■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆2☆☆
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/11 22:51
- もっと仙台のラーメン屋で美味いところ教えてくれ。
【前スレ】☆☆☆☆仙台の美味いラーメン屋☆☆☆☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/990121964/l50
仙台のまずいラーメン屋、
他の地域と比較した仙台のラーメン自体と仙台人の味覚に対する疑問
を語りたい方は、こちらでどうぞ。
【関連スレ】☆☆☆☆仙台の不美味いラーメン屋2☆☆☆☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013833688/l50
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 09:17
- >>22
>>24
喜怒哀楽の牛めし食べて、ほとんど残して出てきました。
一般的な牛ドンをイメージしてたら、食えない。
ラーメンもイマイチ。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 23:12
- >>37
あっちは100超えてはいるけど、発言数多いだけだな。ほとんどグチ。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 10:50
- 北目の味よし分店・じゃん軒。普通の「ラーメン(450円)」がうまい。
じゃんけんで勝つと50円引き。いまだにじゃんけん挑戦者見ず。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 19:37
- >>16
幸安に行ってきた。漏れは幸安のほうが好き。
こうしゅうよりも乗ってる野菜が多い。
スープも野菜の旨みが強い。
チャーシューはイマイチだった。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 01:42
- おお、こんな時間だ…
こんな時間にはどこのらあめん屋に逝くかな。
壱版屋は街中だし。花月に逝くのも鬱だし。山頭火…飽きたし。
はぁ。マジで悩んできたな。誰かいない?
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 08:04
- そんな時間にやってるのは、ほとんど街中の店だな。。。
逝ったこと無いけどこんな店があるみたいだよ。
ttp://www.sendairamen.com/kurumaya.html
でも、くるまやらーめんって・・・本当にうまいんだろうか?
元祖ラーメンショップやねぎっことかも評価が高いみたいだけど
逝ったことある人いる?
いかにもあれなチェーン店のような気がするんだけど。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 18:09
- >>48
どうも。
結局、<き伝>に逝ってしまった。
安いとはいえなぁ…
餃子セット…なんで黒く焦げた餃子だすんだろ。中はキャベツかな。マズイ。
温泉卵…マズイ。ビール…許す。
らーめん…安いし深夜だから許すか。
某ガイドブックの座談会で、某フードプロデューサーが<き伝>を誉めまくっ
てたけども、客もなめられたもんだ。
- 50 :ラーメソ:02/04/04 19:03
- >>49
あー、それわかる!
たしか、仙台のうまいラーメン屋だったかな?(仙台タ○ン情報の奴)
きでんも旨いとことまずいとこあるけどあの褒め方には引いたカモ。
ところでガイシュツとは思うけど「三四郎」の三四郎しょうゆって
旨いと思うんだけど、どうよ?
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 01:33
- >>50
基本的に
三四郎が美味しくかんじる人→宮城もしくは東北出身の人が多い
美味しくないとかんじる人→その他の地域の人が多い
こんな図式になっている模様...
私の周りの人間もそうだった...
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 02:13
- ここ2日でラーメソ4杯食っちゃった(w
体が心配になってきたYO!
634:634ラーメン
オープン当初の柔らかチャーシューはどこに行ってしまったんだ?
今のは単なるスープの出がらし肉じゃないか!
しかも、麺の量がかなり少ないような。
大量のもやしで誤魔化しているのが頭にきたから麺だけ食って帰った。
逝くたびに悪くなっていくような気がする。もう二度と逝かんヽ(`Д´)ノ
ちばきや:中華そば(だったか?)+たまご
なんかスープに独特の風味があるね。
その辺は好き嫌いなんだろうけど、おいらはもういいです。
大勝軒:つけそば
大勝軒といっても山形ですが(w
いろいろ系列があるらしいけど詳しいことは良く知らんです。
胡散臭さが漂う看板、昼時だけどぜんぜん混んでない,しかもメニューに定食とかあって、かなりイメージとちがたよ。
初めから漬け汁がぬるかったけど、そういうもんなのか?
気が向いたらまた逝くのもありかな。遠いといっても1時間ちょいだし。
あ、ギョーザも頼んだけどもたれました。結構ニンニクきつい。
うーふーしん:肉そば+熟玉
いろいろ話題の熟玉だけど、結構燻製がきついね。
おつまみにはいいかもしれないけど、ラーメンに入れるのはどうだろう。
いや,店でもラーメンに入れて出さないんだけどね(w
昔は店の雰囲気が悪いとよく言われてたけど、今日はいい感じだったよ。
勝手に店を出て行ったといわれている弟子がいなくなって
親方の愚痴が無くなったのが良かったと思われ。
それにしても,ここの嫁さんの接客はいい感じですな。
今回は甘塩辛すぎず、しかももたれなかった。こんなの初めてだYO!
