■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青葉&山頭火@中野に申し上げ候ぅ
- 1 :「一歩」好き:02/04/01 23:36
- 今日、青葉&山頭火@中野に行ってきました。
一口目の感想は、「行列や噂ほどじゃないじゃん!」です。
青葉は味よりの黙々と仕事しているオジサンにある意味魅力を感じたです。
あそこまで行列するのは、皆さん、味そのものよりもオジサンのプロ意識が好きなんでしょうか?
山頭火は、チャーシューがでかくておいしいけど、イマイチ。味は薄いと思いました。
両方とも食べやすくってまた来たいなぁと思いましたが、噂&行列ほどではないなと正直思ってしまったのは、両店をわかってないのでしょうか?
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 23:38
- 両方とも、くそラーメン
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 23:41
- うまかろうが、まずかろうが、ラーメンは並んで食べるものではない!
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/02 00:06
- >>3
ふつう並んで座って食いませんか。
カウンターでも両隣が開いてないと駄目なヒッキーさんなんですね。
- 5 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/04/04 02:23
- 俺、山頭火ってまだ知らないんだよねー(くっちゃくっちゃ)
- 6 :にゃおば:02/04/04 02:24
- にゃ?
- 7 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/04 02:26
- 中野青葉は、数年前はすんごい美味しいと感じましたけど
今は味が落ちてるんでしょうかね。
それとも単に有名になりすぎてアンチが増えただけでしょうか。
山頭火は最初からどうってことありません。
旭川系ならもっと美味しい店が都内にあります。
- 8 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/04/04 02:38
- >>6
君がくっついてくると、ジサクジエンだと思われるんだけど(w
>>7
そうなんだ。じゃ、やめとこう山頭火。
また青葉みたいにガカーリしたくない。
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 05:34
-
青葉は別として
なぜ同列に山頭火がでてくるんだよ?
山頭火中野店は山頭火好きでも酷評する
やる気ないバイトがつくるフランチャイズ店。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 02:05
- >それとも単に有名になりすぎてアンチが増えただけでしょうか。
そもそも不味いところは批判の対象にすらならないって。
行列の出来る有名店にアンチが生じやすい。
単純に考えて、有名になった分、口に合わないという人が出てくるのも道理かもな。
ただ、青葉は個人的には鯖節の風味が口に合わなかったな。
「不味い!」と貶すほどではないが。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/05 02:06
- >>8
というかジエンだろ(藁藁藁
時間帯・時差から考えてバレバレ(藁藁藁
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 02:41
- >>11
しょうがないよ、き☆キは友達がいないんだから。
ラーメン屋に入るときも、
き☆キ さ、山頭火だってさ。は、入ってみようか?
き☆キ う、うん!は、入ってみようよ!
というぐあいに行列の中で独り言を呟いているんだから。。。
ちなみに、青葉に対して執拗なまでに粘着しているのは、
バイト時代に勝手にスープの配合を変えクビになったからです。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 02:52
- >12
しかも、それがあったのが鍋横店だって言うから哀れだよね。
鍋横店のオヤジに個人的に粘着するなら分かるが、
青葉という暖簾に対して粘着しているから性質悪いよね。
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 02:53
- >>12
どうりで他人を貶すとき
正当な根拠の1つも言えないワケか…。
独善的な味オンチの典型やね。
納得!
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 02:56
- >9
同意。
後からできた池袋や新宿はそれなりに食える
(人に薦めるほどじゃないが)けど、
中野は「何勝手に味変えてるの?」と小一時間問い詰めたい味だ。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 03:23
- >>15
新宿にもあったのか、山頭火?
中野のは恵比寿のに近い味だと聞いたが…。
FCだからレシピ一緒なんちゃう?
