■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
史上、最高のラーメン、油そば。
- 1 :あじあん:01/11/30 12:03
- 武蔵境にある珍々亭の油そば。これは最高だよ。つゆは無いけど
特製のラー油と酢と胡椒をまぜて食べると、本当に病み付きにな
る。今は他の店でも出しているところがあるけど、まったく比べ
ものにはならないね。
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 12:18
- 折れも、あぶらそば初体験はこの店だった。
ネギは大盛。
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 12:30
- 高田馬場@ぶぶかはどーよ?美味しかったぜ。
- 4 :けんとにーお:01/11/30 20:16
- 俺は学校を卒業して5年たつけど、月に数回千葉から車で珍々亭まで通っています。最初はまずくて食えませんでしたが、自分の中でなにかひっかかるものがありました。その後2回3回と回数を重ねて食べるうちに病みつきになり現在に至っています。
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 21:59
- 下痢便をこして、ごま油を加えたスープが絶品
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 22:12
- あぶらそばのブームは、モツ鍋ブームみたいなもので
結局は定着しなかった。
でも、関係なし。珍ヶ亭好きにブームは関係なかったし、
ブームの時もあそこを上回るものを供するところは出なかった。
というか、他の店で、マルチャンのあぶらそばを超えるものには
出会えなかった。
マルチャンのあぶらそば、最近何売ってる店がどんどん減ってるけど。
- 7 :あじあん:01/12/01 11:08
- 珍々亭でなんていっても贅沢なのは、チャーシュー油そばの特大にねぎ増し。
ビールを飲みながら、これを食べたらもう死んでもいいって感じだった。
ラーメン好きで食べていない方はぜひどうぞ。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 11:10
- 悲惨だな悲惨だなー
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 11:10
- >>7
場所きぼんぬ。
- 10 :あじあん:01/12/01 12:11
- >>9
武蔵野市境5-18かな。西部図書館の20mぐらい亜細亜大学に行ったほう。
日曜、祭日は休み。11:30〜16:00だったと思う。昼飯の時は行列ができる程
混むから、少しずらしたほうがいいよ。ちなみに大きさは大盛り位がちょう
どいいと思う。麺にラー油、こしょう、酢(好み)を入れるのと良くかき混ぜ
るのを忘れないように!
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 09:38
- 俺も食べによく行くよ。一度目より三度目くらいのほうが
美味しく感じる。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 10:31
- これ 自作自演スレ??
亜細亜大学も・・・・
- 13 :あじあん:01/12/03 10:52
- 自作自演ではありません。
でも僕は亜細亜大学のOBです。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:04
- マルちゃんの油そばはよくできてるな。
あの果実酢もよい。
3回、4回と食ってるうちにどんどんジャンクにしたくなって、
玉子の黄身、マヨ、バター、納豆と、梅干と手当たり次第にいろいろ試したが
もともとパワーのあるくいもんなので、これがまったく負けない。
珍々亭はすごくいいんだが、個人的には宝華も好きだな。
ぶぶかの油そばは本当に体に悪そうだ。
- 15 :6:01/12/03 23:18
- >>14
マルちゃんの油そばを誉めてくれる人がいると
妙にうれしい。
折れは普通の食べ方しかしてないけど・・・。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:12
- 最近、マルちゃんの油そばを見ないので
メーカーに問い合わせてみたらお返事が来たよ。
(以下抜粋)
早速ではございますがお問い合わせ「あぶらそば」は、
現在終売させて頂いております。
申し訳ございませんが、今後の生産予定も今のところございません。
息の長い製品に育つように味や品質はもちろんの事、
パッケージデザイン等にも工夫を凝らしておりますが、
各社から次々と新しい製品が発売される市場環境の中で
定番商品として定着させることは大変難しい面がございます。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:31
- >>16
えっ、マジ!
折れ10日くらい前にゲットしたよ。
というか、そのスーパーも通常は扱っていないので
1箱単位(6袋、12食分)で取り寄せて貰っている。
賞味期限はたしか、あっ12月2日だ。(過ぎてるジャン)
未だ一袋だけ残っているんだけど・・・。
これが最後のマルちゃん。ガーン。
一応、近々そのスーパーの仕入れの人に聞いてみよう。
もう、無理かな。
賞味期限確か2週間弱だったもんな。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 09:26
- 卒業して故郷の長野へ帰ってきて10数年。
たまに東京へ行くたびに、ちょっと遠くでも無理して武蔵境へ足を延ばしました。
数年前に油そばブームが起きたとき、長野でも何件か油そばを出したのですが、どれもこれもまがい物、、、。
ずっと前に長野市内の西友で、冷凍食品の「油そば」セットがあったけど、だめだった。
メーカーはよく見なかったけど、あれってマルちゃんだったのかな?
長野市内の「どさんこ」だけは、どうにか食えるものを出しているけど、それでも珍々亭にはかなわない。当たり前だけど。
あ゛あ゛あ゛あ゛、、、禁断症状!!!!
チャーシュー特大ネギ盛メンマ盛くいてえぇぇぇぇぇ!!!!!
