の応対もいいよ。ぼくが行ったときは外人さんがアルバイトしていたけれどね。
とにかく行ってみて。2杯食べても、500円玉でおつりがくるんだから。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 03:16
- 「大輝ラーメン」はおいしいと思うよ。
どうして話題にならないんだろうね。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 06:57
- >722
関係者ですね。
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 07:25
- ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
プリオンが大量に含まれているのによくまあみんな平気だな。
体に悪いのは歴然としてるよ。
みんなそんなに死にたいのか。
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 07:38
- >>725
そうです
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 08:20
- 香港180ってハワイ100みたいなネーミングだな
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 09:24
- >>725
プリオンじゃなくてプリン体では?
- 729 : :02/02/23 09:31
- >>728
プリオンももちろん入ってると思うよ。
異常プリオンじゃなくて、普通のプリオンだけどね。食べても大丈夫。
>>725はそこら辺の雑草でも拾って食べてください。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 18:04
- らんたんとたんたん短パン3人組で探検したんばってん、
晩御飯のあんぱんでお腹パンパンでさんざん残飯食うはめになったん
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 19:16
- 魚のミイラは使ってないけどね
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 19:51
- テンテン徒歩30秒に住んでます。
俺の一乗寺ラーメンランキング
1 小昼 2 天宝 3 天天有
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 21:06
- 僕の一乗寺ラーメンランキング
1 高安 2 鶴はし 3 小昼
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 21:13
- 意外とうまい喜喜天の辛天らーめん
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:04
- 京熊五郎の、つけ麺がかな〜り旨い。
ここ最近、京都の冷たい系ラーメンであれより旨いのに出会ったことない。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:37
- 僕の一乗寺ラーメンランキング
1 高安 2 奥さん 3 マスター
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:48
- がいしゅつだったと思うが
杉千代ってなんか味がかわったような。
前よりもすこしあっさりしてた。美味しかったが。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:07
- >>735
担担の冷やし坦坦麺は?
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 00:11
- 小昼のラーメンに、天宝の角煮。天保のラーメンは下品。
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 01:16
- 天宝、店員の愛想はいいけど、ぬるすぎ〜〜〜〜。
- 741 :ramen:02/02/24 02:05
- 木屋町三条下るのくさいラーメン屋こと“みよし”はどうよ?
- 742 :RE:741:02/02/24 02:14
- 〉741 「みよし」は、昔、「札幌ラーメン」だったよね(知っているかな?)
でも、京都で「札幌ラーメン」がはらやらくなって、
「九州ラーメン」に旗がえしたんだよね。
そういう信念のないラーメン屋さんだから、
レベルも推して知るべしだよ。
ぼく個人としては、「札幌ラーメン」時代の方が、おいしかったよ。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 02:24
- 大中逝ってきたyo。マズイyo。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 05:30
- 通称うんこラーメン
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 06:25
- >743
大中は最近味が変わった。前はそれなりに美味しかったのに
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 14:59
- 昨日小昼行ってきた。
ラーメン、湯麺ともにとんこつベースでしつこくなくてうまかった。
また行こうっと。
ちなみに今生ビールが¥100安だった。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:12
- 小昼は火曜に逝くと割引券くれるよ
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:14
- とんとん来行ったぞ。
印象的に、和歌山ラーメン。
でも、麺がスープのなかで固まってて、
ツルツルっていけなくて、
食べにくかった。
すっげ濃い。
でも、めっちゃをつけていいくらいウマイと思ったよ。
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:28
- 鶴はしをうまいと言う奴=味覚障害。
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:45
- >>749は味覚障害
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:50
- 子昼って日曜やってたっけ?
ビール100円
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:51
- >>746
ラーメン、湯麺ともに、って、アンタ2杯くったのか?
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:54
- よく読むと100円引きか、なーんだ。
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 18:54
- チャーシューで旨いってところ教えて下さい!