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 10:59
- >16
新宿はミロードの中。最近できた。
恵比寿は直営で、渋谷は中野はFCと言われていた時代もあったが
最近はどうなのかわからん。
中野はなんだか、スープを水で薄めた(だからぬるい)ような味だった。
- 18 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/04/07 15:28
- おまらの妄想すげーな。いまいち独創性に欠けるけど(w
ちなみに俺は中野に住んでまだ数ヶ月。青葉、青葉いうから
行ってみたらゲロマズのありさま。そりゃ叩くっつうの(w
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:33
- とにかく青葉をつぶそうと活動しています!
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:37
- 申し上げ早漏
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 15:43
- 青葉を不味いという奴の感覚がわからん。
不味くはないだろ?いろんなラーメンくったことあんのかね。
よく地方から出てきた子が、地方の独特なラーメンしか食った事無くて、
こんなもんラーメンじゃないとか言ってるレスみるけど、、、。
いろいろ食ってみて言えよ。不味くはないだろ?
これだけみんなが美味いっていってるのに、不味いって言う奴の味覚って、、、
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 16:07
- とにもかくにも重複だろ。
単独スレッドを立てる理由がわからん。
≫≫ 中野区のラーメン屋さん ≪≪
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1015146464/
山頭火
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010899921/
青葉スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1000110485/
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 16:10
- >>21
美味いのではなくブームだからです。
でもやっぱヌルくて不味い!
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:22
- >>22
青葉スレはもう無いので、誰かパート2を起こしてくれ!!
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:40
- ここでいいんじゃない?
たぶんここ削除はされないから、乱立防止のためにも。。。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 19:13
- >23
ぬるいと不味いのか?おまえ何回食った?
俺は開店当初から通っている。
確かに味は変わっているが、不味いと思った事はないぞ。
口に合わないにしても不味くはないだろ。
魚だし苦手の人は除くけど。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 21:10
- >>23
こぼして火傷したら訴えられるんだぞ!
- 28 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/04/08 02:51
- >>21=26
あきらかに不味い。俺は一回しか食ってないが不味い。
一緒に食った友人も不味いといった。あんなのが口に合う奴は
まさに猫舌(w よく金払って食うよな、まったく。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 06:07
- >28
「友達も不味いといった」というのが一番信憑性のないアンチ発言。
だいたい、「ネオむぎ茶」のハンドルを継承する者とその友達が
まともな精神構造とは思えないし(w
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 08:31
- >>28
>>俺は一回しか食ってないが不味い。
要は、
・中華そば ・特製中華そば
・つけめん ・特製つけめん
のうち1つしか食ったことが無いということか。
中華そば・つけめんのうち、食ってない方に関しては、
「“食ったこともないのに”コメントしている」
という暴挙に出ているということになるな。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 10:10
- 正直、青葉は激ウマ
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 17:49
- >>31
「激」はややオーバーだが確かに旨い方だね。
つけそばの方はレベル高いよ。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 19:51
- >>26
俺も開店当時とドジャ降りの日は行っている。
やっぱ不味い。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 20:18
- >33
どうして不味いとわかっていて、何回も行くの?
面白い人ですな。
では、中野では何処が美味いと思います?
(プ、とか言わないからマジメに教えて。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/08 22:12
- >>34
何回も行ったからマズイ。
あの辺りだと「味七」。
小林の麺がいいと思う。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 05:36
- >>35
問い詰められて、とりあえずは無難な線で来たか。。。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 15:40
- 大事な事を聞くのを忘れてました。
不味いと思った人は、何処がどう不味かったのですか?
なるだけ具体的に教えて頂けませんか?
俺は美味いと思ったけど、ひょっとしたら味音痴かもしれないし。
もし、両店関係者がこれを見て、少しでも改善されれば、
みんながもっとおいしいラーメンを食べる事ができるかもしれないから。
あと、スープがぬるいというのは、
ダシに高温で煮沸してはいけない素材を使っているからでは?