- 19 :(´ー`)ププゥ:01/12/04 09:28
- 花月の「もんじゃそば」
これ最強。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 10:21
- 大阪だと梅田の亀王だな。あそこのチャーシュー、すごいわ。
- 21 :(´ー`)ププゥ:01/12/04 10:31
- ちむぽ亭の油そばが本物なら、ほかのほとんどの店の油そばはまがい物だね。
でも、まがい物の方がうまいんだ。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 10:59
- 三幸@国立 を忘れちゃいかん。
でも現在休業中とか。
- 23 : :01/12/04 11:09
- >>16
もうここ半年以上見ることが無くなってたから
覚悟はしてたが、それでも残念!!
多いときには週4回ぐらいは食べてたなぁ。
まるちゃん以外に油そばを売ってるところってある?
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 12:24
- 珍々亭は油そばの地方発送してくれるとか聞いた覚えあるけど
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 13:16
- http://ramen.gnavi.co.jp/special/010802/index.htm
ぐるなびオススメの油そばのお店だそうです。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:33
- 成増にある、ラーメンめぐり館の
油そばはサイアクだったよ。
近所にウマイ油そば食わせる店ないなぁ・・・
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:39
- >26
バス乗って大泉学園の十兵衛か、東上線で池袋の甚六亭を薦めとこう。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 05:33
- 江川亭のあぶらそばはどうなんですか?
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 09:49
- なんだかんだいっても珍々亭が元祖でしょ。
やっぱり一番美味しいと思う。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 11:30
- >>28
江川亭ってどこにあるの?
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 12:18
- 桜上水の「あぶらー亭」まだあるのかな?
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 12:20
- 金町のまるきゅうのまるきゅうらーめん(油そば)はどう?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 15:59
- 油そばの情報下さい。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 16:01
- 経堂にある、はるばるていの油ー麺は最高!!
- 35 :あじあん:01/12/05 16:37
- 珍々亭の油そばは麺にチャーシュー、ねぎ、しなちくがのっているだけだけど
他の所もそうなのかな。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 16:43
- 江川亭は東八と新小金井の交差点付近。新座や所沢にもあるな。じぶんは結構おいしかったと思ったよ。マニアはきびしいこというかもしれないけど。
- 37 :泣きおにぎり ◆HkqBvnwE :01/12/05 17:27
- _________
/■\ /
,っдT) < まるちゃんの油そばあぼーんなのかよっ!!
`l ⊂) \__________
. 〜| _ | ゥゥ...ここの板って(・∀・)イイ!! ですね。ジプシーで来てヨカッタヨ
∪ ∪
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 21:25
- やっぱ東小金井「宝華」の宝そばでしょう。
花月とかいうやつは逝ってよし。
- 39 :26:01/12/05 23:54
- >27
ありがとう!
十兵衛は未食なんで行ってみま〜す。
甚六亭は、1度食べた事ありました。
普通で頼んだら物凄く少なくてビックリした。
よく見たら大盛りも料金一緒で激しく後悔。
カレー味もあったけど、どうですかね?<甚六亭
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 10:15
- 油そばって結構出しているところあるね。NO1は?
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 18:45
- 関西人です
このスレ見てたらどうしても油そばが食いたくなって
関東の友人にお願いしてまるちゃんの油そば手に入れました。
初体験です。でも、まだ楽しみにとってあります。
- 42 :あじあん:01/12/07 09:38
- >>41さんへ
本当は初体験は東京に来ておいしいと評判の店で食べてもらいたい
です。
- 43 :41:01/12/07 20:05
- >>あじあんさん
食べたい..........
東京の評判のお店おしえてください
時間はかかりそうですが、必ず行って感想カキコします。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 20:12
- おいしい油そばで知ってるところあります。
「東京麺珍亭本舗」ってところで、場所は早稲田です。
http://www2.gnavi.co.jp/ramen/shop/jp/g617400n.htm
通販もやってるみたい。楽天に出店してます。
油そばにしてはさっぱりしていてうまかった♪
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 20:12
- あー、油くいてー
つってもここは福岡だったわ。
金龍とかの冗談みたいなのしか
ないし。
珍々亭ウマ
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 02:19
- >>44
麺珍亭ね。まあ、悪くはないんだけどちょっと違うんだよな。
最近地方住まいになったので2度程、通販で買ったんだけどね。
通販は共同購入があって、それだと実質送料無しと同じになる。
まあ、初恋のチンチンに一途だったから、しょうがないのかな。
セカンドベストの○ちゃんもいっちゃたみたいだし。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 02:26
- 一風堂
- 48 :あじあん:01/12/08 17:44
- >>43さん
返事ありがとうございます。10に書いてある。珍々亭がまずお勧めです。
というよりここでいろんな人が油そばを出している店を書いているけど
僕は珍々亭しか行ってません。絶対1度行ってみて下さい。
- 49 :油そばなら:01/12/08 23:40
- 国立三光の油そばは伝説の味!!
三光には表と裏があって、裏三光のほうが少し安かったような記憶がある。
一ツ橋の学生の溜まり場だったのに休業中とは残念だ。
- 50 :あじあん:01/12/09 16:34
- >>49さん
どちらも休業中なんでしょうか?
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 16:51
- >49
ぼげ!三幸だろが
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 22:46
- あー、お前ら全然わかってねーな
花月、花月だよ。もんじゃそば。
これ最高
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:35
- 珍々亭、よく行ったよ。
職業訓練校通ってる時は本当によく行ったなあ
関係ないけどここの造園科はおすすめ、可愛い娘が結構いるよ!