杉千代、タンポポ、雲南みたいなあつみがあって脂身が多いトロトロ系が
人気があるみたいだけど。
ここに来られてるラヲタさんは実際どうなんでしょうか。
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 19:26
- 北大路の味千のチャーシュー結構好きだよ。
トロ系とは対極の、固くてかみごたえのある肉だけど。
個人的には、チャーシューは厚みと歯ごたえがあって、赤身が多いのが好きですな。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 19:26
- 鶴はしと吉翔のチャーシューが好きです。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 20:49
- >>750の主食はうんこ
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 21:49
- >>757=749
醜いですよ。
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 22:24
- つるはしの客=2ちゃねらか身内か天天有流れ。
普段もほとんど人がはいってるのをみたことがない。
ちちんぷいぷいで数軒隣のしみちゃんの紹介があったにもかかわらず
思いっきり無視されたつるはしマンセー ヽ(´Д`)ノ
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 22:28
- 高安も流行るまで時間かかったからなぁ。
美味いのなら、そのうち流行るんじゃない?>鶴はし
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 22:38
- 客が入ってる店=美味い
と思ってる759は横綱も美味いと思ってる味覚障害マンセーヽ(´Д`)ノ
- 762 :759:02/02/24 22:40
- 横綱はまずいよ。ついでに両国も。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 22:41
- 客がはいっていない店=美味くないのが多いのも事実。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 23:08
- 横綱好きやけどなぁ
両国の前で写真撮ってる人がいたけどヽ(´Д`)ノ
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 23:19
- >客がはいっていない店=美味くないのが多いのも事実。
多いかも知れんが全てではない。
ヽ(´Д`)ノ
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 23:32
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < つるオタ、キモい。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 23:35
- でもだいたいハズレなんだよねヽ(´Д`)ノ
客が多い=うまいの先入観のせいもあるだろうけど
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 02:10
- ヽ(´Д`)ノ
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 02:28
- (・∀・)定期マターリ
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 02:41
- ヽ(´Д`)ノ
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 03:23
- 両国が何故生き残れてるのかは、一乗寺の不思議の一つ
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 06:08
- 領国のおっちゃんはマタ−リとやっているよ
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 07:49
- 正直、両国ってどうよ?
あと蛸虎のラーメンってどこで食えるの?
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 09:00
- 名門。
名門ってうまいとおもうけどなあ。
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 09:17
- うまいまずいは別にして名前も出てこないラーメン屋は可愛そう・・結構あるよね
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 09:44
- >>775
重箱の隅を突くようで悪いが可愛そうでなく可哀想では?
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 09:51
- 杉千代のカップラーメンって食った人いるの?
って
がいしゅつだったらスマソ
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 11:50
- >>774
まぁまぁ、うまいと思って食えるレベルではある・・・と思われ
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 11:58
- >>775
重箱の隅を突くようで悪いが・・でなく…では?
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 11:59
- 今日の夜にラーメンを食いたい。
結構マイナーな店で左京区からチャリで30分くらいまでの範囲で、
がいしゅつじゃない店あります?
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 12:23
- >>777
杉千代カップ、いまいちだった。
ラ王を焼き直しただけのモンで、杉千代のラーメンとはかけ離れた
消費者をバカにしたかのようなシロモノで、御当店カップ麺の、
そこそこいい線いってる商品とは戦えないモンでした。
- 782 : :02/02/25 12:29
- >>780
高安の奥さんをとりあえず撮ってこい。話はそれからだ。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 12:37
- >>782
定休日ですが何か?
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 14:03
- 麺バカ一代久々に逝って来たが
味が落ちててガカーリ
- 785 :プ:02/02/25 14:09
- >>784
堕ちてて?
ハァ?
- 786 :近所の人:02/02/25 14:50
- >>784
あの〜・・・まじで質問なんだかで昔はうまかったって事?
煽りじゃないんでおこんないでね。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 15:13
- >>786
当時は上手かったような(1,2年位昔)
記憶がある
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 16:16
- 今日この板で言われている、吉翔の天塩ラーメンを食べてきました。
なかなか、おいしかったのでまた行くと思います。
他のタンシオ?とかも試したいですね。
ところで・・・?
ゴルア!!みんな、ちゃんと”あましおラーメン”って教えてくれよぉ〜。
てっきり”てんしお”と読むと思って、満席の中大声で”てんしお”って注文
してしまったぞ!!
みなさま!”あましお”ですよ”あましお!”
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 16:32
- 俺は「あさしおラーメン!」って注文したが、何か?
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 16:47
- 俺は間違えて「天天有ラーメン!」って注文したが、何か?
- 791 :吉翔の近所の人:02/02/25 17:15
- >>788
吉翔に食べに逝くと3回に一回は君みたいな人見るよ
- 792 :788:02/02/25 18:17
- >>789
まだ発音が近いのでマシかと・・・
>>790
これは・・・ぜんぜん違う。お店のご主人どんな顔をしたんだろう。
>>791
おっ!常連さん!僕はその3回に1回の人なわけですな・・・
でも、色んな読み方する人いるんですね。
ちょっと救われたかな。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 19:08
- 京都のラーメンって似てるの多いでしょ?他とはちょっと違った美味しいラーメン屋はありますか?天一系,ますたに系、第一旭系だと食べに行ってがっかりしてしまいます。贅沢言ってすいません
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 19:46
- >>793
びっくりラーメン、他店とはちょっと違うよ。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:58
- 天宝うまかったです(´∇`)
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 21:47
- ここ見て「新ます」逝ったけど、よかったよ。
並600円で煮卵(半個)はちょっと嬉しい。
笑麺で「笑麺」頼むよりはお得だね。
スープは少なめ、背脂少なめだったけど小腹すいたときにはいいかも。
でも親爺がバイトの女の子叱りつけててうるさかった。
>>780
ところで今日はどこにいったの?