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 16:43
- きゃっと☆キラーの文章見てると、
なんか一人でニヤニヤしながら歩いているキモイ兄ちゃんを
想像してしまうんだが・・・。
(w←これが多いところなんか特に。
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 16:52
- >38
>きゃっと☆キラーの文章見てると、
文章の体裁すら成していないけどな。ワラ
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 17:12
- マスコミで取り上げられて大行列店になったりすると
当然アンチも増えるだろ。
二郎とかがんこみたいにクセのある味ならともかく
青葉のような無難なラーメンを「激マズ」だの
「クソ不味い」だのという方は舌がどうかしてる。
いま「大喜」が叩かれているのがその顕著な例だな。
青葉も大喜も普通に旨いと思うよ。
行列してまで喰うかどうかは価値観の問題だから、他人がどうこういうべき事じゃない。
- 41 :にゃおば:02/04/09 17:32
- にゃぁ?
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 17:56
- >青葉のような無難なラーメンを「激マズ」だの
>「クソ不味い」だのという方は舌がどうかしてる。
「きゃっと☆キラー=にゃおば」はその最たる者ですね。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 18:02
- 無難かもしれないけど、
あまりに大騒ぎしているので、
水をさしているのです。
とにかく田舎者の列を消したいのです。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 18:11
- マズイことでも騒ぐに値しない両者ダナ
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 18:46
- >43
>とにかく田舎者の列を消したいのです。
話題になる前からの地元ファンはそういう心境だろうな。
行列を作っているのが田舎者かどうかは別として。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 00:46
- 41=42 ジサクジエーン
- 47 :にゃおば:02/04/10 02:17
- はにゃぁ?
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 08:12
- いや、>>46=>>47だろ。
- 49 :にゃおば:02/04/10 14:41
- にゃうにゃ!
- 50 :トミー:02/04/10 14:55
- 50ゲトー
- 51 : :02/04/10 16:14
- 青葉のカップラーメンと、つけ麺食ったけどマジーよ。
どうせ本物だって似たような味だろ?
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:05
- >1
青葉昔はあんなに並んじゃいなかったのさ!なのに最近はテレビとかのせいで・・・
メディアの弊害だちくしょ〜!
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 23:23
- 青葉、新宿御苑店ってほんとにあるの?
地図を参考にうろうろしたけど見付からナカータヨ。
ここに今でもある?
東京都新宿区新宿1-31-3
- 54 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/04/12 02:09
- 青葉逝ってよし。東京の恥。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 10:37
- >53
いちどうろついて、見つけられず、しかしにおいだけは確認して帰ったことがある者だ。
昨日見つけたよー!うれしい。しかも午後4時半過ぎだったが、ガラガラ。
中華そば600円を食べた。うーん、麺茹で過ぎかな。でも評価は○だ。
チャーシューはシーチキンの味がした。
こんどは中野で、空いてる時に食べてみたい。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 10:43
- >53
そこでいいと思うが。ただ暖簾は中野のと違い青かったような。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 10:49
- >>56
暖簾は似たような感じだよ。
青いわけないじゃん!!
- 58 :にゃおば:02/04/12 14:44
- はにゃぁ。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 17:54
- 鍋横店に行った。すいてるし美味しいしうちから近いし、理想的。
激ウマじゃなくてウマー程度でも、上記の3つの条件が合っていたら、私にとってはいいラーメン屋。
お腹ペコペコ刺激のある奴をわざわざ食べに行きてーっていう「ラーメンハレの日」には三田二郎にでも並ぶから。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 16:08
- >>59
同感です。
青葉もまさしくその程度の店で、騒ぐほどではないんです。
青葉へ来る人達って、そんな店を持っていないのかも。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 07:03
- 土曜日に青葉中野店の前通ったら行列50人超えてたよ。
あそこに並んでる人って尊敬します.