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 00:44
- >>52花月最高などと言うヤツにラーメン語る資格なし。
逝け。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:07
- ∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
l::::::::: .l
|:::::::::: -=・=- -=・=- |
.|::::::::::::::::: \___/ | >>54
ヽ::::::::::::::::::: \/ ノ ほんとかニャ〜〜〜?
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 01:49
- おれも花月のもんじゃそば好き!
花月はもう少しきれいにしてくれたらいいのに・・・
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 03:03
- 桜上水のあぶらー亭は、普通のラーメンは激マズだったけど、あぶらー麺は
相応においしかった。今でもあるのかなぁ? 引越したんで最近は行ってない。
- 58 :あじあん:01/12/10 09:34
- 都内近郊以外にはないんだろうか?
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 09:49
- 油そばなんか、東京人しか食いませんよ。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 10:56
- >>59
君のそういう言い方はよくないよ。
東京コンプレックスです。もっと和やかにいこうぜ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 11:57
- >60違うよ!”もっと”じゃなく”もっよ”だよ!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1007617568/74
出世スピードが俺達とは違う早大生が使ってる言葉だから間違いないっすよ!
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 12:14
- 気がつくと出来ているこのスレ
大抵、はるばるていか勇に集約されてしまうんだよなぁ
- 63 :あじあん:01/12/10 12:19
- >>61さん
面白い。早大独特の言葉知っていたら、もっよ教えてね。
>>62さん。
本当ですね。でも何か違う油そばの食べ方とかあったら教えて下さい。
- 64 :じゃっく:01/12/10 17:54
- その昔、「花の華」にも「油そば」という
メニューがあったが、今の姿とはちょっと
違っていた。
- 65 :三重県人:01/12/10 20:17
- 関西人改め三重県人です。
三重は関西でもなく東海でもなく不思議なところです。
本日まるちゃん油そば、初体験完了!しました。
いままでどんなそばかとワクワクしていましたが予想通り結果は
びっくり、関東の友人レシピとおり、スープとラー油と酢を入れ
きざみネギ1パックドッカーンと入れこねこねくるくるぐちょぐちょ
して食べました。味わったことのない初めての味です。
次回、あじあんさんに教えてもらった珍々亭にも挑戦したいです。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 20:22
- ネタふるー
- 67 :あじあん:01/12/11 11:16
- >>三重県人様
お待ちしております。
感想聞かせて下さい。
- 68 : :01/12/11 11:29
- いなかっぺ大将
東京の一流大学に入って出世したがる
出身が東大と言ったあと
出身が岩手と言うと
げんなりする。
地元でもっと盛り上げろよ
な?!
田舎もんはずうずうしいから苦手だよ。
サッチーに似た奴なんてそこらじゅうにいるよ
聞けば、地方出身の東京人
田舎で企業やって儲けろ!
- 69 :田舎出身の東大生:01/12/11 22:48
- >>68
君が云いたいのは、企業じゃなくて起業じゃないの?
まあ、2CHだから細かいことは言いたく無いけど
コンテクストがね・・・コンテクストが全く変わっちゃうから。
- 70 :あじあん:01/12/12 15:40
- >>68さん
ここはそういうことを書くところじゃないんですよ。
お代はいいからよその店に行ってくんな。
- 71 :二郎:01/12/12 22:37
- チンチン低は世界一うまい油そばが食える店。
なんたって元祖だからね〜。他の店がいくらパクって
作ってもここにはかなわない。
食い方のこつを掴むまではなかなかおいしく感じられない
人もいるかもしれない。
ズバリこつはラー油やしょうゆやスなどを自分の好みに応じて
適量入れたら、あとはとにかくよくかきまわすこと!
油がしっかり麺にしみ込み、さらさらだった油がドロドロ
になるまでかきまわす。食べながらもかきまわす。
あとはトッピングでねぎを入れるのもいいかも。
風味が出ておれは好きだ。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:10
- >71
禿げ同
チンチン最強だよ。
それに較べて、折れのそれは最弱。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 23:22
- ∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
l::::::::: .l
|:::::::::: -=・=- -=・=- |
.|::::::::::::::::: \___/ | チムポ亭が元祖?
ヽ::::::::::::::::::: \/ ノ ほんとかニャ〜〜〜?
- 74 :ぶぶかって:01/12/12 23:38
- 並んでたし〜〜元祖油そば〜って書いてあったし〜〜
食べたけど・・・・うげげ・・・激マズ・・・数年前インスタント生ラーメンで
食べた方がよっぽどうまかった・・・しかもその後マヨラ〜に捧ぐとか言って
キムチマヨ油そばなるもの考案してるし・・・・あすこ、普通のラーメンはまあ、食える
しかし・・・・未だ見てないな〜〜キムマヨ食ってる奴・・・食べた人感想キボン
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 15:07
- >>74
こしょうも不可欠だと思うんだが?
