■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■贋専門店@天下一を断罪するスレ■
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 06:59
- 最近「天下一ラーメン」が調子こいて
「ナンチャッテ専門店」を続々オープンさせて
現在、巷に大増殖中である
一番有名なのはやはり「銀座影丸」だが、
はっきりいってうまくない!
この「天下一系なんちゃって専門店」共通点は
醤油600円
味噌650円
餃子200円(これがまた(゚д゚)マズー)
ご飯無料
ということが判明している。
天下一ラーメン(関西系の天下一品ではない)の以前は
あまりにまずくて、麺モノなど論外だが、
これなら前のほうが良かったぞ(餃子半額デーがあったから)
どーしてくれる!
というわけで「なーんちゃって専門店」注意警報発令
(゚д゚)マズー 情報を求む!!
- 2 :トミィ:01/12/15 07:07
- 2
- 3 :うさ:01/12/15 07:34
- 3
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 10:02
- そうです!全く断罪すべきです!!
三軒茶屋の「幻」は東京ウォーカー系の雑誌でよく紹介されています。
週刊現代増刊の、「最強のラーメン」には、神楽坂の「飛鳥」が紹介されています。
どちらも「オリジナルのタレ」などのコピー!ふざけるな!どこでも同じ味だろ!
「最強の〜」には、店長の修行先、という項目があるのだが、「飛鳥」の店長は
「修行先:非公開」
だと!!ケンカ売るな!!チェーンのくせに!!
こいつらの特徴は、料金設定の他に、
店の前に、白地に赤で「ラーメン」ののぼり。
店の看板に、「当店のこだわり:麺 ・・・・」とウザイ肩書き。
食券制。
店の名前は、各店違うので、一瞬チェーンとは気づかない。
木目調の店内。
無難、としか言いようがない、しょっぱくした、ラ王みたいな味。(゚д゚)マズー
などなどです。
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 02:10
- つーか、店名一覧作ろうよ。
飛鳥@神楽坂
威風@秋葉原
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 10:02
- 幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 12:52
- なーんちゃって専門店も問題だが、最近は「ラーメンは儲かる」
と勘違いして店を出す中国人もいるぞ。
こないだ、水道橋で食った九州ラーメン店がそうだった。
店員は、みーんな中国語でだべっているし、
ラーメンはホント食えたもんじゃない。
麺はぼそぼそ、スープはただ白いだけ。あまりのまずさに、
半分以上残してしまった。
このヴォケェ中国人が、日本人ナメンナヨーーーー。
クソー、何であんな店入っちまったんだー。
>しっかりしろ漏れー!
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 05:38
- 影丸@田町
もあるYO
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 05:53
- >>7
店名を教えてくれ。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 19:01
- 天一反対!!
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 03:31
- はっちゃき屋@門前仲町
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 03:36
- >10
天一と言った場合は「天下一品」。
好みは別れるが個性的なチェーン店。
天下一は店名だけを変えてラーメンブームを乗り切ろうとする
ビンラディンのようなチェーン店。
>11
それは違うと聞いた気がする。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:12
- 無双@外苑前
もそうです。
- 14 :トミィ:01/12/22 23:14
- 萬○屋@川崎
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 00:19
- 萬祐@人形町
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 00:26
- 無元@有楽町
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 08:29
- こいつらって、天下一ラーメンと関係あるの?店構えとか、全然違うように見えるけど?
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 08:51
- >>17
だ・か・ら、
天下一もこれまでの店のスタイルでは広範な客を呼べないから
リニューアルしているんだよ。
- 19 :論鈍くん ◆W9EwOUkY :01/12/24 08:58
- 只今の一覧表です。
飛鳥@神楽坂
威風@秋葉原
幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
影丸@田町
無双@外苑前
萬○屋@川崎
萬祐@人形町
無元@有楽町
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 13:25
- age
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 13:43
- 天下一@西麻布 薬用ミューズ これ最高の組み合わせ
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 21:35
- 渋谷の萬○屋と小川町のきなり屋は、前が天下一だったのは確かですが、それ以外の店も、元々天下一だったんですか?
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 01:30
- 秋葉原昭和通り界隈で一番うまい店が天下一なんだもん。
夜遅くまでやってるもん。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 01:31
- 飯田橋に、系列店「響や」というのが開店したらしい。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 23:07
- >22
三軒茶屋の「幻」も、元天下一だったはず
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 02:44
- >1 >4
ワラタ!!
