■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小田急ってどうよ?Part15
- 1 :名無しでGO!:02/02/18 01:10 ID:dgMtJ/Do
- 過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
- 2 :名無しでGO!:02/02/18 01:11 ID:dgMtJ/Do
- 【過去ログ】
http://piza.2ch.net/train/kako/966/966504746.html
http://piza.2ch.net/train/kako/973/973434541.html
Part 1 http://piza.2ch.net/train/kako/985/985507464.html
Part 2 http://piza.2ch.net/train/kako/991/991576635.html
Part 3 http://piza2.2ch.net/train/kako/995/995041779.html
仮 線 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/train/kako/995978894.html
Part 4 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10012/1001291424.html
Part 5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10053/1005327770.html
Part 6 http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10076/1007628206.html
- 3 :名無しでGO!:02/02/18 01:15 ID:xnBe1mtc
- 【過去ログ(つづき)】
Part 7 http://piza2.2ch.net/train/kako/1008/10086/1008692953.html
Part 8 http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10093/1009392763.html
仮 線 http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10095/1009534646.html
Part 9 http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10099/1009915883.html
Part10 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011025953/l50
Part11 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011895817/l50
Part12 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012324709/l50
Part13 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012912872/l50
Part14 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013626230/l50
- 4 :名無しでGO!:02/02/18 01:16 ID:wlVN+Wo9
- Part15、立ってよかったねぇ。
- 5 :名無しでGO!:02/02/18 01:16 ID:xnBe1mtc
- 【関連リンク】
http://www.odakyu-co.com/ (小田急電鉄オフィシャルサイト)
http://www.chikara.biz/kaku.cgi (2chマルチビューア)
http://www.agui.net/cgi/oerkeiji.cgi?log=oer (小田急掲示板@阿久比大使館)
【関連リンク@まちBBS】
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=998330913&LAST=50 (小田急)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1002664435&LAST=50 (江ノ島線)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1013777974&LAST=50 (多摩線)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=985667649&LAST=50 (箱根そば)
【最近の関連スレ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50 (小田急線高架工事問題)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/l50 (首都圏列車運行情報)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/ni(首都圏列車運行情報@携帯)
- 6 :名無しでGO!:02/02/18 01:17 ID:ogrgw/cI
- 【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.08】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
◎・タイトルは「★小田急ってどうよ?Part○○★」(○は全角の数字)
・>>1には「過去ログ、関連スレは>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
★みんなで特急の愛甲石田停車実現を願うこと(w
- 7 :前スレ950:02/02/18 01:17 ID:XOUvI+ug
- おつかれ〜
立たないのかと思ってたよ。よかった。よかった。
タイトルはこれにした以上、Part16以降もこれで統一しますか。
そのほうがスッキリするし。
- 8 :名無しでGO!:02/02/18 01:18 ID:WMaNLCAT
- 現状にあわせてルール修正。
【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.09】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
◎・タイトルは「小田急ってどうよ?Part○○」(○は半角の数字)
・>>1には「過去ログ、関連スレは>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
- 9 :名無しでGO!:02/02/18 01:18 ID:yXxzIOLI
- >1-6
乙curry
- 10 :名無しでGO!:02/02/18 01:18 ID:dgMtJ/Do
- 関連リンク他を貼ってくれた方Thx
連続カキコくらっちゃったよ...。
- 11 :天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/18 01:19 ID:KU4uEAWV
- ボクのおかげで前スレも無事1000になったねえ。
感謝せんですか。
ばって、このスレは比較的荒らしが少なく、居心地がよさそうやねえ。
- 12 :名無しでGO!:02/02/18 01:20 ID:wBB1WE4v
- >>1 お疲れ〜
前スレでも書いたけど★抜きありがとう。
スレ名もすっきりしたことですし、次以降もこれで行きましょう。
- 13 :前スレ912:02/02/18 01:20 ID:PGQl84VP
- おつかれ。
- 14 :名無しでGO!:02/02/18 01:20 ID:OivMjOvw
- おつかれさーん
>>6
最終行に(w
- 15 :名無しでGO!:02/02/18 01:20 ID:ogrgw/cI
- >>1
スレ立てお疲れ。
>>8
おいおい、>>6のルールの最後の1行、削除しちまったのかよ?
愛甲石田に特急とめろ!!
- 16 :名無しでGO!:02/02/18 01:20 ID:NNkY7dXN
- スレ立て乙カレーです。
- 17 :917:02/02/18 01:20 ID:PFnkvTxN
- お疲れさまでした。
このスレで★をどうするとかちゃんと決めたほうが良いと思う。
俺は、星がついたほうが好みではあるんだけど、
無くそうと決まればそれに従うつもり。
そんな事で喧嘩してもしょうがないし。
ただ、前スレのかなり末期のほうでこの議論が出て、また中途半端に
このスレになってしまったので、今ひとつ釈然としない。
- 18 :名無しでGO!:02/02/18 01:21 ID:wBB1WE4v
- >>8
改正賛成。厨房くさい点は過去にとらわれずどんどん改定して行きましょう。
- 19 :天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/18 01:22 ID:KU4uEAWV
- じやあボクも
>>1さん、おつかれー!
- 20 :名無しでGO!:02/02/18 01:22 ID:ogrgw/cI
- 過去とか伝統にこだわると町民になってしまうしな(ワラ
- 21 :917:02/02/18 01:23 ID:PFnkvTxN
- ま、この議論は流れに任せます。
スレもできた事だし、名無しに戻るかな・・・。
- 22 :名無しでGO!:02/02/18 01:24 ID:wBB1WE4v
- >>21
どうせ結論でないだろうし、★の有無はスレ立てる人の自由ってのはどうよ?
- 23 :名無しでGO!:02/02/18 01:26 ID:PFnkvTxN
- >>22
そりゃそうだ。(w
じゃあ、ローカルルールで「スレッド名に文句はつけない」ってのを
加えるのはどうかね?
- 24 :名無しでGO!:02/02/18 01:26 ID:yXxzIOLI
- >22
同意。
★有無選択はスレ立ててくれた人へのご褒美として。
- 25 :13:02/02/18 01:27 ID:PGQl84VP
- 漏れの意見は、、
「小田急ってどうよ?」さえ入っていれば、
★や全角半角は、どっちでもいいです。
- 26 :名無しでGO!:02/02/18 01:28 ID:sTXDKtRa
- 3502って最終江ノ島
なのかな?
- 27 :名無しでGO!:02/02/18 01:28 ID:WMaNLCAT
- >>22
【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.09】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
◎・タイトルは「小田急ってどうよ?Part○○」(○は半角の数字)
(但し、自分の趣向に応じて前後に★を付けても構いませんw)
・>>1には「過去ログ、関連スレは>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
- 28 :名無しでGO!:02/02/18 01:29 ID:PFnkvTxN
- >>24
たしかに今回のスレ立てのどたばたを見ていると
立てた人にそれくらいの自由を与えてもいいよね。
まじで今回は焦った。
- 29 :名無しでGO!:02/02/18 01:30 ID:WMaNLCAT
- >>6
★みんなで特急の愛甲石田停車実現を願うこと(w
は新スレがんばって立てて1で願ってください。
ローカルルール長すぎ。あと2行くらいしか余裕がありません。
- 30 :天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/18 01:31 ID:KU4uEAWV
- みなさん、鹿児島線スレにID:K+FuEcsQが来て荒らし回っています。
誰か注意してください!
- 31 :名無しでGO!:02/02/18 01:32 ID:5vzS++jV
- >>29
「愛甲石田に特急停めろ」とかいうスレ、まだあるはずだけど?
- 32 :名無しでGO!:02/02/18 01:33 ID:PFnkvTxN
- >>29
あらら、そんなに長くなっていたのか。
- 33 :名無しでGO!:02/02/18 01:34 ID:l0p8Xcu2
- 落ち着いたところでダイ改話の続きを。
漏れ的には準急の行く末がとても気になるんだけど、今回また減らされるのかな?
- 34 :名無しでGO!:02/02/18 01:37 ID:dgMtJ/Do
- >>33
朝の通勤時間帯の新宿行は残るとは思うけど...。
- 35 :名無しでGO!:02/02/18 01:38 ID:AIXgcLiQ
- >>33
準急って「新宿準急」の事!?
早朝の1本と終電間際の2本は確実に残るんじゃない?
ただ前スレにも出てたけど、夕方の上りは「多摩急行」関係で遊園始発各停
が減るから、急行化されるかもね。誰かボイスに確認してみては?
- 36 :名無しでGO!:02/02/18 01:39 ID:PFnkvTxN
- >>33
いずれ、なし崩し的に川崎3駅通過になりそうな予感がする・・・
- 37 :名無しでGO!:02/02/18 01:40 ID:ogZBcIyk
- >>>4-5のテンプレートを作った輩
リンクの後の「&LAST=50」や「/l50」は邪魔だ、ゴルァ!
あと↓も付けてや、ゴルァ!
小田急線「本厚木〜新松田」沿線
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=972324739
- 38 :13:02/02/18 01:41 ID:PGQl84VP
- >>29
>・900を超えたあたりから、新スレのテンプレートを考えましょう。
>・スレタイを変えるのを希望するときは800以降で議論すること。
これらは削除してもいいんじゃないかな。
もはや、「新スレルール」と化している気もするw
- 39 :名無しでGO!:02/02/18 01:43 ID:WMaNLCAT
- >>38
【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.09】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
◎・タイトルは「小田急ってどうよ?Part○○」(○は半角の数字)
(但し、自分の趣向に応じて前後に★を付けても構いませんw)
・>>1には「過去ログ、関連スレは>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
とりあえず、寝るのでVer0.09をcommitします。
- 40 :名無しでGO!:02/02/18 01:43 ID:RSDISwio
- >>34>>35
早朝6連の新宿準急1本、新宿準急(経堂通過)6本、千代田準急(経堂通過)
5本は確実に残るね。
微妙なのは夕方上りの新宿準急の行方。2年前に急行から5本くらい格下げした
けど、今回「多摩急行」との兼ね合いで元に戻されるかもね。
- 41 :13:02/02/18 01:43 ID:PGQl84VP
- >>37
>リンクの後の「&LAST=50」や「/l50」は邪魔だ、ゴルァ!
これは、デフォルトで付けておいた方がいいですよ。余計な転送を避けるためにも。
去年の夏頃は、転送量が多すぎて2ch存続の危機になったくらいです。
- 42 :名無しでGO!:02/02/18 01:44 ID:PFnkvTxN
- >>38
まあ、過去に新スレに移行するたびにトラブル続きだったからなぁ。(11とか)
あって困るものじゃないし、いいんじゃない?
- 43 :名無しでGO!:02/02/18 01:46 ID:RSDISwio
- 23日には空席照会で特急のダイヤは全て確認できるね。
- 44 :名無しでGO!:02/02/18 01:49 ID:dgMtJ/Do
- >>40
川崎3駅ユーザなうえに、朝の新宿準急は通勤で使ってるんで無くなったら大変。
「確実に残る。」そう信じたい...。
- 45 :名無しでGO!:02/02/18 01:55 ID:nsvvpoRW
- >>44
あの時間の川崎3駅付近は既に29本体制だから、通過運転しても
補完各停を入れる余裕がないよね。
今回本厚木発の千代田準急が削られるけど、川崎3駅は1本減便に
なるのだね。(スキップ準急の頃に逆戻り)
夕方の上り新宿準急は、何本かは急行に戻されるかも。
朝ラッシュ下りの新宿発準急は回送の客扱いなんだっけ?
- 46 :13:02/02/18 01:56 ID:PGQl84VP
- >>42
>あって困るものじゃないし、いいんじゃない?
そうなんですけど、必要最小限のことだけ書いてあればいいかなあ・・と。
行数が切羽詰まってきたときに再検討すればいいのかな。どっちでもいいです。
- 47 :13:02/02/18 02:02 ID:PGQl84VP
- 既出だけど、『小田急時刻表 2002ダイヤ改正号』が3月15日発売です。
値段は、705円+税=740円です。
http://www.mediapal.co.jp/books_data/ISBN4-89610-811-6.html
- 48 :名無しでGO!:02/02/18 02:11 ID:hHAicFv0
- 夕方上り新宿準急
本厚木発17:25遊園18:08
本厚木発17:36遊園18:18
小田原発17:08遊園18:49
本厚木発19:17遊園20:03
本厚木発20:07遊園20:48
「多摩急行」の影響で消える遊園止各停(予想)
遊園着18:10
遊園着20:04
遊園着20:28
遊園折り返し始発各停もなくなるから、新宿準急は急行に戻されるかも。
- 49 :名無しでGO!:02/02/18 02:21 ID:v6Tbleni
- エグイのカキコによると、3000デビューで営業から外されたのって、
2652、2661、2669なんだね。
あと2662が今月いっぱいで外されるんだね。
てことは、ダイヤ改正時点で生き残ってる2600は8本?
2002年度はいったい何本3000つくるのかしら?
- 50 :名無しでGO!:02/02/18 02:24 ID:wR74ZF4b
- >>49
デカデカ表示の2600ってあと何本残ってるの?
- 51 :名無しでGO!:02/02/18 02:29 ID:L5vQ1abn
- まだ3000乗ったことも見たことも無いんすけど・・・鬱
- 52 :名無しでGO!:02/02/18 02:34 ID:GzYy+5mR
- 川崎3駅停車の準急は残しておくと思う。
遊園−新百合複々線化がまったくの白紙である現状だとね。
上原−遊園の複々線化が完成したら朝夕ラッシュ時を中心に
川崎3駅停車の準急は大増発になると思われ…。
万が一、新百合まで複々線化区間が延長された場合、
新百合まで通過運転を行う「準急」と
成城まで通過運転を行う「区間準急」の2系統に分かれると思うな。
準急は朝夕ラッシュ時中心、
区間準急は始発〜朝ラッシュ時の上り、夕ラッシュ時ピークと深夜の下り…というように。
- 53 :名無しでGO!:02/02/18 02:37 ID:JwyBmRrl
- >>52
>万が一、新百合まで複々線化区間が延長された場合
それが実現する頃、このスレの住民はもうこの世にいないかも・・・
て優香、上原〜世田谷代田もいったいいつになることやら(鬱
- 54 :名無しでGO!:02/02/18 02:44 ID:1aYPMHxW
- 今日の秦野始発新宿準急は8056+3251なのね。
3000もついにセクースするのか!
- 55 :名無しでGO!:02/02/18 02:59 ID:G/N+Nhk2
- 早く時刻表がホスィッ!!
赤丸急行&準急は何本あるかしら?
- 56 :名無しでGO!:02/02/18 03:49 ID:VWDyaIXN
- >>52
>上原−遊園の複々線化が完成したら朝夕ラッシュ時を中心に
>川崎3駅停車の準急は大増発になると思われ…。
これはないんじゃない?
上原〜遊園が複々線になっても、遊園以西は複線のままなんだし。
現状で既に毎時29本だから、増発になるのは遊園以東だけでしょ。
- 57 :名無しでGO!:02/02/18 04:19 ID:HvciVpUM
- >>56
52は朝ラッシュ時上り、
遊園以西:各停が準急に置き換わり、急行+準急のみで29本運転
遊園以東:(急行+準急=29本)+遊園始発の各停10本程度
ということでは。
- 58 :名無しでGO!:02/02/18 04:49 ID:T1GfXsc9
- >>57
なるほど。
でも朝ラッシュの残りの千代田準急も近い将来
多摩急行になりそうな予感・・・
まだ時刻表見てないから分からないけど、夕方
上りの新宿準急5本はまた急行に戻されそう。
ボイスに聞いてみようかな。
将来的には、川崎3駅停車の準急は平日朝ラッ
シュ時のみの「通勤準急」(川崎準急?)にな
るのだろうね。
- 59 :名無しでGO!:02/02/18 05:27 ID:qYbapWdS
- いっそ登戸の小田原側に引上げ線設置すれば向ヶ丘遊園の急行停車はあぼ−んできると思うのだが。
それ以外に存在価値あるのか?