- 797 :780:02/02/25 22:55
- >>796
らんたん…
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 03:25
- いいちょ久々に行ってきた。
晩飯時だというのに、俺以外に客がいなかったのでちょっと不安。
味は一回悪くなったけど、また良くなってたよ。
山さんとどう違うだろうと頭ン中で較べながら食べた。
いいちょの方は、山さんと較べてちょっと鳥ガラが強い気がする。
で、醤油の味がきつめに出ている。
だけど、たまたまかもしれないので保証は出来ない。
少なくとも、山さんと較べて劣っているかというと、全然そんなことはない。
俺はこっちの方が好みなので、またおいしくなってくれて嬉しかった。
- 799 :RE:741:02/02/26 05:04
- それにしても、「横綱」て、どこの店も繁盛しているね。
個人的には、何もおいしいと思わないのにね。
なぜだろう。
だれか、説明して。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 05:23
- >>799
カップめんよりは美味いし、ネギ取り放題だからでは。
特に一乗寺周辺ではそういう(ネギ)店ないし。
- 801 :名無しやん:02/02/26 06:16
- >>799
味よりも、ファミレス風な店内の作りとか、ネギのサービスとか、接客とか、
そういう点で評価されているんちゃう?
国民総ラーオタって訳でもないからね。味にこだわっている人はわずか。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 11:26
- 接客は最悪だけどね。横綱一乗寺店
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 12:04
- >>799
でかい看板。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 13:05
- >799
駐車場が広い
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 13:10
- 山科、旧大石道の中華料理屋「白水」の味噌ラーメンが野菜タプーリで(゜д゜)ウマー
店主曰く「うちはラーメン屋じゃないから普通のラーメンが食いたけりゃラーメン屋
に行った方がいい。 ただし味噌はうまいよ」との事。
目の前で合わせ味噌を中華鍋に溶くのがちょっとびっくりでいわゆる札幌ラーメンと
も違う味。
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 15:31
- >788
赤穂の天塩って知らない?
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 16:28
- 横綱で食った次の日のウンコは最高に臭い。
あの臭いをかぐと、「ああ、ラーメン食ったなあ」という実感が湧いてくる。
だからこそ、明日も横綱に行きたいという気持ちになれるのだ。
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 16:31
- 12月頃両国に行ったら、店の親父が
「若い人たちは味が濃いのが好みだからなあ」
と常連らしき人にぼやいてたよ。
それ以前に、両国は薄味かどうかということを考えて行きたい
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:07
- 丸軒食べに行きました。おいしかったです!久し振りに醤油のうまいラーメンが味わえました。新福と違い苦さも無く後味すっきりで値段も安いです。大で580円。最近食べた杉千代よりかはこちらの方が美味しかったかな
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:10
- 横綱はラーメンよりも餃子がうまい!!
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:40
- (゚д゚)ハラガヘッテキタゾ・・・ゴルア
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 18:48
- 横綱本店の近所におるねんけど、マジで味落ちたな・・・
店が小汚くてクサい時はうまかったんやけどな。
床もヌルヌルやったし(w
ま、きれいになった分マズイ!
漏れはもういかん!!
- 813 :673:02/02/26 19:06
- >>796
おれ、話し振ったやつなんで、そう言う反応があるととっても嬉しい(w
ちなみに、おれが行ったときにはこれでもか!って位背脂がのっかてたんだ。
笑麺って、行ったこと無いんだけど、ますたに=笑麺=新ますという感じなの?
>>798
おれも食べるときいつも山さんと比べてしまうよ。
この間店に行ったとき、店長に声かけられて、2ちゃんねらだって白状してしもた。
店長さんがこれ見たらばれるかな〜。
山さんの方が甘みとか、こくが強いような気がするよね。
そのぶんいいちょは醤油の味がよく分かる。
いいちょ復活は俺にとってもすごく嬉しいんだけど、ただ、
塩だけは昔ほどのおいしさを感じないんだよね・・・。感涙ものやってんけど。
だから、さいきんはずっと醤油。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 20:17
- 太秦映画村のパディオス?の前にある「天狗」ってラーメン屋はどうよ?
食べたことなけど、その前を通るたびに何か気になる。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 21:23
- 杉千代カップのふたの住所左京区になってません?
めっちゃ右京ですよね。
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 22:00
- >>815
あ、ほんとだ
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 22:10
- >815
うきょ。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 23:11
- 久遠寺右京
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 00:08
- 杉千代探しに行ったら、迷って店の前の川を通る羽目に。苦労したよ。
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 03:51
- ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
杉千代わかりにくいのか。
無事たどり着けるかな。
- 821 : :02/02/27 10:27
- >>820
杉千代、わかりにくすぎる。
けど、駐車場があるので評価できるね
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 11:44
- 路上注射するとヤクザが怒鳴り込んでくる>すぎちょ
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 12:35
- >>路上注射するとヤクザが怒鳴り込んでくる
マジ!?店のどっち側よ?