良スレの予感age
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 08:40
- まじで?ageage
- 28 :論鈍くん ◆W9EwOUkY :01/12/31 08:50
- 只今の一覧表です。
飛鳥@神楽坂
威風@秋葉原
幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
影丸@田町
無双@外苑前
萬○屋@川崎
萬祐@人形町
無元@有楽町
響や@飯田橋
鐡@田町
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 11:46
- age
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 19:14
- 行ってない店なので恐縮ですが、
天々@綱島ってどうなんでしょう?
前は味源だった店ですが、その前が天下一だったんですよ。
ちなみに、横浜スレによるとライスのサービスはあるそうです。
自分で確認すりゃいいのですが、最近綱島行く機会が無くて…
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/04 20:18
- オオSAKIの日記には鐵@三田 も天下一系と書いてあったよ。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 02:34
- オオSAKIの日記、って何ですか?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 05:29
- 幻@初台
- 34 :論鈍くん ◆W9EwOUkY :02/01/05 08:23
- >31
「@田町」=「@三田」です。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 23:23
- 萬○屋@渋谷と、きなり屋@小川町では、辛味噌ラーメンの味が全然違います。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 02:37
- >11・12
門前仲町は「隠れ天下一」の巣窟か?
駅降りてすぐ赤札堂正面の「ラーメン笑福軒」発見!
>1・4らの書いている条件をほとんど満たしている。
ちなみにおいらの個人的な意見だが、
>11が疑惑を抱いた「はっちゃき家」も●だと思う。
あの両店の「ウザイ肩書き」はよく似ており、
まさに「天下一チェーン共通」と思うが?
さらに、試食した学生?のこんな書き込みも注目に値する。
ラーメン笑福軒 (略)〜はっちゃき家の麺の味と、少し似てるような気がした。
参考:http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4569/noodle.html
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 05:25
- ゲー!もっと情報知りたいのでageます!!
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 08:02
- 銀座影丸は、銀座にも田町にもあるんですか?
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 23:42
- 緊急警報発令!!
天下一五反田東口店現在改装中!!
おそらく今月下旬〜2月初旬に仲間入りでしょう。
皆さんダマされない様に。
品川区東五反田2−3−2 五反田とうきゅうから御殿山方面次の信号先。
ampm手前のピンサロビルの1F。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 03:40
- >38
あります。
私の知りうる限り、銀座にある「銀座影丸」は銀座松屋裏にある
スターバックス1号店のすぐ近くにあります。
昔は何処にでもある「天下一ラーメン」で、
銀座にあるのにもかかわらず、なぜか労働者風の客が多い店でした。
それが改装した途端「銀座影丸」なる店にチェンジ!!
明らかに「銀座に昔から無い『銀座〜』を名乗るナーンチャッテ店」に偽装衣替え!を果たした。
だが、正直「マタへんな店が・・・」と周囲のサラリーマンは感じていただろう。
実際、改装当初は地元サラリーマンが並んでたが、
その評判は「能書きたれるほど美味くない」というものでした。
ただ、当初から広告を多用し「美味いラーメン屋」の
イメージを植え付けることに見事成功!!
瞬く間に「銀座の一見さん」の名所になったとサ!
だから、今でも地元のサラリーマンは行かないよ!
(個人的には、何気に中央通吉野家地下の「ABCラーメン」の方がウマイ!)
これに気を良くした「天下一ラーメン」は、
上記スレに上がっているような「多店舗戦略」に本腰を入れると同時に、
既存店舗改装だけでなく、新規出店も視野に入れるようになった。
田町にある「銀座影丸」は、その本格的展開の試金石の一つとして
出店された店舗である(ここは全く新規に出店した)
場所はJR田町駅芝浦口の歩道橋を降りて、30m直進した左側にある。
もちろん
外観、メニュー、オペレーションに至るまで。
全て他の「天下一系インチキ専門店」に共通する。
一度行ってみると良いだろう。
全般的に、可もなく、不可もないが( >「ラ王みたいな味」にはワラタ!)
でも、今限定の坦々麺はヤヤ美味しいと思う。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 12:01
- 何故かポツンと離れた東戸塚(平戸)の
壱鵠堂もそれ系と思われ。
- 42 :38:02/01/10 22:52
- >40
ってことは、影丸からすべては始まったんですね。
元々天下一だった店と、新しくなった店があるんですね。
少なくとも
幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
鐡@田町
は、元天下一の店ですね。
なんか、違いとかあるのかな?
- 43 :弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/10 22:56
- >>41
壱鵠堂も天下一系なのですか?
