■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆☆お前ら、名古屋の台湾ラーメン食いやがれ☆☆
- 1 :味仙ファン:02/03/20 22:48
- 俺は台湾ラーメンが好きだ。
どんなに辛くても、どんなに次の日肛門痛くても、
俺は週に一回は食い続ける。。。
さぁ!台湾ラーメンファンの諸君!!立ち上がれ!!名古屋台湾ラーメンの
美味さを全国に知らしめようぞ!!!!
- 2 :2だ:02/03/20 23:08
- 俺が以前台湾ラーメンすれ立てた時も、全然れすが
付かなかった。
全国的には全然知られていないようだな。
ところでなんで台湾ラーメンって言うの?
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 23:14
- 昨日から名古屋・岐阜に出張中。
明日は名古屋に行きます。その足で東京に戻ります。
名古屋で薦められた梅光軒の塩がかなり不満だったのですが、
味仙は本当においしいのですか?
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 23:05
- 味仙美味いと思うぜ、いろんな店舗あるけど
オレは矢場店が好きだ。
つーことで台湾age
- 5 :味仙ファン:02/03/22 14:25
- スレ立てときながら放置ですまん。
>>2
やっぱ知名度低いようだな、、台湾ラーメンは味仙が元祖、元は従業員の
まかない食だったらしい、辛いからってことだけで台湾ラーメンと命名、
本場台湾には台湾ラーメンはないらしい。
- 6 :味仙ファン:02/03/22 14:35
- HPあるなんてしらなんだ(笑)
http://www.misen.ne.jp/
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 15:23
- >>3
うっとおしいよな、
「本当に美味しいの?」って聞く奴。
おいしいよ、美味しい、美味しい美味しい。
必ず食いにいけよ。
でdも、どうせならスガキヤがぶっちぎりで旨いよ。
エスカの奥にあるからそこで食え。
- 8 :味仙ファン:02/03/22 16:18
- 味仙ファンといっておきながら今日の昼飯はスガキヤでした(笑)
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/22 23:58
- スガキヤも旨いな。味仙とは路線が違うけど両方旨い。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 14:41
- みせんのてぁーわんらーめんはマヂうま!!!
しかも、やはり一番うまいのは今池の本店よ。これ絶対。マイナーで、TVでもあまり出てこないけど、そこいらの有名ラーメンなんかとは比べ悶にならぬ。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 14:43
- いいぞいいぞ。もっと盛り上げよまいて!!!
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 15:45
- でも、四川ラーメンはそれほどでもないんだよね。
- 13 :2:02/03/25 19:20
- >>5
にゃるほど。
しかし辛いから台湾って…。
四川の立場は…。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 19:27
- 名古屋人は「台湾」=「てゃぁーわん」っていうんでしょ?
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 19:49
- >>14
いわねえよ。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 09:25
- >>14
よく、T湾(てぃーわん)って言ってたね。回りの人間は。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 23:19
- 近頃、ミンチにトロミがついたのあるけど、あれはなんか悲しい…。
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 23:25
- 台北館を忘れるな!!ありゃ(゚д゚)ウマー
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 16:42
- 誰か、金龍の死神食ったか? ありゃスゲーぜ、まぢ。
- 20 :2:02/03/27 17:49
- 台湾ラーメンって、台湾料理の店にはほぼ必ずあるね。
元々台湾とは関係なかったのに、在日台湾人も積極的に
利用しているね、名前を。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 21:16
- ぴあ見てるんだけど、店の場所がわからん…。
>19
金龍って数軒なかったっけ。どうすごいの?
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 00:05
- >>21
漏れが言ってるのは、池下になるんだと思う。どう凄いかって? そりゃーもう、校門が痛いとか、そういうレベルぢゃない。漏れは校門がマヂでちぎれたかとオモタ。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 23:02
- >>22
ありがとう。
きっと今池と池下を結んだ北側の正三角形のてっぺんあたりだね。
前から気になる店だっんで今度行ってみるよ。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 00:08
- すがきやのインスタント台湾ラーメン(カップ、煮こみ、半生タイプ)は全国で発売されてるのかな?