- 60 :名無しでGO!:02/02/18 05:41 ID:ztHOwr5P
- 時刻表発売で初めて気づく新事実も結構あるかもね・・・
公式発表では知られるとまずい事はあまり書いてないよね。
- 61 :名無しでGO!:02/02/18 05:48 ID:KXmicuU+
- Part13がまだ残っている
- 62 :名無しでGO!:02/02/18 05:55 ID:FzJsLSj3
- 次のダイヤ改正(2003年3月?)まで実現しそうなこと。
【決定】
・世田谷代田〜喜多見在来線立体化
【グレーゾーン】
・登戸上り本設ホーム(暫定島式2線化)
・多摩川新橋梁
・経堂2面5線化
- 63 :名無しでGO!:02/02/18 06:26 ID:JZuk7Nnh
- 「今回の改正で便利になった駅、不便になった駅」
◎(大変便利)栗平、永山〜唐木田、中央林間、大和、湘南台、藤沢、新百合ヶ丘、秦野
○(やや便利)経堂、愛甲石田〜新松田、開成〜足柄、小田原
△(やや不便)向ヶ丘遊園〜百合ヶ丘、町田、海老名、本厚木
×(大変不便)南林間、長後、本鵠沼、鵠沼海岸
- 64 :名無し:02/02/18 06:45 ID:2Tc8taU6
- >>63
やや不便に
柿生〜玉川学園も付け加えよう!
- 65 :名無しでGO!:02/02/18 06:48 ID:Y2vEi6dS
- 「今回の改正で便利になった駅、不便になった駅」
◎(大変便利)栗平、永山〜唐木田、中央林間、大和、湘南台、藤沢、新百合ヶ丘、秦野
○(やや便利)経堂、愛甲石田〜新松田、開成〜足柄、小田原、相模大野
△(やや不便)向ヶ丘遊園〜百合ヶ丘、柿生〜玉学、町田、海老名、本厚木
×(大変不便)南林間、長後、本鵠沼、鵠沼海岸
- 66 :名無しでGO!:02/02/18 07:15 ID:phzUuk5V
- あのさ、「多摩急行」の影響でできる新宿〜新松田の各停が6両ってマジなの?
最近、2000が伊勢原以西で頻繁に試運転してるぢゃん。
あれって、ダイヤ改正以降伊勢原以西でも8連が走るってことぢゃないのかな。
- 67 :名無しでGO!:02/02/18 07:24 ID:r6uS0h8t
- 朝の緩行線優等はどうなったの?
- 68 :名無しでGO!:02/02/18 07:30 ID:dDx6eQ2W
- >△(やや不便)
片瀬江ノ島も追加。
- 69 :名無しでGO!:02/02/18 07:38 ID:JwrZMeLc
- >>67
ネタだった模様。
- 70 :名無しでGO!:02/02/18 08:55 ID:j/K9RJqX
- 「今回の改正で便利になった駅、不便になった駅」
◎(大変便利)栗平、永山〜唐木田、中央林間、大和、湘南台、藤沢、新百合ヶ丘、秦野
○(やや便利)経堂、本厚木〜新松田、開成〜足柄、小田原、相模大野
△(やや不便)向ヶ丘遊園〜百合ヶ丘、柿生〜玉学、町田、海老名
×(大変不便)南林間、長後、本鵠沼、鵠沼海岸
- 71 :名無しでGO!:02/02/18 09:03 ID:fv0QMARg
- 【関連スレ】追加
小田急情報なら、ここにまかしる!
http://www.agui.net/
- 72 :名無しでGO!:02/02/18 09:12 ID:xnBe1mtc
- て優香、遊園の複々線化って中途半端だよなあ。
とりあえず3線地上はまだしも、各停の折り返しが本線横断*2は致命的。
複々線を生かし切れるか疑問。
- 73 :名無しでGO!:02/02/18 09:38 ID:jPsngrdz
- 2002年度は3000形10編成くらい増備かにゃ?
2600全廃&4000廃車着手を来年度中に!!
3000って、一度に大量に作れば作るほど安くつくんだよね。
- 74 :謎の通行人:02/02/18 09:38 ID:aCdujPme
- 本日、3月23日のダイア改正の正式告知日。
今回のダイヤ改正は、次回の改正の序曲。
次回では、急行の停車駅の大幅見直しありとの噂。
向ヶ丘遊園(次回改正時には、駅名変更),開成〜足柄,南林間,長後,本鵠沼,鵠沼海岸,永山
が急行通過駅候補。
- 75 :名無しでGO!:02/02/18 09:40 ID:jPsngrdz
- >>74
本厚木−新松田間の駅はまだ大丈夫なの?
いずれは3〜4駅あぼーんされるんだよね??
- 76 :名無しでGO!:02/02/18 09:54 ID:jPsngrdz
- 何度も続けてスマソ
開成〜足柄、鵠沼×2は現在すでに完全あぼーんみたいなもんだよね(藁
- 77 :名無しでGO!:02/02/18 10:03 ID:Fw4Y1D87
- 登戸の改良工事が終わるまで、遊園の急行停車はないかと。
あんな狭いホームにこれ以上人が溜まったら洒落にならない。
ただし、工事が終わったら急行は遊園通過でしょう。
- 78 :新百合に住みたい受験生:02/02/18 10:16 ID:N9F6vpPF
- 登戸とか遊園の駅周辺ってのはどんな感じですか?
もし新百合がダメだったときは新百合よりも新宿寄りのほかの急行停車駅周辺を考えてるんで。
- 79 :名無しでGO!:02/02/18 10:19 ID:jPsngrdz
- >>78
同じ急行停車駅でも、近い将来あぼーんされる可能性の高い駅と
安泰な駅をいまから考慮しておくことをすすめます(藁
あぼーんが4年以上先なら問題ないんでしょうけど(藁
- 80 :新百合に住みたい受験生:02/02/18 10:53 ID:r+xc0gnL
- >>79
そうすると、登戸ですかねえ。
成城以東は学生の漏れには厳しそうだし。
- 81 :名無しでGO!:02/02/18 11:01 ID:iRQaye9a
- >>78
て優香お前なんで新百合にそんなに拘ってんの?
少なくとも都心の大学(早稲田だかどこだか知らんが)に通う学生が
住むとこじゃないよ。
色んなヒトが言ってるけど、新百合に住める金(どうせ親が出すんだ
ろうけど)あったら、経堂・下手すりゃ下北沢あたりに住めるよ。
まぁ、朝の殺人的ラッシュを経験してから「もっと近くに引っ越した
い〜」なんてのはよしてくれよな。漏れみたいに嫌でも毎日耐えなきゃ
いけない立場からしたらしゃくに触るだから。
それに、鉄板で相談するよりも、大学生活板あたりに逝って、実際に
住んでるやつ(同じ学校のやつがいたらなお可)に聞いたほうが生の声
が聞けると思うぞ。
- 82 :新百合の人:02/02/18 11:05 ID:cA16H+Te
- >>80
5年前に俺が物件を探したときは、
遊園よりも新百合のほうが「平均的な家賃」は安かった。
ただ、遊園&登戸のほうが、圧倒的に単身者向けの物件数が多くて選択肢が広い。
多摩川以東は、当時の俺には手が出なかったよ。
- 83 :名無しでGO!:02/02/18 11:45 ID:Y76o9Vpo
- >>75
段階的に廃止されます。
まずは湘南急行だけが通過、やがては全急行が通過。
- 84 :終電さん ◆6JtOtfC. :02/02/18 11:58 ID:Asgi4GxA
- >>78
経堂はどうよ?多摩急行とまるし。
んで、俺は都内だったら急行通過駅の梅ヶ丘とか千歳船橋でも、
新百合よりは通勤時の混雑&終電を考えたらいいと思うよ。前から言ってるけど。
実際に、早稲田で小田急沿線に一人暮らしはまずいないだろうし、
まして新百合はアクセス悪すぎだもん。東大ならまあありだろうけど。
あと、実家が沼津だか御殿場だったと思うけど、大学に入っちゃうと
思っているほど実家なんて帰らないものだよ。都内に住んでたけど藤沢の実家ですら、
俺は年に数度しか帰らなかった。
- 85 :新百合に住みたい受験生:02/02/18 12:04 ID:r+xc0gnL
- >>81
そうなんですか?新百合って意外と高いんですね。
ラッシュはいろいろあって慣れてます。
とりあえず、受ける大学どこでも通えそうで実家に帰るのも楽そうなとこってのがヲタQ沿線なんですよ。
それと、大学生活板はやたら童貞スレが多くて(藁
>>82
そうですか、今は多摩川以東ってどうなんでしょう?
手の出る値段だったら別に多摩川以東でも問題ないんですが。
別に自分で払うわけじゃないけど、親が結構苦しそうだから・・・
無事に国立受かればいいけど。
>>84
実家は御殿場です。て優香親が1ヶ月に1回は帰って来いとうるさいんですよ。
やっぱ経堂とかチトフナあたりで落ち着くのがいいのかな?
梅ヶ丘だけは絶対にすみたくないです。
- 86 :名無しでGO!:02/02/18 12:10 ID:o31wmOKM
- >>85
> 実家は御殿場です。て優香親が1ヶ月に1回は帰って来いとうるさいんですよ。
1ヶ月に1回の実家と、ほぼ毎日行く学校
頻度も考えた方がよさげ
早稲田の場合、西武沿線は小田急沿線よりも安いことが多い
親のためを思ったら、ネームバリューよりも実際の家賃を
考えてあげたら
- 87 :名無しでGO!:02/02/18 12:11 ID:xnBe1mtc
- >>78
84にどうい。
一人暮らしに限らず、小田急沿線在住早稲田生はレア。
大学生活を楽しみたいのなら、おとなしく西武新宿沿線にしとけ。
- 88 :新代田住民:02/02/18 12:11 ID:zSWM3S1g
- >>85
世田谷区内の普通停車駅がお薦めかな。急行の殺人的
ラッシュよりは、まだマシだから。
ただ、新代田もやめとけYO。買い物、メチャ不便やぞ!
- 89 :新百合に住みたい受験生:02/02/18 12:17 ID:r+xc0gnL
- >>86-87
まだ早稲田に決まったわけではありません。て優香決まってほしくない。
灯台の発表待ってから部屋を探すと遅すぎるから、どっちでも通えそうなとこを探してます。
- 90 :86:02/02/18 12:47 ID:o31wmOKM
- 都内のほうが物件が豊富で、贅沢しなければわりと安くすめると思うが
一人暮らしで通学時間に片道1時間も取られるのはイタイ
だがまあ、どこにしたって住めば都だ。好きなところにしたらいいよ
そういう自分は、大学まで2時間かけて自宅から通学してる
1限は朝9時からだから、家を6時30分には出なくちゃいけない
(家から駅まで自転車15分ぐらい、駅から学校までバスで15分ぐらい)
冬なんか、まだ日が昇らないうちから家を出てたよ
とまれ、受験成功を祈る
- 91 :名無しでGO!:02/02/18 12:49 ID:q3+HkV43
- 引越し相談は他のトコでやれよ
- 92 :名無しでGO!:02/02/18 12:52 ID:7roakL69
- >>91
そうですな。「ここは小田急ってどうよ?」だし。
- 93 :名無しでGO!:02/02/18 13:37 ID:TxYpswbq
- いいから慶応に来いよ。早稲田なんかに行くな。
あと、「早稲田もしくは東大」に行きたい、っていうのは正直、どうかと思うぞ。
全然社会的な立場が違うから。。。いろんな意味でね。
- 94 :名無しでGO!:02/02/18 15:01 ID:FY1Q1PEt
- 引越し相談は
ttp://www.nefty.net/desktop/haritsuke/img-box/img20020215190747.jpg
- 95 :名無しでGO!:02/02/18 15:07 ID:lliEo26/
- 早稲田の学生で、馬場から地下鉄に乗ってる奴
ほとんどおらんかったぞ。
皆歩いてる。15分ぐらいだ。
- 96 :新代田住民:02/02/18 16:09 ID:KHdhytjh
- 梅ヶ丘−東北沢 地下化の環境アセス説明会が
はじまるよ。駅にポスター出てたよ。
- 97 :名無しでGO!:02/02/18 17:28 ID:aeo1MUKZ
- へのしま線で3000乗った
どうっていうことなかった
2600の起動音?に萌え
- 98 :名無しでGO!:02/02/18 17:37 ID:gtXli8PF
- 2600より、2200の起動爆音に激萌え。
- 99 :名無しでGO!:02/02/18 17:39 ID:v46QpvK8
- >>97
VVVFはもうみんな飽きたんじゃない?
京急2100とか束ヨ501のファンは多いけど。
- 100 :名無しでGO!:02/02/18 17:46 ID:/sOLBlKq
- 朝、江ノ島線で二編成も見た<3000
- 101 :名無しでGO!:02/02/18 17:48 ID:JRcSo2ym
- ちくしょ〜普段参宮橋ー新宿しか利用してない俺は
まだ3000の実物みたことねぇよウワァァァン ヽ(`д´)ノ
- 102 :名無しでGO!:02/02/18 17:48 ID:JRcSo2ym
- そしてよりによってIDがこれかい・・・
鬱氏
- 103 :名無しでGO!:02/02/18 17:51 ID:xnBe1mtc
- 鶴川にもっと電車止めてけれ。
- 104 :名無しでGO!:02/02/18 18:12 ID:cUu01Fm6
- >>85
>実家は御殿場です。て優香親が1ヶ月に1回は帰って来いとうるさいんですよ。
つぅーか家から通えよ!
漏れも御殿場線沿線から東京の大学に通ったぞ。
新松田だったら朝でも座れるし、帰りは「さがサポ」か「あさぎり」を使ってやれ。
松田で御殿場線がない時は「箱根そば」で時間をつぶせばいい。
終電が早いのが不利だがこれを逆手にとって合コンの後「家に帰る電車が無いから漫画喫茶で朝まで待つよ・・・」
とか言うと大体優しい女の子は部屋に誘ってくれるぞ。(始めから泊めてというとダメだぞ・・・)
- 105 :名無しでGO!:02/02/18 18:33 ID:qYbapWdS
- 昨日の朝高座渋谷で
今日、大野と高座渋谷で合計三回見た。
別にマニアって訳じゃないけどなんか俺の行動範囲と行動時間が3000系と重なってるんだ…
- 106 :名無しでGO!:02/02/18 18:33 ID:VHxtrVSM
- 1964年計画、2004年着工予定、2013年完成予定
途中2本も道路計画があるからこいつらとの絡みが恨めしい
- 107 :名無しでGO!:02/02/18 18:57 ID:xnBe1mtc
- >>106
どこの道路計画?
