■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
松戸限定スレ
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 23:09
- ここんとこ、松戸のラーメンが熱くなっているので、マータリと・・・。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 11:28
- なんか、2ch的誤植の店名をずっと使い続けている奴って、ウザイよな。
店名ぐらいちゃんと書いとけ!
この板に来たばっかの人が混乱するんじゃ!!
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 20:12
- >>207逝って良し。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 23:43
- >>208
オマエモナー
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 00:37
- >>208
オマエガナー
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 06:01
- 松戸の味千どうですか?かなり好きだったんですが。
まだあるんでしょ?
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 21:20
- >>207->>208
滅びゆく伝統を重んじる礼儀正しい人たちですね。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:43
- 定期あげ
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 23:15
- 既出ならスマソ
今日松二郎の前まで行って来ました。
13日11:30開店の張り紙が・・・・。
みんなで食べにいきましょう。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 23:17
- >>211
今もありますよ。私はカレーラーメン好きです。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 00:25
- 214>情報ありがとーーーーーー
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 18:35
- しっかし、よく考えるとギトギトの経営者の、アノ場所でのひきぎわのよさに
感服する。二郎に勝てないとみると別の場所で・・・。
新天地でがんばってほしい。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 22:13
- たしかに、商才はあるよな ↑
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 23:04
- ギトギトと二郎は確かに近いな(近かったな)
歩いて90秒
- 220 : ラーメン大好き@名無しさん :02/05/11 01:53
- ところで今日松戸駅西口のラーメンランドっとこいったけど(ばんからラーメン?とか書いてるトコ)
たいしてうまいって訳じゃないけど「無」よりは確実に上だったよ。
まぁ、松二郎ができる今となってはどうでもいいが。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 16:51
- age
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 12:49
- age
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 18:02
- 今日ジロウプレオープンしてたね
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 20:54
- 二郎開店記念age
- 225 :179:02/05/13 01:55
- このスレでいろいろ教わり、今日見張るに行ってきました。
食べたのは特選味噌ラーメン。
確かにその辺で食べるよりはおいしいけれど、正直わざわざ行くまでの
店だとは思えませんでした。インパクトとか言う前に、普通の味噌ラーメン。
あと、西山の麺ってあんなのだっけ、とも思いました。
もちろん好みは人それぞれ。見張るファンの人ごめんね。
でももれは欽流にしておくよ。
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 08:17
- 欽流は今も行列できてるの?
特に時間帯は、土・日の開店直後がしりたい。
おしえてください。
平日の夜はすいてるようだが、、、
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 08:29
- これから二郎並びに行くかな
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:07
- 二郎、食ってきました。初めて食ったんだけど、残しちゃいました。
麺のお湯切り、ほとんどしてないし、あのレンゲで一杯ドンブリに
入れてる白い粉は何?
残念ながらもう一度行きたいとは思いませんでした。
そうそう、オープンの日に煮卵はじめっから品切れって
どーいうこと?
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:08
- クク ラヲタ
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:16
- 並んでなかったよ。無は並んでた。
ジロリアンこわかったよ。
大タブルたのんで、カウンターから、おろさずに必死につゆを吸ってはバカ
がいた。みていてオモシロカタヨ。そいつ、最後は、グエッって感じでたいらげてたよ。
あとリュックさげたまま店員となれなれしくしてた奴がいて、オモシロカタヨ。いかにも、
漏れは常連なのよって顔してた。ププ
しかし、三田のおやっさんみれてヨカタヨ
- 231 :228:02/05/13 14:19
- >>230
どーも私と一緒の時間にいた模様。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:23
- 231あの、カウンターでつゆ吸ってたのみてオモタ?
- 233 :228:02/05/13 14:27
- >>232
うん。ニンニク入ってないって文句つけてた青いTシャツの人でしょ?
あとリュックの常連のとなりでリュック背負ったまま食ってたのが私。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:32
- 藁藁藁藁藁、ニンニクで文句つけてたね。
あのリュックの横で食べてたんだ、災難。
あれは、小町軍団のひとりなのかなぁぁ。
痔らーズもしかして、一瞬でもさがした?>228
- 235 :228:02/05/13 14:36
- >>234
しかし、オープンの時間にすでに入店してた我々も
りっぱに同族では?
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:44
- 少なくとも漏れは違うよ。
にちゃんで二郎スレみつけて、痔らーズあおってて面白くなって、イッカゲツ前に
三田にいってきたよ。すると、松戸ができるってきいて、、、
GWの振り替え休日だった、今日は、家からすぐだし、ちょいと顔だしたら、、、
独自の世界があったよ。二郎はコソーリ応援します。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:45
- 二郎食べると喉が異様にかわくよ。。。どうして?
- 238 :228:02/05/13 14:55
- >>236
イヤ、別に私もたまたま休みでラーメンもそこそこ好きだから
食べに行ってみただけで、ラヲタじゃないんだけどね。
気を悪くしてたらゴメンね。
んで、236氏としてはあの味はアリということですか。
もう私とあの店でお会いすることはないでしょうが
応援してあげてください。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 17:41
- >>228 一週間くらいしたら禁断症状でるらしいよ。
食べたあとは、もーくわねーとおもっていても・・・だんだんと・・・
それが、あの白い粉なのかな、、、
- 240 :本日のジロー:02/05/13 18:09
- 二郎、15時前に麺切れだと。
要注意!!!!!!!!!!