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 13:58
- >>822
店内に張り紙で示されてる場所だな
- 825 : :02/02/27 19:06
- 某サイトの福屋のコメントが変わってた。
あたりさわりのない評価になってるな。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 19:31
- 気にすることないのにな。
自分が美味いと思ったらそう書けばいいんだよ。
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 20:20
- くるり岸田がここで叩かれたというのは本当?
- 828 : :02/02/27 20:35
- >826
あそこのBBSで叩かれた事に対して常連が擁護しまくってたな。
嗜好の違いという割にいちいち正当化するのが気持ち悪かった。
まあ実際俺は食べて無いから偉そうな事いえないんだが気にする事か?と思ったな。
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 20:49
- >>828
微妙に同意。
俺はあのサイトを支持してるほうだったから、あっさりと評価を
変えてほしくなかったね。
結論は、人の評価は(自己評価も含めて)あてにならない、ってことか?
- 830 :692:02/02/27 21:01
- 天天有に行ったら定休日ダターヨ。
仕方がないから王将に行ったよ。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:02
- 四条油小路西入る南にラーメン・餃子とでかく書かれた「大吉ラーメン」
なる店が出店準備中なんだけど、これってどっかの支店?チェーン店?
ありそうな屋号なんで。早速、銭湯でおばあ達の話題になってたよ。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:29
- >>831
四条飯店っとか中華店があったとこだろ?
あそこは昔から、かわるがわる店名がかわってるから、今度も心配。
ちなみに北向かいにある
「楊(ヤン)」の中華風カツ丼は激旨。
ふかひれラーメンってメニューもあるが高いので食ったことない。
- 833 : :02/02/27 21:44
- 評価を変えたって事は結局あの評価は信用できんという事か?
「日によって味にぶれがある」って言い訳しそうだけどな(藁
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:04
- 今日は、行きたかったけど遠かった「夜鳴きや」いってきたよ。
味は普通の京都系の醤油なんだけど、丁寧だよね。
とにかく、丁寧。
スープにあくがなくて、手入れしているのが痛いほど分かる。
おいしかった。
ありがとう。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:08
- >>799 横砂、うめえぞ。ニントン入れてみて。おれは一ヶ月にイッペン急に食いたくなる。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:21
- 「いろは」の博多エビラーメン
これ最強
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:26
- 札幌ラーメン食わしてくれる店ある?
京都にないような気がするんだけど、
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:56
- 「北一」
- 839 : :02/02/28 00:00
- 北一やてうれ、青竜とかかな。
- 840 :小池:02/02/28 00:20
- 初めて、杉千代いきました。スープはいいですね。同じような醤油系よりも
ダシが聞いているようにおもえました。チャーシューはあのとろけ方はいいのです
が、チャーシュー麺にすると、少し油くどさが。それと麺。僕には少し粉っぽかった
ような。最近ほかでもあの手の細めんの店で、そう感じたが。あの手の麺はあのよう
な茹で上がりにしかならないのかな。全体的にいいとは思うけど・・・
とりあえず僕のかってな感想でした。失礼しました。
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 02:43
- 杉千代、迷わず行ける方法あったら教えて下さい。
市内うといもんで。
よろしくたのんます。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 02:52
- 杉CHI代自作自演店説浮上
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 03:00
- 自作自演なんかせんでももう客キャパシティいっぱいいっぱいです
最近話題にあがってくるのはカップ麺の波及効果じゃないすか?
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 03:01
- >>841
御池通りを西へ向かって、突き当たりの手前の信号を北に上がる。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 03:02
- >>841 杉千代の場所
E135.43.21.2N35.00.34.8
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 03:04
- みんな杉CHI代に踊らされているのに
早く気づけよ 社長の正体を知ったら
笑っちまうぜ 別にいいけどさ
俺はお前らを見ていてオもろいから
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 04:03
- >>842
杉千代が自作自演する必要はないだろ。
かなり美味しいほうだと思うよ。あの辺ではきゃらのほうが俺は好きだが。
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 07:55
- >>846
社長の正体って何?
教えてくれ。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 08:30
- 御池通り
浄水場の手前北上
右手
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:18
- 正直一番うまいのは中華三昧だと思う
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:21
- こってりあっさりぴんぴんぴん
焼き豚けちってぴんぴんぴん
本店まずいよぴんぴんぴん
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:24
- >>847
きゃら?どこ?何がうまい?教えてちゃぶだい。
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:32
- 四条烏丸の近くで,おいしいラーメン屋さんがあったら教えてください。
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:34
- 地下鉄ラーメン
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:43
- 京都駅の近くで,おいしいラーメン屋さんがあったら教えてください。
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 11:49
- 駅ビルラーメンか京都タワーらーめん
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 12:20
- 四条烏丸の近くでおいしいラーメン屋があったら教えてください
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 12:35
- 夏限定祇園祭ラーメン
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 12:51
- >>854.856.858
煽りかギャグか知らないが全く面白くない。
ラーメンスープで面を洗って出直せ(゚д゚)ゴルァ!