- 108 :名無しでGO!:02/02/18 19:12 ID:lrpOF/UH
- >85
俺も高校まで御殿場に住んでたぞ。(高校は沼津)
んで東京の大学受かって自宅から通学しようか一人暮らししようか迷ったけど、
御殿場からわざわざ2時間もかけて毎日東京に出てくるのは
さすがに嫌だったから東京に出てきちゃったけどね。
俺の場合1限出るなら御殿場を始発かその次で出てこなきゃいけなかったしね。
小田急は受験の時は使ったなあ。朝弱い俺には始発から乗って受験に行くのは辛かったよ。
- 109 :名無しでGO!:02/02/18 19:21 ID:UwIwbWA1
- >>107
工事絡みは
1.世田谷代田〜喜多見(工事中)
2.東北沢〜世田谷代田
3.和泉多摩川〜向ヶ丘遊園
だけで、向ヶ丘遊園以西は小田原駅の改築工事以外、進行中の工事の話はない。
3はもともと高架だったから関係ないとして、
1にからむのが、東北沢の上原寄り(北へ伸ばすと中野通りにぶつかる)に通っているバス通りで、
2は世田谷代田〜梅ヶ丘の間の赤堤通りと渋谷〜梅ヶ丘を通るバスの通る道との直結
かな。
それ以外は心当たりがないね。
- 110 :新百合に住みたい受験生:02/02/18 20:07 ID:tHvUKGvX
- >>104
その手は本当に有効なんでしょうか?ちょっと使ってみたい気が・・・(藁
でももしそうするんだったら、帰りがあさぎりに間に合う時間じゃないと辛いですね。
>>108
御殿場線は御殿場以東電車が極端に少ないですよね。逝きはいいけど帰りが大変です。
- 111 :名無しでGO!:02/02/18 20:24 ID:YhnX/9ri
- >>110
あんたもしつこいな。
ところでスレタイトルから★が消えたね。
あれがないとスレ一覧から探すときに・・・(以下ガイシュツ)
でも前回のスレ立てで★ありで決まったんじゃなかったっけ?
- 112 :名無しでGO!:02/02/18 20:53 ID:qYbapWdS
- >110
三島に車止めて新幹線で通学しる
- 113 :名無しでGO!:02/02/18 20:56 ID:PFnkvTxN
- >>113
その辺の経緯は前スレの最後とこのスレの最初を見てくれ。
- 114 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/18 20:59 ID:WvlTkLlr
- あたしゃあ沼津から4年間通いましたけどもね。
小田急(経堂)を使ったのは最後の1年だけでしたが。
最初の2年くらいは大学の近くに住んだ方がいいよ。
最後の2年は自分へのメリットを考えて少し遠くに住んでも
よろしいかと。それに毎日新宿乗り換えはきついし。
3年間新宿で乗り換えしたけど新宿が嫌いになりかけた。
今日は小田原発10:42の急行に乗りましたが、
10:40発本厚木行きの各停が3000形でした。
せめて新松田まで先にいってくれれば乗れたのに。
足柄で待ち合わせじゃねえ。小田原に止まってる間に
少し座ってみましたけど。
帰りは本厚木から酔っ払いが乗って来てその辺の客に絡むしさあ。
同じ電車に乗ってた人いるかなあ??(w
- 115 :名無しでGO!:02/02/18 21:00 ID:xlIvmPIr
- 小田急なんかツブシテシマエ!
- 116 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/18 21:17 ID:WvlTkLlr
- ちなみに通ってると遊べないような気がする…
友達のウチに何度も泊まるのは悪いし、
冬なんかは布団が足りなくて耐えられないし、
わたしゃあ飲み会の時はムーンライトながら使ってまでも
無理矢理帰宅しましたよ。
- 117 :名無しでGO!:02/02/18 21:19 ID:YhnX/9ri
- はこね氏は沼津だったのか
- 118 :名無しでGO!:02/02/18 21:35 ID:Q/sENIW1
- 本日17:00頃、鶴間(上り)で3000系を見たage
- 119 :名無しでGO!:02/02/18 21:35 ID:Q/sENIW1
- 音が全然違うんだね、っていうかうるさい!
- 120 :名無しでGO!:02/02/18 21:53 ID:wBB1WE4v
- >>111
★で探すやつは単なる厨房。
他のスレが★を使ったら荒らしに行くのか?(w
素直に小田急で探せ。
- 121 :名無しでGO!:02/02/18 21:54 ID:wBB1WE4v
- >>109
伊勢原-愛甲石田間の高架工事は終わったんだっけ?
最近厚木より西にいってないし。
- 122 :名無しでGO!:02/02/18 22:33 ID:PFnkvTxN
- >>120
★はつけたい人が立てるときはつけて、つけたくない人はつけない、と
決着したんだから、(しかもあなたが言い出した。)
厨房がどうとかつべこべ言うなよ、もう。
- 123 :名無しでGO!:02/02/18 23:04 ID:wBB1WE4v
- >>122
そう、だからつけていないときにぐだぐだ言うな、ってこと。
付くか付かないか保証の限りでないのだから★でわざわざ探して
見つからないとほざくのは厨房だろ?
- 124 :名無しでGO!:02/02/18 23:20 ID:hjOhaxED
- 引越しネタ、学歴ネタうざい!
残念ながら受験に失敗してしまったヒトとか、行きたくても事情があって大学行け
なかったヒトもこのスレ見てることを考えろ!
小田急に関係ないことは他の板でやれ。「過度の馴れ合いは禁物!」って2ちゃん
のローカルルールに書いてあるだろ。
- 125 :名無しでGO!:02/02/18 23:22 ID:RCMCEKXf
- >>124に激しく同意
>>123あんたも同じだよ。厨房厨房って騒ぐ方が厨房っぽい
- 126 :名無しでGO!:02/02/18 23:24 ID:AyF5kowk
- 小田急ソロリティ
会長 新宿
副会長 小田原
メンバー 町田、本厚木、藤沢
新松田?なんですのそれは?
- 127 :名無しでGO!:02/02/18 23:28 ID:+oKFeXs1
- っていうか、「新百合に住みたい受験生」、お前ネタだろ。
いつもいつも、アホみたいなカキコして。今からこれじゃぁ、この先どうするんだよ。
事ある毎に、2chで相談か???(ワラ
- 128 :名無しでGO!:02/02/18 23:28 ID:PFnkvTxN
- 町田を副会長に昇格キボンヌ。
- 129 :名無しでGO! :02/02/18 23:29 ID:oBTXQO9N
- 昨日の夕方に3000形が新宿に来て、ヲタ満載で東北沢で撮影しまくり
だったそうな。
- 130 :名無しでGO!:02/02/18 23:32 ID:RYS5k+W5
- 梅ヶ丘を書記長に指名キボンヌ
- 131 :名無しでGO!:02/02/18 23:38 ID:nsvvpoRW
- >>127
禿堂。いいかげんにして欲しい。ここは日記じゃないんだし。
皆忘れてるけど、小田急本社でもちゃんとここ(とエグイ)チェックして
るんだってさ。
ちょっと忘れたけど、どこかの会社では一日中(社に関する)ネットの
カキコを監視してる部署があって、問題があった場合は通報なりなんな
りするみたいよ。
- 132 :名無しでGO!:02/02/18 23:44 ID:f2wiUeQg
- 準急&赤丸急行はやっぱ減るみたいよ。
ボイスでいってた。
- 133 :名無しでGO!:02/02/18 23:50 ID:+2S8lT4t
- 赤丸急行が減って得するのは、どこの住人かな?
- 134 :名無しのプーさん:02/02/18 23:54 ID:3+bmRc72
- >>131
監視部署・・・どうみても窓際だよな。社史編纂室と一緒。
- 135 :名無しでGO!:02/02/18 23:56 ID:K/7n87uz
- >>124 >>127 >>131
ほどほどだったらマターリできるからいいんじゃないの?
あまりギスギスするのもどうだし。
しかし、書き込みの内容の半分以上が鉄ネタであってほしい。
やはりここは鉄道板なのだから。
> 皆忘れてるけど、小田急本社でもちゃんとここ(とエグイ)チェックしてるんだってさ。
おそらく、社内情報の流出かなんかを「監視」してるんだろうな。
ここやaguiを「ユーザーの意見」として参考としているんなら、
遊園、大野の接続の悪さ、伊勢原回送&特急回送などアフォっぽいダイヤは
見直しているはずだし(新百合の長時間待避はどうしようもないと思う)。
- 136 :名無しでGO!:02/02/18 23:57 ID:U3MImhIx
- >>134
まぁ、ボイスも長年踏ん反りかえってた奴らの墓場みたいなもんだし(藁
>>132
準急って新宿準急?土休日の下り1本もなくなるの?
>>133
小田原ユーザーじゃない?あとは本厚木〜新松田から小田原逝く人とか。
- 137 :名無しでGO!:02/02/18 23:58 ID:RCMCEKXf
- >>136
箱根登山方面をお忘れなく
- 138 :名無しでGO!:02/02/19 00:02 ID:Otf3gKdT
- >>137
昼間の急行は前回の改正から新松田〜小田原ノンストップになったじゃん。
夜間に小田原乗換えで登山方面逝く人&早朝登山方面から小田原乗換えで
新松田以東逝く人は別だけど。(まぁ数は多くないか)
- 139 :麻生さん:02/02/19 00:03 ID:mrYopwAc
- しかし夕方の多摩急・直通準急60分ヘッドはアフォとしか思えん
夕方も直通準急廃止して多摩急に一本化するか(百合丘住民としては痛いが)
いっそのこと直通を4本にしてそれぞれ30分ヘッドにするかでないと使いにくい。
夕方千代田線→小田急約15分ヘッドにできれば上原での急行の営団2本受けも
減って楽になるだろうな・・
- 140 :名無しでGO!:02/02/19 00:06 ID:Otf3gKdT
- >>139
ほんとは、あの時間も全て多摩急行にして新百合まで使える優等にしたいんだ
ろうけど、そうすると唐木田〜大野(海老名?)の回送が増えちゃうから、仕
方なく準急残したんじゃないかな。
- 141 :名無しでGO!:02/02/19 00:10 ID:HCEpaQOJ
- ていうか、新松田〜小田原は急行通過にして、今の「赤丸急行」は、
本厚木から急行新宿行き(上り)、本厚木から各駅停車小田原行き(下り)、
って呼んだ方が分かりやすいと思うんだけど(化け急)、
そうしない理由って、なんでしょう?
- 142 : :02/02/19 00:16 ID:8Hha5nOz
- >>141
その方がいいと思う。いろいろな表現のパターンがあると、わかりにくい。
- 143 :名無しでGO!:02/02/19 00:17 ID:E/xPwr6p
- >>124>>127>>131
激しく同意!秀同!ここは鉄板じゃー!
鉄ネタで盛り上がろう!
受験、引っ越し、冠婚葬祭、政治などのネタは、よそでやってくれ!
- 144 :名無しでGO!:02/02/19 00:18 ID:gtwfjW1X
- 2600って本気出したら何キロまで出るの?
- 145 :109:02/02/19 00:20 ID:ZxPn8g9E
- >>121
大野より西の事情に疎いんだけど、愛甲石田〜伊勢原の立体化って、歌川付近のこと?
これは工事が終わったね。
- 146 :名無しでGO!:02/02/19 00:21 ID:Bac0BYLT
- 冠婚葬祭って(w
>>145
その通り
- 147 :143:02/02/19 00:23 ID:E/xPwr6p
- >>146
スマソ(藁
- 148 :名無しでGO!:02/02/19 00:24 ID:zgubvuVN
- >>141
今の化け急の定義
(1)「急行A逝き」A地点から全車両各駅停車B地点逝き
(2)「急行A逝き」A地点で分割、前6両のみ各駅停車C地点逝き
(3)「各駅停車D逝き」D地点から全車両急行E地点逝き
(4)「各駅停車D逝き」D地点で増結、全車両急行E地点逝き
A=大野、
B=本厚木、
C=小田原・藤沢、
D=本厚木、相模大野
E=新宿
これに当てはめると、「赤丸急行」を路線図から消すなら
下りは新松田(秦野?)で分割すればいいことになる。
上りは新松田(秦野?)(本厚木?)で増結すればよいことになる。
(下り)「急行新松田」新松田で分割、前6両のみ各停小田原
(上り)「各停新松田」新松田で増結して、全車両急行新宿
まぁ、深夜早朝の需要の低い時間にやるかどうかはともかくとして。
- 149 :名無しでGO!:02/02/19 00:24 ID:kdYxGMAH
- >>141
20年以上も前は急行新松田行き
新松田から確定小田原行きといっていたが
町民ご推薦の新松田はあまりにマイナーな行き先なので
漏れも不安だった。
- 150 :名無しでGO!:02/02/19 00:34 ID:0RwE842P
- 区間急行とか使えばいいじゃんか
- 151 :名無しでGO!:02/02/19 00:35 ID:rJysdEli
- >>150
それなら、足柄急行でいいじゃん。
- 152 :名無しでGO!:02/02/19 00:38 ID:ureGv/tt
- で、3月から赤丸急行はどれくらい残るわけ?
- 153 :141:02/02/19 00:39 ID:HCEpaQOJ
- レスしてくれた方々ありがとうございました。勉強になりました。
- 154 :天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/19 00:40 ID:amZ5/sdZ
- 小田急がなくなっても誰も困らん。
ばって西鉄のなくなったら大事。
しょせん地元への密着度が違う。
まあ単なる通勤路線やからねえ、小田急は・・・・。
- 155 :名無しでGO!:02/02/19 00:41 ID:jK7yS4cz
-
小田急 (急行・準急・各停)
http://www.d-cue.com/train/map/img/lines.gif
京王 (特急・準特急・急行・快速・通勤快速・各停)
http://www.keio.co.jp/train/map/map.htm#top
- 156 :名無しでGO!:02/02/19 00:42 ID:ZxPn8g9E
- >>151
それダメ。足柄駅に急行が停車あるいは足柄どまりの急行と誤解される。
丹沢急行のほうがおさまりがいいだろ。
- 157 :名無しでGO!:02/02/19 00:42 ID:jlHgTI+e
- う〜ん、別スレで違うことを書いてしまったが、やっぱり訂正だな。
- 158 :名無しでGO!:02/02/19 00:45 ID:jOZxPDtl
- 小田急もかなり地元密着度高いですが何か?
小田急が無くなったら困る人多いよ。ね、「愛甲石田に特急とめろ」の愛さん(w
- 159 :名無しでGO!:02/02/19 00:46 ID:bDnW+sre
- 地域事情も知らずに勝手に決めてかかるよそ者がいるよな。
小田急が単なる通勤路線だって?よそ者でなければいえないセリフだ。
ああ、可笑しい。
- 160 :名無しでGO!:02/02/19 00:48 ID:OYAPVN6u
- 今後本線で新たな優等が出来た時(サポートがあるから難しいだろうけど)
つけられそうな愛称。
・箱根急行
・相模急行
・丹沢急行
・大山急行?
>>156も言ってるけど、「足柄急行」は足柄に停まる優等だと勘違いされるから
使わなさげ。でもなんで特急に「あしがら」はつかってたんだろう?