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 01:10
- 味仙行ったらまず青菜炒め。んで、台湾ラーメン。これ最強。
最後に杏仁豆腐に逝くのもまたよし。
アメリカン頼む奴は逝ってよしだね。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 00:48
- 味仙が美味いって言ってる名古屋人はほんと、
いいもん食ったことの無い奴らばかり。
逝っちまえ。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 10:02
- 本山の台湾ラーメンどうよ
- 28 :2:02/03/31 10:40
- >>24
俺もそれ知りたい。
岐阜・三重あたりが限界?
- 29 :24:02/04/02 23:18
- >>2
この板を気にして読む人自体がローカルに違いないから
質問しておいて、レスがなさそうな気がするんだが…。
予想では東海3県。全国に広めるなら、スガキヤのチェーン店で
責任持って台湾をださんといかんでしょう。
ネギラーメンじゃあ甘いよ。
- 30 :2:02/04/04 22:45
- >>29
>この板を気にして読む人自体がローカルに違いないから
>質問しておいて、レスがなさそうな気がするんだが…。
う…確かに。
台湾ラーメンって、全国的にうけるかどうか
甚だ疑問だし。
酢が気や(←変換一発目)には台湾はないけど、担々麺はあったね。
- 31 :24:02/04/05 00:12
- >30
店に入って坦々麺しかない時は、妥協して食べるかな。
でもやっぱり台湾のが好き。坦々麺は肉の角切りがどうもね…。
どっちも辛いのは同じだけどね。
ローカルな情報番組では必ず、ラーメンといえば台湾が出てくる。
特に土曜日の朝あたり。朝からだって、見ると食べたくなるのさ〜。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 00:19
- おいお前ら!
今池や矢場町が一番うまいって言うが
他の場所のを食ったことがありますか?
オレは矢場町・今池・焼山・八事で食ったが
焼山がダントツだと思うYO!
当然何回食ったか数え切れない
- 33 :素股中出し:02/04/05 00:25
- おい、お前ら!なんで味仙ばっかりで江楽ラーメンが出てこないんだよ!
一度食べてミロや。腰抜かすなよ!!!!
- 34 :2:02/04/06 21:56
- >>32
焼山って、味仙の事?
あそこで台湾ラーメンは一回だけ食ったな。
味の割に値段が安かったのが印象的(と言いつつ、正確な値段を
覚えていない)。
焼山と言えば、藤一いつの間にか消えたな…。異人館はまだあるようだが。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:46
- 有名店で食べれる人は幸せもんよ…。
僻地の人間にとってはチェーン店は意外に
捨てがたい。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:51
- 名古屋のラーメンなんて不味すぎて食えネーよ
ぶたの餌以下!
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 04:27
- >>34
そうだよ。焼山の味仙。
食ったことがあるのは今池(10回くらい)、矢場町(5回くらい)、
八事(10回くらい)、焼山(無数)。
だからまあ、自分の慣れてる味の味仙がいいってだけのことかも
知れないけどね。
あと、今池のは焼山に比べて高いよ。
正確には覚えてないけど、今池の普通で焼山の大盛りに近い値段だったと思う。
きっと場所の関係なんだろうね。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 07:22
- 焼山は、一番うまいと思う。
ただ、土曜日なんかはいつも並んでる。
店の敷地が狭いからね。
たまに、食い終ったのに
いつまでも座ってくつろいでいる、若いのが居るのが
はらがたつ。
- 39 :ロ−ソンで見た:02/04/08 22:32
- 今、東京で買えるインスタント麺は
カップでは小さなうどんシリ−ズ、マ−スカレ−うどん
期間限定すがきやラ−メン
袋では、味噌煮こみうどん
台湾ラ−メン、食べたい...
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 01:10
- 味仙の台湾は行く時間帯によって味もかなり違うよね。
スープが死んだ色してる時は味も死んでることが多い。
澄んでいる時においしいことが多いと思う。
>>38
夜中の2時くらいまでやってるし、混んでる時間を避けて
行けば気分よく食えるよ。
食い終わってすぐ店を出ない奴がいるのはまあ、純粋なラーメン屋
じゃないからしょうがないのかもねえ…
- 41 :2:02/04/09 22:20
- >>37
ふぅーん、同じ味仙でも、場所によって値段が違うんだ。
天白区民で良かった、とこの件に限って言える。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 22:02
- >>41
そうそう、
焼山店 まんせ〜
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 03:20
- 八事も近いけど絶対焼山!!