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 07:22
- 二、三年前ならば青葉なんか飛び込みで食えたのになあ。
大勝軒は二時間待ちだったけどね。どうなんだろ結局口コミなんだろうね。
必ずしも評判と満足度は一致しないし。
ってことになると誰もまだ注目してないとこ見つけるとか、中庸なとこで
妥協するとかしますよね。
めんどくさいものね。ひるめしに命かけられないものね。
結局文化が熟成してないんだよね。
味もわかんないのに評判だけで並ぶって不毛じゃん。
なんかまずしい感じでイヤだよなあ。自分で判断してない感覚の貧しさ。
そういう貧しさ、あおらないで欲しいよなあ、マスコミは。
それが商売になるんだからしょうがないんかもしんないけどさ。
やだよなあ。自分の判断でうまいもん食いたいよね。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 10:36
- >>62
私の場合、並んだ時間分、評価から差し引いています。
おっしゃるとおり、評判=評価ではありませんから。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 13:59
- 評価=実際のウマさ−並んだ時間(評判)−交通費
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 15:56
- とりあえず青葉が不味くなったというより、前と同じモノを
出されてもWスープとか慣れてしまって個人評価が下がるってコト。
和歌山ラーメンがブームの時はバカみたいにマッチ棒行列だったもんな。
そのときは一番旨いと感じるんだろうが、気付けよいい加減に。。。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 18:35
- 青葉は一番最初に行ったとき、金だわしの破片が入っていたのと
食い終わってから腹痛くなったのでなんかもうどうでもいい。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 18:52
- 青葉って中野北口にもあるって聞いたけどどっちが美味いの?
中野北口にもある店も行きたいので、場所も教えてほしい。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:24
- >>67
マルチポストかよ
- 69 :67:02/04/18 20:30
- 場所がわかりました。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 20:55
- 青葉のwスープ?
わらわらわら
本当に見たことあるの?
関係者なら納得するけどね。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 23:27
- >>70
家畜系と魚系のブレンドということじゃないのか?
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 23:30
- >>71
家畜系って言うと萎えだな(w
せめて獣系とか言っとくれ。
- 73 :名無しさん@お馬と人生アウト:02/04/18 23:31
- 山頭火が入る前にあった店「あずま」って店、覚えてる人いる?
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 01:54
- >>71
カップラーメンとかには「蓄肉エキス」とか書いてあったりする。
- 75 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/04/19 02:38
- アンチ青葉が増えてきたみたいじゃん(くっちゃくっちゃ)。
どうした猫? 逃げてんじゃねーよ。
- 76 :にゃおば ◆QaGpUR76 :02/04/19 06:02
- んにゃ!
- 77 :70:02/04/19 17:37
- >>71
確かに以前は丼で二種類のスープを混ぜてた。←これは事実
現在、どうやっているのかを知っているのは関係者だけだろ?
まさか「本にそう書いてあったから」
なんて寝言たれるんじゃないとは思うけどね。
>>65どーよ?
なんにしてもはやっている店が勝、行列あるのは事実だもんね。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 17:45
- さっきライフに行ったついでに見てきたら山頭火ガラガラ
青葉が20人の行列だったぞ。三時ぐらいの情報だ
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 01:15
- 山頭火@渋谷
うまかった〜
- 80 :55:02/04/20 18:23
- 青葉御苑前、2度目は午後4時前に行った。
客は3人だったよ。中野の行列には並びたくないなあ。
チャーシューはやはり、シーチキンだ。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 23:55
- >>80
煮玉子は旨いんだが、血生臭さが残っているチャーシューはちょっとなぁ・・・。
山頭火は山頭火で油っぽい(柔らかいのは結構だが)し・・・。
- 82 :にゃおば:02/04/21 13:26
- にゃうにゃ!
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 17:33
- 山頭火のカップメン醤油味はスープがだめ。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 17:38
- 山頭火はカップの方がうまい
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 17:41
- >>84
ちゃんと梅干まで入ってるところが乙ですな〜
- 86 :にゃおば:02/04/21 18:45
- >>85
バカだにゃ!
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 19:04
- 山頭火のカップなんてどこで売ってんの?