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 16:08
- とら会にこんなの発見
【新店】油そば専門店 とんちん亭@本郷三丁目
投稿者:パパリン 2001/12/12 23:58:14
パパリンです
先日、鏡花@立川に行きましたところ
御主人の知り合いの方が本郷に「油そば専門店」を出店することを聞きました
友人の家の近くに「本日オープン」だと聞いて、早速行ってきました
店名から分かります様に、「珍珍亭@武蔵境」の油そばに影響を受けて
油そば専門店をオープンさせたそうです
並にネギを注文してみましたが、確かに珍珍亭に似た盛り付けでした
タレの絡みも、そのまま何も入れずに食べれる美味しさでした
都内でよく見かける細麺の油そばと違い、珍珍亭と同じ位の麺の太さが食欲をそそります
若干、もちもちっとした食感が足りない感じでしたが
珍珍亭の良さを知っていますオーナーですから、変わってくる事でしょう
なかなか敷居の高さで食べれない方も多いと思いますので
珍珍亭の影響を受けたオーナーのお店で、油そばを食べてみては如何でしょうか
油そば専門店・とんちん亭
場所 文京区本郷3−22−9
時間 11時?〜14時 17時〜未定(場所柄をみて営業時間を決めるようです)
休日 日曜日
丸の内線・本郷三丁目駅から本郷通りへ出たら御茶ノ水方面へ
あさひ銀行の交差点を左折「12代目がんこ」方面へ
3つ目の信号「本郷二」の交差点を右折のすぐ右手
千代田線湯島駅、中央線御茶ノ水駅からも7分程です
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 22:47
- >>76
珍珍亭に影響受けたって、
要するにパクリ?
別に修行してた訳じゃないんだろう。
- 78 :東京:01/12/13 22:54
- 結局珍々亭が最高なのよ。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 00:22
- のりやは井出のパクリ。しかも似てない。
- 80 :あじあん:01/12/14 15:19
- >>76さん
貴重な情報ありがとう。さっそく行きたいと思います。
- 81 : :01/12/14 15:28
- >>76
その辺はよく行くけどいつも福のれん行ってて知らなかった。
俺も行ってみる。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 17:34
- 草加の4号バイパスに 餃子の王将 の油そばマジ美味かったよ
そのノリで違う王将行って頼んだらまずくて食えなかった!
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 23:12
- 油そばはやはり、発祥の地西東京地区に名店がひしめいているようですが、
万世ラーメンの「油麺パーコのせ」はかなり逝けると思いました。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 23:42
- 珍珍亭いくんだったら、丸善もいってね!
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 00:03
- ここのヒト、チョトみんなアブライネ!
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 00:38
- 吉祥寺の珍来亭の油ラーメンうめぇ。
この前行ったら、
新メニュー「特製油ラーメン」があったので挑戦したが、
普通の油ラーメンとの違いは生卵の有無のみと思われる。
店員にもハァハァ。(オバちゃんのほうじゃないよ)
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 00:41
- >>83
万世マンセー!
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 00:42
- http://us.f1.yahoofs.com/users/49ef2b01/bc/index.html?bchxwK8AOgqes9Q7
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 08:37
- 結構あるんだね。
- 90 :南茶って:01/12/17 06:55
- 吉祥寺のブブカの油そばは絶品だね。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 10:27
- ラーメンじゃねえよ。
- 92 :名無し職人:01/12/20 15:07
- なによ!
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 02:07
- 油そば=げてものそば
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 04:03
- >>86
油ラーメンマンセー
なにげにうまい。
「油そばを見よう見真似で作ってみました。」
って、全然別物なところとかよい。
最近逝ってないなぁ
キムチ油も、激辛でよいよたまには。
特製は、タレとかも微妙に違うんじゃなかったかなぁ・・・
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 14:49
- まぐろラーメンの油そばがすきです。
- 96 :.:01/12/22 16:33
- 宝華だろ
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 00:06
- >>96漏れもそう思う。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 00:33
- 珍々亭のとなりの秋田屋ってなくなっちゃたの?
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 00:44
- 弥七も良いぜよ
- 100 :トミィ:01/12/23 01:12
- 100ゲトー
- 101 :東京:01/12/23 01:37
- 亜大の学生は知ってると思うが、珍々亭のもう一本裏通り(西側、東小金井より)
にも丸善という油そばの店がある。これまた隠れた名店。店はめっちゃ汚いが
味は珍々亭とは一味違った味でいける。亜大の学生の間の呼び名は“裏油”。
ちなみに珍々亭から徒歩3分。
そこのみそチャーハンがまた美味いんだよ。これまた人気メニュー。
ここでは油そばかみそチャーハンだね。セットで確か1,000円だったような。
充分食える。お試しあれ。
- 102 :まぐのりあ ◆poq0kQHQ :01/12/23 01:44
- >101
「みそチャーハン」?
初耳じゃぞ。うまいの?