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 03:23
- だぁ〜かぁ〜らぁ〜、初期の今池味仙の味は
藤ヶ丘味仙のS山さんが作る料理。
他は台湾料理人が入れ替わっているので
その時々で味が全然違う。
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 22:25
- 藤が丘味仙かー。今度行ってみよっと!
でもどこにあるの?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 22:36
- 藤が丘の味仙は三河人の漏れにはからくてたべらられへん。
台湾ラーメンといえば、地下鉄川名駅から近い、安田通沿いの亀仙人がうまいんじゃネーノ?
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 05:09
- >>46
漏れも辛いの割とニガテ。でも焼山はおいしいYO!
亀はウチの近所だけど、あーいうあっさり目の台湾なら
八事日赤交差点ちょい西のお店(名前ど忘れ)が一番。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 08:28
- 味仙は1藤が丘 2焼山 3今池 4木場町 5八事 6矢場・でないか
- 49 :2:02/04/13 22:13
- >>43
あんたぁ、天白区民?
>>46
あそこは一回だけ行った事がある。で、食ったのは勿論台湾。
あそこも値段の割に良かったと思う。
- 50 :ヽ( ・∀・)ノウンコー:02/04/13 22:24
- 漏れも亀仙人に 禿げしく一票
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 23:27
- 味仙の藤が丘は注文を急かされるのが欝だ
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 02:36
- >>49
いや、昭和区民だYO!
はやく藤が丘に行ってみなきゃ
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 21:06
- 焼山、駅から遠いな…。
バスで10分。歩くと遠い?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 22:49
- >>53
植田一本松の辺りだよ。
地下鉄は確かに遠いよね。バスはよくわかんない。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 22:18
- すがきやの台湾ラーメンはアピタがネット通販していたよ。
べトコンラーメンもあって驚いた!!
ケース売りのみらしいので、名古屋へ行った時探してみよう。
http://www.apita.co.jp/shop/sugakiya/index.html
- 56 :2:02/04/17 22:29
- >>54
植田駅から星ヶ丘行きのバスに乗れば、焼山通るよ。
星ヶ丘行きは植田駅からは二系統出ているけど、どちらも
焼山を通る。
話は変わるけど、おととい金山の「はせ川」という店で
台湾食った。
麺はいいけど、醤油のスープがくどいというか、しつこい感じ。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 23:37
- >>56
はせ川はここ数年店舗数を拡大してますね。
金山はかなり早くからあったお店です。
台湾があったとは知りませんでした。
- 58 :2=56:02/04/19 00:41
- >>57
へぇ、そうなんだ。
「手打らーめん」の字に惹かれて入りました。
今度はジャージャー麺食いたい。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:31
- 元ドラゴンズの角もよく行ってたよね。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 00:08
- 藤が丘の味仙行ってきたYO!
今まで味仙の中では焼山がNO.1だと思ってたけど
>>44の言ったとおりだった!
焼山に愛着のある漏れにとってはとてもショックだったけど
藤が丘のほうがうまいと認めざるをえなかった…
藤が丘>>焼山>>>>>>>今池・八事・矢場町
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 12:13
- 東京で味仙の台湾ラーみたいなの食べられるトコってないかなぁ。
毛穴から汗が吹き出るあの味が忘れられないぃー。情報キボンヌ。
今池でしか食ったことないんだけど、今度藤ケ丘にも行ってみるYO!!
- 62 :比良の:02/04/25 12:26
- 光陽はダメか?
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 14:25
- >>62
ううーん折れのとこからはちょっと遠い…
でも今度機会があったら行ってみたいな
場所どこ?
- 64 :確か >63:02/04/25 17:03
- 東名阪下の比良3の交差点を師勝の方に(旨皇帝の道)
ちょっと行くと右側にあるよ!駐車場は左側
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 20:58
- やっぱ江楽だろ〜
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 18:36
- >>64
ありがと〜
今度空港方面に行ったとき寄ってみるよ!
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 22:33
- 今日、やっと江楽へ行って台湾食べたにょ。
今までに食したことのないスープのタイプだった。
自分の味覚が薄味だもんで、ちょっと塩味濃い感じ。
でもウマウマ〜!