それは知らなかったです。
別に味はどうってことないですね。
- 44 :38:02/01/14 14:02
- age
- 45 :Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/14 14:06
- ん、よくわからん。
天下一品ラーメンと
天下一ラーメン
って、別物?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 15:18
- >>45
別物だよ。ログをちゃんと読めYO。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 13:11
- いろいろと元天下一系を回ってみました。
しかし、どれもホント同じだな。
違いといえばラーメンの器が違う、箸入れが違う、
しょうゆさしが違うというぐらいで、ラーメンの味もメニューも
同じ!
まあ、食べる価値無しということがよくわかりました。
ところで、人形町の萬佑、および川崎の萬○屋の
詳細な住所を知っておられる方、ご連絡ください。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 13:12
- う゛
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/21 23:11
- 東五反田の店名は、嵐丸(らんまる)に決定いたしました。
もうすぐオープンです。
- 50 :トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/21 23:16
- 今日川崎の萬○やで塩食いました。
カップ麺みたいなスープはどうかと?
それに値段¥600−ってなんだ?
そばの松屋にすれば良かった。
- 51 :38:02/01/26 22:39
- age
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 16:25
- >47
どの店を回ったのですか?
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 03:28
- >49
東五反田「嵐丸」行った人いる?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 03:06
- >53
もうオープンしたんだ!
いって、また糾弾せねば!そして二度と行くことはないだろう・・・
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 15:50
- 五反田の「嵐丸」ってそうなんだ
来週にでもアラシに行くかな
真向かいの「揚州市場」で口直しかな
ワンタンメン塩味で!
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 23:04
- 最近、コンビニとかで売り始めた、「なんたらラーメン220」とか(タイトル失念)に、「幻@三軒茶屋」と「飛鳥@神楽坂」が載っていました。
飛鳥は、「しっかりした味の京ラーメン」と書いてあるのに、幻では「さっぱりした」と書いてある。
おんなじ味だろー!!
チェーンのくせに。
しかも、麺やスープのデータが、2店で微妙に違ってる!!!!
何もかも、ぜーんぶ同じだろ!
この本の編集も編集だ!どんな取材してるんだ!!!
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 06:28
- >>56
>この本の編集も編集だ!どんな取材してるんだ!!!
ムックを作ってるような所の編集は「広告業」と大差ありません。
たまに「?」と思うラーメン屋が不自然に混じってたら、
それはほとんど「広告代理店&広告部のタッグ」か「PR代理店」と思って差し支えないでしょう。
↓は某有名タウン雑誌の出版社の例ですが、一般の方には、こういう所を見るのもいい勉強になるかと思います
ttp://www.kadokawa.co.jp/ad/
- 58 :58:02/02/05 00:28
- >57
なるほどね。あれは、100%ラーメン屋側からの売り込み文句だったんですね。
しかし、同じラーメンを、別のコピーで売るなんて、ほんとーに!「エセ天下一」は逝ってよしですな。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 15:11
- そういえば、神楽坂の飛鳥は、結構あちこちの雑誌に紹介されてますね。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 01:57
- ついでに外苑前の「無双」も、ちょくちょく紹介されている。
俺は学校が近いので、ちょくちょくいっていたが、
ハッキリいって三日で飽きた。
それにここじゃなくても食えるしね。
しかも、店のネーミングが「無双」だとさ。ホント笑っちゃうよ。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 09:46
- >60
ミッカデアキルナラチョクチョクイクナヨ!
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 05:31
- >>61
確かにその通りだ。ワラタ。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 17:13
- >>24
外まで並んでたのは驚き。
俺なら高はしで並ぶか末広にさっさと行くがな。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 13:58
- 天下一のヤキハンが大好きなんですが・・・。
天下一ってHPは勿論ないし、どこに店舗があるんだかよくワカラズ。
五反田のお店はリニュしちゃったみたいだし・・・。
もしかして秋葉で食べるしかないのかなぁ。
池袋にもホスィ、天下一。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 00:30
- 現在も天下一があるのは、人形町都営口、新橋烏森口、五反田西口・・・
その位しか思いつかない。
俺は青椒飯が好みだが、麺類は絶対食べない。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 16:27
- age
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 16:34
- 大森駅前にも天下一があったけど、今はどうなったのだろう?
しかし、萬○屋は名前を変えた天下一だったのかぁ。
不味い訳だね。このスレを見て納得したよ。
- 68 :論鈍くん ◆W9EwOUkY :02/02/23 10:48
- 飛鳥@神楽坂
威風@秋葉原
幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
影丸@田町
無双@外苑前
萬○屋@川崎
萬祐@人形町
無元@有楽町
響や@飯田橋
鐡@田町
嵐丸@五反田
続報求む!
