■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海老名「ラーメン横丁」OPEN!
- 1 :RRR:02/04/13 03:19
- どこの店が入るの?
むつみやが来るとは聞いたが
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 03:28
- どうせまたチェーン店ばかりなんでしょ。
最近、安易なラーメン街が増えてない?
こう考えると、なんだかんだ言ってラーメン博物館はすごいよ。
- 3 :2:02/04/13 03:29
- とは言え、ラーメン不毛地帯の海老名市民にとってはやっぱり朗報。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 13:04
- 19 OPENらしいyo!
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 22:01
- 19ってことは、VINA WALK?
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 23:33
- >5
そうらしいよ
- 7 :ここみろ:02/04/14 01:34
- http://www.ix.sakura.ne.jp/~hikino/boad/index.cgi?mode=allread&no=17&page=0
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 17:45
- まとめると
六角家 (横浜)
勝丸 (東京)
むつみや (月形)
大安食堂 (喜多方)
徳福 (徳島)
柿岡や (尾道)
柳屋 (大牟田)
どうなんだろ?
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 17:52
- まず、上三つは期待できないな。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 20:06
- あと3日age
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 03:03
- 大安以外は、どっかで食べたことのある私のランキング
むつみ屋>勝丸>徳福>六角家>柳屋>>>>>>柿岡や
>9さんの期待できない3軒が上位に(^^;
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 21:50
- >11
柳屋って、何処にあるの?
- 13 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/18 10:15
- 明日オープンですよね?
場所を教えてください。
未食なのは大安食堂と柿岡やなので
どちらかに行ってみます。
- 14 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/18 10:20
- >>12
本店は福岡県高田町(大牟田の隣町)
東京には用賀にあります。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/18 11:46
- >>13
小田急、相鉄海老名駅すぐ近く
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 02:27
- 本日open
age
- 17 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/19 02:28
- >>15
ありがとう。
サティー側の栄えてる方ですよね?
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 02:29
- もうプレオープンしてるらしいよ
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 02:10
- 行った人、感想キボンヌ
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/20 22:11
- 情報待ってる!
- 21 :海老名市長:02/04/21 04:51
- 便後来るな
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 04:53
- 此処にも、来てるのか、便後。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 17:00
- 六角家ウマー。
久々にうまい家系をたべたよ。
かなり混雑してるのに店の仕切りもなかなか。
次はどこをたべようかな。
しかし、海老名はすんごい人だねえ。
まるで別世界ですな。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 23:49
- そおう、人イパイだたね
ラーメン横丁も人だかり
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 21:48
- 今日大安に行ってきました。
チャーシューメン800円。
博物館の頃と変わらずおいしかったですよ。
月曜だったけどお昼時は6〜7人位の列。
他のお店はもっとすごかった。
もうちょっと貴重なお店を出せばいいのにねえ。
どこもだいたいどこのお店で食べられるのにねえ。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 00:53
- 3ヶ月後にはどうなっていることやら・・・
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 02:58
- >25
大安だけは楽しみだな。
柿岡やなんて、大林監督にお寺の石段の上から
突き飛ばされても仕方ない味だしな。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 20:56
- 今日の夕方逝った。
予定の徳福は休みだった。
勝丸に並んだが券売機見るとお目当てのキャベツラーメンも新麺も売り切れ。
列を離脱し、柳屋の黒柳食べようと思ったら、6時からと書いてあった。
どうりで並んでないはずだ。
そんなわけで、柿岡や
ところがだ、店内に空いてる席あるのに
(1つ空きが数箇所、2人空きが1箇所)
待てといわれた、「外に待ってる人が先だと」
こりゃ悪い事としたなとベンチを見ると
待っているのは3人連れの家族1組のみ。
少し待ったが入れてくれる気配はない
「この店員、馬鹿かあほかと」 コンナ状況じゃなきゃ
お前の店なんて来ないよ
で、結局 またまた大安食堂で今度は塩
これでしょうゆ、味噌、塩と3種すべて食べちゃった
- 29 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/04/24 00:13
- オープン早々で休みや売り切れがずいぶん多いんですね。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/24 00:26
- 千枚漬らーめん、うまそーー。
- 31 :徳福:02/04/24 01:47
- 便後が来そうなので休みました
- 32 :金返せ馬鹿者:02/04/24 19:21
- 六角家不味すぎるだろ!