激長文UZeeeee スマソね。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/06 06:51
- >>45
やっぱ普通の「ラーメン」なのか。隣の客のどんぶりからいい香りがしてた。
知らずに「しょうゆラーメン」を頼んだんだけど、
化調が丸一日舌にこびりついて大変だった!
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/06 23:00
-
まずいという意見が大半!
仙台人も舌が肥えてきたな
- 55 :sage:02/04/07 02:20
- 昔くるまやラーメンで無料でライスと餃子がついてきたが
ライスも餃子もあまりのまずさに絶句(ライスがまずいのはおどろき)。
ラーメンの味など忘れた。
ここの激辛ねぎラーメンはただラー油をやみくもにかけただけ。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 09:47
- >>40
あるよ
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 18:39
- ねぎっこ富谷店が、今日4月7日まで野菜ラーメン半額(340円)、
ねぎ味噌ラーメン半額(320円)だって!
今日いったら店の前まで行列つくってたYO
おいしかったです。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 22:35
- 286線沿いの「いっせい」に行った。
素材がしっかりしてて美味しくなくはないんだけど…
「流行を一通り取り入れてみました」っていう感じがなんとも。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:06
- >>58
そうなんだよね。何かふつう、って感じ。
ズイホウ殿のまん前の「瑞園」だっけか。
半熟煮卵が、とても大きくて黄身が旨かった。いいね。
「みずさわ屋」もこんだけ大きいのにして欲しい。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:32
- 2ちゃんねらーが選ぶラーメン屋TOP100
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018419514/120
120 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/11 21:17
>>119
地方の人がもっとネットに参加すればいいんじゃないですか?
ただ人口のせいだけじゃなく、地方の人は
ネットや情報収集に対する意識が低いように見えます。
これでは日テレのあの結果も必然なのではないでしょうか。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1018419514/123
123 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/11 21:24
>>121
店のチョイス自体は別問題として、
地方の店をたくさん出しても視聴率を稼げないと思いますよ。
途中で箸休め程度に地方の店を入れるのが
番組制作のセオリーとして妥当だと思います。
それもこれも、地方の人のラーメン意識が低いから
このような番組制作方針になってしまうのだと思います。
- 61 :通常の名無しさんの3倍:02/04/16 19:28
- 木町通の五福星はお勧めですね。特に肉そば。
昼時はサラリーマン優先で店に入れる少し変わった店ですが味は確かです。
小さくて見つけ辛いのと親父さんの機嫌やスープの出来次第によっては臨時休業になってしまうのが難点ですが・・・。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 21:13
- チャーシュー屋でラーメン食ったらどこのラーメン屋で食ってもまずくなったよ。
あそこ、ほんとに混んでるな。
他に食うラーメン屋ねぇのか、と利府町民に小1時間問い詰めたいね。
- 63 :通常の名無しさんの3倍:02/04/17 01:02
- >>62
そこまで旨いのですか?聞いたことの無い店名ですが・・・。
宜しければ営業時間や場所等詳細きぼーんです。
- 64 :not 62:02/04/17 23:16
- >>63
ttp://www.ox-web.com/yoji/yoji-1/men010705.html
- 65 :通常の名無しさんの3倍:02/04/18 22:55
- なるほど、良く分かりました。
>>64の方、有難うございます。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 19:18
- 634ガラガラです・・・。
なぜか、近くの喜怒哀楽に客、取られまくりのようです。
何でかな〜、と思うくらい入っています。
まぁ、いいです。しょっぱいから。昔は美味かったのにね。
もういいです。100円券もくれなくなったし。
やっぱ、煮卵ねぇのが痛いのかな?いいや。もう逝かないから。
あそこらへんで他に美味いラーメン屋ねぇかな?
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 03:16
- 634俺も好きだったんだけど、最近逝ってないなぁ。。。
あのあたりは ウ+ナギのもちつき ってのがあるけど、あそこは糞だし。。
自分だったら一番町まで逝くよ。
北○、富士屋、がんこや、等、店イパーイ。
あと、金八、泰幸が気になるんだけど
逝ったことある人いる?
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 06:16
- >>62 マジで? 漏れは全然普通としか思えなかったよ・・・。
期待しすぎたからかな?
MOVIXとかの近くだから混んでるんじゃないかなぁ・・・。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 02:22
- >>67
北○もしょっぱいと思うのだが・・・。
最近逝ってないからなあ。スープ改善されたのかな?
天むすは漏れも好きです。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 07:00
- そう?