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 10:50
- ラーメンスープって動物の死体や魚のミイラを煮出したものだろ。
おまえら気持ち悪くないのかよ。
プリオンが大量に含まれているのによくまあみんな平気だな。
体に悪いのは歴然としてるぞ。
みんなそんなに死に急ぎたいのか。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 22:34
- >68
銀座の影丸が抜けてますよ。飛鳥@神楽坂
威風@秋葉原
幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
影丸@田町
無双@外苑前
萬○屋@川崎
萬祐@人形町
無元@有楽町
響や@飯田橋
鐡@田町
嵐丸@五反田
影丸@銀座
です。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 06:13
- 人形町は「萬佑」が正しい。はず。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 20:11
- 店の内装をやってる人から聞きましたが
天下一は工事が凄いらしい。
天下一から今風のラーメン屋に早く開店させたいが為に徹夜、徹夜で・・・!
2,3年したら店が壊れるんじゃないか?
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 22:01
- age
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 23:40
- このグループの標識として挙げられていた、「白地に赤で、ラーメンの文字ののぼり」でしたが、最近、萬○屋は、黒地に白の「らーめん」にのぼりを変えました。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 03:41
- 確認したところ、幻と無双は「白地に赤」でした。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 12:08
- つまりは、のぼりを変えたのは「萬○屋」だけということですかね?
どなたか他の店も調べてみてくださいな。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/06 20:54
- 秋葉原の威風も黒地に白になってたよ。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 04:38
- age
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 20:40
- 小川町のきなり屋では、チャーハンを始めたようです。
具は、卵とねぎとチャーシューと、麩(?)とメンマ(!)でした。ねっちゃりしていて、とてもお店で出すチャーハンとは思えないシロモノでした。
ちなみに、のぼりは、今までの「白地に赤」でした。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 01:08
- 俺もそのチャーハン食べた。よくあんなん客に出せるなあ。
もっとチャーハンってパラパラしているもんやと思ってた。
- 81 : ◆.t4dJfuU :02/03/12 19:25
- (゚Д゚)ウフアー
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 02:31
- 幡ヶ谷在住なんで幡ヶ谷の天下一しか行かないけど、
味、結構好きだけどなあ・・・
繁盛してるしね。
五目焼そばやラーメン類には、なんか細かく刻んだ臓物系の物が入っているけど、
あれってなんだろ?腎臓?
あっ、たしかにチャーハンはちょっと油っこい(^^;
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 02:51
-
まあ やまだうどんの よしきゅう@吉祥寺
よしのぼう@三鷹台
みたいなもんでしょ。
ふうふうの 桜吹雪も同様か?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 16:03
- age
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:29
- >39
嵐丸@五反田
五反田の天下一が本店だったか
入ってるビルが天下一のオーナー所有のビルだったか聞いたことある
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:33
- 働いてるやつに聞いたこと有るけど
調理は全部自動だって。
「料理人」を雇うより「機械+素人」の方が安上がりなんだろうと思う。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 18:40
- >>53
あの値段であの味はないだろ!
天下一のときは390円(380円?)のを食ってたから満足してたけどさ
>>55
「揚州市場」はかなり繁盛してるけど
コッテリ系が好きなんで俺はダメです
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 20:48
- >>4
そうだ!
友達に紹介するときにあの味をどう表現したらいいか
考えたけど、ラ王の味だ!
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:11
- >85
ってことは、五反田は天下一グループの聖地なわけですね。
おそろしや、あなおそろしや・・・・。
- 90 :sage:02/03/18 23:18
- 赤坂にもあったよな…
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 12:41
- 天下一の本店は人形町では
- 92 : :02/03/19 20:17
- >85
おそらく所有のビルの一つなだけでしょう。
だけどあそこって天下一が出来てから
風俗の店が増えだしたような気がする。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 16:25
- age
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 11:34
- age
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 02:56
- この間、最近特に多い「ラーメン本」を見た(新書程度のハンディ版)
そしたら、影丸と無双が出ていた。
巧妙に違う写真掲載(確か、味噌と醤油)をしているが、
知っている人間が見たら判る!
**の醤油は、**の醤油とまったく同じじゃねーか!!!!!!!!!!!!
金返せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ということを!
というわけで、ラーメン本に掲載されている天下一系の店は
どの店が、どんなラーメンを写真で掲載されているのかの情報をキボーン
さすがに全部立ち読みするのは疲れるので・・・
それと、>>57に書かれていることは事実なんでしょうか?
だとしたら、買わされる方がバカみたいじゃないですか!