- 161 :名無しでGO!:02/02/19 00:49 ID:bDnW+sre
- >>161
それは足柄山からもじったんでしょう。
- 162 :名無しでGO!:02/02/19 00:49 ID:OYAPVN6u
- >>158>>159
荒らしは放置願います。
- 163 :名無しでGO!:02/02/19 00:49 ID:bDnW+sre
- >>161
>>161ではなく、>>160さんへのレスでした。スマソ。
- 164 :名無しでGO!:02/02/19 00:50 ID:JD3ek9+j
- >>158-159
まあ、梅の糞連中よりは幾分マシですから・・・
- 165 :名無しでGO!:02/02/19 00:50 ID:9qQ5Gtpa
- 皆様、天下の二日市在住 ◆12fmecqU のカキコは
ゴミカキコですから構わないで下さい。
構うと奴の思うつぼです。
- 166 :天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/19 00:51 ID:amZ5/sdZ
- >>159
ああ、通勤以外に、通学と老人の通院ね。はははは。
それを考えたらやはり小田急は必要。
どうせ夕方になるとアホ高校生がたむろして床に座って煙草すっておるんやろ。
ところで小田急は携帯の扱いどうなってますか?
西鉄大牟田線では完全禁止です。
- 167 :名無しでGO!:02/02/19 00:53 ID:fV4e+5SM
- >>152
公式発表のデータからだと、平日は微妙だけど土休日は少なくとも2本減るみたいよ。
8:50の赤丸急行が湘南急行に置き換え。
22:01の赤丸急行が新松田分割の急行に置き換え。
- 168 :名無しでGO!:02/02/19 00:53 ID:jOZxPDtl
- >>160
SE車以前の特急の愛称みたいだな。
- 169 :名無しでGO!:02/02/19 00:56 ID:vZaIHz0s
- >>168
でも「相模急行」だと、相鉄あたりが文句つけてきそうな予感。
無難なところで、
本命:箱根急行
対抗:丹沢急行
大穴:大山急行
- 170 :2002/3/23:02/02/19 00:57 ID:fXvroLrT
- 新南参八上東下代梅豪経千祖成喜狛和登遊生読百新柿鶴玉町大小相座海厚本愛伊鶴東秦渋新開栢富蛍足小
宿新宮幡原北北田丘徳堂船師城多江泉戸園田売合百生川学田野相武間老木厚甲勢巻海野沢松成山水田柄田
____●−●−−−●−−●−−−●−−−−●多急
●−−−●−●−−−−−−●−−−●●−−−●−−−●●湘急
●−−−●−●−−−−−−●−−−●●−−−●−−−●●−−−●−●●●●●●●●○○○○○●急行
●−−−●−●−−−○−−●−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
______________________┃____┗━━━┓
______________________┗五栗黒永多唐__東中南鶴大桜渋長湘六善本藤本海江
_______________________月平川山摩木__林林林間和丘谷後南会行町沢鵠岸島
_____________________多急−●−●●●__−●−−●−−−●−−−●−−●湘急
_____________________急行−−−●●●__−●●−●−−●●−−−●○○●急行
- 171 :名無しでGO!:02/02/19 00:58 ID:fXvroLrT
- >>169
秦野急行ってどうよ?
伊勢原急行でもいいけどさ。
- 172 :名無しでGO!:02/02/19 01:00 ID:06rre/v4
- 今日、下り「えのしま27号」を藤沢で降りたら
となりにプラレールの江ノ島ゆきが止まってたんで
思わず乗ってしまったよ。
外見は悪いけど、乗ってみると中々いいかも!
「ほんくげぬまです」って自動放送に萌えてしまいました・・・
でも、江ノ島で降りたら、やっぱり「3000」って書いてある
プラレールでした。
- 173 :名無しでGO!:02/02/19 01:01 ID:bDnW+sre
- >>171
松田急行って、即却下だな。
- 174 :名無しでGO!:02/02/19 01:03 ID:vZaIHz0s
- >>171
て優香、「湘南急行」は藤沢まで「えのしま」から逃げ切れるけど、
本線急行はどうしても小田原まで到達する前に特急に抜かれちゃう
(というよりむしろ抜かれなければならない)んだよね。
それを考えると、本線で「湘南」「多摩」のような優等を作るのは
至難の業。
特急を新松田待避とかにしたら、恐らく特急乗る人は減ってしまうだ
ろうし。せめて特急待避は遠くても秦野あたりになるダイヤにして
「箱根急行」?のような優等がつくれるといいんだろうけどね。
- 175 :名無しでGO!:02/02/19 01:03 ID:UNkC9bMl
- 赤丸急行といえば、湘南急行の赤丸急行は出来ないかな?
藤沢から後4両「各停江ノ島」前6両藤沢止まり。
それか、前6が「各停江ノ島」後4が藤沢止まり。
妄想ついでに、長後から前6が「急行江ノ島」後4が「各停藤沢」なんてのはいかが?
- 176 :麻生さん:02/02/19 01:05 ID:mrYopwAc
- 既出だが、本線系で新種別(たとえば上原・成城通過や愛鶴東渋通過)が設定される
ときは、湘南急行を含めて種別を整理するんでないだろうか。
無粋だが「快速急行」「急行」「区間急行」「準急」「通勤準急」あたりに。
多摩急行は別として。
- 177 :名無しでGO!:02/02/19 01:07 ID:76qMKkJg
- >>160
どうせだったらさ、
・箱根急行(新宿−小田原−湯本)
・足柄急行(新宿−町田−小田原−湯本)
・相模急行(新宿−遊園−本厚木−新松田−小田原−湯本)
にしようよう!
- 178 :名無しでGO!:02/02/19 01:08 ID:8+iklhmG
- >>175
南林間・長後・鵠沼2駅は完全あぼ〜ん進行中なのでそれは無いです(藁
- 179 :名無しでGO!:02/02/19 01:08 ID:bDnW+sre
- >>178
急行が特急になっちゃった・・・。
- 180 :名無しでGO!:02/02/19 01:09 ID:76qMKkJg
- >>171、>>173
愛甲急行なら構わないよ。
ただし愛甲は通過(w
- 181 :名無しでGO!:02/02/19 01:11 ID:8+iklhmG
- て優香、3本しかない小田原始発準急って何かメリットあるの?
新松田分割も始まるんだし、準急は新松田始発にすればいいのに。
- 182 :名無しでGO!:02/02/19 01:11 ID:bDnW+sre
- >>180
旧愛甲郡の領域を通るからあながち間違いではないな。
愛甲さんがどう思うかだけどね(藁)
- 183 :名無しでGO!:02/02/19 01:13 ID:76qMKkJg
- で、その箱根急行やら丹沢急行やらができた場合、
どんな停車駅になるのかな?
新宿−下北−登戸−町田−大野−本厚木−伊勢原−秦野−悔しいけど新松田−小田原
みたいな感じかな?
- 184 :名無しでGO!:02/02/19 01:15 ID:bDnW+sre
- >>183
そんな感じ。
あと、「悔しいけど」はいらんよ(藁)
- 185 :名無しでGO!:02/02/19 01:16 ID:Bg6p/fq3
- 初心に帰って「小田原急行」
- 186 :名無しでGO!:02/02/19 01:19 ID:jtHkGjv2
- >>183
停車駅を減らした無料優等(箱根急行)誕生=特急削減
停車駅を増やした特急=現急行は存置
ってことじゃない?
サポートを>>183の案並にするなら、
新宿ー新百合ー大野ー本厚木ー秦野ー小田原
新宿ー登戸ー町田ー伊勢原ー新松田ー小田原
みたいな感じになるのかな。適当だけど。
- 187 :名無しでGO!:02/02/19 01:21 ID:Oj8eBdNR
- >>183
千代田線連絡の上原と、駅前再開発中で相鉄連絡の海老名は外せないと思われ。
それに「丹沢」という名称だと、秦野・松田方面のイメージが強い。
厚木や伊勢原だと「丹沢」というイメージがわかないのが地元としての感覚。
日中しか運転しないのであれば「箱根急行」でかまわないと思う。
朝夕も運転するのであれば湘南急行と新宿大野間の停車駅を統合して「快急」。
- 188 :天下の二日市在住 ◆12fmecqU :02/02/19 01:22 ID:amZ5/sdZ
- アホ高校生が床に座り、携帯かけまくりの小田急って・・・・。
- 189 :名無しでGO!:02/02/19 01:25 ID:Bac0BYLT
- >>185
ワラタ
- 190 :名無しでGO!:02/02/19 01:26 ID:puS4Jr6e
- >>187
結局、なんだかんだいっても今の急行停車駅に落ち着いてしないそうな予感。
たとえ、今より停車駅を絞ったとしても、せいぜい遊園と成城を削除するく
らいになってしまいそう。
- 191 :箱そば厨房:02/02/19 01:26 ID:lqN2Alhk
- 今日はネ、箱根そば食べたんだヨ!
だけどその直前まで焼肉食べてて、お腹いっぱいの状態で
食べたから、美味しいというより苦しかったヨ!(涙
次はお腹すいてるとき箱根そば食べたいナ!
- 192 :名無しでGO!:02/02/19 01:30 ID:6XBj+ZVO
- >>187>>189
狛江付近の複々線化が完成した段階で遊園・成城の緩急接続機能は薄れたからね。
- 193 :名無しでGO!:02/02/19 01:30 ID:76qMKkJg
- ガイシュツだけど、新−ヲタで8〜10駅程度停まる
箱根急行で、4両くらい座席指定(EXE?)みたいにして、
それを毎時6本運転ってどうよ?特急廃止。
ただし休日は箱根急行運休で、特急運転。
- 194 :名無しでGO!:02/02/19 01:34 ID:6XBj+ZVO
- >>193
それだと、実質新宿〜小田原6両急行x毎時6本になるよ。
早朝の6両急行でも都心部で死人がでそうなのに。
- 195 :名無しでGO!:02/02/19 01:43 ID:Oyh1dco/
- 今回の改正で、本線の急行の本数は減るのかな?
今でもたまにある、急行「江ノ島」行きのせいで次までの間隔が20分あるのがウザイのに。
希望は本線の急行10分間隔、全急行の向ヶ丘通過
町田〜相模大野間を3線化すれば特急停車駅も町田・本厚木・秦野・小田原に減らせるのに。
それに特急を20分間隔にして、その間に多摩急行×1と湘南急行×2を挟んで、本線急行の1分後に新宿を出るようにすればいいのに。
個人的には成城学園前の急行通過は無さそうな気がする。今回も全車停車だし。逆に向ヶ丘の代わりに特急が停まりそうな気もする。
- 196 :名無しでGO!:02/02/19 01:46 ID:IIt0/sUV
- >>195
特急3 本線急行6 湘南急行6 多摩急行3 各停6 の計24本は多すぎだと思うが。
特急3 本線急行6 湘南急行3 多摩急行3 各停6 だったら何とかできるけど。
- 197 :名無しでGO!:02/02/19 01:48 ID:oTmXZg6m
- >>195>>196
箱根登山と千代田線はどうするの?
- 198 :名無しでGO!:02/02/19 01:48 ID:76qMKkJg
- >>194
あ、箱根急行毎時6本のほかに、湘南急行やら多摩急行やら、
あるいは普通の小田原逝き10連急行なども運転、ていう意味ね。
それからもちろん朝ラッシュピークはEXE車両の運転はなしね。
- 199 :名無しでGO!:02/02/19 01:51 ID:F9SFdGFR
- >>195
新宿〜成城のロマンスカーなんて、成城マダムくらいしか
お得意様にはならなさそう(w
- 200 :名無しでGO!:02/02/19 01:51 ID:76qMKkJg
- 漏れの個人的妄想によると、停車駅あぼーんは今回の改正が
単なる幕開けにすぎず、これからさらに本格化すると思われ。
上・下・成・遊・新百・海老・愛・鶴・東・渋が何らかの
形であぼーんされると思う。
もちろんこれらの駅が全急行通過ちゅー意味じゃないYO
- 201 :名無しでGO!:02/02/19 01:53 ID:Bac0BYLT
- 成城にはさすがに停まらないと思うが、
新宿→喜多見の回送ロマンスカーの営業はありえるかモナ
>>200
ゲットおめ
ガイシュツな意見だが新百と海老はヲタQが力入れてるから冷遇はされないとみた
- 202 :名無しでGO!:02/02/19 01:54 ID:F9SFdGFR
- >>200
せっかく今回の改正で「こんにちは!」なのに新百合
あぼ〜んしないでしょ。
- 203 :麻生さん:02/02/19 01:54 ID:mrYopwAc
- 登戸に移るのならともかく、成城ロマソスカー停車はありえないと思われ
- 204 :名無しでGO!:02/02/19 01:54 ID:Bac0BYLT
- 与党の政務調査会長が居るスレ
- 205 :名無しでGO!:02/02/19 01:55 ID:ureGv/tt
- >>201
>新宿→喜多見の回送ロマンスカーの営業
特急ロマンスカー「まだむ」
- 206 :名無しでGO!:02/02/19 01:56 ID:ureGv/tt
- >>204
ワラタヨ。
- 207 :名無しでGO!:02/02/19 01:57 ID:PXKWoc2d
- ていうか、愛甲石田以西は20分、10分、10分で適正だと思われ
本厚木までは完全10分ヘッドだし。
- 208 :名無しでGO!:02/02/19 01:57 ID:oRkDL29u
- >>194
12両編成にして、こんなのは?
4両=運賃+特急料金:座席指定で座れます
4両=現在の運賃:定員の250%以上は乗せません
4両=運賃から特々上乗せを引く:ただし圧死しても知りません
- 209 :あぼーん倶楽部:02/02/19 02:00 ID:hyMI1r+y
- 2002年暮れ入会
遊園・南林間・長後・本鵠沼・鵠沼海岸(完全会員)
上原・成城(部分入会)
2003年春入会
成城(完全入会)
愛甲・鶴巻・東海(部分入会)
2003年暮れ入会
愛甲・鶴巻・東海(完全入会)
2005年頃
渋沢(完全入会)
このほか永山の入会というカキコあったね。
- 210 :名無しでGO!:02/02/19 02:01 ID:hrrDcnvL
- 次の改正あたりで特急が試験的に1本くらい停まる有力候補はどこ?
やっぱ本設上りホームが完成する登戸?
- 211 :名無しでGO!:02/02/19 02:02 ID:Bac0BYLT
- 将来多摩線が相模原方面に延びたら唐木田も入会するのだろうか
- 212 :名無しでGO!:02/02/19 02:03 ID:hyMI1r+y
- >>211
うん、唐木田も入会だね。
- 213 :名無しでGO!:02/02/19 02:03 ID:y2nsLS5A
- >>209
「落ちぶれ友の会」改称したのね(w
- 214 :名無しでGO!:02/02/19 02:04 ID:hyMI1r+y
- 唐木田は「特急全列車停車」から「急行も全列車通過」に
なるのかな?(W
- 215 :麻生さん:02/02/19 02:05 ID:mrYopwAc
- 12両運転が可能なら、こんな形態になっていたかもしれない・・
・湘南急行は6+6で、新宿寄り6両が江ノ島線内各停
・夕方のバケ急が、大野から前6両各停本厚木、後6両各停藤沢(江ノ島)
・夕方のわずかな準急が、新百合から後6両が各停唐木田(w
- 216 :あぼーん倶楽部会長:02/02/19 02:06 ID:hyMI1r+y
- >>213
「落ちぶれ友の会」も先方会長様のご努力により
存続しております(W
- 217 :名無しでGO!:02/02/19 02:09 ID:sd/+FtOX
- >>210
湘南台
- 218 :名無しでGO!:02/02/19 02:10 ID:JoZ8Jhpc
- >>207
何を根拠に?