モヤシ(値段の高い太いやつ)大盛りでサービスいいねぇ。
- 68 :2だ:02/05/05 15:58
- ↓こんなの発見。
http://www.aigamo.com/ramen/R_ERAKU.htm
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 18:49
- こちらも宜しく。
ラーメン@2ch掲示板
http://curry.2ch.net/ramen/
名古屋周辺うまいラーメン屋・4杯目
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013483228/
☆☆お前ら、名古屋の台湾ラーメン食いやがれ☆☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016632130/
☆☆お前ら、名古屋の台湾ラーメン食いやがれ☆☆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016632130/
名古屋の人に緊急告知!大丸ラーメンついに閉店!?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1011885500/
街BBS@東海板
♪あなたの好きなラーメン屋教えて♪
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1002820042
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 20:39
- 下の坪の味仙をお前ら知らないのか!!!!
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 23:35
- 下坪店って
どこにあるんだっけ?
詳、きぼん
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 17:47
- 下の坪は一社駅から打越の交差点を北に向かって2キロぐらいのとこ
ちょうど千種区と名東区の間!!
- 73 :ゆみ:02/05/06 21:38
- 下坪店って、店内どんな感じ?
やっぱ、狭い?
カウンターだけかしら??
- 74 :巣股中出し:02/05/06 22:14
- >>67
やっと江楽を食べてきてくれた人が現れた!
ちょっと辛かったみたいだけど、足を運んでくれてありがとう!!!!
普通盛りでも結構量もあるでしょ?もやしは確かにうまい!!!!
- 75 :67:02/05/07 00:13
- >>74
一緒に行った人が、味が変わったといってましたが。
ぴあぐるめ(古)の写真とは確かに見た目が違うと…。
太目のオヤジさんは、もしや一日中モヤシ炒めを?と
思いました。
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 02:07
- おいおい「ばんばんラーメン」食えよてめーら。
最強
- 77 :素股中出し:02/05/07 23:02
- >>75
どこの江楽に行ったかな?
自分は大曽根の19号沿いのやつしか行ったことない。
7年位前にここもやってる人が変わって、味がちょっと変わったよ。
僕はいつもニラ玉と台湾ラーメンを食べてます。
- 78 :72:02/05/07 23:39
- >>73
いやいや広いよ!!
今池より広いと思うよ!!
2階もあるし!!!
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 12:34
- 東京で、名古屋の台湾ラーメン食べられるところある?
- 80 :75:02/05/08 21:19
- >>77
守山区?になるのかな。
名鉄瀬戸線の喜多山駅が一番近いと思う。(遠いけど…)
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 12:36
- 江楽って守山の千代田街道沿いにも
ある所だよねー?
守山にはいった事あるんだけど
平田町のほうは味どうなんでしょうか?
守山と一緒ですか?
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 13:12
- >>81
味はほぼ一緒
おっさん一人でやってるから、メニュー少ないけどね
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 11:30
- おまえら名古屋といったらべトコンだろ!!裏切ってんじゃねえぞ!?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 22:51
- ベトコンはどこが最強?
守山はパンチがなくてイマイチだった
西区(?)のはずれの方のベトコンはニンニク丸ごと浮きまくりでよかった
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 23:12
- 台湾ラーメンって辛いだけだろ?
辛さと旨味を兼ね備えるなら、タンタンメンじゃね〜の?
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 03:01
- >>85
おいおい、ただ辛いだけのわけねえだろ!
うまいって言われてる店の台湾を何回か食ってみろって。
そしたら納得するから。
- 87 :デカマラ課長:02/05/13 03:06
- おお…こんなスレが
他の地域では食えないしろもんだな
懐かしい…喰いてえ
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 01:40
- 味仙は矢場のしか食べたことないけど、それでも充分うまいと思った。
藤が丘がいちばんいいみたいなので、こんど逝ってきます。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:40
- >>88
こないだ矢場にハジメテ逝ったら、びっくりしたよ。
すべての物が大味で、コクがない。高いし。
知り合い連れて逝って、恥かいたよ。
藤ヶ丘でゼヒ、本物を食べるべし。
ちなみにオレは、下坪ばっか。
二人以上で逝くならコッチがおすすめ。
味も結構イイし、四人席イッパイあるからイイよ。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★