- 103 :東京:01/12/23 02:31
- ばりうま!食ってみそ(寒)…。
でもマジです。店は汚いので覚悟を。
しかし並ばないで食えます。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 14:42
- >>101
うらあぶらか。久しぶりに聞いた。
むかしラーメンMLに、ものすごく頭の悪い文章で
「宝華とか珍々亭とかで満足してるようじゃみんな甘いな。通はうらあぶらだぜぇ」
みたいな、ものすごくイタい書き込みしてた奴がいたのを思い出したよ。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 11:26
- ま、このスレ建てたのもその類でしょう。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 08:59
- 既に名前挙がってるけど、俺は「宝華」の油そばが好き。
ここのは、他のところと違い「汁のある油そば」なんだけど、
これがまたうまい。個人的におすすめは「キムチ油そば」か「セット」。
「キムチ油そば」のキムチ自体はさほどうまくないが、
キムチと油そばの相性って意外にいいのよ。病みつきになる味、お試しあれ。
「セット」というのはチャーハンと油そばのセットのことなんだけど、
この店はチャーハンがまたうまい(スレ違いスマソ)。これは定番メニューです。
ここの油そばも、好みに応じてこしょうや酢、ラー油を適宜振りかけて食べるといいと思う。
そうそう、場所は東小金井駅南口徒歩1分。
階段おりたら、そのまま左後ろにまわりこんでゆくと、お店があります。
ホームからも店の裏側にある看板が線路沿いに見えるので、これを頼りにどうぞ。
昼どきは、結構混んでるかも。午後は、2時から5時くらいが休憩時間です(曖昧でスマソ)
- 107 :age:01/12/27 14:48
- >>106
あそこのチャーハンセットの大森はつらかった・・・。
でもチャーハンはうまいというか普通の味だろ。
漏れもあのへんの油そば食える店なら放火が一番好きかな。
あと放火から歩いて数分ののんき亭も良い。
おまえ農工大か法政の学生かどっちかだろ(ワラ
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 17:11
- 浜離宮近くの勇の油麺は大盛も同料金でリーズナブル。
他メニューは1枚上乗せでチャーシュー麺名乗ったり
卵1個150円や200円でさばいてる暴利な店だが。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 09:57
- >>107
「元」学生です。でも、どちらでもなかったりして(笑
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 10:26
- 昔、桜上水の「あぶらー亭」にいたひげもじゃの少々おっかないおやじは
どこに行ってしまったのでしょうか?
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 12:43
- >>108
最近ではラージャンをやめてコーレグースにしたみたい。
他のメニューの値段は高めだけど、原価が他の店とは
比べ物にならんらしいので仕方ないか。
通常2枚のってくるのがサービスだと思ってた方がいい。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 00:33
- age
- 113 : :02/01/02 03:11
- age
- 114 : :02/01/02 03:46
- ちんちん亭の油そば特大が食いたいなり。
- 115 : :02/01/02 04:05
- うら油そばもくいたい。
みそちゃーはんも。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 06:54
- スープがない分割高に感じるのは俺だけ?
…好きだけど。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん :02/01/05 00:29
- もう十数年前だけど亜細亜大学の学食で、アジア麺って名前
で油そば出してたけどまだやってるの?
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 00:54
- 体調よくないと、きついのは漏れだけ?
- 119 : :02/01/05 01:03
- 慣れの問題でしょ。胃袋に免疫が
出来れば大丈夫。
>118
チンチン亭行きてー。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 23:29
- 初めて食ったのが宝華で、その後何度も通ってしまったもんで、元祖チンポ亭の
味には慣れないなあ。(つーか会社休まないと食えない)
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/12 09:35
- >>118
ネギもりにすると結構らくに食えるときもある。
- 122 :名無しくん:02/01/12 17:11
- >>121
今日ネギもりで初めて食べてみました。
とってもおいしかったです。
ありがとうございました。
前に食べたときはネギをいれなかったせいか
結構しつこい感じが残りあまりいい印象が
なかったのですが、ネギを入れたらぜんぜん
違いますね。また食べたーい。
- 123 :名無しくん:02/01/12 17:13
- あっ、そうそう
生卵を入れる人もいたようだけど
どうなんでしょうか?
今度入れてみようかな。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/12 17:21
- 三軒茶屋のヤンヤンがうまいと思う。
逝ったことある人いない?
手打ち麺で、店の奥で打ってるの見られるとこなんだけど。
- 125 :名無しくん:02/01/12 17:42
- 法政大学小金井校舎の近くにある一平もウマー(゜д゜)
- 126 :118:02/01/13 01:24
- >>119>>121
さんきゅ
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 20:23
- 冷やし油そば、冬でも食いたい。
キンキンに冷やして。あ、勇のね。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 02:01
- 漏れは三鷹の八幡前交差点から三鷹通りをちと南に行った「庄屋」の
油そばをよく食べに行きます。
大盛りチャーシューがお勧めで月曜定休です。
珍々亭は日曜も夜もやって無いからなかなか行けない・・・
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 02:06
- 油そばか。
あれは独特の食い物だし、好き嫌いがハッキリ分かれるだろ。
- 130 : :02/01/17 02:55
- 油そばはラーメンとは別物と考えるべし。
ラーメン感覚で食べに行くとまずいと感じるかも。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 04:10
- だれかどっと屋@江古田の新メニュー油そば食った奴いね?
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 06:38
- 江戸川橋の東京麺珍亭本舗。
うまいんだけど、店員の態度が横柄。なんとかならんものか。
- 133 : :02/01/17 06:48
- 武蔵境の珍々亭を食ってしまうと
ほかのところのがイマイチに感じて
しまう。やっぱ元祖が一番だな。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 12:31
- ラードとガラスープとタレがあれば簡単にできちゃうんだよね。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 19:37
- 特盛り、チャーシュー、ねぎ盛り、玉入り・・・
最高の贅沢だった・・・。僕の青春だった・・・。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 19:41
- >135
君の現体重を教えて。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 10:31
- 油はだまって食う!