まれに見る良スレにつきage
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 17:42
- >95
ラーメン屋じゃないけど俺の知ってるクリニック,
「お奨めの病院」特集をやるムック・雑誌にかなりの金だしてるヨ。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 05:19
- 真実をまた一つ知ってしまった…。
でもこれは酷いね。って天下一よりどちらかと言うと
出版社の能書き垂れてるコメントにだが。
いくらタイアップ広告とはいえ、あからさまに素人に
ばれるコメントを載せてるなんて、編集者が低脳過ぎるな。
仕事だから、その店に有利なコメント出すのは構わんが、
何も考えないでホメコメント出すのは金のためと言わざるえない。
「犬」と呼んであげよう。
呼ばれたくないなら、手抜きすんな。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 00:20
- 犬が編集してたのか?!
じゃ、まともなのが書いてあるワケがないよ。
しかし天下一は酷いな。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 11:19
- うまいのか?
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 11:29
- 今だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 12:27
- 船見坂@東銀座と箱館や@自由が丘は違うのかなあ?
この2つは塩を前面に押し出しているが...
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 12:35
- このチェーンって○○(店名)ラーメンと坦々麺を週替わりで390円でやってるとこ?
火金ジャンボ餃子半額とか
麺頼むとライス無料
- 103 : :02/03/28 22:06
- >102
あと味噌ラーメンもなー
貧乏人の俺にとっちゃーいい店だったよ。
それがまずいくせに気取った高級店風に成り下がりやがって。
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 14:37
- 天下一系池袋に新店舗
店名は、マスマス屋。正確には、□に/を書いたマス。(フォントがない)
場所は、豊島区役所のすぐ近所。
明治通りを王子方面に歩いて、えるびす東口店から50mほどさき、
豊島区役所が見えたら左折。(角に、天成という天ぷら屋がある)
メニューは、例の醤油、塩、みそ、辛みその各ラーメンにトッピング。&ただ飯。
味も、店の作りも、銀座影や小川町きなり屋とクリソツ。のぼりはなかった。
糞、今日知らずに入っちまった。醤油ダレ入れ過ぎでスープは辛いし、麺はカンスイ臭いし。
これなら、近所の福しんで食ったほうがましだった。(鬱
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 15:06
- 市ヶ谷から日テレに向かう坂の途中に天下一あったな。
現在の情報きぼん。
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 12:54
- 今、某求人雑誌をなにげなくめくっていたら、「影丸」の求人広告がありました。
ざっと内容をかいつまむと、
----------------------------
話題のお店”影丸”が新しい仲間を募集。忍者屋敷のようなお店が目を引く。
田町、三田、五反田、他都内近郊50店舗。
おいしいまかないは大盛OK!
・創作らぁ麺や
----------------------------
田町は影丸、三田は鐡、五反田は嵐丸、だとしても、「他都内50店舗」だと!!!
あのグループは、既に、東京都内に、あの有害な店を50店も出しているのか!!!
だれも、この暴挙を止められなかったのか!!!
しかも、自称「創作らぁ麺や」ってどういうこと!?
ただの、ふつうのありがちラーメンじゃん(怒)
逝ってよし!逝ってよし!逝ってよし!・・・・・(以下50回リピート)
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 22:31
- >106
忍者屋敷のようなお店ねぇ・・・・・・
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 06:27
- 元々の天下一のアキバには何度か立ち寄ったが、味はそれなりだった。
ま、メシもタダで、腹具合的には満足してたので、不満はなかった。
でも味の問題ではないな。行いがなってない!
贋訴のじゃんがらもそうだが、恥かしい展開を凶弾しなければ。
それになんだ、本のコメントは?
バカな輩が絡むと攻撃対象が増えてヤヤコシクなるんだよ!
キチガイ編集者の本買うな!真実を歪めるばかりか嘘しか書いてないんだから、
ここでどんな事を書こうと名誉毀損にはもってけないから、みんなもドンドン書いてやれ。
普通は味が統一なら店舗名も同一の方がいいだろ。
ブランドの確立が出来なかった経営者の無能振りがよくわかる。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 07:16
- ↑↑↑↑↑↑
贋専門店情報
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 13:11
- なんかここって店の中が黒系だから、外からドア越しに見ると
ガラスが鏡のような役割して店の中の様子がわからない
→入りにくいんですけど...
しかも入ってみるとメニューが3種類(+オプション、餃子)
値段も高いし...
食ってみるとなんか微妙な味出し..
五反田店はお客さんが余り入ってないようですけど
他は繁盛してるのかな?