- 88 :にゃおば:02/04/21 19:05
- >>87
はにゃ〜?
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 19:10
- >>87 ここに写ってるのお前じゃないのか?
http://poetry.rotten.com/shavedpussy/
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 19:14
- >87
以前からセブンイレブンで売ってるよ
意外にロングヒットのようだな
青葉のカップの方は最近見ない
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 19:17
- >>89
気持ちわり〜画像だな。
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 19:24
- そうか、青葉のだしの秘密は89だったのか。
その人青葉の経営者なのかな?
- 93 :にゃおば:02/04/21 19:25
- にゃうにゃ!
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 19:26
- 隠し味はうさぎのダシですか?
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 20:40
- 玉砕!
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 21:11
- >>89 >75、>76の書き間違えじゃないのかな。
よく見て確認してからクリックするように。。。
- 97 :にゃおば ◆QaGpUR76 :02/04/21 22:49
- みゃー?
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 00:18
- >>85
塩ラーメンが「限定」になっているけど、
実はあのカリカリ梅が限定とか?
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 03:25
- きゃっと☆キラー頭悪い。
以上。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 04:41
- >>1
素晴らしい文体と見事な味覚に正直脱帽です。
さぞやご高名なラーメン評論家なのではないかと推察いたします。
今後の御活躍に期待しております。
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 04:44
- 『ちょっと〜。からかうのよしなさいよ!』
『いいじゃんか。こう言っておけば、1はそれで満足なんだからさ』
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 05:01
- >>100
味覚は論外だが、表現力一つとっても、こんな稚拙な>>1を見たのは久しぶり、
というのがおいらの感想だったのだが、いろんな見方をする奴がいるんだな。
- 103 :きゃっと☆キラー:02/04/22 23:31
- きゃっと☆キラー逝ってよし
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 04:25
- 100と101はセットです。
分かりにくくてゴメン。
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/24 05:23
- 行列行列うるさいんだよ
うまけりゃいいの
行列は味とは関係ないんだよ
- 106 :カモン達夫に改名 ◆aLGf3oGM :02/04/24 08:11
- 1日に何杯も食う奴は美味しさわからない人
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 01:56
- あんまり関係ないけど、青葉@飯田橋の弟子が最近ブリーチかけたぞ。
師匠と同じ茶色具合で兄弟みたいだったよ(ワラ
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 03:32
- >>107
顔をよく見ないと店長と間違ってしまうよな。
肌も白いし…
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 04:46
- 2,3年前の真冬に逝ったけどスープがぬるかったなぁ。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 07:47
- ぬるいんだよ青葉は・。
- 111 :トミィ ◆aUBEAjlI :02/04/28 08:07
- 111ゲトー
- 112 :にゃおば ◆QaGpUR76 :02/04/28 10:08
- にゃがにゃん。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 10:48
- 俺ほどのグルメともなると青葉の味では物足りない。
で、常時携帯のマヨを青葉のラーメンににゅるにゅるして食った。
となりのあんちゃんがうらやましそうに見ていた。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 11:12
- 青葉の中華そばは糞。
例えれば、カツオのフリカケの味でしかない。
しかし特性中華そばは具によって
油分やうまみの調和が取れていると思う。
決して旨くはないけど。
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 19:08
- >>114
いや、旨いのは煮玉子だけ。
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 17:46
- 大田区蒲田に青葉の新店が出来るらしい
チェーン展開に拍車がかかるね
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 17:52
- どれもまずいよ
金を払う価値もない
生ゴミを食わされているのと同じくらい
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 18:19
- 青葉の特製は何気に時間がかかる
中華そばで充分だろ
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 18:56
- >>117
そうそう、青葉のラーメンは食べたあとゲップすると、
ゴミのにおい!?