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 13:01
- とりあえず京都で有名とされているラーメン屋まわってるんだけどどれもいまいち
残りは高安、東龍、ますたにぐらいだけど期待できないなー
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 13:34
- >860
はいはい。
残念だね。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 14:06
- 夜鳴きやのオヤジ・・・ハァハァ
- 863 : :02/02/28 15:41
- >>859
というか、>>853-858は自作自演でしょ。
がんばったみたいだけど、センスゼロ
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 16:13
- >センスゼロ
禿胴
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 16:29
- >860
高安でダメだったら、もう京都にはあなたを満足させられる店は無いと思われ。
- 866 :788:02/02/28 17:33
- 今日は北大路今宮にある漁師屋ラーメンに行ってきました。
マグロをスープに取り入れてる店らしく、味はアッサリ風味。
あまり”中華そば”って感じじゃないけど、アッサリ好きにはいい店かな。
また、定食もマグロ丼がついたやつとか、刺身がついたやつとかあったよ。
ラーメンの中には、ゆで卵が丸ごと入ってる。
>>806
”あこうのあましお”で良いんですよね・・・
はい、恥ずかしながら昨日知りました・・・(ヤフーで検索かけた)
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 17:55
- 何で京都には彩華ラーメンがないんだー!!!
- 868 :780:02/02/28 17:59
- >>860
残ってるところは結構満足させると思われ
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 18:39
- >>865
人の好みは自由ですけど、高安をそこまで誉めるのは、ちょっとどうかな?
- 870 :841:02/02/28 19:01
- >>844
どうもありがとう。うん、これならわかりやすいです。
>>845
これは地図の見方ですか?地図の読めない女なので、ごめんなさい。
>>849
ありがとう。浄水場ってのが参考になります!
杉千代、やっぱり一応自分で確かめてみたいってのあるじゃないですか。
みんなもそうだと思うから、しばらくしてからお客さんが残るかどうかで
決まるのではないですか?!
とりあえず逝ってきますー。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 19:50
- >>847
雑誌などでのコメントでは雇われ店長の写真とコメント
しか載ってないだろ?社長本人が出るとバレルから
だよ あと本人は愛想もないブサイク顔だしね
親の力は凄いよまったく 金と権力の店だね
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 20:28
- 杉千代umakatta.
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 20:38
- >>870
地図の読めない女?開き直るな!
ってのはウソで確かにあの辺のものじゃないと杉千代って意外と分かりにくいな。
オレは別の用事で偶然見つけた。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 21:06
- 北大路通りの味千最高。
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 21:29
- 東大路のらんたん最高。
- 876 :ラーメン狂:02/02/28 21:37
- チョッと探検してみる気ない? とこまラーメン。漏れ的には気に入ってるんだけど...
まず、時間は午前4時頃がいいかな?
車の人は下のURL地図の七条通り七本松交差点東側に60分間路駐可のエリアがあるヨ!
七条通り七本松交差点から北へ向かって東側の歩道を歩いて逝コー!
途中に「名門」があるダローけど虫。
右側に郵便局があるとこまで来たら郵便局の入り口前を右へ!
突き当たりにある雑居ビルの通路へ遠慮なく進む。
どんどん逝くと道を挟んで反対側のビルの通路へ...
その通路の中程の右側(南面)に「とこまラーメン」(店主がまことちゃん?)があるはず....
漏れ、そこの「とこミソ」(¥750)が好き....
それとこのレトロな異世界も好き...中央市場関係者のご用達店か?
えっと、昼過ぎると開いてないと思われ....
市場が休みの日も開いてないヨ!きっと....
http://map.lycos.co.jp/result_here.jsp?cx=135.74513839590853&cy=34.98671192049413&map_w=0.012302961097248044&map_h=0.010076019445456552&img_w=560&img_h=560&click.x=196&click.y=168&sc=0.582
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 21:40
- あなたは"政治全般:1"にいます。( 陽がのぼるまで語り明かそう。 )
"政治全般:1"では、ボイス機能が使用できます。
ufj3000: 何故?>satosi
toukyousaibann: 1
あなたは"政治全般:2"にいます。( 陽がのぼるまで語り明かそう。 )
"政治全般:2"では、ボイス機能が使用できます。
pon_pmz: もちろん 正規の段取りをふんでですけどね
heartland1321: む・ね・お〜
あなたは"政治全般:1"にいます。( 陽がのぼるまで語り明かそう。 )
"政治全般:1"では、ボイス機能が使用できます。
utudasinuzo: では自分がスカトロで女王様になじられるのが趣味だという人 2を入力してください
ufj3000: 日本は不死鳥のように蘇る、戦後乗り切った日本だ。やれるさ
satosi_mnx: 弱きを、くじき、強気を、助ける、自民党かな
yossshi2002: 2
utudasinuzo: よっしーとやまもとか スカトロは
ufj3000: satosiは共産党にでも入ってろ
tyobi72ft さんが入室しました。
yamamoto0011: そういう趣味はない
arasi_keiji さんが入室しました。
ufj3000: yamamotoはクソ
sweet_melon100 さんが入室しました。
utudasinuzo: 念を押すなよ 冗談だよ・・・>よっしー
satosi_mnx: そういうしゆみはない
trynew21 さんが退室しました。
ufj3000: satosiどうだ?返答できぬだろ?
