■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さいたま市内のうまいら〜めん屋 2杯目
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/04 16:59
- さいたま市スレも、おかげさまでPart2となりました。
今後もさいたま市のラーメンをマターリと語り合いましょう。
前スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1003762129/l50
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 00:56
- 四ッ谷。
また閉まってた。
おじさん、身体悪くしているのか?と心配
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 01:02
- 百歩。
むか〜しは九十九ラーメンのパクリ臭い店だった。
というかのれんわけ?味は「味のない」こってりトンコツだった。
しかし、あれから二年。旨くなった。
いつも並んでいる…。
よかったなぁ。百歩。
昔は駐車場なくても十分だったのにさ、
しかも店内いっつもB'zかかってたよな。
- 169 :じゃっく:02/05/04 11:10
- >>167
「また」って?!
今年になって1度でも開いたのか?情報きぼん。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 17:37
- 北浦和のみちのくやに行って来ました。
食べたのはみちのくやラーメンだったかな?
麺と味玉はいいんだけど、スープが薄かったです。
あれだけ油っこいんだったら、俺的にはもう少し味
がした方が良いんだけど。
次回行くかどうか微妙です。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 21:33
- 今日、もちもちの店で修行した人がオープンした
という久喜の「ふきのとう」に行った、
今の天風に良く似た味のラーメンだった。
しかも魚のえぐみや酸味はなく天風より旨かった。
すれ違いなもんでsage。
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 21:35
- みちのくやって油っこい?そうだっけ?
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 21:56
- >>172
いや、さっぱりしてはいるんだけど、スープの上に
サラダ油みたいのが浮いてるのが、ちょっと、、
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 22:22
- >>176
昨日今羽で食しましたが一番出しと普通の醤油味の差ってかつを節がのるかのらないか
の違いだけですか?
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 22:29
- >>171
魚介は両店とも強く感じるが、素材も違うぜ。
良く似たラーメンとは到底思えない。
折れ的インプレなので気を悪くしないでくれ。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 23:23
- >>174
一番だしと比べて、普通の醤油は豚がキツイぞ。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 00:04
- >>174
恐ろしいほどにツマラネー。それ系のネタ大好きだが、今回に限り
スゲー。偏差値35.
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 09:53
- >>177
?????
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 00:41
- 最近口福開いてないけどいつからやってるの?
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 01:33
- ドロンパのHPでもみなさい!あ!ちがうか
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 20:05
- >>156
本店より美味いの?
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 23:27
- 宮原駅前大酋長age
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 23:41
- >>179
今日初めて口福で食いました(新醤油こくまろ)
美味かった
次はにんにくたーぷりの?村さんちというに朝鮮します
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 02:23
- めんバリの閉店時間が早くなってるぞ値苦笑!
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 08:35
- 口福、いまがブレイク時だね!すいてるし
つけめんはマジでウマー
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 11:03
- 口福ではつけ麺しか食ったことないんだけど、
つけ麺の次に食べてみるとしたら何がお勧めですか?
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 11:32
- >>186
ミネラル塩がいいと思う
- 188 :186:02/05/10 11:43
- >>187
ありがと。近い内に行くんで、食ってみるよ。
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 11:46
- >186
オレは何て言ってもとろろ芋ラーメン。
ただ、現在はメニューから消えてる。
やっぱりこくまろ醤油かな。
ジャガバターはやめとけw
- 190 :186:02/05/10 11:57
- >>189
こくまろも気にはなってたんですけどね。
とりあえずミネラル塩食います。次にこくまろで・・・
ジャガバターいまひとつですか。わざわざありがとね。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 19:53
- 口福の住所を教えて下さい。
- 192 :183:02/05/10 23:17
- >>191
さいたま市田島2-17
ダイエーの近くです
- 193 :東大宮在住:02/05/10 23:47
- 久々に、最近話題に登らない「天風」に逝ってきた。
6、7、8日と連休していたようで、その影響なのか、9日は
スープ切れが13;19だって。今日逝ったのはは13:45だったから、あせった。
まずスープ一口。やはり、あまり熱くないので、そのまま油断して、麺をガバッと
ほおばったら、上顎ヤケドした。麺がやたらに熱々だった…。
もう少し、見た目&味ともに、スープがクリアな感じになるといいのにな。
個人的思いだが。
主人と白とっくり奥さんは、普通に会話してた。ちょっとホッとした。
- 194 :東大宮在住:02/05/11 09:17
- しまった、書き忘れたが…天風。
バラとロースのチャーシューが一枚ずつ、のはずなのだが<支那そば
小さい方(どっちかわからん)が、2枚はいってた。合計3枚。
小さいたって5cm四方くらい、前もこんな大きさだったと思うが…
サービスかいな? …違うだろうな。
- 195 :191:02/05/11 13:47
- >>192
情報ありがとう!