- 219 :名無しでGO!:02/02/19 02:10 ID:y2nsLS5A
- >>216
突然ですが「落ちぶれ友の会」は2002年3月22日を持って解散いたします。
現会員:
小田急相模原・相武台前・座間・厚木・開成・栢山・富水・蛍田・足柄
本鵠沼・鵠沼海岸
なお、本鵠沼・鵠沼海岸は新組織「あぼーん倶楽部」に移籍します。
- 220 :あぼーん倶楽部:02/02/19 02:10 ID:hyMI1r+y
- >>217
湘南台にロマンスカーが停まるようになったら、、
大和(特急限定入会)
になるんだろうね?まさか大和・湘南台両方停車はないと思われ。
- 221 :名無しでGO!:02/02/19 02:13 ID:UII7i5YY
- >>219
おださが〜座間は、新宿直通がまた毎時6本に戻されるからだね。
開成〜足柄は、新松田分割のお陰で便利になるからだね。
- 222 :名無しでGO!:02/02/19 02:33 ID:BDatYC9E
- >>215
湘南急行は相模大野での増解結をなくして57分運転が可能になったということなので、
それはちょっと無いかも。
6+6で行けるなら、現行の6+4でも可能って事になるし。
- 223 :名無しでGO!:02/02/19 02:38 ID:AR6AEG0h
- >192
複々線化したことで、不便になった狛江地区。
明らかに登戸以西の人のための工事にもかかわらず加算運賃を払ってきたのだが。
そりゃ、遠くから通ってる人のことも考えれば、複々線化は避けられない流れだと思うけど、
これでさらに成城での緩急接続廃止ともなるとさみしい。
- 224 :名無しでGO!:02/02/19 02:41 ID:NN2v49hq
- >>223
残念だけど、3月23日からそうなるかも・・・
でも、狛江市民が「決断」をしてくれたからこそ、
スピードアップが実現できたという事実を決して
忘れてはいけないと思う。
- 225 :名無しでGO!:02/02/19 02:45 ID:49VoZbor
- そういえば「快速急行」は見間違え?
そのうち使うのでとりあえず入れておいたとか
- 226 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 02:45 ID:MPyCxB+H
- 狛江駅前に知り合いが住んでるage。
3000形は、ドアの上のとこの鉄板が貧乏臭いと思う。
どうした!!「おしゃれな小田急!!」
- 227 :名無しでGO!:02/02/19 02:58 ID:Pao5geZB
- >>225
見間違い。
- 228 :名無しでGO!:02/02/19 03:02 ID:49VoZbor
- >>227
期待して損した〜
- 229 :名無しでGO!:02/02/19 03:13 ID:Bac0BYLT
- >>228
最初から2ちゃんでは違うって結論だったような
アグーイの妄想を真に受けるなよ
- 230 :名無しでGO!:02/02/19 03:20 ID:Pao5geZB
- >>229
キモーイで「湘南急行は線内運転になるようです」ってカキコしたやつ何してんだろ?(藁
小9441 湘南急行停車駅
大野2号 2002/1/29(火)21:39- cl2.raku1.phone.ne.jp
--------------------------------------------------------------------------------
湘南急行が町田−藤沢間の折り返し運用になる模様です。停車駅はその通りで南林・長後
が通過となるようです。それと快速急行は無さそうですね。
- 231 :名無しでGO!:02/02/19 03:27 ID:DpmJjkdI
- >>229
>>230
エグーイは、注目引くためにわざと嘘書くヤツもいるから
今後も気をつけた方がいいと思われ。
- 232 :名無しでGO!:02/02/19 03:41 ID:wE1csMxf
- アグーイ
エグーイ
キモーイ
キショーイ
- 233 :名無しでGO!:02/02/19 03:50 ID:CAoK/1zF
- 早く時刻表が欲しい。あと24日も待つのか・・・
川崎3駅ユーザーとしては準急の本数を確認したいのだよ。
夕方上り新宿準急は百歩譲ってどうでもいいから、せめて
朝ラッシュは現状維持して欲しいところだ。
誰か、知ってる人いないですかぁ?
- 234 :名無しでGO!:02/02/19 04:06 ID:Fi4vd4TK
- 「23:15HW23ホンアツ逝き」の事、公式発表には書いてないけど、
ポスターにはちゃんと書いてあるんだね(w
http://www.odakyu-co.com/pr/post02.html
- 235 :名無しでGO!:02/02/19 04:41 ID:xPhzsbF4
- >>233>>234
準急はともかく、特急ダイヤだったら23日に確認できるよ。
激しくがいしゅつだけど、朝は2本減るよ。<直通準急
- 236 :名無しでGO!:02/02/19 05:07 ID:bB6hM7eV
- 新百合の箱ソバって改札の中にあるの?それとも外にあるの?
今日遊園9:21の急行小田原の前6両が3000系だったよ。
- 237 :名無しでGO!:02/02/19 05:07 ID:T91XeyPk
- >>234
公式のリリースには秦野特急の小田原延長が平日のみになってるけど、
休日もそうだよね。特急の改正情報が最初に流れたのは休日ダイヤだし。
後になって考えると、不思議なことが結構ある。
新百合ヶ丘の特急停車増加も、要望では湯本特急だったよね。新百合から
箱根への観光客が見込めると言ってたが、結局止まるのはサポート。
昼間止まるとはいえ、行政側の狙いとは大幅にズレたな。あとは
小田急側の原則一市につき一駅も既に崩れている。大野を停車にする時も、
特急の連続停車は避けるというのが前提だったけど、今となっては永山
と多摩センターが止まっているわけだし。ここのところの小田急は振り回されている
気がするが。
- 238 :名無しでGO!:02/02/19 06:25 ID:yX8ytCQ5
- >>236
改札の外だよ。
バス乗り場と同じフロアにあるよ。
- 239 :名無しでGO!:02/02/19 07:05 ID:prAySZXY
- >>210
おそらく、伊勢原でしょう。
市民からもかなり要求が強く、市議会でもたびたびその件がとり上げられている。
今の市長が何もしないと、次の選挙は落選するぞ!
市も福祉関係を多少削って、駅舎改築に予算を回すつもりらしい。
やっぱり、ヲタ急の嫌がらせに降伏したね。
選挙で駅舎の改築の件を言っても、税金の無駄使いじゃないしね。
- 240 :名無しでGO!:02/02/19 08:25 ID:seG827tX
- 朝乗ってるロマンスカーの時間が変わったら欝だ・・・
今もただでさえぎりぎりなのに、2分でも遅くなったら乗れなくなる。
- 241 :名無しでGO!:02/02/19 08:44 ID:JuscM4Hl
- >>237
まぁ、「たま家路」は回送の客扱いだから特別でしょ(w
喜多見で速攻おねんね!よりは、たとえ空気輸送でも少しでも金稼いだ方が
マシって考えでしょ。
だから、今回の改正からあさぎり8の折り返しも「たま家路」化するんだね。
ところで、永山は「あぼーん倶楽部」加入予定ってカキコあったけど?
今、急行が停まるからといって将来も安泰とは限らないってことか。
永山は多摩オールドタウン化が激しいからかな。
さしずめ、
長後&湘南台、南林間&中央林間、遊園&登戸、新松田&秦野(新百合)、
永山&栗平
って感じ?後から優等停車駅になった駅に抜かれるパターンがまた増え
るのか・・・
- 242 :名無しでGO!:02/02/19 10:13 ID:kTtIBDc5
- 今朝9時ごろ、大和の駅で3000系同士のすれ違いがありました。
- 243 :通り人:02/02/19 10:48 ID:9L0D03Ci
- 今度の改正で、例の町田駅で、大野方面入線下り(小田原方)ホームに到着する町田止まり折り返しの
各駅停車はなくなるのだろうか?
- 244 :名無しでGO!:02/02/19 11:16 ID:1CSEyFlY
- 各駅が相武台前で急行待避する本数が増えるって知ってた?
唐木田−新宿間の各駅が毎時4本になるってことも知ってた?
- 245 :236:02/02/19 11:21 ID:HP6XVVFa
- >238
サンクス
- 246 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/19 11:41 ID:7E64OUw7
- 質問クンならぬ確認クンでスマソ
記憶が曖昧なんで。。。
「唐木田発片瀬江ノ島行き」の季節運行ロマンスカーって
1990年が最初だっけ?
- 247 :名無しでGO!:02/02/19 12:16 ID:TTxu5yap
- >>191
食い過ぎ(W
下北沢の箱そばのとなりにあるカフェ、
見かけによらず、コーヒー、旨いぞ。
- 248 :名無しでGO!:02/02/19 12:54 ID:bjBEuHpX
- >>247
こうしてデヴヲタは生成される
- 249 :名無しでGO!:02/02/19 14:27 ID:8W4kD9ei
- >>191
さすが!
- 250 :名無しでGO!:02/02/19 15:34 ID:rUWkEQZA
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1013615417/13
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1013615417/27
この依頼どう思う?自分らが相手にした結果こんな事になったのに
「煽りです。削除してください」だってさ。
感じ悪いよね、こう言う人って。とっとと鉄板から消えてほしいよねー
- 251 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 15:38 ID:MPyCxB+H
- 無視してるんだからいいじゃんね、
とかいってみるテスト。
ところでこのメルマガ読んでる人っている?どうよ?
ttp://cgi.merumo.ne.jp/cgi-bin/backnodb_view_just.pl?id=00003605
- 252 :名無しでGO!:02/02/19 15:49 ID:HP6XVVFa
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~CE8Y-SGW/blue/index.html
このおもらしってがいしゅつ?
- 253 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 15:54 ID:MPyCxB+H
- >>252
行き先は出ないのか…
- 254 :元相武台民1:02/02/19 15:55 ID:7NAiFspX
- >252 Thx。
おーー。ついに出ましたな〜
ってか、窮屈・・w
(コラだったりしてw)
- 255 :名無し:02/02/19 15:56 ID:aqeYPRY1
- >>252
ほんもの?これ。
- 256 :名無しでGO!:02/02/19 15:58 ID:wOAEdF+k
- >>250
お前こそ消えろや
ていうかお前二日市野郎だろ
名無しで書いてもバレバレだ
逝って良し。
- 257 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 16:00 ID:MPyCxB+H
- このホームページの利用層すごいな。
なんか…
混ざってみようかな(ウソ)
- 258 :名無しでGO!:02/02/19 16:14 ID:Y0DYv3xF
- >>256
「天下の痛勤電車小田急沿線在住」が福岡ローカルの西鉄、
それも格落ちの二日市なぞ相手にしてはいけません。
しかしまあたしかに地球上にある以上天の下だから
二日市も天下には違いないな・・
- 259 :名無しでGO!:02/02/19 16:17 ID:f1CV6oBV
- こんなのもあるじゃねーか。
えっちttp://www.asahi-net.or.jp/~CE8Y-SGW/blue/ga/to43/to43_02.jpg
これでコラだったら…ある意味すごい。
- 260 :名無しでGO!:02/02/19 16:20 ID:BGzJrJQ0
- >>259
これはリアリティーがあるなぁ。
- 261 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 16:23 ID:MPyCxB+H
- >>253
なに間違った事いってんだ、と自分に突っ込んでみる
テスト。
- 262 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 16:30 ID:MPyCxB+H
- へえ!!!
湘南急行は「快速」に合わせると出るのか!!
- 263 :名無しのプーさん:02/02/19 16:32 ID:aqeYPRY1
- >>259
これはさすがに本物っぽいな。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 264 :名無しでGO!:02/02/19 17:07 ID:d9aU5yTy
- >>250
オマエモナー
- 265 :名無しでGO!:02/02/19 17:11 ID:HP6XVVFa
- http://www.asahi-net.or.jp/~CE8Y-SGW/blue/ga/to43/to43_03.jpg
魂急行
- 266 :名無しでGO!:02/02/19 17:13 ID:yK6Tjs6c
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ミ!!!!
(・∀・Д・)ナンツッタリシテ
- 267 :名無しでGO!:02/02/19 17:19 ID:49VoZbor
- 江ノ島各停って5本/hになるとね?
- 268 :名無しでGO!:02/02/19 19:39 ID:skhK1zrq
- あぐいに出てくる自称社員に告ぐ。
頑張って隠蔽に励んでくれたまえ。
査定上げておくぞ。
シートの内容なんかもう気にしなくていいぞ。
- 269 :名無しでGO!:02/02/19 20:22 ID:jxhe87eg
- >>244
朝方以外は唐木田→新宿の各停は運転されないと思われ。
- 270 :名無しでGO!:02/02/19 20:44 ID:vtBGXRQQ
- 多摩急電鉄
- 271 :箱そば厨房:02/02/19 20:53 ID:YLDksRp9
- 今日もネ、箱ねそば食べたんだヨ! もちろんカレーコロッケそばだヨ!
きのうを反省して、今日はお昼を抜いて箱ねそばに備えたんだヨ!
いま新宿の喫茶店でくつろぎながらザウルスで書いているんだヨ!
さっき小田急の電車を見たら、EXE形ロマンスカーが停まっていたヨ!
- 272 :ティートフューナー:02/02/19 21:04 ID:W6LhSOcr
- ティートフューナー→ティトフュナ→チトフナ→千歳船橋。
別に住んでるわけでも何でもないが。
ところで、ヲタQの駅で町田・新百合以外で駅前がペデストリアンデッキになってるのってどこがある?
ちなみにペデストリアンデッキってのはこの町田・新百合とか京王の調布みたいなやつ。
- 273 :名無しでGO!:02/02/19 21:11 ID:zvb0UL6h
- >>272
何を主張したいのかサッパリ分からんがティートフューナーに禿げ藁
ペデストリアンデッキは大野とか
- 274 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 21:12 ID:MPyCxB+H
- 相模大野、藤沢、六会日大前なんかどう?
- 275 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 21:14 ID:MPyCxB+H
- 小田原もそうなるしね。
- 276 :終電さん ◆6JtOtfC. :02/02/19 21:15 ID:QkyPwKKw
- 秦野、多摩センターもそうだな。
- 277 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 21:17 ID:MPyCxB+H
- 海老名の相模線の方の出口はどうだろう。
あれは「歩道橋」か。
- 278 :太郎厨房:02/02/19 21:20 ID:seXxZR9e
- >>271
箱厨贅沢だぞ。
うらやましいぞ。
俺今日も太郎で牛丼並だぞ。
その上忙しくて昼抜きでだぞ。
大盛は腹減りすぎの時食べると気持ち悪くなるから食えんのだぞ。
- 279 :名無しでGO!:02/02/19 21:23 ID:Rze8hE3p
- きょう初めて、中吊りで新路線図を見ました。
- 280 :ティートフューナー:02/02/19 21:26 ID:W6LhSOcr
- >>273-277
Thx!今度逝ってみよっと。
なんつーか、漏れインフラフェチなのよ。
ペデストリアンデッキとか駅の構造とか、鉄とは関係ないが高速道路のJCTとか。
高架駅マンセー!
- 281 :名無しでGO!:02/02/19 21:27 ID:zvb0UL6h
- >>280
横浜青葉インターはどう?
246走るたびにすげーなと思うんだけど
- 282 :ティートフューナー:02/02/19 21:31 ID:W6LhSOcr
- >>281いいね、萌えるね。それと首都高マンセー!
スマソ、鉄と関係ないのでsage
- 283 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/19 21:41 ID:MPyCxB+H
- 小田原駅はまだできてないから気をつけてね!!
箱根そば氏、箱根そば厨房氏と三大はこねです。
なんつって。
- 284 :名無しでGO!:02/02/19 21:44 ID:HsfDdpce
- >>280
ストゥー、トゥーナー、ピーツァみたいな響きだね
- 285 :箱根そば:02/02/19 21:58 ID:CvKRqOIG
- >>272 ティートフューナーどの
あの〜
新宿のいたるところにある通路(サザンデッキ、カリヨン橋、モザイク通り)
はペデ〜 だと思うけど、新宿は小田急の駅として入れてもいのかな?