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 08:06
- >>133
激同
ただ、夜と日曜やってないのは痛い・・・
- 139 : :02/01/21 08:10
- さて、今日も珍々亭に行ってくるか。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 01:00
- 明日は裏油にでも行ってくるかage
- 141 :吉祥寺二郎:02/01/25 11:16
- >140
あなたは油そば通です。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 11:12
- ぶぶかは○ちゃんのアンテナショップ。
これ常識。
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 16:33
- 東洋水産と明星食品って同一会社だったのか
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 21:22
- 本郷のとんちん亭行ってみた。
葱の切り方に難あり(もっと細かく切らないと麺に絡まないよ)
麺を茹でるときにいじりすぎ(何のための麺茹で機なんだかわからん)
湯きりが甘い(汁が残るよ)
上記は改善の余地ありかと
店員は非常に腰が低いし内装も細かくて良い。
江戸川橋の麺珍亭は
茹で具合を指で調べるのが個人的に気に入らない
共同購入なりで買って自分で茹でたほうが融通利くし安い
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 21:54
- >>142
明星食品の間違いでしょ?
横浜の明星食品の工場の横にぶぶかがあったけどこないだいったら潰れてたよ。
>>144
とんちん亭は、客の目の前にタバコと灰皿(店員が吸うため?)がおいてあったのが気に入らない。
あとは144さんのご指摘の通りだと思う。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 22:29
- 新宿駅近くで美味い油そば食わせてくれるみせないですか?
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 23:29
- >>142
ttp://www.torasan.com/bbsold/bbs64/messages/240.html
だそうだ。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 17:20
- age
- 149 :_:02/02/05 17:25
- 珍々亭(武蔵境)
丸善 (武蔵境)
最強の油そば。丸善は珍々亭の裏にあるため
裏油と呼ばれていいます。ここの「油そば+みそチャーハン」
がお勧め。店は汚いが味は保証。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 01:13
- おいら、髪の毛油そば
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 13:39
- >>16
古い話だけど、マルちゃんのあぶらそば生産中止というのは
ガセネタ。
だって、おれ(>>17)いつものスーパーを通じて取り寄せしたよ。
16の文書に悪意は感じられないけどな。
いずれにせよ、マルちゃんあぶらマンセー!
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 15:05
- マルちゃんのあぶらそばはまだ売ってるね。
でも昔とはパッケージが違う。
ご当地ラーメンブームに乗っかって「武蔵野」とかでっかく書いてある。
あのあぶらそばは、3分ゆでるとゆですぎなんだよな。
俺としてはマルちゃんのカップのあぶらそばが無くなった方が痛い。
あれにネギとゆで卵足して食うのが好きだったのに。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/10 18:14
- 漏れは市販品を変造して油そば食ってるよ。
マルちゃんカップ復活しないかなぁ。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 17:17
- 地味だけど、ここ、良スレだね。
あぶらそばを愛する人に悪人はいない?
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 07:07
- 珍々亭にいまは味玉があるけれど、俺は生玉を乗っける。
でも油初心者はやめたほうがいいね、気持ち悪くなっちゃうかもね。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 10:53
- 店が限定されるから話題が伸びないなぁ
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 12:44
- 三幸@国立(一橋:秀才くんの溜まり場)
ぶぶか@吉祥寺(セイケイ:おしゃれさんの溜まり場)
珍々亭(亜細亜:一芸入試の天才君の溜まり場)
亜細亜バンザーイ。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 12:59
- 華の蔵@本千葉
マジうま♥
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 20:50
- 気になる人がいるかもしれない本郷とんちん亭情報
開店時間
平日1130-1500 1800-2200
土曜1200-1700
日祝休
今日からデザートとサラダがメニューに加わったらしい
17時過ぎに行ったら開いてなかったので未食。詳細不明。
- 160 :(´Д`)ママ・・・:02/02/20 11:57
- 油そばて、付け汁やスープがないじゃない?
だから、作る手間暇を考えたら、ちょっと高すぎる気がしない?
どうよ?
- 161 : :02/02/20 14:11
- ∧_∧
( 〇±〇¬
〜 ___ノ
- 162 : :02/02/20 14:12
- ∧_∧
( 〇±〇¬
〜 ___ノ
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 20:50
- 保全age
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 23:33
- 風風ラーメンの油そばが食いたくて朝霞台に途中下車してしまうわたくしめは、
DQN決定、逝ってよしですか?
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 05:11
- >>164
花月行くよりはずっといい。
でもちょっと高いよな、風風。
俺、最寄り駅が朝霞台だから時々行くよ。
うちの近くじゃあぶらそばはあそこでしか食えない。
でも俺はゆで卵載ってる方がいいなぁ。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 12:05
- >>132
江戸川橋の東京麺珍亭本舗。
って暖簾に大きく油って書いてあるところ?
何年か前に火事にならなかった?
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 13:16
- 燃えやすそうな気がする。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:04
- おいらは武蔵境ホウカもすきだが、
立川のホウカはいまいちなのだ。
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 17:24
- >>166
燃えただろうね。
火に油を注ぐ、ってさぶー?
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 18:27
- >166
燃えたよ。店員の寝たばこで。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 18:29
- 近いうちにとんちん亭に再び行く予定
>144が改善されなかったら、縁がなかったね、ということで
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 00:10
- チソチソ逝きたいYO!
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 00:31
- 東小金井の酒道場の油そば なかなかいける!
ちなみに 酒道場を「さけみちば」とよんではいけない
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 11:14
- 油〜めん(アブラーメン)と同じ?
甲州街道沿いの桜上水?あたりのアレはどうなの?