なんか前の天下一のほうが客が入ってたような気がするんだが
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 17:14
- >>110
そりゃ五反田は嵐丸いく位なら正面の広州市場にいくよ(ワラ
まあ開店2ヶ月くらいはお約束的に人もそれなりに入ってたけど
もうボロが出てきたって所かな。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 00:39
- 今のところ、天下一グループかどうかが確定してない店をまとめてみましょうよ。
船見坂@東銀座
箱館や@自由が丘
はっちゃき屋@門前仲町
ラーメン笑福軒@門前仲町
壱鵠堂@東戸塚
幻@初台
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 00:44
- そういえば幻@三軒茶屋も無双@外苑前ももともと天下一があったとこだよね。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 00:46
- はい。こいつらは確信犯で、天下一系です。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 08:44
- やってることがセコイな。
名前変えても、味は変らんのでしょ?
詐欺とは思わんが、狙ってる内容は間違っても誉められたものではないな。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 13:37
- >>112
>今のところ、天下一グループかどうかが確定してない店をまとめてみましょうよ。
>
> 船見坂@東銀座
> 箱館や@自由が丘
> はっちゃき屋@門前仲町
> ラーメン笑福軒@門前仲町
> 壱鵠堂@東戸塚
> 幻@初台
船見坂@東銀座と箱館や@自由が丘はムジャキフーズ系だよ。
http://www.tashiro-grp.co.jp/mj.html
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:19
- ちゃんとしたリスト作らないと俺みたいな素人には
現状把握が出来ないので何が何だか…。
あんまり興味ないと過去ログ読むの辛いよ。
効果を考えないんだったらいいけど、
凶弾するなら適度にリストアップ宜しくね。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:57
- >>117
確かにそれは言えるが、意味のあるスレだと思うぞココ。
おれも世話になった。みんな情報サンクス!
他のスレなんか、もっとレスが沢山あって、しかも内容が薄い
(まるでココのラーメンのようだ!)
100チョットだから辛抱して読んでみてよ!
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:51
- 俺もリストあった方がいいと思う
その方が一目瞭然、効果も高いでしょ
凶弾派の皆さんの地道な活動にあげ
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 22:56
- とりあえず、まとめてみましょう。
確定して天下一系なのは、次の店です。
飛鳥@神楽坂
威風@秋葉原
幻@三軒茶屋
萬○屋@渋谷
きなり屋@小川町
影丸@田町
無双@外苑前
萬○屋@川崎
萬佑@人形町
無元@有楽町
響や@飯田橋
鐡@田町
嵐丸@五反田
影丸@銀座
マスマス屋@池袋
そして、疑惑が強いのは、次の店です。
はっちゃき屋@門前仲町
ラーメン笑福軒@門前仲町
壱鵠堂@東戸塚
幻@初台
みなさん!続報お待ちしております!
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 00:25
- こんなにあったの!?ちょっとビックリ。
酷いね。こりゃマジ贋専門店じゃない。
内容は全店一緒なんでしょ?
やっぱりブランドつくってシャア取る展開が
出来なかったと宣伝してるみたい。
マックとかセブンイレブンとかの逆看板商売。
ちょっとダサい。もとい、はかないかも。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 06:34
- ≫120 お疲れさん
時々アップすれば、新規者にもわかりやすいね。
気にしない人は居るにせよ、一応、旨い店かも?って
思って暖簾を潜る被害者を増やさないためにもあげ。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 08:42
- ただのチェーンだよね、天下一って。
名前変えていいことあんのかな?
何も知らないバカなヲタだけが餌食か…。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 11:01
- >>120
銀座の匠力も疑惑系かな?
あと、綱島にも一軒あるよ。
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 11:26
- 天下一って名前で天下取れず贋専門か…。
ふぅ〜、一体何を考えているのかさっぱりわからん!
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 15:31
- ださい
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:34
- >>120の店名だけじゃ何なので、メニューも・・・・(間違いがあったら訂正してね)
ラーメンのスープは4種類
1-醤油
2-塩
3-味噌
4-辛みそ
トッピングは確か4種類
1-味玉
2-ネギ
3-メンマ
4-辛ネギ
サイドメニュー
1-ギョウザ
2-チャーハン(一部の店が出してる)
3-発泡酒
最大の特徴
ご飯がタダ(小さい器で出てくる)
こんなんとこかな?
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 23:52
- 私がよくいく、萬○屋@渋谷では、
餃子に、普通の味と、辛味餃子があります。
また、トッピングは、味玉、ねぎ、のり、チャーシュー、シナチク、バター、コーンです。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 21:55
- そういえば、飛鳥@神楽坂、ではご飯が150円だぞ!
- 130 :品川スレ住人 みに亭ファン:02/04/11 20:07
- 追加情報!!