あたりまえすぎかな?
- 286 :名無しでGO!:02/02/19 22:26 ID:DZQXzwLm
- >>252
削除されてたよ。何が載ってたの?
- 287 :名無しでGO!:02/02/19 22:29 ID:zvb0UL6h
- >>286
湘南急行幕
- 288 :名無しでGO!:02/02/19 22:32 ID:49VoZbor
- >>286
改正後見られるであろう幕だよん
もう発表したんだから問題無いと思うがね〜
- 289 :名無しでGO!:02/02/19 22:46 ID:fUeV2CWA
- 「光希浦 遊太」君
本名を名乗れとは言わんけど
車庫線で自作自演で撮ったのぐらい
ばれたってどうってことないよ
職場のみんなは影で応援してるよ。
- 290 :名無しでGO!:02/02/19 22:50 ID:5egUjZQX
- 1時間に
特急 3本(新宿発00/20/40)
本線急行 6本(同01/10/21/30/41/50)
湘南急行 2本(同11/51)
多摩急行 1本(同31)
準急 3本(本厚木行×2,江ノ島・唐木田×1)
※準急全車、千代田線直通
各停 8本
って無理かな?
せめて特急、急行、湘南急行、多摩急行の部分だけでも・・・。
- 291 :名無しでGO!:02/02/19 22:50 ID:Aay4aD/p
- 今日8:02大野始発藤沢行きが3000系だった。
初めて乗ったが、ケツが痛くなったヨ。
JRの屋根つき家畜運搬通勤車両の折り畳み?椅子みたいな座り心地
吊革が七夕の短冊みたいにぶら下がってるし・・・
天井も低いのか?
- 292 :名無しでGO!:02/02/19 22:51 ID:SZLQhIee
- 今日はじめて3000第2編成の「各停 小田原行き」を見たが、
箱根湯本にはすでに入ってるの?
- 293 :名無しでGO!:02/02/19 22:59 ID:DZQXzwLm
- >>287
>>288
サンクス。公式発表したんだから、幕の写真ぐらいでカリカリしなくてもいいのにね。
- 294 :名無しでGO!:02/02/19 23:06 ID:49VoZbor
- 江ノ島線 各停5本化って
ほんと?うそ?
- 295 :名無しでGO!:02/02/19 23:13 ID:/yye4Fdt
- 多摩線 各停4本化って
ほんと?うそ?
- 296 :名無しでGO!:02/02/19 23:32 ID:yya62UXo
- >>289
インサイダー情報流した、とか会社に不利な悪影響を及ぼした
社員って、最悪懲戒免職?
- 297 :名無しでGO!:02/02/19 23:39 ID:49VoZbor
- お尻百叩き!
- 298 :名無しでGO!:02/02/19 23:40 ID:64iUal3Y
- >>296
会社より社会に悪影響だったりして
そんな種別つくった方が(以下自粛
- 299 :名無しでGO!:02/02/19 23:45 ID:ofi1o23b
- >>296
ここのホームページの管理人、本社から目つけられてたとか?
それとも関係者の自作自演?
- 300 :元相武台民1:02/02/19 23:49 ID:S78DzItV
- >288
>293
同意。発表後なんだからインサイダーもへったくれもないような
気がするんだが・・
改正当日まで幕写真もダメなほど、箝口令がひかれてるんか??
- 301 :名無しでGO!:02/02/19 23:52 ID:M1N2sljn
- >>297
犯人が若くて綺麗な女性だったら、お尻百回もみもみ
- 302 :名無しでGO!:02/02/19 23:53 ID:qFKNxe/+
- 漏れがバイト学生だったころ、優艶の箱そばが一番おいしかったYO
- 303 :名無しでGO!:02/02/19 23:54 ID:Otf3gKdT
- 各駅停車の相武台待避が増えるってことは、どんなダイヤになるのかしら?
今って朝ラッシュしかやってないよね。
あと、多摩線の各駅は6両x6本?それとも8両x4本?
- 304 :名無しでGO!:02/02/19 23:56 ID:rHsh3Z7z
- >>302
新百合ヶ丘がよかったYO
- 305 :名無しでGO!:02/02/19 23:57 ID:qFKNxe/+
- >>300
そんなことはなかった・・と思うが(弱気
- 306 :麻生さん:02/02/19 23:57 ID:2q2Xhhcw
- どうでもいいが、コパドールやボルックス?、あと新宿駅のセンターカフェ等
小田急がやっている喫茶店はドトールと提携してるんではなかったか?
- 307 :名無しでGO!:02/02/20 00:02 ID:aeBMH7Pf
- >>304
そのときまだ新百合に箱そばなかった......
- 308 :ティートフューナー:02/02/20 00:04 ID:MlrIJfOg
- >>285
サザンデッキとかモザイク通りはヲタQ百貨店の内部(違ったらスマソ)だからヲタQ新宿でいいと思われ。
- 309 :名無しでGO!:02/02/20 00:05 ID:pG+iVtt5
- >>307
そうでしたか・・・
そりゃスマソ
優艶のもけっこう美味しかったなぁ・・・
- 310 :名無しでGO!:02/02/20 00:06 ID:R831TTrm
- > 吊革が七夕の短冊みたいにぶら下がってるし・・・
> 天井も低いのか?
吊革が多いのは加減速時の動揺防止もあるが、弛緩騒ぎを減らす効果も
あると思われ。
天井はこれまでの標準2285mmより10mm低い。(ヨ231と同じ)
せっかく床面30mm下げたのに、「静音型」クーラーがバカでかい為。
- 311 :名無しでGO!:02/02/20 00:07 ID:pG+iVtt5
- どうでもいいが、「モザイク通り」のネーミングはどうかと思うぞ
- 312 :名無しでGO!:02/02/20 00:09 ID:RhUH2u1g
- <新宿発各駅停車>
向ヶ丘行8両x2本
本厚木行8両x4本
新松田行6両?x2本
<相模大野発各駅停車>
江島行6両x5本
藤沢行6両x1本
<新百合ヶ丘発各駅停車>
????????
- 313 :名無しでGO!:02/02/20 00:12 ID:GZCsMyj3
- >>310
あのクーラーのせいで余計に格好悪く見えるよ
せめてJRが使っているタイプはどうかな?
そのほうが少しはスッキリするだろ
- 314 :名無しでGO!:02/02/20 00:14 ID:GZCsMyj3
- >>311
変な想像しすぎに注意!!
- 315 :名無しでGO!:02/02/20 00:17 ID:SN8D7x/K
- >>312
新松田行が6両ってほんとなの?それってボイスで確認した情報!?
伊勢原以西で2000が頻繁に試運転してるから、8両で運転かなって思ったんだけど。
もし6両にサイズダウンなら、余剰になった8両編成はどこで使うわけ?
- 316 :名無しでGO!:02/02/20 00:19 ID:AsdnGULo
-
>>299
「My Room」が閉鎖されてるから
そこに禁断の自己紹介があったんじゃない?
- 317 :名無しでGO!:02/02/20 00:20 ID:GZCsMyj3
- >>312
思うが・・・新宿の方の各停があんだけ必要なのかと疑問。
朝夕ならともかく1時間当たり6本でいいんじゃないか?
へたすると時間詰まって2分後に来るって事もあるしなー。
- 318 :麻生さん:02/02/20 00:22 ID:/T6i4+TQ
- >>315
各停運用の1000×4+4が分解されると思われ
現在8連運用はカツカツ気味なので(不足すると8000×4+4が出現する)
増えることはないだろう
- 319 :名無しでGO!:02/02/20 00:23 ID:mygIydjk
- >>315
それならば是非見てみたいし乗ってみたい!!
せっかくだから開成〜足柄もホーム延ばして小田原まで!!
でも昼間は6両で十分だもんなぁ
- 320 :名無しでGO!:02/02/20 00:27 ID:mygIydjk
- 最近やたら分岐器交換してない?
海老名にも2個ほど準備のため放置プレーしてるけど
秦野みたいに高そうなヤツ入れないのかな?
- 321 :名無しでGO!:02/02/20 00:28 ID:SN8D7x/K
- >>318
なるほど!エグーイでも「日中新宿口での6両運用が増大する」って情報(ボイス
に問い合わせたっぽい?)あったよね。
8両をちょんぎって4両編成を増やすわけね。こうかしら?
<新宿発各駅停車>
向ヶ丘行8両x2本
本厚木行8両x4本
新松田行6両x2本
<相模大野発各駅停車>
江島行6両x5本
藤沢行6両x1本
<新百合ヶ丘発各駅停車>
唐木田行4両x6本
- 322 :名無しでGO!:02/02/20 00:31 ID:RxClh2pe
- >>321
多摩線の各停4両で運転って事?
ま、それでじゅーぶんだろーけど
- 323 :名無しでGO!:02/02/20 00:32 ID:RxClh2pe
- >>320
なんだよ、高そうなヤツって
- 324 :麻生さん:02/02/20 00:34 ID:/T6i4+TQ
- >>321
ただ2000の各停新松田は実現するだろう。
4000の4連は多摩線に放り込むんだろうか。結局多摩線各停がどうなるのかが
全くもって不透明なので予想がつかない
- 325 :名無しでGO!:02/02/20 00:35 ID:Q6mO/eBl
- >>322
多摩急行の唐木田発(新百合発)の時刻を見ると、どうやら今のパターンダ
イヤにそのまま毎時2本ぶちこんだっぽい。
だから、10両編成が毎時2本走る代わり、各停は4両に縮小して本数維持
ってことでは?これなら、全体的な輸送力も微増だし。
- 326 :名無しでGO!:02/02/20 00:36 ID:RxClh2pe
- >>324
3000形以外でも御殿場線の乗り換え自動放送が聞けるようになるのか・・・。
それで松田町民は納得してくれ
- 327 :名無しでGO!:02/02/20 00:40 ID:RxClh2pe
- >>325
いつだか多摩線乗ったとき、寂しかったもんなぁ・・・
学生がちらほらいたぐらい
急行が出来れば客はみんなそっちに乗るだろうし、各停はホント4両でいいな
- 328 :名無しでGO!:02/02/20 00:42 ID:Awsrj3Sz
- 各停は代行バスになります
- 329 :名無しでGO!:02/02/20 00:43 ID:87J48/8i
- いつだか多摩線乗ったとき、激しかったもんなぁ・・・
学生でいっぱいでドアが閉まらなくて発車できないの(藁
- 330 :ひ:02/02/20 00:43 ID:pgBFDftF
- 過去ログ読んで無いのでがいしゅつ意見かと思います(または正反対の意見
も出てるかも知れません)が、今日初めて3000系に乗りました。
・外から見たデザイン格好悪ぅ
宣伝写真見てた時から格好良いとは思わなかったが、実物もやっぱり、、、
というよりもっとひどかった。茶色時代の国電を銀色にしたんかい?とか思っ
てしまったよ。
・内装最悪ぅ
ドアの部分だけクリーム色ってのはなんだよ、あの部分だけ切り貼りしたよう
な車内の色合いはすごく落ち着かなかった。先頭車両の補助シートも下ろすの
にすげー解りにくいところのボタン押さなきゃ駄目で、漢がいろいろいじって
やっと座れただよ。
・乗り心地悪ぅ
発進時の慣性がもろくる。運転手が下手なせいなのかな?
新宿まで総武線のE231に乗ってたんでなおさら駄目さが目立ちすぎ。
あんなんなら2000系増備してくれたほうがまだありがたい。
- 331 :327:02/02/20 00:46 ID:RxClh2pe
- >>329
マジで?!
じゃあたまたま下校時間なんかに当たらなかったのね・・・
その時間帯だけ4両きぼんぬ(藁
- 332 :名無しでGO!:02/02/20 00:46 ID:Q6mO/eBl
- たぶん、こんな感じかな?各停は4両。
唐木田発上り
00各停・新百合30各停・新百合
10各停・新百合40各停・新百合
20各停・新百合50各停・新百合
28多摩急我孫子58多摩急綾瀬
新百合下り
01各停・唐木田31各停・唐木田
11各停・唐木田41各停・唐木田
19多摩急唐木田49多摩急唐木田
21各停・唐木田51各停・唐木田
- 333 :名無しでGO!:02/02/20 00:46 ID:EiY7vgYC
- >>326
松田町民が3000なんて認めるわけがないだろう(w
- 334 :327:02/02/20 00:49 ID:4YQTGiT6
- >>333
じゃあ2000形は認めてくれるかな?
- 335 :329:02/02/20 00:50 ID:87J48/8i
- >>331
沿線の学校に通っていましたので(藁
- 336 :名無しでGO!:02/02/20 00:51 ID:h36ltL9+
- >>330
うらやましい、3000形(小田急では車両形式の呼称には系ではなく形を使う)に乗ったんですか。
こちらはまだですよ。はやく急行に連結してほしいものです。
ところで、加速度が3.3klm/h/sだということなのだが、在来車との併結時に2..7km/h/sにダウンさせる
らしいですが、これは1000形と併結したときもなのでしょうか?
- 337 :名無しでGO!:02/02/20 00:52 ID:alyiARFV
- >>329
俺は高校時代に多摩線を使っていたんだが(某中村俊輔の出身校)
朝のラッシュは凄まじかった。モラルも何も無し。(藁
俺の経験で言うと、6両編成の多摩線のうち、前方に大妻多摩の女子高生。
真ん中に、俺の高校と永山にある聖ヶ丘の生徒。
そして一番後ろは、ちょっと強面の眉毛が無い人が混じっている柿生西。
なんか自然と住み分けができていた気がする。
今はどうなんだろうかね?
ちなみに生徒数は俺の高校が圧倒的に多いので、激込みのまん中の車両と
治安が悪そうだから一番後ろのほうの車両は
一般人は避けたほうが良いと思われ。
- 338 :元相武台民1:02/02/20 00:53 ID:5+gKNDSj
- >329
栗平利用ですカ?
それとも、五月台利用ですカ?w
(オレは永山を使ってたけど)
- 339 :327:02/02/20 00:53 ID:M5VwXCel
- >>335
そうか・・・大変だったな
悪いからこの時間帯だけ8両きぼんぬに変更
- 340 :名無しでGO!:02/02/20 00:58 ID:g4x0ZIiQ
- >>237
吉野特急は4駅連続停車だけど何か?
- 341 :名無しでGO!:02/02/20 00:59 ID:M5VwXCel
- >>330
禿げしく同意
これを格好いいと言う人間に未だあったこと無いぞ
相鉄10000形の方がまだマシだと思うがどうだろ
もっともあれもヨ231だからな
俺的には前面のライトの位置が悪いし、側面はなんかやっぱり昔の国電
雨どいの位置が悪すぎだろーに
なんであんなデザインになったのか小一時間問いつめたい!!
- 342 :麻生さん:02/02/20 00:59 ID:/T6i4+TQ
- 混雑時は4000×4+4とかにできないだろうか。<多摩線
2運用を4000×8、2運用は6連の応援を呼ぶ
- 343 :329,335:02/02/20 00:59 ID:87J48/8i
- >>338
337の学校(藁)。
かったりーので、鶴川から歩きましたゎ。多摩線乗るより早いので
- 344 :名無しでGO!:02/02/20 01:03 ID:NNoRAWMH
- >>332
各停6本のうち2本は多摩センターで多摩急行に接続(つまり多摩センター止)
ってダイヤにはならないのかな?