- 196 :さいたま市民:02/05/12 18:07
- >百歩
おいしいんだけどもう食い飽きた!
このまえB`Zのブローウィン掛かりっぱなしはむかついた!
>みちのく家
塩たべたんだけど、スープはけっこうおいしいのに麺が・・・
う〜ん、麺もっと合うのにしてほしい。
>きく家
個人的に好きじゃなかった・・・。もう行かないな・・・。
さいたま付近だと、秀吉はちっとものたりない。ドモンは
ねぎでのど痛くなった(笑)とんとん亭は麺がもうちっと太い
のがいいな・・・。
噂のまる茂はまだいってないな。もっともっとラーメン屋できて
ほしい!
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 12:36
- みんなーー
天沼のぶぶって最高にうまいと思うんだけど、
話題にならないのは何故?
桜木町がつぶれたのは匂いのせいって本当?
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 13:03
- ぶぶ丼うまいよね。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 14:41
- お〜い!
次は200だぞ〜!
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 16:59
- >197
ぶぶは好きな店だったんだけど、
午後二時過ぎに行ったら、いつものスープじゃなかった。
おもいっきり薄かった。
たまたまだと思い、その後何度か行ったが、
本当に、良い時と悪いときのばらつきがひどいと思った。
嫌いな店じゃないだけに、もう少し安定してほしい。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 22:05
- なかなか美味しかったよ「まる茂」のラーメン。
今日の夜8時頃食べてきました。
「もう一度食べてみたい」と思いました。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 02:10
- 201
なんかエライ抽象的だな?タイミングも?
悪いけどなんらかの作為を感じてしまう。
なにが?どう?
8時で、店内の混雑状況はどうでしたか?
スープ終了にて閉店とか言って、何人前のスープを仕込んでいるのかな?
昼間にスープ切れ終了していることがあったが、近所なもので、
それほど客が入っていなかったことは丸見え。
あ。ごめん。ネタか。
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 09:51
- >>202
意味がわからないので詳しく説明キボンヌ。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 10:51
- 201は関係者ぞぬ
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 17:44
- まる茂は普通に美味しいと思いますよ。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 20:54
- >>201
関係者ならお伺いするが、今は夜の営業やっているの?
やってるんなら行ってやる。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:13
- >>206
来なくて結構です。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:16
- ○茂の前のメガの時に6回ほど行ったが
3回目くらいから急にまずくなっていた。
スープ作りを手抜きしたみたいだった。
あと、ラーメンができるまですご〜く時間が掛かってた。
そして行かなくなった・・・。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:21
- >>208
そうなんだよ
最初は、まずまずの味だったんだよな。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:40
- メガ高すぎだった。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 22:04
- 平日の夜7時半のまる茂で注文後7分位で出てきたよ。
らーめん700円はやっぱり高いかな?
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 22:42
- >>211
本当だ、店員っぽいねあなた。
2ちゃんやってる暇があったらスープの研究とか
自家製麺打ちの練習とかしてなさい。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 22:56
- >>211
味とボリュームにもよるけど
あの味と量で700円は高いと思う。(いいとこ600円が妥当)
○茂・・話題性があり一度は行くが、頻繁には行かない。
バンダイ・・500円なので、頻繁に行く。
(ラーメン500円&半チャーハン150円のセットがイイ)
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 23:10
- MEGAに行った時、カウンターに髪の毛や埃があったよ〜。
食べてて嫌だったよ〜。
マルシゲさんは、お掃除してるといいな〜。
- 215 :宮原在住:02/05/15 00:04
- 丸長に行って、半チャン+ラーメン@650円を食した。
つけ麺がおいしいと思っていて、かつ味噌ラーメン好きな漏れは
正直醤油ラーメンの味がわかるか不安だったが、
やっぱりおいしく食べられてにビクーリ
半チャン+つけ@800円も良いがお腹イパーイになってしまうので、
これからは半チャン+ラーメンが規定値になってしまいそう。
荻窪にある某ラーメン屋で800円の醤油ラーメンはおいしく感じなかったんだが。。。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 00:28
- 宮原丸長はつけ麺大盛りでしょ。あの量に圧倒。
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★