- 241 :228:02/05/13 18:16
- >>240
ホント!?オープン直後はあんまり並んでなかったとおもったけど、
やっぱり二郎って人気店なんだね。
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 18:24
- 新松戸の「ぽーかろぅ」というラーメンやさん、おいしかたよ。
和風の味で。ただ、店の奧の部屋にドラムセットおいてあって
?と思ったけど。ご主人がバンドでもやってるのかな。
店の名前からしても。
……「トマトラーメン」を注文する勇気がなかった。
- 243 :228:02/05/13 18:41
- >>242
「ぽーかろぅ」、私と一緒にバンドやってた後輩(ドラマー)が
ちょっとだけバイトしてた。その彼もジェフ・ポーカロの大ファンで
話が盛り上がってバイトしてたらしい。いまその後輩はL.Aに
ドラム留学しているけど、頑張ってるかなぁ。
- 244 :179:02/05/13 20:41
- >>226
うん。年々ひどくなっていく。
何年間変えに店を新装して、開店時間を午後と夜に分けたあの頃から
状況は悪くなるばかり。昔はわざと昼飯抜いて、午後のアイドルタイムに
出かけることができたのにな。
開店直後の経験はあんまりないけれど、店が開く前から少し行列は
できてるよ。テーブルとカウンターあわせて20席程度で、今時信じら
れないほどマイペースのご家族3人で切り盛りしているから、開店時に
店内に入れなければ、間違いなく2,30分は待つことになるよ。
あと、ここではテーブルの相席は普通で,慣れている客は他の客に
声をかけたり「ここいいですか」って座ったりしているけれど、ときどき
2人でテーブルを占拠している客もいる。まぁ普通の店ならあたりまえの
ことだから客も店の人間もなのも言わないけれどね。
まだ行ったことがない人がいたら、テーブルの相席に声を掛け合うと
待ている人から喜ばれるよ。
しかし回転よくして売り上げ伸ばそうとは思わないのかね、あの店(w
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 22:06
- ↑ありがと。行列はできてるってことだよね
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 22:40
- 今日、松二郎を食べました。もー、くわねーとおもっていたのに、11時間
たって食いたくなってきた、、。というか、腹がようやく減ってきた。
く、くいたい、、、あんまりおいしくないと感じたのに、、あの、ブタに
くらいつきたい。うぅぅぅ。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 22:43
- 元祖じゃんがらができたよ
わーいわーい
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 23:21
- >>247
そんなに泣くなよ。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 00:23
- >225
美春はそんなもんです。みなさんだいたい同じ感想だと思います。
特選であれですので、普通のはいわずと知れてます。
それでも、松戸では金竜の次くらいなんです。(笑)
西山麺も北海道で食べるのとはちょっと違う感じだよね。
でも最初の頃はもっとひどかった。どこが西山って感じで食べてて腹たってくるぐらい。
その後、何度も北海道に勉強しに行ったみたいで、ようやく食べられるようになってきた。
今じゃすっかり有名店きどりだけどね。
味噌といえば稔台の大吉も旨かったんだけど、スープ変えてとんこつが鰹節臭くなって
しまった。味噌汁。
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 01:51
- 今日は麺打ちの時に製麺器に手をはさまれ.....以下省略......合掌
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 05:13
- よーし今から次郎逝ってこよ
- 252 :onnnanoko:02/05/14 05:49
- ラーメンの本
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3480/
- 253 : :02/05/14 07:52
- 金竜の味噌ってそんなにうまいか?
一度食べたけど、もう一度食べるほどではないと思った。
上のレスにもあるけど、あそこは作るのが遅いから、それで行列ができてるんだよな。
そして、いかにも遅く出てくるから、繁盛店みたいな気がして、プレミア的価値
があるんだろうな。
- 254 :(*´_ゝ`)y─┛~~~浮雲 ◆HuunSooo :02/05/14 08:08
- >>253
作るのが遅いだけじゃ行列は出来ないでしょう。
金竜って行った事無いけど
店員が何人いて、麺上げの人が一度に幾つラーメン作ってるのかとか
麺の茹で時間はどのくらいかとか
もちろんそういうのをちゃんと見た上で遅いと言ってるんですよね?
でなければ失礼ですもんね。
- 255 :(*´_ゝ`)y─┛~~~浮雲 ◆HuunSooo :02/05/14 08:18
- 例えば麺器が4つで麺の茹で時間が細麺で1分として
お客が一人ならどんなに遅くても2分で出てこなければおかしいけど、
4人の家族連れが二組同時に入ってきてラーメンとトッピングのワカメとか水餃子とか
麺器を使うサイドメニュー注文して、
もし店員がまだ新米でラーメン一度に四つ作れなくて
御飯物もやらなければいけないって状態だったら
その後に来た客がラーメン受け取るのに7,8分以上掛かるってのもあり得ると思う。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 17:55
- age
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★