do_cabo: 小泉は先見性も指導力も政治力もない>>>日本の政治は任せられない ただの のろまだ
あなたは"政治全般:2"にいます。( 陽がのぼるまで語り明かそう。 )
"政治全般:2"では、ボイス機能が使用できます。
sonny_u_h: 今日は何の議論だぁ??
pon_pmz: こばはぁ きたかた
pc29192 さんが入室しました。
ran_ikki: 構造改革,総論も各論も賛成
sonny_u_h: 野党無視で予算通せるのか?
kensaku_fr さんが入室しました。
donkey546 さんが入室しました。
kairitumuie47saide さんが入室しました。
- 878 :841:02/02/28 21:57
- >873
コワっ!ちょっとビックリしました。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 22:01
- 杉千代の社長ってひどいヒトなの?唐子のオーナーみたいなモン?
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 22:03
- >871
なんの恨みがあるのか知らんけど・・・
店主やオーナーがDQNだろーがヤだろーがどうでも良いよ。
旨いラーメン食えるかどうかだろ。
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 22:22
- >>871
あなたは「1億円儲けそこなった」と言う人ですか?
>>880
胴衣!
西海じゃなくって、再開!
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:13
- 名門はおいしいとおもう。
どうですか?
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:15
- 高安の珍遊に先ほどいってきた。
麺、スープ、具ともにそこそこ良かったのに
どんぶりが冷めていたので、
すぐにラーメン全体がぬるくなった。
きをつけろってんだ糞。
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:32
- おめーらの味覚はインスタントの食いすぎで腐ってるんだよ
中には正常な奴も多いけど せいぜい時代や流行に左右されてな
人気店もしばらくたてば味が落ちただのどうせ好き勝手に言うにき
まってんだろ? とにかくおめでただよ 踊らされてろ
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:35
- こういうときにつかうのですか?
>>884
オマエモナー
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:36
- >>885
ワラタ
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:45
- >>886
蟻蛾と
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:56
- >>867
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´ー` ) / 彩華も神座
/| > / < 京都にゃ
| \_____/./ \ イラネーヨ!!
\ / \_____
∪∪ ̄∪∪
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:58
- >884
この板でけなされた店の関係者だったりして・・・(w
珍遊ってうまいか?おれはスープのだしが致命的に薄い気がする。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 00:34
- しかしこのスレは少数派の意見はことごとく無視
されたりけなされたりすんな いがいと俺は参考にしてる
けど 実際少数派の意見が正しい事が多いな 特にこのスレは
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 00:36
- 風花行ってきた。2回目。
マスター、前回よりも念入りに味見をしてて、
食べてる俺に「味濃くないですか?」ってしきりにたずねてた。
試行錯誤してるようだなあ。
チャーシュー大盛り、旨かったしボリュームすごかった。
ただ、ちょっとチャーシューの脂がきつかったなあ。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 01:01
- >890
いいちょも雲南も鶴はしも、名前が挙がるなりけなされてるしな、この板。
美味いと思うのはその人の味覚なんだから、味音痴扱いしたりするのは
どうかなぁとおもったり。
まぁ荒れるのを横で見て楽しむんだが(w
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 01:37
- >890>892
いいちょも雲南も鶴はしも叩かれているとは思えん。
いいちょは調子が悪い時は確かにここでの反応が悪いがリピーターの
意見に思えるし鶴はしに至ってはおおむね高い評価を受けてるはず。
本当にスレ全部読んでる?そうか?少数派というのがどの辺りを指してるのか
教えて欲しいね。
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 01:46
- ↑あ、ヤクザだ!(-_-メ)
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 02:07
- 笑麺は家族経営だ!マタ―リしててよい。
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 02:26
- マターリ度なら一休軒のテーブルもなかなかじゃない?
つい自己紹介したくなるような親密感があるね。
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 09:29
- 皆薄々気付いてるんじゃーないのカップヌードルが一番だってことに・・・
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 09:31
- >>897
いや、サッポロ一番カプスタ-だろ.......
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 09:58
- 確かに屋台で食うラーメンはうまく感じるが外で食うカップラーメンも相当うまく感じる時がある
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 10:15
- >>897
カップヌードルも美味しいよ、君の言う事はある意味正しい。しかも値段的に安いし、お手軽だし。
でも自分の好きなラーメン屋にも食いに行きたいんだな〜これが
- 901 :市場関係者:02/03/01 11:03
- >>876
とこまラーメンは別にまずか無いけど特に魅力も無い普通のラーメンだ。
麺とスープとの相性がもひとつなんで1回行っただけですね。
市場周辺だとちかくに「こざや」ってのが昔から評判はいい。
どちらの店も昼1時過ぎぐらいまでやってます。
私はどちらも合わないので七条大宮近くの「ゆう」まで行きます。
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 13:27
- 長岡京の龍龍軒ウマー。
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:00
- 市場の近くの昆布風味のスープの店
なんだっけ?
