■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京浜急行の貧乏くささを守る会
- 1 :KHKロゴのKEIKYU化阻止:01/11/30 00:57 ID:TGyMPcQX
- もともと庶民派で貧乏臭くて汚いイメージの京急。
東急・小田急並みにキレイキレイ化してイメージアップを図って
いることに大いなる危惧を抱き、当スレを立てた次第。
今こそ京急の貧乏くささを守ろうではないか。
ちなみにこちらのスレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006793787/150
と、こちらのサイト
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1577
を参考にさせて頂いた。
京急の貧乏くささを守るためにはどういう戦術をとったらいいのか、
皆さんからの真摯な書き込みを期待する。
逝ってみよう!!
- 952 :名無しでGO!:02/01/12 00:05 ID:O/AWrkI6
- 大師線から4・5番線に上る一番品川よりの階段の下にある
「水濡れ注意」
たしかいつだったかの大雨の後、雨漏りしたらしくて注意書きポールが立てて
あったんだけど、いつまであのままにしておくのだろう?
- 953 :名無しでGO!:02/01/12 00:15 ID:Mhmbbagi
- >>952
そんなの立てるなら直せYO!
- 954 :名無しでGO!:02/01/12 00:28 ID:O/AWrkI6
- >>953
いや、それでこそ京急♪
- 955 :名無しでGO!:02/01/12 15:53 ID:cOTrv2b0
- >>952
雨漏り注意は京急百貨店にもなかったっけ
それから百貨店のエスカレーターはいつも
電気が漏れてるぞ
- 956 :名無しでGO!:02/01/12 22:35 ID:O/AWrkI6
- 逝かずのdat落ち阻止あげ
>>955
三角ポールが立った時点と微妙に変わっていることに気付いた<京急川崎
「雨漏り 水濡れ注意」
とコピー用紙に手書きという涙ぐましいほどビンボ臭いのが、立ててあった当初。
現在、「水濡れ注意 water」
と印刷してあったと思う。
明後日までにこのスレが存続していたら、写真取ってきてうpしよう。
- 957 :名無しでGO!:02/01/12 22:40 ID:4zmFeKId
- 品川駅の高輪口、エスカレータの横は普段から倉庫状態だが、そこに山ほど
「●●●原紙」と書かれた箱を積み上げて置いてある。
いくら駅構内が狭隘だからと言っても.....
- 958 :名無しでGO!:02/01/12 22:48 ID:O/AWrkI6
- >>955
読み返して気付いたが、「電気が漏れてる」って・・・?
足をかけると心地よく肩こりが取れそうなパルスを感じるとか?
>>957
ネタはつきませんね。さすが京貧急行♪
- 959 :名無しでGO!:02/01/13 00:21 ID:9TNVCwbB
- >>958
昨年末に逝ったきりだから今は知らないけど
エスカレーターに乗りながら金属部分に触って美奈代
刺激的だから
- 960 :名無しでGO!:02/01/13 00:37 ID:UEyW5bOI
- ソレハ静電気デハ?
- 961 :名無しでGO!:02/01/13 00:56 ID:KkzR+pGg
- >>955
静電気かと思ってたが、言われてみれば
静電気にしては刺激強いよな、あれ
- 962 :名無しでGO!:02/01/13 01:01 ID:b8vJjN6E
- >>961
体質によるが、静電気の刺激っつうのはカナーリ強烈だぞ。
瞬間的に数百ボルトの電位差が発生する。
漏れは静電気体質ではないのだが、この前車から降りるときにはじめてビリッときて
あの感覚は少々やみつきになりそうだった。
「電圧」って意味をきちんと理解しないと難しい話になるが、スレ違いになるのでsage
- 963 :961:02/01/13 03:17 ID:KkzR+pGg
- >>962
イヤ漏れ元々静電気バリバリな体質なもんで
この時期、ドアのノブ触れないくらい
そんな漏れでも刺激が強いと感じるんだから結構なものかも>エスカレタ
- 964 :名無しでGO!:02/01/13 10:03 ID:zinDRHOi
- 貧乏らしくスレの最後まで有効に使って次スレに移行しましょう。
dat落ち防止age
- 965 :名無しでGO!:02/01/13 12:25 ID:9EcLZn0s
- 東急でさえ、男性トイレの便器の上には「カゴメケチャップ業務用」
の大型缶を再利用した錆びた灰皿が置いてあるんだ。そして
「トイレは美しく」の文字。京急もそのへん努力の余地があるのではないかい?