なんだあの味。
・・・誉めてる奴がいるということは当たりハズレがあるのか?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 03:52
- 結構スープが切れて閉店とかしてるみたいねぇ
徳福の肉入りラーメン(醤油)、大安のラーメン(醤油)、相模原の六角屋のラーメン(醤油)
私的ランキング 徳福>六角屋>大安
徳福:肉のせいかこってり重厚なカンジ。
六角:ふつーにうまい醤油ラーメン、店内で仕切ってるにーちゃんが恐くて落ち着かないw
大安:ただのラーメン、昔海老名にあった香月のほうがウマーかった。店員も新米がおおく微妙。
ラーメン通を気取ったオッサンに席をヅラしてといったら店員がキれられてるし、
出て行くときに「ショッパイ(ボソッ」言われてた。。。隣の六角の方が活気があったなぁ。
六角は海老名じゃなくて相模原の評価だけど、なんで六角屋は店の中を店長(?)が
うろうろしてるんだろう。海老名にも居たけど、ちょっと怖いです、はい。
徳福はいい感じだったけど、列が六角と混じっちゃうのがいただけなかった。。。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 08:20
- >>33
もう少し書き方があるんじゃないのか。
たとえば
六角家がふつーの醤油ラーメンであるかのような書き方。
大安食堂にいたってはただのラーメンだって、あたりまえでしょ。
君はそれぞれのお店にどんな特殊ラーメンを期待してるの?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 19:16
- 勝丸のみそチャーシュー麺はおいしかったよ。
1,000円は高いけど納得する味だったよ。
六角家はすごく混んでた。
なんか名前が目立つからとりあえず並んでる人もいるみたい・・・
味はどうなんだろう。不味いの?
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 08:48
- >>33
相模原に六角家が在ったの知らんかった。
大安は回転が悪かったので六角家にはいったYO
キヤベチャー売り切れ。本店よりしよっぱかった。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 20:16
- 今日六角家へ行ったがあそこは最悪だね。
横柄でやる気の無い女店員は憶えられないのに麺固めとかスープ濃い目とか
聞いておいて、やたらと注文間違えてやがるの。
それでその余ったラーメンをこっちに「ひとつありますがどうですか?」
って言う店員もどうかしてるよ。
ふたりで行ってるのにひとつだけ先に来て食べるかって!
隣の大安食堂とは中が続いているが、今日はそっちはまだやってなくて
全部六角家にしてたな。
それを外の人に知らせないから、知らないで大安食堂に並んで
開店を待っている人が居る始末。
味がどうとか言う前に気持ちよく食べさせろよ!店員の教育でもしな!
徳福の店員の方が気持ちよく食べれて、また来ようと思ったよ。
六角家は二度と行かないよ。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 20:19
- どうして六角家は、どこの店員も駄目というカキコがあるのだ?
同一人物が煽ってる?それとも事実?
- 39 :王様 ◆5riRtBYc :02/04/30 22:07
- おそらく事実。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 23:06
- >38
37ですけど、六角家は初めて行ったんですよ。
ここへ書き込むのも初めてです。
名前は聞いていましたが、非常に残念です。
ラーメンの味がどうのこうのというのはお店の雰囲気とか威勢の良さとか
店員の態度とかでも違ってきますよ。
こんな店員ばっかりだったらチェーン店は辞めたほうがいいのではと思いますよ。
オーナーの方はどこに目をつけてるんでしょうね。
客をバカにするとすぐにしっぺ返しが来ると思いますよ。
皆さんも一度自分の目で確かめて見てはどうでしょうか。
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 23:28
- 六角家はあの効率の悪い呪文を続けている限り
オーダーミスは無くならないだろうね。
ていうか普通に注文記憶すれば良いものを、
あの呪文儀式のせいで混乱を招いてるとしか思えない(笑)
そしてオーダーをミスした店員を客が居る前で罵倒する事を
辞めない限り雰囲気の悪い店として在り続けるだろうね。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 01:44
- 大安と福徳はいきました。平日だったけど混んでますなあ。
店員さんも、まだまだ不慣れな所があるのでしょうなあ。
大安は見ていてちょっと不安だった。手際があまりよろしくない。
行列のさばき方も慣れてないようだし。
六角家はあえていきたいとは思わない。いつでも本店のほうにいけるし。
まあ、なんにしても、しばらく行列状態は続くのだろうなあ。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 08:47
- >>37
>横柄でやる気の無い女店員
ちょっとヤンキーぽいババー?
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 09:45
- >43
そうそう!
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 14:34
- >44
俺が行った時は、冷水器の横にぶすっ面して
立っていただけ
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 15:16
- >45
そうそう、冷水機の横に立っているだけだったら水くらい持ってこいよなー!