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 19:17
- >>117 オーケーオーケー。じゃあもう2度と来るなよ
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 21:14
- 青葉好きの人には悪いんだが、
昨日何年かぶりに行ったら、どうにも以前と変わってるような。
チャーシューってもっとトロッとしてた気がするし、
メンマもあんなに苦味が強かったっけ?
味はまあ……あんなもんだったと思うが。
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 22:59
- >>119
それは、オマエの朝飯がゴミだったからだよ。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 07:57
- >>122
朝飯が青葉
- 124 :にゃおば ◆QaGpUR76 :02/04/30 09:23
- にゃ?
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 16:02
- >>123
青葉開店は11時だろうが。
1番乗りでありつけても昼メシと考えるのが妥当だろ。
よって、「朝飯が青葉」というのは有り得ない。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 18:22
- >>125
何をムキになっておる!
ブランチって知ってる?
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 03:00
- >>126
ふ〜ん、あんな時間に必至コいてわざわざ並んだんだ。
おたくも好きだねぇ〜。(藁
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 00:48
- 今日初めて青葉のまえに行った。
驚いたのはその店構えだ。
中野には仕事で結構まわっていたのだがまさか青葉があんなところに・・・
食べるべきかどうかと悩んだあげく青葉をよしてほかのお気に入りに行きました。
あのさあ、ラー板でマジレス望むのもなんだがホントに美味いの?
ここ?
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 02:04
- >>128
旨い部類には入るのだろうが、
期待してあの行列に並ぶのはよした方がいい。
個人的にはつけめんの方がおすすめ。
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 15:27
- >>128
中野ならクラシックがお奨めします。
関東大震災でもビクともしなかったあの店構え・・・
立派です。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 22:36
- つけめん好きなら栄楽のがおすすめ。
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 13:49
- >>127
私は地元なので、開店当時と稀に空いている時間しか
行きません。おっしゃるとおり、そんなにヒマではないので。
>>131
わたしも栄楽ファンですが、最近は夜の営業を中止しているのと、
こちらも列が長めなのでご無沙汰しています。
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 16:57
- >>132
ふ〜ん、ヒマさえあれば「ゴミ」をもらいに行ってるワケか・・・。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 17:08
- >>130
クラシックね。あそこ「持ち込み可」なんだよな。
この前逝ってコーヒー飲んでたら、隣の席から牛丼の匂いが(藁
だれかカップ麺を持ち込んで「お湯下さい」という猛者はおらんのか〜
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 23:46
- >>133
やっぱゴミだったか。
- 136 :きゃっと☆キラー ◆wTom66rU :02/05/04 03:03
- >>128
糞不味い。絶対行くな。金の無駄。青葉=生ゴミ。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 19:34
- 山頭火は厨房が不潔。
本当に美味しい所は清潔な筈?
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 23:57
- 厨房の衛生面と味とは無関係だと思うが・・・。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 08:25
- >>138
味に気を使いって厨房が不潔?
それは違うと思います。
ラーメン店はオープンキッチンが多いのですから、
その現場を見る客の為に調理場は常に清潔にしなくてはなりません。
その位に気を使えない店主に美味しい物は作れないと思うのですが。
清潔に出来ないならせめてオープンキッチンはやめてもらいたい。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 18:46
- 不潔な店はパスだな。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:08
- というか、山頭火って、ラーメン屋の中では綺麗な方じゃないか?
あれ以上に綺麗な店ってそうそう見かけないけど…。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:37
- 心が汚れているのれす
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 17:52
- >>141
汚いのは中野の山頭火限定です。
私が行った時は、なんとスープ用のおたま(?)まで汚なかったですよ!!!
塩ラーメンは限定だったし。
それと従業員の私語。
ほんとやる気あんのか?って感じです。
1年位前の話ですが・・・・
今は綺麗なのかな?
ほかの関東圏の山頭火は新宿ルミネしか行った事無いので解りませんが、
きっと綺麗だと思います。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:17
- 青葉はなんで新宿御苑店だけ味が違うんだ。
ショックだった・・・。
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★