- 966 :名古屋の人:02/01/13 12:31 ID:Em6VOrpE
- >>964
次スレは建てずに、本スレに統合だよ。
>>920-921辺りを参照してね。
貧乏くささと言ったら、やっぱり現1000系のボロさ。
昭和34年製造の名鉄5500系と似たような車内の雰囲気なのに、
新しいモノは製造が昭和53年だったりする。しかもその後に
更新までされているらしい。
あれに慣れたら、名鉄がいかに手入れをした(ように見える)
電車を走られてるかがわかる。
- 967 :名無しでGO!:02/01/13 12:53 ID:9XiajGzx
- 2100の吹出し穴だけでラインデリアが無いのがなんとも。
- 968 :名無しでGO!:02/01/13 13:33 ID:Sfn02OAw
- >>966
1000はボロッてより古臭いんだよね、俺的には。
車内も汚れてないし。
- 969 :名無しでGO!:02/01/13 13:35 ID:n/9f3b5J
- >>965
神奈川新町の男子トイレに最近、ミスコピーの裏紙に
手書きで「きちんと流して下さい」の注意書きが登場。
自動で水が流れないトイレも保護の対象にしておきたい。
- 970 :名無しでGO! :02/01/13 13:37 ID:nQL9tOSn
- >>967
>ラインデリア
ラインデリアって何ですか?
- 971 :955:02/01/13 13:40 ID:9TNVCwbB
- >>962
人体の静電気とはちと違うと思われ
触れば何度でも体験できるし
雨の日でも痺れる
ベルトが静電気を供給してるとしたら納得なのだが
だったらほかのエスカレイターで痺れないのは
それなりの対策がしてあるんじゃないの
京浜百貨店のはそれがボッコしてそのままなのかな?
まあ、あれだれ多くの人が不具合なものを利用してるのに
だれも文句をいわないところが
京急らしく貧乏臭くて井伊
- 972 :名無しでGO!:02/01/13 13:52 ID:cuQoenF+
- 横浜駅階段に
「この連絡改札ではSUIKAは利用できません」
だってさ。
次スレがないのは残念。
- 973 :名無しでGO!:02/01/13 14:18 ID:9TNVCwbB
- >>972
ひそかに評判良いものでも未練も打算もなく
突然やめるのがKQ流ざんしょ
- 974 :名無しでGO!:02/01/13 14:47 ID:nQL9tOSn
- suicaの誤りと思われ。
- 975 :名無しでGO!:02/01/13 15:11 ID:xK8n4rjU
- >>973
うんうん。
個人事業者みたいだよね。
俺的にはマクーのとこともかぶってたりもする。
- 976 :名無しでGO!:02/01/13 17:19 ID:QAKwEDzz
- >>972
二番煎じ3番線次は冗長なだけでつまらなくなるのは明白。
だからこのまま終わろうよ。
形勢擦れみたいにションベソ臭くなるのはゴメンだし
それが貧乏臭いなかでの目一杯の粋ってもんよ。
- 977 :八コト:02/01/13 17:23 ID:0Si6fJY0
- つまりだ、このスレを見ていて思ったのは、
京急の本質は「〜くさい」にあるのだという事だ。
決して「〜」ではなくむしろその逆だというのに。
- 978 :962:02/01/13 17:33 ID:06CSdHMe
- >>971
そういうことなら非静電気体質の漏れでも経験できそうだ。
今度逝ってみよう。
どこのエスカレータ?
>>973
いいコト言うね!
まさに祭りage。スパッとやめよう、未練なく。
そしてたまには思い出したように本線でノスタルジーに浸るのもよしと思われ。
- 979 :名無しでGO!:02/01/13 17:56 ID:9TNVCwbB
- >>978
メインのだよ
ひゃっかてんの真ん中にあるヤツ
上から下まで洩れなく漏れてる
- 980 :979:02/01/13 18:17 ID:9TNVCwbB
- ゴメソ
捕捉するとベルトと金属部分を同時に触らないと
絶頂度の高い初体験はできない加茂
でなけりゃ電気回路が構成されないような飢餓する
- 981 :名無しでGO!:02/01/13 19:36 ID:06CSdHMe
- >>980
ベルトって・・・絶縁体だよな。
もしかして架線から1500Vひっぱってきてるのか?