笹丸@内幸町
帝国ホテル裏、JRガード下。
まぎれもなくこいつらの一味です。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 14:05
- 影丸@銀座にいってきました。この店には他店にはない「辛み麺」
というのがありましたが、これが本当に終わっていた。なぜかスープ
があんかけになっていて、さらに具が豚肉(チャーシューではない)とピーマン、さらにシイタケという、
最悪の組み合わせでした。ホントにまずい!
影丸@田町の「胡麻坦々麺」も相当なものだった。
影丸という店はどこも終わっているらしい。
唯一の救いは、「期間限定メニュー」ということぐらいか。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 14:06
- 影丸@銀座、では、今、期間限定で「からみ麺」をやっています。
あれを食べてはいけません!
スープにとろみがついていて、しいたけ、タケノコ、ピーマン、豚肉を炒めたものがかかっています。
すっぱいラーメンはおいしくないです。本当にやばかったです。
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 01:50
- はっちゃき屋と匠力は似てるかも。ただ天下一とは違うと思う。
最近、からみ麺みたいな特別メニューで個性を出している。
綱島の天ヽは間違えなく天下一系。
笑福軒も元の店舗は天下一だが、わんたんで個性を出す。でも味噌はそのまんま。
最近赤坂に無双が出来た。銀座にもう1件あるという未確認情報も。
戸越銀座の天下一もこの洗礼を受けてしまったのだろうか?
壱鵠堂は天下一系に間違えないでしょう。
>>127
ただ、店によっては辛みそを置いてない場合がある。
200円餃子(普通とぴり辛)を置いていない店もある。(笑福軒)
味噌は鍋であおるタイプではない。
味によって麺を変える場合がある。(銀座影丸の味噌)
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 02:38
- >>123
オタも餌食になることはあろうが、
何も知らない人達が最たるターゲットだろう。
銀座の影丸なんて行列が出来るぐらいだからねぇ。
客層を見ていると納得するよ。
「最初醤油だったけど最近はもっぱら塩なんだよ」
なんて薀蓄たれながら塩ラーメンに胡椒をぶちまける
勘違い野郎が出現するぐらい一般人には巧妙な差別化だね。
- 135 :130:02/04/13 10:21
- >>133
笹丸の住所は銀座かも。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 12:40
- 騙されたヤツはイタイな。
たかが天下一に並ぶとは。
しっかり騙されておめでてぇな。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 19:24
- うそっぽいんだよ!
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 00:13
- つうか、ログぐらい読め>>101
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 00:28
- 不味けりゃ自然に淘汰されるでしょ。イメージ作りだけで
流行るほど甘くはないよ、この世界。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 05:12
- age
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 15:41
- このスレ失礼でない?
私的には、うまいともまずいとも思えない。
素人がつくっているのは、分かるけど、つくる人によって、
味ちがいます。
ケッコウ流行ってますよ!麺箱みれば、わかりますよ!同業者は。
頑張ってネ!うちも負けませんyo!
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 22:39
- 同じ味を、別の店名で提供していることの方が、消費者を馬鹿にしている気がしますが・・・・
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 12:38
- >141
ここの系列の店は「天下一」をやめた後は
機械で作ってるようです。
プロが作ってるのでは有りません。
- 144 :内部告発:02/04/30 13:30
- この系列店のどれかで臨時に働いてる者です。
正確には、天下一創業者とその親戚が店舗を増殖させてます。
スープ、タレ、麺、メンマは同じ工場の業務用を使ってるので同じ味でしょう。
違いがあるとすればチャーシュー、味玉の味付けくらいだと思います。
現実的にラーメン屋は立地条件さえ良ければ、相当マズくない限り繁盛します。
逆もまた然りです。それが世界の定説です。
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 04:06
- >>144うんそう思う。
この間、影○で期間限定「つけそば」を食す。
マアマア美味いので2回食べたが、
1回目と2回目の味が違〜う!!
1回目は酢がホンノリきいていたが、2回目は全くせず?何で?
あれだけセントラルキッチン化してるのに、調理ミスか(藁)>>144氏
どうでもいいが、その後につけそばのスープ(割り下)が出ることを
2回目の店員(バカフリーター)は全く言わなかった!!
おいらが「スープクレ!」と言ったら「ハァ?」見たいな反応されたZO!
しかも、その間に無駄話を延々としてるし・・・
その会話もバカフリーターぶり丸出し!!会話が客に丸聞こえだぞ!
あんな奥にある厨房なのに・・・うるさすぎ!客をなめとる!!
(余談だが、そのバカフリーター店員は、大卒(!!)なのに就職できず、
ラーメン屋でバイトを始めたらしい。ということを、タメ口きいていた。
まあ、その大学の名はあえて秘すが(神奈川県某アホ私立大)、
お前のようなやる気のないヤツは、どこの企業の面接でも落ちるわ!!