それに「1列にならんでもらえますかー。」
ってやる気の無い喋りで、お客が初めて接するお店の顔なのに
あんなの置くなー!って感じだよね。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 00:53
- 尾道 激しくマズ
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/02 23:05
- 今日行ってきたよ
勝丸で醤油食ったけど、美味くなかったな〜
全然腹一杯にならなかったから六角屋行ったけど
スープは濃くがあるんだけどなにせショッパすぎる
噂の女の店員はやる気なさそうでマジで感じ悪かったです
マジで暇そうにしてるなら水ぐらいもってこいって感じだった
今度は尾道に行こうと思ってたけどどうするかな〜
餃子がめちゃ美味そうだったけど。。。
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 02:19
- >>48
大安、普通にうまいよ
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 12:46
- 柳屋は、福岡と熊本のラーメンのイイトコドリってことだったけど、
甘めの豚骨スープと細麺が福岡、焦がしニンニク馬油が熊本っていうだけ。
麺がツルツルしててスープの絡みが悪い。ニンニクの香りが少ない。
全体的になぁんかパンチがなかった。
かなり細麺なのに食べ終わるまでコシがあったのは唯一良かったよ。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/03 21:19
- 柳屋、パンチ力に欠けると。なるほど。
麺はなかなか旨そうですか。コシがあるのはいいね。
麺の味自体はどうなんでしょ?
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 10:03
- まだ混んでるのかな・・・・
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 14:08
- GW中はダメでしょう
横丁が出来てから元香月、今恵比寿屋どうなったかな?
- 54 :油加太部落:02/05/04 15:51
- ビナウォーク2番館の「油そば」は如何(味の天徳)。
たまには旨いよ。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん :02/05/04 16:10
- >>51
芯が残ってる感じもするけど、そこそこいけてると思う。
ただ替え玉を注文してから来るまでの時間が長く感じた。
感想としては50と同じ。個人的には元祖より黒柳の方がお薦め。
- 56 :51:02/05/05 00:21
- 情報アリガト。
店員も慣れてないだろうから、じっくり待ってみよう。
GW中は、どこも行列だろうね。まあ、しょうがないか。
二番館の「味の天徳」も押さえとして、要チェックかな。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 02:40
- 今日、六角屋に逝ってきた。
混んでいて何処に並べば良いのか分からず
店員に聞いたところ、「ふん」と顎で教えてくれたYO。
あんな横柄な態度の店員がいる店に二度と行くかと思いきや
家に帰り横浜○ォーカーを読んでいると、その店員とは店長でした。
あと、カウンターの後ろの狭いスペースに普通、客並ばせるか?
人が密集して並んでいるだけであちーのなんのって。アホかあそこの店員は。
客が入ってきて一言めに「あつ〜い」って言ってたら店員が
「南の国へようこそ」とか言ってた。。
マジで潰れてくれ六角屋。そして芯でくれビナウォークの六角屋の店員達。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 08:36
- 結局どの店がお薦めなんでしょう?(汗
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 08:48
- 混み具合は?
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 08:53
- 六角家は井土ヶ谷しか行ったこと無い
店員の横柄な態度はいけませんな。
粛清されたほうがいいんじゃないのあいつら
味もまずいし
まあ先が知れてますよね。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 08:58
- >>58
味天だな。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 12:22
- とりあえず「勝丸」、「大安」、「六角」行ってきたよ
「勝丸」---正直味覚えてない(T-T) 醤油を食べたのだがハイミーを入れたような
コクがいただけなかった。また来ようと思わなかったね。
でも味噌は評判がいいから食ってみたい。
「大安」---ココも個人的に美味しいとは思えなかった。醤油を食べたのだが煮干
を煮込みすぎた時に出るような嫌な味がしてたよ。(ここらへんは感覚
的なことなので本当に煮干が入ってるか等は間違ってても勘弁!)