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:03
- 京平ってどうよ?
今日昼行ったら結構ウマーだった。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:11
- >>804
歩いて行ける距離に住んでたらよく行くと思うけど
わざわざ食べに行く味じゃないかと
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:11
- 904だった
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:27
- みなさん吉翔のスープ最後まで飲み干せますか?
俺は最初はうまいけど最後らへんは気持ち悪く
なって駄目や
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:31
- 飲み干せるよ。でもうまいか?クセにはならん味だね
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:35
- 吉翔は塩気が足りないと言うか、インパクトが足りないなぁ。
一緒に食べに行った連中の評価もよろしくない。
痰塩は、けっこうおおっと思わせたんだけど・・・
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:39
- 「化調バカ舌は(・∀・)カエレ!」ってヤツが出てくるに600タン塩
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:46
- 課長バカは帰れ。
って言おうとしたら読まれてた。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 18:46
- 化調バカ舌は(・∀・)カエレ!
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 20:00
- <ラーメン用語の基礎知識>
インパクト:化学調味料がたくさん入ってること。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 20:41
- 杉千代カップたべました・・・
もういいです。
あと「花月」ってなくなった?
喰い逃した!ケッコウ気になってたのに(鬱)
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 20:42
- いくら課長なしでもインパクトが無いともう一回食いたい気がしないよ
麻薬ラーメンなら課長ありでもいいんじゃないの?
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 20:48
- >>890>>892
とりあえず、万人に受け入れられない店ってのは
何かしら叩かれる要素のあるってことはまちがいない鴨寝
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 21:06
- 知る限り、いいちょも高安も課長は入れとらん。
でも、味の輪郭はちゃんとある。高安はインパクトもある。
他にも無課長で美味い店なんて探せばあるはずで、
吉翔の味を無課長で正当化するのは根拠が薄いような・・・
- 918 :るるる:02/03/01 22:21
- ゆうはおいしくなった。大輝に負けてない。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 22:30
- 前々から疑問なんですが、吉翔のマスターの吉翔さんって本名ですか?
ラーメン屋さんにあまりにもぴったりな名前なんですが〜〜(笑)
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:04
- 吉翔の大将は柿本吉翔と名乗っているが本名は富雄だそう
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:07
- 千本中立売の翔ラーメンってのはどうなの?
看板も奇抜な色で下品だし、雀荘と合体してるっぽくてなんかいい感じはしないんだけど。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:08
- 高安は使てる醤油に課長が入ってるとかだったかな?
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:11
- びっくりラーメン、マジで許せねー!
景観を乱し、地域の治安を悪化させてるだけでも大罪なのに、
京都の地域交流の命である地域掲示板のポスターの上からチラシ貼りやがった!
周辺の自動販売機や工事予告看板、電柱などにも貼り、正にやりたい放題。
中京のはんなり、またーりした雰囲気が台無しだ!
人間性を疑うよ。生きてて恥ずかしくないんだろうか?
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 23:51
- >>920
さすがにそうですよね(笑)
ご解答、ありがとうございます〜〜 m(_ _)m
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 00:02
- 課長使っててもうまけりゃいい
課長ラーメンに慣れてしまってる人間がほとんどだろうし・・
- 926 :ラーメン狂:02/03/02 00:14
- >>901、>>918
情報サンクス!
今度、「ゆう」も逝ってみるヨ!
「こざや」って市場から見てどの辺にあるの? 教えてくれたら感謝!
「とこま」のときタマゴミソスープ好きなんだけどなぁ....
ついでに、あの付近限定の新店情報....
って単に工事のおじちゃんから聞いただけど...
五条七本松の交差点角に建設中のビル(完成4月?)にしょうゆ系ラーメン店が
オープンするらしいよ...美味しいかどうかはわかりません...スマソ!
>>882
名門は滋賀県の「瀬田」と「山科」、それに「七本松」の3店しか逝ってないけど、
何故かはわからないんだけど逝った回数は数え切れないヨ!
漬物おいしいし、ネギ入れ放題だし...コーヒー飲めるときもあるし...
食べ過ぎで気分悪くなることもある...反省....
- 927 :山岡士朗:02/03/02 03:45
- おのぉ、課長が入ってる入ってないってどう
見分けたら良いんですか?舌がぴりぴりする
というのがイマイチわかりません
味の素を直で舐め舐めするしかないですか
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 03:58
- 味が一本調子かどうか。
スープの熱さで舌をやけどしないとぴりぴりにはならんと思う。
- 929 :山岡士朗:02/03/02 04:10
- うーんわかりにくいです
京都のラーメンで課長のたっぷり入ってる
代表的なラーメン屋はどこですか?