下りの10分均等化が崩れちゃうけど。(12−8か11−9分間隔)
特に、上り唐木田〜永山2分続行運転はマヌケだよね・・・
唐木田発上り
10各停・新百合40各停・新百合
20各停・新百合50各停・新百合
28多摩急我孫子58多摩急綾瀬(多摩急行は多摩センターで始発各停に接続)
新百合下り
03各停・唐木田33各停・唐木田
13各停・多摩セ43各停・多摩セ(多摩センターで多摩急行に接続)
19多急・唐木田49多急・唐木田
24各停・唐木田54各停・唐木田
- 345 :名無しでGO!:02/02/20 01:04 ID:LbaRwgUr
- >>342
昼間は4両でも良いだろうけど、なんかやっぱ通学時間帯は混むらしいので
それでもいいんじゃないかな?
4000+4000=8か・・・けっこうレア?
- 346 :337:02/02/20 01:05 ID:alyiARFV
- 多摩線止まると陸の孤島と化す我が母校マンセー。
ところで、栗平って退避線用の空き地があったんだけど、
それは10両対応の長さが確保してあったのかな?
それとも柿生の待避線をアボーンした時みたいに、
10両化の為に流用したのかな?
- 347 :麻生さん:02/02/20 01:06 ID:/T6i4+TQ
- >>346
そもそもエレベータが待避線の用地に食い込んでいると思うのだが・・
- 348 :名無しでGO!:02/02/20 01:06 ID:NNoRAWMH
- >>346
その通り。南林間・柿生と同じだよ。
- 349 :名無しでGO!:02/02/20 01:09 ID:LbaRwgUr
- >>346
どうも見た感じ流用したと思われ
その前に待避駅にしたくても、新しく作ったエレベーターが邪魔で
無理っぽい
つーか、この先多摩線は延長(延伸)するのか?
しても栗平に待避設備はいらないだろうけど
- 350 :337:02/02/20 01:09 ID:alyiARFV
- >>347
そうか〜、栗平にエレベータなんてハイカラな設備が入ったのか。(藁
俺が高校生だった頃は、新百合がまだ荒野だった頃なので、
最近の状況には疎いので。
たしか、下り線のほうはトイレがあったなぁ。待避線の土地に。
でも、とりあえず鶴川みたいに上り線だけでも退避する計画なのか?と
解釈していた。
- 351 :名無しでGO!:02/02/20 01:11 ID:n6CubBii
- >>349
3月から多摩センターの待避線は活用するのかな?
>>346案ならフル活用だけど、やっぱ>>332みたいな2分続行運転の
厨房ダイヤになるのかね・・・
- 352 :名無しでGO!:02/02/20 01:14 ID:LbaRwgUr
- >>351
終点から次の駅だから・・・使わないでしょう
続行ダイヤが有力とみて良いだろうな
結局多摩線内じゃ2駅通過するだけであまり実がなさそう
- 353 :元相武台民1:02/02/20 01:17 ID:5+gKNDSj
- >337氏
栗平もオレの中では広野のイメージがあるんだけどな〜w
そういえば、黒川の駅周辺ってどうなってる?
車で近くを通ると、あんまり変わってないように窺えるんだが・・・
永山も年寄りの街になっているみたいだしねぇ・・
(乞田や豊ヶ丘あたりの団地ってもう築30年ぐらいたってる??)
多摩急行でてこ入れする小田急、オレの中では未だにナゾだヨ。
- 354 :337:02/02/20 01:17 ID:alyiARFV
- ちょっと質問なんだけれども、栗平ってそんなに利用者が多いの?
駅前の発展具合からして五月台とそう変わらない気もする。(今はわからんが)
でも、黒川よりは多いのはわかるけど。
優等を止めるほどの駅なんだろうか?
- 355 :名無しでGO!:02/02/20 01:20 ID:x/owsEwF
- 栗平多摩急行停車に反対する者は抵抗勢力である。
- 356 :337:02/02/20 01:21 ID:alyiARFV
- >>353
栗平は、イメージも何も「荒野」そのものだったよ。(藁
駅前にコンビニが一つあるだけで、他は空き地も同然だったからなぁ。
- 357 :名無しでGO!:02/02/20 01:22 ID:KeRLCRTu
- 最近は黒川〜永山の間は造成がすすんでいるYO
でも以前は本当になにもなかった記憶が・・・
- 358 :337:02/02/20 01:22 ID:alyiARFV
- >>355
別に反対も賛成もしないけど。今の栗平を知らんからね。
あの空き地が全て住宅になっているとしたら、
利用者もすごい数になっていそうだ・・・。
- 359 :名無しでGO!:02/02/20 01:24 ID:Jx8gczGE
- 新百合ヶ丘、新百合ヶ丘です。
新百合ヶ丘から唐木田まで、各駅に止まります。
- 360 :名無しでGO!:02/02/20 01:26 ID:KeRLCRTu
- >>355
止まることに関しては賛成でも反対でもないかな
ただ黒川と五月台が可哀相
せっかくだからこの二駅も止めて各停減らせば?
それとも通過することで優等列車と誇示して意地でも京王と張り合いたいのか?
- 361 :名無しでGO!:02/02/20 01:26 ID:EiY7vgYC
- 登戸、登戸です。南武線はお乗換えです。
この電車は多摩急行、唐木田ゆきです。
登戸を出ますと新百合ヶ丘に停まります。
向ヶ丘遊園、生田、読売ランド前、百合ヶ丘へお越しのお客様はお乗換えです。
登戸と新百合ヶ丘で各駅停車に接続します。
- 362 :元相武台民1:02/02/20 01:28 ID:5+gKNDSj
- http://www.odakyu-co.com/comp/pple.html
まぁ、本線に比べたら大したこと無いけど・・
永山に急行がとまるなら、栗平も納得行く数字かと。
- 363 :329,335,343:02/02/20 01:29 ID:87J48/8i
- >>35
小学校もできたくらいだから、混雑してるのでは?登下校時には
- 364 :名無しでGO!:02/02/20 01:29 ID:EiY7vgYC
- 黒川・五月台の規模を考えて、
ホーム延伸のメリットがないと考えた結果なんだろう<多摩急通過
- 365 :名無しでGO!:02/02/20 01:29 ID:ugBYvL7E
- 唐木田上り
00各停・新百合30各停・新百合
10各停・新百合40各停・新百合
20各停・新百合50各停・新百合
28多急・我孫子58多急・綾瀬
栗平上り
06多急・我孫子36多急・綾瀬
09各停・新百合39各停・新百合
19各停・新百合49各停・新百合
29各停・新百合59各停・新百合
新百合下り
01各停・唐木田31各停・唐木田
11各停・唐木田41各停・唐木田
19多急・唐木田49多急・唐木田
21各停・唐木田51各停・唐木田
栗平下り
05各停・唐木田35各停・唐木田
15各停・唐木田45各停・唐木田
22多急・唐木田52多急・唐木田
25各停・唐木田55各停・唐木田
永山下り
00各停・唐木田30各停・唐木田
10各停・唐木田40各停・唐木田
20各停・唐木田50各停・唐木田
26多急・唐木田56多急・唐木田
- 366 :名無しでGO!:02/02/20 01:31 ID:KeRLCRTu
- >>362
うお、結構多いんだね、栗平
それに比べて五月台と黒川はひどいな
南新宿よりはどっちも多いが
- 367 :337:02/02/20 01:36 ID:alyiARFV
- >>362
永山と肩を並べるくらいの数なんだね。意外・・・。
まあ、永山は京王があるのを差っぴいて考えても
多摩急行がこうなるのは納得した。
・・・。でも栗平の利用客の4人に一人は我が母校の生徒なんだろうなぁ。
- 368 :359:02/02/20 01:36 ID:Jx8gczGE
- 同意。藤沢〜江ノ島、本厚木〜新松田みたいに、
優等を全駅に止めてあげればいいと思うけど。
- 369 :名無しでGO!:02/02/20 01:38 ID:KeRLCRTu
- エグーイ
>小10082 ダイヤ改正にちょっと苦言
>奥多摩哲夫 <ttkim@tky2.3web.ne.jp> 2002/2/20(水)01:27
>------------------------------------------------------------
>用地は確保してあるはずだから、すぐにでも延長工事して、
>多摩急行を停車させてほしいです。
>こういう所に、小田急ダイヤの悪い伝統が残っている感じがします。
止めようって気はわかるけど、なんだよ悪い伝統って?
- 370 :名無しでGO!:02/02/20 01:39 ID:EiY7vgYC
- 奥多摩の妄言が始まったか。放置放置
- 371 :元相武台民1:02/02/20 01:39 ID:5+gKNDSj
- ってか、今気が付いた(遅っ!)んだけど、多摩線って
全駅で利用者数が増加してる・・
- 372 :名無しでGO!:02/02/20 01:39 ID:IFsGpidR
- >>366
多摩急行が黒川・五月台通過なのは、利用客数の他、多摩センター〜千代田線沿
線の「所要時間短縮」って要素もあること忘れてない?
まぁ2駅通過でもせいぜい2〜3分だけど。
エグーイにも「速攻両駅停めやがれ!ゴルァ!!」ってカキコあるけど、皆「湘南急行」
は時間短縮すべきっていってるのに、「多摩急行」は時間短縮は関係ないの?
なんか、話が矛盾してるよね。
- 373 :名無しでGO!:02/02/20 01:41 ID:3pe6Md9J
- 奥多摩くん嫌い上げ。
- 374 :麻生さん:02/02/20 01:41 ID:/T6i4+TQ
- 2駅ホーム延伸より厨房ダイヤのほうがいいとオタ急本社は踏んだんだろうが・・
五月台・黒川も延伸したほうが良かったんでなかろうか。現状では多摩急は都心方面の
利用客が中心になるだろうからな・・
- 375 :名無しでGO!:02/02/20 01:46 ID:0pepFFP2
- >>374
最近のヲタ灸を見てると、末端部で各駅になる急行系は極力なくそうって考えだよ。
鵠沼2駅、赤丸急行、準急なんかここ数年で激減したよね。
- 376 :名無しでGO!:02/02/20 01:47 ID:aPfKOv73
- 多摩線の場合は時間短縮というよりも、多摩地区と都心相互の色合いが
強くでてるね
五月台や黒川も栗平並に乗降があれば停車していたかも
- 377 :名無しでGO!:02/02/20 01:47 ID:NX3K+e8b
- 栗平は平尾団地からの利用者も多いだろう。
- 378 :天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/20 01:48 ID:BjhEXqrN
- >>1
貴様よりによってボクを荒らし扱いにしたやろ!
- 379 :名無しでGO!:02/02/20 01:49 ID:EiY7vgYC
- 多摩急は京王と対決する為に作られた列車だろ?
だから遊園や川崎三駅を通過してるんじゃないのか?
違うんだったら登戸から各停でいいじゃん。
漏れは速達を目指した多摩急行はイイと思う
- 380 :368:02/02/20 01:51 ID:Jx8gczGE
- >>372
「時間短縮」というより、「千代田線直通」の色合いが強いんだと思ってた。
- 381 :368:02/02/20 01:52 ID:Jx8gczGE
- >>376
ケコーン
- 382 :名無しでGO!:02/02/20 01:52 ID:ArfVxaWL
- >>371
多摩線沿線は不動産が必死に販売してるじゃん。
新百合のホームにだってでかい看板ぶらさがってるし。
多摩市は高齢化が激しいが、沿線そのものは宅地化がまだ進んでるよ。
- 383 :名無しでGO!:02/02/20 01:53 ID:aPfKOv73
- >>380
あえていえなら両方狙っているんだろうと
- 384 :麻生さん:02/02/20 01:54 ID:/T6i4+TQ
- >>372>>379
漏れも多摩センター〜千代田線直通というのが主目的だと思ってた
都営新宿線が不便だからな・・
現状の空気輸送を減らそうという意味ではイイ!!と思うんだが、どこかでその
とばっちりで別の空気輸送ができるのは小田急らしい。
- 385 :337:02/02/20 01:55 ID:alyiARFV
- やっぱり9号線としての役割を果たせと国土交通省あたりからも
言われたんだろうか?
- 386 :麻生さん:02/02/20 01:56 ID:/T6i4+TQ
- >>382
よりによってオタ急不動産が力を入れてる五月台が通過だからな・・
さすがに各停4本化はまずいだろうが。
- 387 :名無しでGO!:02/02/20 01:57 ID:27eNq9vT
- >>377
平尾団地の利用者はいないこともないが、バスで新百合に出るのが大勢を占めている。
- 388 :名無しでGO!:02/02/20 02:00 ID:aPfKOv73
- >>385
よくよく考えてみたら多摩線に直通するのが当初の計画だったからね
長年本厚木、そして相模大野と多摩地区に恩恵があまりなかった
そのつもりでこの辺りに家を買った人も多かったんじゃないかな?
- 389 :名無しでGO!:02/02/20 02:01 ID:cI5l2gFo
- いずれにせよ、近い将来(代田〜多摩川鉄橋4線完成後)「湘南急行」「多摩急行」それにロマンスカーも含めて
大規模な白紙改正だね。
とりあえず、今は暫定的なものだから。
- 390 :名無しでGO!:02/02/20 02:02 ID:27eNq9vT
- >>388
多摩急行のおかげで小田急だけでなく、営団の路線図での表記も変わるのかな?
- 391 :名無しでGO!:02/02/20 02:03 ID:NhcE0ruI
- 多摩区の中心向ヶ丘遊園を通過する多摩急行というのも一瞬看板倒れに見えておもろい。
- 392 :麻生さん:02/02/20 02:04 ID:/T6i4+TQ
- >>390
有楽町線みたいに新百合で二股に分かれるんだろうか?(厳密には違うが)
半蔵門線みたいに案内表示機に停車駅案内が出ると萌える。
- 393 :名無しでGO!:02/02/20 02:04 ID:aPfKOv73
- >>390
あの味気ない路線図を小田急並とまでいわないが、カラフルにして欲しい
あと他線部分がすごく小さく描くのも直してほしいなあ
- 394 :名無しでGO!:02/02/20 02:06 ID:+dE6Cp/y
- まぁ、千代田線直通の空気輸送時間が減るだけでも効果あると思うな。
本厚木発着時代は遊園〜本厚木で空気輸送。大野発着の現在と比べても12
分(下りは20分弱)くらい減らせるわけだし。
- 395 :名無しでGO!:02/02/20 02:10 ID:aPfKOv73
- あと願わくば、そろそろ千代田線に新車入れてほしいぞ
06が1本じゃ小田急線内まったく乗れる機会がないよ
せっかくの多摩急行なのにいつまでも6000形はないだろ
- 396 :名無しでGO!:02/02/20 02:10 ID:alyiARFV
- 6000ってあとどれくらいで寿命がくるの?
- 397 :名無しでGO!:02/02/20 02:11 ID:+dE6Cp/y
- 遊園は有料特急が停まるのに、無料優等が通過する厨房くさい駅になるね(w
- 398 :名無しでGO!:02/02/20 02:12 ID:UPEIrs//
- >>395
確かに。千代田線に関しては小田急はもちろん、JRも新車が登場していることだしそろそろいいかと・・・。
でも営団ネタなのでsage
- 399 :名無しでGO!:02/02/20 02:12 ID:Awsrj3Sz
- 6000近くで見るとダイブ来てるねえ
寄る年波には・・アルミったあんまり長持ちしないんだっけ?