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 05:57
- age
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 10:55
- うーん、風風でも行ってくるかな
- 177 :_:02/03/08 12:08
- >>174
激マズ〜。食えないよ。
やっぱ一番うめ〜のは、武蔵境にある元祖油そば・珍々亭。
あれを食ったら、他の油そばがすべて偽者に感じる。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 13:54
- 油そば、確かにうまいけどそんな何回も食いたいとは思わないな・・・
個人的にはやっぱラーメンの方がいい。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 16:09
- 油そば。
なんだそりゃ。
ぬらりひょんかなんかの大好物か?
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 18:29
- 金龍にも油そばあるよ!
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 00:16
- 石神の通販ラーメンの本読んでたら、
群馬にある、ラーメン松園と言う店の油そばが載ってた。
チャーシュー・メンマ・ラー油付きで、5食1,600円。
誰か実食したことある人いますか?
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 22:14
- 高いのか安いのか・・・
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 03:00
- チャーシュー次第ですな
- 184 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/12 02:15
- >>34と>>68以外にはるばるていの名前が出ていないのが
ちょっとびっくり。ブームが去っても油麺を愛する真のマニアには
香麺は評価低いのかな?
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 19:20
- 今日、花月のもんじゃそば食っちゃった。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 21:19
- >>185
ちょっとその悶蛇そばってどういうことなんだ!?
マジで克明に説明しちゃいなさい
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 21:21
- 油そばのカップってまだ売ってるんですか?
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 21:37
- チンチン>>>>>>マルチャン>>>>>メンチン>>>>>>モンジャ
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 17:07
- 今風風であぶらそば食ってきた。
700円は高いけど。
- 190 :結論:02/03/14 17:36
- 油そばは食べるゲロと言う事でよろしいでしょか?
- 191 :私、困っているんです!:02/03/14 18:56
- >>190
よろしいですが、私ゲリ便もでるんです。。。
ゲリ便も補足で追加していただけないでしょうか!?
なにとぞゲリ便の件、御便宜の程宜しくお願いします!
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:27
- 文字通り、便宜ですなぁ。
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:31
- 花月ってさ、油そばをもんじゃそばとか名前書いて売ってんだけどさ、
あのさ、
あ、書く事忘れたからまた後で書くわ。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:48
- >>193
おっけ〜
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 01:01
- 本郷とんちん亭、懲りずに行ったのですが。
一回で見抜けなかった己の不明を恥じます。うへぇ。
- 196 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/16 14:51
- 今日、はるばるてい@経堂で香麺食ってきた。
名前は油そばじゃないけど、まぁ油そばの亜種として良いと思う。
んまかったぁ。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 10:49
- 193は早く続きを書いてください。
おながいします。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 22:34
- 193はあと何日したら言いたいことを思い出すんだ?
千葉に住んでいた頃、ラーメン元気一杯という店でバイトをしていて、
そこの油そばにはまった。 今はもうメニューにないけど・・・
- 199 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/19 22:43
- >>198
稲毛の元気一杯かな?
以前は恵比寿と渋谷の間、明治通り沿いにもあったんだよなぁ。
メニューに「ドラ(スペシャルラーメン付き)」って書いてあったのが笑えた。
スペシャルラーメンを頼むと、カウンター内の銅鑼を
ぐわ〜〜〜んって鳴らしてくれるって事なんだけど、
メニュー見てるとおいおい、銅鑼がメインかよっ!って
突っ込みたくなったよ。
今は、系列店の揚州商人って店に変わっちゃったね。
- 200 :トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/19 23:16
- 200ゲトー
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 00:09
- >>199
千葉中央で主に働いていたけど、稲毛にもよくヘルプに行ったものです。
わかる人がいてうれしいYO!
銅鑼は夜10時以降は迷惑だから鳴らさないけどね。
今はもうないのか? 油そばだけでなく、いろいろ好きだったのになー
- 202 :闘将!拉麺男 ◆HQ9zaNow :02/03/21 11:47
- >>201
渋谷店はね、近くにオウムの南青山道場が有った所為も有って
かわいそうなことにさぁ、オウムのラーメン屋って噂が立っちゃったのよ。
それが理由なのかどうかはわからないけど、
いつの間にか揚州商人に。
揚州商人は目黒に有るんだから、渋谷店は元気一杯のままで居て欲しかった。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 23:16
- オレも元亜細亜大生。
青春の味は珍珍亭だった。
初めて食った時は(゚д゚) マズーだったけど、2回目に食ったときから
はまった。
でも卒業以来、行ってないなー。
早稲田の麺珍亭はけっこうよく行く。夜もやってるし、そこそこ珍珍亭に
近いんで好き。でも酢だけで醤油がおいてないのはゆるせん。
というわけでおみやげを買って家でつくることが多いな。ネギ盛りも
自由自在だし。
甚六亭は江古田に進出しているときに何回か行ったが、
どーも珍珍亭と味が違うんで、はまれなかった。なんか
しょうゆ味がきつくて辛いんだよね。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 04:02
- 油そば元祖って珍珍亭じゃなくって丸善なんじゃ・・・?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 04:33
- >204
な訳ないだろう、ヴォヶ
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 04:39
- ちんちん亭の油そばは2回目位までは、なんだこりゃ?だったな。
でも、「騙されたと思ってもう一度行ってみな」とか勧められて
何度か行くうちに本当に癖になる。
麻薬みたいな奇妙な食い物だよアレは。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 04:42
- 油そばまずいよ。初心者向け
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 04:44
- >207
他へ逝け
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 17:45
- ぶぶかに「マヨ油そば」ってメニューが新しく出来てたけど、
食べたことある人いる?