今度食べに行ってきます
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 04:41
- >>929
ぶっちぎりで、びっくりラーメン。煽りじゃないよ。
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 06:03
- 今日のAM7:30からの讀賣TVのラメン番組、京都の店どこか紹介するのか?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 10:17
- どうせ「めん馬鹿」でショ
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 12:17
- >>926
「こざや」
七本松通りを七条から二筋目北の細い通りを東へ入ったところ。
ラーメンっていうより中華そばって感じかな。
五条七本松のビルは取り壊しの前にラーメン屋た入ってたんだよね。
なんて名だったかなぁ。。。
七本松の店で食った事有るけど、名門のうまさはわからなかったなぁ。
でもラーメンは人それぞれですからね。
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 17:46
- ただでさえマズイと言われる麺馬鹿がさらに酷評されてたな。
- 935 :ラーメン狂:02/03/02 18:23
- >>933
情報どうもありがとうございます。今度、機会を見つけて逝って来ます。「こざや」&「ゆう」
>ラーメンっていうより中華そばって感じかな。
この辺りの店って昔風のラーメンが多いですね。
漏れにはなんかほっっとする味なんですヨ。なんかまろやかに感じますです。
前はギトギトスープが好きだったんだけど...
- 936 :るるる:02/03/02 21:22
- 五条七本松の名門のレベルは高かった。職人さんが他の支店に変わるみた
い。七条に移ってからは....安心できるのはダイエー桂南店の前だったけど
最近行ってないし、ニンニク入りを聞いてくれて、刻みニンニクを入れてくれるのは
観修寺支店だけなのでしょうか。
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 22:44
- 五条七本松のお店も名門でしたか。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 23:46
- しなとらまあまあ(゚д゚)ウマーでした。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 01:51
- >>936
ダイエー桂南店前の「名門」
たぶんもう無いよ。
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 03:45
- >>939
うん。ない。
本部倒産しちゃったからね。
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 04:48
- 東龍に、午前0時にいったら、30分並んでしまった。
どうなってるんだ。
また、どっかに載ったのかな。。
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 04:57
- ところで、太陽拳の塩ラーメンが美味いとどこかに書いてあったが
誰か食べたことのある人いる?
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 07:26
- >>936,937
五条七本松の名門は、現在建設中のビルの前の古いビルで開業し、
ビル取り壊しのために『杉』などとともに向かい臨時建物へ移動。
(『杉』は、けっこう旨くて評判のお食事処。)
さらに、名門だけ臨時建物でしばらく営業していた後、
七本松を南へ移動。いまは花屋町と七条のあいだですね。
五条七本松時代の名門はまあまあよかったけど、
現在南へ移動してからいまいちな気がする。
ちょっと前に名門に久々に行ったら、
カクテキ食い放題がなくなってたけど、どうなってる?
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 11:39
- この世でビックリラーメンほどコストパフォーマンスのいいものはありません。
たった180円であの本場中華料理店タジタジの風味!
俺は1000円払っても食いたいと思うね。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 12:57
- 痛々しいな
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 16:00
- >>943
>(『杉』は、けっこう旨くて評判のお食事処。)
へぇぇ、「杉」いっぺん行ってみます。
市場周辺はあんまりうまい食べもん屋がないんだよねぇ。
- 947 :692:02/03/03 23:09
- >>695
おい!大村達身が働いてたラーメン屋、花園ラーメンじゃないだろ!
ネタ信じてしまった自分に鬱。
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:34
- 味千、来月店舗移転らしいね。
で、新店舗オープン記念で4/5〜4/7ラーメン250円だって。
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:44
- >>947
今日のZEPPのライブ行った?
新福みたいやね。
- 950 :692:02/03/04 00:45
- >>949
行ったよ。岸田が新福って言ってたね。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 15:41
- >>948
そうなん?移転する前に食べとこ
そういえば小昼も移転するみたいなこといっとったなあ。
まだメドはたってないみたいだけど
- 952 : :02/03/04 17:15
- そういえば、堀川の心腹彩管ってつぶれたの?
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:37
- 堀川丸太?
今はなか卯になってますね
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 17:37
- 味千どこに移るの? もうちょっと南の方だといいなぁ
- 955 : :02/03/04 19:26
- >>953
ありがと、逝ったらなかったよ、はやってそうな感じだったのにな
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 19:38
- めっさ久しぶりに新福菜館いってきた、っつっても府立医大前の店だけど。
かれこれ五年は行って無くて、味を忘れてたよ。
チャーシュー麺頼まなくても、十分に肉はいってるね。
昔はすげぇうまいと思っていたけど、いま食べると、まぁまぁ。
高安とか杉千代とか知ってしまったからかなぁ。
でも麺はおいしかった。
新福の支店で良い店ってどこなんだろう?
もう車がないから(笑)本店は行きづらいんだよね〜。
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 19:51
- 新スレです。
Part11
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015235612/l50
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)