と小一時間・・・)
だが一番驚きなのは、
その時出たスープがまるで「コンソメスープ」!!
なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜ぁ!!!!
と言うことは、他のラーメンのスープもこれと同じ???
だとすれば、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ど〜なってんだ!!他に美味いトコできたら、絶対行かないZO!!
やっぱり天下一の出店戦略って、美味いラーメン屋が少ない地域で
>>1が書いてるように「ナンチャッテ専門店」を出して、
客を騙しながら商売を続けるスタイルを貫くんですかね?>>144氏
GW暴露キボーン!
- 146 :144:02/05/01 09:45
- >>145さん
天下一系に限らずラーメン屋で従業員が複数居る場合は
作る人によって味が違うと言うのは、まま在ります。
調理ミスの可能性も確かに在ると思われますね。
あまりラーメンに興味無い人、食べ歩かない人も働いてるようですので、
割り下の事を知らない人にあたったのかもしれませんね。
スープは全部一緒だと思います。しょう油、みそ、塩の区別はありません。
何処の系列チェーンでも出店するのは繁盛しそうな場所を見つけて・・・
と言う事でしょう。戦略と云う程のものでも無いと思われます。
「味にこだわって・・・云々」は、あくまで自己申告ですから、
他人が見て、「拘ってない!」と思っても、
本人が「拘ってる!」と言えばそれまでですからね。
それでも、ほぼ毎日来る常連さんも居るので、
やはり、味の好みは人それぞれだなあ・・・と思います。
私個人的に、この系列の味はスーパーなどで売られている
生ラーメンと同程度の味で、万人向け。ウマイけど飽きやすい味だと思います。
実際に有名店で味に拘り無化調でも、美味しくない所も沢山ありますし、
難しい所です。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 20:48
- マスマス屋@池袋 続報
ノボリが立ちました。白地に赤文字でラーメン。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 01:12
- 昭和通りからウインズ銀座・肉のハナマサ方面に入る道路沿い
(昭和通りから曲がると進行方向右側。ウインズ銀座より手前にある)
にも新たに出店か?店の作りもいかにも怪しいし、ご飯が無料だった。
店の名前が分からないので誰か詳細キボンヌ。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 22:47
- >>148
今日店の前通った。中華そばの共楽の近くで、梟って書いてあった。
ふくろう・・・。また妙な屋号だが・・・。
いかにも、「なんちゃって専門店」みたいな外観だった。
ご飯無料って書いてあったから寄らなかったけど(w
でも競馬開催があったせいか、店の中は結構混んでいた・・・。合掌。
- 150 : ラーメン大好き@名無しさん :02/05/05 05:35
- >>149
梟は間違いなく天下一(ヒサモト商事だっけ?)系列。芝浦にもできたそうな。
- 151 :age:02/05/06 23:46
- 上野にある「うまか家」はどうなんでしょ?
こいつも、天下一一味のような気がします。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 23:52
- >151
名前だけでなく場所その他も書いてくれるとありがたい。
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 15:39
- もっともらしい店構えだからな。
騙されちゃう人が可哀想。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 03:45
- >>148-150
全く相変わらずふざけてますな!と言うわけで怒りの悪事暴きage!ですな!!
芝浦の「梟」にいたってはあの「影丸」の「隣」ですぞ!!!
消費者を馬鹿にするにもホドがある!!
ありえないが、もし共楽つぶしたら、一生恨んでやる!
- 155 :ラーメンは文化だ!:02/05/10 03:57
- 天下一って・・・・・・・
とりあえず自分の舌で確かめてみようと思うのは無謀なのか?
レス求む。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 14:00
- >>155
どれか一つと新疑惑店のチェックだけでよろしいかと。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 13:07
- >>155-156
それなら、>>154の芝浦がお勧めですな。なにせ隣らしいですから。
でもマズーなラメーンを間隔空けずに2食は拷問かも(藁)
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 13:29
- ─────────―――――――
贋天下一(゚д゚)マズー警報発令!
田町駅芝浦口「銀座影丸」隣「梟FUKUROU」
5月13日(月)11時OPEN!!
―――──―――――――――――
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 02:36
- ふつう、同じ資本でも同じ業態の店は並べないだろうに。
「客にはわかりゃしねえ」って、ちょっとずに乗り出した感じでイヤー。
あと、池袋の店は「マズマズ屋」でしたっけ?
食べて見てマジ思ったよ(w
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 23:35
- 銀座の梟、扉が開いてて覗いてみたら結構混んでたよ!!!
ああ、今日も騙されてる客がイパーイ・・・と思った(w
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)