今度食ってみようと思うんだけど…
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 18:50
- 三幸@国立が、油ソバの元祖なんだと、
(裏)三幸のオヤジが自慢してました。
ほんとかよ!
ちなみに、表と裏のオヤジは、互いに兄弟であります。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 08:36
- >>198
あそこの油そばは今までで最低のレヴェルだったよ。
えらい時間かかるくせにスープが絡まないゴムのように硬い麺を出して
ラーメンより高いのは犯罪的だった。渋谷撤退の遠因ではと思うほど。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 05:16
- また風風でも行ってこようっと
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 04:56
- マルちゃんのあぶらそばは、どうしても麺がいただけない。
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 09:36
- >213
麺茹でを3分じゃなく2分20秒位にしてみたら?
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 13:46
- 珍珍亭へ千葉から通ってます。
麺珍亭は美味しくなかった。てか店の雰囲気が好きになれなかった。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 14:20
- 大阪の亀王の油そば激まず!
ここでしか食べたことないけど、印象悪くて他の店であっても
怖くて手よーださん。
なんでも喰う自分が、残しましたわ。
- 217 :213:02/04/09 13:23
- >>214
いや、1分30秒ぐらいで火を止めるようにしてる。
「作り方」の3分は絶対おかしいよね、あれ。
3分ゆでるとふにゃふにゃ。
俺はあぶらそばは太麺の方がいいと思ってるんで。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 21:52
- きょう珍珍亭逝ってきたけど、そんなに感動しなかった。
ただ、あの粉の量は凄かったな。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 09:53
- マルちゃんあぶらそばってまだ打ってるんですか?
23区内情報きぼん
5,6年前はコンビニでも打ってたのに…
- 220 :213:02/04/13 06:53
- ロジャースで売ってる。
パッケージが昔と違うから注意
あ、23区内じゃないや
- 221 :213:02/04/13 06:54
- あ、カップの方はとっくに製造中止です
- 222 :79:02/04/13 07:09
- >>216
マジデすか?
俺はかなり好きなんですガ・・・・。
これも好みの分かれる所だね。
- 223 :元埼玉県民:02/04/15 16:34
- ロヂャースか・・・遠いなあ
23区内で売ってないかな〜
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 17:33
- >223
近くのスーパーの麺担当者に訊いて見たら?
1単位(6袋=12食)なら取り寄せてくれる可能性有り。
但し、賞味期限が2週間位だから一人暮らしだとちょっとヘビー。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 21:16
- >>224
商品の正式名称を教えてもらえませんでしょうか?
東洋水産株式会社(ブランド名:マルちゃん)の
「あぶらそば」でいいんでしょうか?
○×シリーズとか、何かサブタイトルついてます?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 21:42
- >>225
「日本のうまいラーメン 武蔵野あぶらそば」
です。
- 227 :225:02/04/15 23:42
- >>226
どうもありがとうございます。
スーパーに当たってみますYO!
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 22:11
- 亀王は・・・う〜ん、俺も口に合わなかったな。
大阪であぶらそばはチョコチョコ食べたけど、大正にある「味里」がいちばん美味かった。
「おうっ」って唸る味。でも行ったのって3年ぐらい前。今でもあるのかな?
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 15:02
- 東小金井の宝華の行列を電車の中で見かけたけど
みんな油そばが目当てなのか?
- 230 :age:02/04/28 13:12
- age
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 14:10
- 立川駅南口のモノレール南駅横の宝華ラーメンって東小金井の店と関係あるの?
油そばが売りと聞いたが?
- 232 : :02/04/29 00:19
- 沼袋のあぶら〜呈のチャーシューがうまい。
値段も桜上水より若干安い。
船橋の金杉というところにもあぶら〜亭あったんだけど
つぶれちゃったんで片道2じかん近くかけて食いに行ってるよ。
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 13:28
- 武蔵境の本家って昼しかやってないの?
なかなかいけないから悔しい。。。。
早稲田の麺珍亭は夜中でもやってるからたまに行くんだけど。。。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 13:39
- >>233
11:00開店で14:30〜15:00に閉店です。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 13:47
- うわー。
こりゃ気長にいける機会を待つしかないや。
ありがとね!
>>234
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 14:13
- >235
土曜日営業だから
いける機会はあるんじゃない?
- 237 :233&235:02/04/29 14:19
- そだね。
土曜日ねらおっと。
>>236
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:16
- 青学の油ーメン!
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:20
- >>238
漏れ一時期そればっか喰ってた(藁
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:32
- >>239
現役?
折れ現役だけど今ビーフシチューかなあ?
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:53
- >>240
3年ぐらい前の話だよ。
から揚げ定食かこれだったな。ビーフシチューとはリッチだ。
どうでもいいけど禿しくスレ違いだからsageようね、後輩
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 12:56
- 油そばにゆでたまごは載せるべきだと思うのですが、どうでしょう
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 12:58
- 吉祥寺のぶぶかの油そば。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 17:01
- >>242
ゆでたまごよりも温泉玉子がマイウーです。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 17:04
- >>244
温泉玉子よりもチョコエッグがマイウーです。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 17:08
- >>245
チョコエッグはチョコより中身がマイウーです。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 11:51
- >>245-246
チョコエグーとは何?
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 11:55
- >>247
イイ歳こいたおっさんが大人買いする魅惑の卵です。
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★