逝ってしまふかも・・・・・・・・おティムポまで。
- 982 :名無しでGO!:02/01/13 19:57 ID:06CSdHMe
- 608系。VVVFユニットがバラバラで非常にイヤらしいそうだ。ブレーキ系と駆動系が
てんでバラバラに動くので、時々勝手にガッコンガッコンして運転が非常に鬱だとか。
1000形白幕半減車、停止直前に勝手にブレーキ減圧するので、油断するとあっさり
オーバーラン。運転技能に特殊技術が必要。
偶然、現役運転手の方から話をうかがうことができた。
やっぱりビンボくさくて萌え。
- 983 :名無しでGO!:02/01/13 20:15 ID:pLQoABHE
- >>982
608のおかげでシーメンス採用になったんじゃん
- 984 :名無しでGO!:02/01/13 20:21 ID:+QV1u1Nm
- >>982
1000の黒幕車(B装置改良車)は電制良く効く車多いけど、
停止直前、電制が切れると同時にこちらはBC圧が急激に立上るので
油断してると、乗客将棋倒し!(藁)
- 985 :京成宗吾参道:02/01/13 20:21 ID:q+5elL6m
- 何で有料特急ないの?
何で本線急行なくしたの?
京急発着の東成田があるということは芝山鉄道直通列車が出来るの?
- 986 :名無しでGO!:02/01/13 20:22 ID:06CSdHMe
- >>983
その経緯は既知だが、運転手から話を聞いたのは初めて。
「プシュプシュー ガコン!」
ときた時には
「俺のせいじゃないぞ!」
ってノッチから手を離したくなるという話にワラタ。
ただ漏れは608には乗ったことがないので、実際に車内ではどうなのかは知らない。
むむ、これは本線スレネタかな?
- 987 :名無しでGO!:02/01/13 20:26 ID:pLQoABHE
- >>986
すごいよ。
漏れも他者の運転士だが、運ちゃん大変そうっておもう
- 988 :743:02/01/13 20:30 ID:Jsa8HGFV
- 新スレは立てないってことでいいんだよな
- 989 :名無しでGO!:02/01/13 20:30 ID:06CSdHMe
- >>984
なんでそう極端なんだ京急は(藁
運転手も会社もそろってヲタかよ。
電車でGO!、京急車各形忠実再現版とかキボンヌ
- 990 :名無しでGO!:02/01/13 20:34 ID:BgTnoOc4
- >>989
むしろ「BVE」で現役サン監修済みの車号限定クセ付き運用出すほうが現実的かも。
- 991 :名無しでGO!:02/01/13 20:40 ID:nDlgl54l
- 991!!!
- 992 :名無しでGO!:02/01/13 20:43 ID:nDlgl54l
- 992!!!!!!
- 993 :989:02/01/13 20:43 ID:06CSdHMe
- >>990
イイネ!
話を聞かせてもらった運転士さんにオネガイしてみようかな♪
- 994 :名無しでGO!:02/01/13 20:44 ID:9TNVCwbB
- 伊予伊代残り少なくなってきたな
それにしても「貧乏臭い」というのは
2ちゃんねるの流行語大正ものだな
- 995 :名無しでGO!:02/01/13 20:46 ID:06CSdHMe
- 類似スレも雨後の筍のごとく生えたしね。
元祖が一番マターリと長続きしたのは立派。
さて、1000ゲッターは誰だ?
感謝の意を込めて>>1にゲットして欲しい。
- 996 :名無しでGO!:02/01/13 20:50 ID:9TNVCwbB
- >>995
禿げしく胴衣
どうよ>>1 まだこのスレ見てたら1000で是非総括しる!
- 997 :名無しでGO!:02/01/13 20:51 ID:lpFnLSS5
- 2はあるのか?
- 998 :名梨でGO!:02/01/13 20:51 ID:StsyBbKp
- 漏れも別れを惜しんでage!
本日金谷航路「出航」
- 999 :名無しでGO!:02/01/13 20:51 ID:3tm3zWLz
- >>967
2100、ラインデリアあれば良いのにね・・・真夏など特に。
特急車だから無くて良いって考えなんだろうけど・・・
のっぺりしたFRP天井にちょっと萎え。
- 1000 :1000!!!!!!!!!!!!!!:02/01/13 20:51 ID:nDlgl54l
-
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んじゃ来週も見てくれるかな!!
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. | イイトモ!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★