チャーシュー麺はしょっぱめだけど
普通の奴はそんなでもなかったような。。。
といっても、実は自分も最近逝ってなくて記憶があいまいです。
自分の場合昼の部終了直前に行くことが多いので
天むすはいつも売り切れなんですよ。食ってみたひ。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 21:02
- 北○なら福到逝っちゃうなぁ、俺は。
北○はいつか逝きたいんだけど、逝ったこと無し。
富士屋もいつか逝きたい、けど、いつも福到。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 00:13
- 龍頭って(中央通りのロッテリアのところをまがったところ)
あんまり人入ってなかったんだけど、チェーン店とかなんですか?
味はふつーに不味くも無かった。
天一の味噌ラーメン食べたことある人美味しいかどうか教えて。
- 73 :リカちゃんキャッスルは小野町に :02/04/27 00:36
- いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど。いわき勿来(ナコソ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 14:44
- >>72
肉多目で食うのが正解。
味噌は隣の悟空ラーメンで食うよりは美味いよ。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 20:55
- >62
利府町民が並んでる訳ではないと思うが…。
つうことで平日に行ってみた。混んでなかったよ。味は普通だと思った。
しかし、利府街道沿いの花月にまだ人が入ってるのが信じ難い…。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 22:00
- 仙台じゃないけど名取の山沿いの方にある「おやじラーメン」ってどう?
駐車場が結構いっぱいなので気になる。
おなじ名取の「ちょうちん亭」のあっさり塩はかなりいいよ。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 19:52
- あんしゃんの五目ラーメンはなにげに美味い。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 15:55
- 仙台じゃなくて松島でしかもラーメン屋じゃないんだけど凄く美味しいところ
がある。でもラオタのHPにものってないし、周りの人にも教えていない。
やっぱりみんなも穴場って誰にも教えてないのでしょうか? ラーメンだけで
なく揚げ焼き蕎麦とか肉まんとかなにもかもが最高においしくて安いんだけど
どのHPでも話題になってない。 心当たりのあるかた私以外にいますか?
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 03:46
- 幸安というお店の詳しい場所を教えていただけないでしょうか?
こうしゅうより美味しいにらなんばんをぜひ食べてみたいんです。
どうかお願いします。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 04:51
- >79
チャーシューが2種類から選べるんだけど、
「とろける」にしとけ。どっちもイマイチなのだが。
店名が似てるけど、こうしゅうとの関係は無いそうだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=38.14.17.066&el=140.51.7.904&CE.x=138&CE.y=252
http://www.sendairamen.com/koan.html
ところで、「こうしゅうより美味しい」というのは、どこからの情報?
タンメンが好きな人は、こうしゅうよりもイイと感じるかもしれない。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 05:04
- こうしゅうも幸安も
ある製麺所の息が掛かってるんじゃないの?
詳しいことは知らないけど。
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 16:40
- 天下一品のミソってさ、スープ開発に3年って書いてるけど、
3年でアレか・・・ 2,3年前にフリーズドライ?の味噌をまぶした
天一味噌を食べたことがあるが、今のよりは良かった気がする。
札幌に<天下一品火の鳥>っていう店に行ったことがあるけど、
そこの店を見習ってほしい。まさしく天一味の味噌味だった。
ちなみに折れは天一マンセーではないです
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 21:09
- 80の方、ありがとうございました。
行って確かめてきます。
- 84 :元角五郎住民:02/05/06 22:45
- じょしゅうろう全然話題にあがらないね
つぶぶぶぶれたかな?
- 85 :ななし:02/05/07 13:00
- 除州楼は代替わりし,私的には合格点だが味にうるさい諸兄はまずいと言ってます。
確かに職場の先輩に連れていってもらった15年前(位かな)は行列が出来ていて
やっと食えた時は感動しました正直。
- 86 :元角五郎住民:02/05/07 21:24
- ↑丁寧なれすありがとう
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 19:43
- おい、味の新宮って米の麺研究中とか言ってたよね。
どうした?
ところで小鶴の支店の方が麺打ちは上手だと思いません?
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 19:52
- 中華仙台そばって、もう再開してますか?
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 19:55
- 漏れ、関西出身だけど、仙台の天下一品、麺がおかしいよ。
どうも、仙台に多いツルツルタイプで、本場とは全然違う。
あれは、天下一品を名乗る資格がないよ(マジで)。
こむらさきも、まったく同じね。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:01
- 関西人も五福星にはうなるだろうよ。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:31
- >88
してます。でも、明日は休みなので注意。
公式ページもあるからそっちもチェックしる!
この前つけ麺をはじめて食ったけど、結構うまかったyo
- 92 :88:02/05/14 23:45
- そうですか。良かったな。
漏れは、塩が好きです。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★