「六角」---ココは普通に美味かったよ。ただ並んで食べる価値があるかというと
微妙かも。豚骨醤油はノーマルでも少し濃い目だから注意かも。ただ店員が
恐ろしく態度が悪い。水は出さない。態度悪い。気分悪いッたらない。
もう一つ付け加えるとビックリするくらい麺の湯をきってない。素人目
にも「それはもっと湯きれるだろ!」って思ったよ。うつわに入れるとき
麺と一緒に湯が入るのに注目。
とりあえず横丁じゃないけどえびす家が一番美味かったよ
残りの横丁で美味いのないかなー ヽ(`Д´)ノウワアアアアアン
- 63 :62:02/05/06 12:24
- 凄まじく乱れてる・・・
スレ汚しスマソ
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 14:18
- >>62
わざわざ行く価値ないとこばかり選んで食ってるな。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 16:54
- >>62
んー家系は水セルフなんだよね
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 21:00
- 横丁に並ぶのが嫌なら斜向かいのショップで
お土産ラーメンを買って自分で作る。
という手も有る。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/06 21:46
- >>62
レビューありがとう、たいへん参考になりました。
>>66
そうします。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 19:03
- 六は駄目みたいだな
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 19:22
- 今日は六は休んでいた。
13:00頃、勝丸は店外の10人位の行列。
大安は行列無し。むつみ屋は店外に5人位行列。
他は不明。
しかしむつみ屋行列には驚き!!!
FC店で違うのかもしれないが、東京総本店(東大和)、溝口、登戸、生田
で食べたこと有るけど美味しいとは思わなかった。
北海道月形の本店も?だった。
ついでに渋谷の竹なんとか商店も?だった。
自分の好みに合わないだけかな?
。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 23:51
- >>62
結構鋭く突いてるよ。
大安は確かに豚骨と煮干しが主体です。
鳥は使ってないはず。
勝丸は、ビナウオークでは食べてないけど
本店はなかなかうまいよ。
新横浜の博物館もあまりうまくないね。
店を出すと微妙に味が落ちるんだろうね。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 04:05
- お薦めできる店って無いみたいだね・・・
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 20:06
- 六角家、なんとか本店にチクれないものか?
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 19:07
- >>72
態度の悪さは本店譲り
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/09 19:31
- >>72
吉村家よりましだよ!!!
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 00:19
- 家系は悪いもんなのか?
それより、横丁の行列は落ち着いた?
おちついたら、行こうと思うんだけど
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 06:33
- >家系は悪いもんなのか?
んなこたない。
特に悪いのが吉村家と六角家なんだろ?
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 08:35
- >>76
その通りです。
家系でも応対が良い店は沢山有ます。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 13:14
- ビナウォークにラーメン屋入ってるの?
どこが入ってるか全部教えて
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 13:24
- お前、スレ最初から読んでないだろ
- 80 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/10 14:10
- >>77
そうですね。
特に寿々喜家なんて接客が気持ちいいですね。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 16:00
- 今日は徳福
徳島出身としては気になる店
・・・・・・ゴルァ!!!
なんで醤油と塩とあるねん
なんだその吉野家のような肉は!
徳島ラーメンとは似ても似つかぬものでした
徳島ラーメンの看板下ろせyo!
- 82 :ラーメンは文化だ!:02/05/10 16:09
- バリバリの横浜市民です。(家系好き)
明日海老名に行こう。
ところで、六角家(海老名)の店長って、まさか・・・・
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/10 16:31
- >>80
同意。寿々喜家は家系の中では接客に関して◎。
でも飲食店ってそれが当たり前なはずだが。
六角・吉村は味以前に商売人として最低最悪のガテン系カスの
巣のような店。言うほど不味くは無いが大して美味くも無い。
騒いでるのはマスコミだけ。まともな横浜市民なら誰も逝かない。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/11 06:45
- 寿々喜家なつかしい・・・@元上星川住民
注文覚えててくれるんだよえね。。
六角家、たしかに感じはよくないけど、
味は私が行ったときはカナーリうまかった。
むらがあるのかね。
接客は、店員さんがいらいらしてた。
ゆっくり食ってるカップルが多いので、
思うように客が回転させられないらしい。
がつがつ食って、1巡もどしてあげました。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 22:26
- 客にいらいらする店、逝ってよし!
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/13 22:08
- 海老名age
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 19:40
- 最近の平日夜の混み具合はどうですか?
- 88 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/14 19:48
- 今日行って来ました。
>>87
夕方まではガラガラでした。
6時半頃になるとさすがに少し行列が出来てきたみたいです。
- 89 :弁護くん ◆Y6zbRU/Q :02/05/14 19:51
- 大安食堂で食べてきました。
最初はちょっと魚臭く感じましたが
食べているうちに慣れてきました。
あの臭さは煮干しと鯖節かな?
チャーシューは坂内の方が美味しいですね。
大安は本店もラ博も食べていませんが、
思ったよりも美味しかったと思います
(あまり期待していなかったせいもありますが)。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)