- 400 :名無しでGO!:02/02/20 02:13 ID:aPfKOv73
- だいぶVVVFに改造されたからな・・・
まだまだ現役でがんばるのかな?
1000形も登場してからもう結構経つんじゃない?
次期乗り入れ車は3000形の派生版か?
- 401 :名無しでGO!:02/02/20 02:13 ID:XSjMQQoa
- >>395
営団直通が小田急1000形、営団06系なら萌えるが、営団6000系だと萎える。
ちょっとスピードを出すと振動し始める。低速鉄道向きだな。
- 402 :名無しでGO!:02/02/20 02:15 ID:UPEIrs//
- >>401
いっそのこと、営団車よりは新しいのが多いJR車を小田急に乗り入れさせて(藁)。営団6000系は常磐線直通中心に。
・・・激しい妄想スマソ。
- 403 :名無しでGO!:02/02/20 02:16 ID:XSjMQQoa
- >>400
1000形が出てからもう15年。結構経つねえ。
こちらは発振音がやかましいから主回路をGTOからIGBTの3レベルに変えて耳障りな音を聞こえないようにしてほしい
が、そういう改修話はないのかな?
- 404 :名無しでGO!:02/02/20 02:19 ID:P7bT0t5r
- >>403
結構新しいと思ってた1000形も、指令とのやりとりで使う電話の形をみると、時代を感じるよね・・・
- 405 :名無しでGO!:02/02/20 02:21 ID:XSjMQQoa
- >>402
JR車でまともなのは207-900と209-1000だけ。こいつらだけ直通なら賛成。
営団は06系と6000系の第22編成以降のみ直通。
- 406 :名無しでGO!:02/02/20 02:22 ID:alyiARFV
- 1000形の次に出てくるであろう千代田線直通仕様の新車両の
ネーミングは何形になるんだろ。
まさか4000形か?!
- 407 :名無しでGO!:02/02/20 02:30 ID:XSjMQQoa
- >>406
多分。
- 408 :麻生さん:02/02/20 02:32 ID:/T6i4+TQ
- 4000系は千代直対応かどうかは別にして登場させざるを得ないと思われ。
相鉄・西武・東武みたいに10000・20000に逃げられないし、すでに形式数字の時系列の
順序が2600と3000の間でメチャクチャになってるからな・・。
千代直は、個人的には2000を純電気ブレーキ10連で増備してほしい。
2000を10連化して千代直にするのが当初の計画だったが・・
>>405
6000のチョッパ車はブレーキシューの関係か臭いので嫌い。22F〜をVVVF化して、
01〜21Fを置き換えキボーン
あと、束203なんか乗り入れしたら、世田谷DQNが訴訟に出ると思われ
- 409 :名無しでGO!:02/02/20 02:32 ID:P7bT0t5r
- あのさ、2600って今9本残ってるんだっけ?
3月2日の3254デビューでまた1本営業離脱するんだよね。
残りの8本来年度であぼーんは無理?あと2年くらいかかるのかな。
で、その次あぼ〜んは4000?
- 410 :名無しでGO!:02/02/20 02:36 ID:H8NVRJBm
- >>404
not found
じゃなかった、司令とやり取りしてるのは、
黒の電話機の形をした無線機ニダ。
薄緑の方は、乗務員同士の内線電話ニダ。
数年前までは、フレキシブルマイクが付いてたニダ。
- 411 : :02/02/20 02:38 ID:FrpoNNnG
- 多摩急行の幕、みそびれてしまた・・・。
誰か画像持ってる方、再うpしていただけないでしょうか?
- 412 :名無しでGO!:02/02/20 02:39 ID:alyiARFV
- 遠い未来に営団から6000系が消えたら、小田急に6000形が登場するのかな。
- 413 :麻生さん:02/02/20 02:43 ID:/T6i4+TQ
- 多分7000系だろうな・・その頃は。まだ6000は32〜35Fあたりは残存してそう。
- 414 :名無しでGO!:02/02/20 02:44 ID:FFS2/V0n
- そういえば、3000の次は新4000になるのかな?
て優子とは4000があぼーん完了するまで新形式は出ないとか?(w
- 415 :名無しでGO!:02/02/20 02:47 ID:P7bT0t5r
- >>414
クリーム地に水色帯のヲタ灸カラーが完全あぼ〜んになるのはいつ頃かね。
2600、4000、5000、8000、9000が全て歯医者になるって
ことだから、20年後くらい?
- 416 :名無しでGO!:02/02/20 02:47 ID:XSjMQQoa
- >>408
営団はフロン沸騰冷却式利用の電機子チョッパ車(営団6000系22編成〜34編成)を故障が少ない優れた車両として
評価しており、VVVF化改造を考えていないようだ。
改造してくれればちょっとは高速域特性がよくなると思うんだが。
- 417 :麻生さん:02/02/20 02:48 ID:/T6i4+TQ
- 4000まではあっさりあぼーんされると思われ。
代田〜和泉多摩川複々線化の2005年度には江ノ島線や多摩線で細々と限定運用する
程度(6×4とか)まで激減するのではないだろうか。
3年間で140両置き換えはありえないが・・。
そのころはまだ3000増備中と思われ(涙)
- 418 :名無しでGO!:02/02/20 02:54 ID:sn0kGS0D
- 1)2600形あぼーん(3000形6連×12編成新造)
2)4000形6連あぼーん(3000形6連×10編成新造)
3)4000形4連と、9000形4連の先頭2両あぼーん(3000形6連×8編成新造)
→余剰の9000形中間2両は9000形6連に組み込み8連化
4)9000形6連(残りの1編成)あぼーん3000形6連×1編成新造)
5)9000形8連あぼーん(新形式8連×8編成新造)
6)9000形4連(最後の1編成)あぼーん(置換形式未定)
- 419 :一部訂正:02/02/20 02:55 ID:sn0kGS0D
- 6)9000形4連(最後の1編成)と5000形4連あぼーん(新形式8連×1編成新造)
7)5000形4連あぼーん(新形式8連×7編成新造)
- 420 :名無しでGO!:02/02/20 02:59 ID:NE687+1H
- >>418>>419
代田〜和泉4線化が終わる2005年3月までに、3)までやるのかな?
- 421 :名無しでGO!:02/02/20 03:02 ID:sn0kGS0D
- おそらくそれまでに2600&4000は消滅と思われ。
最近のヲタ急を見てると、当然ではあるが2600と4000の
メンテナンスを完全に手を抜いてるし。
来年度は3000形10本くらい作る可能性もあると思う。
まあ資金力次第だがね。
- 422 :名無しでGO!:02/02/20 03:02 ID:sn0kGS0D
- ガイシュツだが、3000のような車両はいちどに
大量に作れば作るほど安く済むみたいだし。
- 423 :名無しでGO!:02/02/20 03:04 ID:alyiARFV
- もう小田急に裾絞りの新車は登場しないんだろうか・・・
- 424 :名無しでGO!:02/02/20 03:06 ID:NE687+1H
- >>421
>>422
てことは、来年度で3000を8本つくれば、2600完全あぼ〜んだね。
ひょっとすると、来年度中に6連4000あぼ〜んも着手するね。
- 425 :あぼーん倶楽部:02/02/20 04:13 ID:FyDwPmcT
- [駅会員]
2002年暮れ入会
遊園・南林間・長後・本鵠沼・鵠沼海岸(完全会員)
上原・成城(部分会員)
2003年春入会
成城(完全入会)
愛甲・鶴巻・東海(部分会員)
2003年暮れ入会
愛甲・鶴巻・東海(完全会員)
2005年頃
渋沢(完全会員)
[車両会員]
会員OB
2200形・2400形・3000形・3100形・2600形8連
現会員
2600形6連
入会手続完了者
4000形6連
- 426 :あぼーん倶楽部:02/02/20 04:17 ID:FyDwPmcT
- [人間会員]
2002年1月入会
松田町民(当会最高責任者)
- 427 :名無しでGO!:02/02/20 04:57 ID:DtdqCdQW
- 五月台・黒川は毎時4本。
そのために、わざわざ栗平にも多摩急停めるんだよ。
- 428 :名無しでGO!:02/02/20 05:31 ID:lMhjoKbW
- age
- 429 :名無しでGO!:02/02/20 07:25 ID:XiGYnRsr
- ダイヤ改正以降も、日中の江ノ島線各停は大野返しなのかしら?
- 430 :名無しでGO!:02/02/20 07:59 ID:S3eT8+KW
- >>418
3)4000形4連と、9000形4連の先頭2両あぼーん(3000形6連×8編成新造)
→余剰の9000形中間2両は9000形6連に組み込み8連化
9000×4の中間車を組み込むには電装解除か大改造だぞ。
T化しても4M4Tだから問題無しか?
- 431 :終電さん ◆6JtOtfC. :02/02/20 08:07 ID:aIWngAPb
- >>430
ついでに、9000の4連口は電機としての役割もあるしな。
(まぁ、1.2編成残しておけばいいんだけど)
- 432 :名無しでGO!:02/02/20 08:44 ID:aPfKOv73
- 一気に9000形くらいまであぼーんきぼーん
あれもかなりガタがきてそうだが、8両に改造されたり
まだまだ使うんだろうなあ
- 433 :名無しでGO!:02/02/20 08:50 ID:aPfKOv73
- >>426
早めにあぼーんしてくれ
妄想ヲタもここまで来れば閉口するよ
- 434 :名無しでGO!:02/02/20 09:12 ID:wAF1XS6R
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 435 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 09:13 ID:0pQdnWC1
- 赤玉急行
- 436 :名無しでGO!:02/02/20 09:26 ID:S3eT8+KW
- >>434
ぼけてほしいならズレくらい直せ!!
- 437 :名無しでGO!:02/02/20 09:33 ID:ialPiqz+
- >>251
某パゲで発行してるメルマガね。携帯しか持っていない時には凄い助かった、しかし
200人弱の読者数が微妙。
- 438 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 09:44 ID:0pQdnWC1
- >>438
登録してみました(w
いつ来るんだろう。
- 439 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 09:45 ID:0pQdnWC1
- あり。レス番号がずれてる。
- 440 :名無しでGO!:02/02/20 10:04 ID:e0niEN5h
- >>423
特急車は今後もスソ絞りだろ。
- 441 :名無しでGO!:02/02/20 10:22 ID:epaUE6nr
- くりひら〜、栗平です。
黒川、五月台方面は、徒歩でお越しください。
- 442 :名無しでGO!:02/02/20 10:31 ID:tH+h31uB
- 消防のころ学校でもらった「かわさき」って本には
五月台の荒野が写っていた。今の景色をだれが想像できただろうか。
- 443 :名無しでGO!:02/02/20 11:25 ID:jq8fovs6
- いまも荒野
- 444 :名無しでGO!:02/02/20 11:59 ID:6Pegeh9z
- >>427
五月台・黒川の乗降客数は、開成〜足柄間と同程度なので1時間4本でも構わないでしょう。
ここらの駅の5〜10倍乗降客数がある愛甲石田〜渋沢間も1990年までは1時間4本体制だったし。
- 445 :名無しでGO!:02/02/20 12:04 ID:Et3tZYIf
- 8両の各駅は伊勢原止まり
新松田までいかないよ
- 446 :名無しでGO!:02/02/20 12:28 ID:jq8fovs6
- ダイヤ研究室でZAIO達が自作のダイヤを罵り合ってるな。
「運用増=コスト増は悪」みたいに言ってる奴も居るが、
ヲタ急の混雑を知らない痛い引き篭りヲタなんだろうな。
あの混雑振りを知ってて、増発するなと言う奴は居ないだろ。
- 447 :名無しでGO!:02/02/20 13:19 ID:ZMyRRHZX
- 小田急の鉄道部門経営状況を考えれば(以下略
- 448 : :02/02/20 13:20 ID:vfRDwxpC
- すいません小田急線の各駅の2001年の乗降客数がわかるHPを
教えていただけないでしょうか。
ここが見つかったのですが、データは古いみたいなので
ttp://www.fx.sakura.ne.jp/~nk-works/ayano/data/oer/oer-h9.htm
よろしくお願いします。
- 449 :名無しでGO!:02/02/20 13:32 ID:dQ6ciBSL
- >>448
最新版なら、www.odakyu-co.com/comp/pple.htmlにありますよ。
- 450 : :02/02/20 13:35 ID:vfRDwxpC
- >449
ありがとうございます。
- 451 :709:02/02/20 13:46 ID:U/qPX2W+
- >>450
氏ね。
- 452 :名無しでGO!:02/02/20 13:50 ID:Ce/xjjBf
- >ダイヤ研究室
彼らの発言を見てるとはっきり言って怖いですよね。
なんかイパーン人には近寄りがたい雰囲気がある・・・
- 453 :名無しでGO!:02/02/20 13:50 ID:QNE8oh/z
- >>449
小田原線は、減少した駅がほとんど。前年比で3%以上増加した駅はなし。
多摩線は、全体的に増加傾向。中でも、黒川(15.5)と小田急多摩センター(8.4)が目立つ。
黒川は分母が小さいからまだ分かるけど、多摩センターの8.4%は大きい。
1日1本の急行と特急が、こんなに効果あるものなのか??
江ノ島線は、中央林間(3.9)、湘南台(10.0)、六会日大前(3.5)が増加している。
湘南台の10.0%増は、最近の発展ぶりを見れば納得のいく結果。
中央林間の3.9%増は、田園都市線への流出と見るのが妥当だろう。
六会日大前は原因不明。
- 454 :名無しでGO!:02/02/20 14:01 ID:n18uVDyP
- >>453
センターは小田急が便利になれば京王から客が流れることが
証明されたということでは。
こんどのダイ改で多摩線がテコ入れされる理由もそのへんに
あるんだろう。
- 455 :名無しでGO!:02/02/20 14:02 ID:mt4BMWoP
- 日大生の自宅通学者の増加じゃない?
多摩センター・湘南台は乗り換え客でしょ。
- 456 :名無しでGO!:02/02/20 14:07 ID:mt4BMWoP
- 特急にもう展望車のある車両は作らないのかな?
特急停車駅は町田・本厚木・秦野・小田原・大和・藤沢・新百合が丘・多摩センターだけでよくない?
Sはこねを町田・小田原
はこねをこれに本厚木・秦野(一部)
にすりゃええじゃん!
日曜とかのえのしまも30000にして後4両サポートにしろ!
- 457 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/20 14:11 ID:V19V89oX
- >>449
五月台駅を利用しているDQN高校生だった1985年頃(w
当時は黒川が最下位だったのになぁ(1,000人未満唯一の駅)
その次が五月台でかろうじて1,000人を越えていたくらい
そういう意味では両駅もそれなりに出世した(w
- 458 :名無しでGO!:02/02/20 14:17 ID:OiIt0Agp
- >>455
タマ歳モノレール開通で乗り換え客が年々増加してるものと思われ。
小田原・藤沢方面には便利。
- 459 :名無しでGO!:02/02/20 14:26 ID:NwhOulPA
- http://www2.plala.or.jp/jinchu/sonota/satueikai/satueikai.htm
- 460 : :02/02/20 15:04 ID:EoFhfsAh
- 乗降者人数だけを見て「五月台・黒川」は止める必要が無いっていう人いるけど、
これを「起爆剤」にするって考え方は無いのだろうか?
特に黒川は、「マイコン・シティー」造成地が半分以上余っている。
こんな黒川で「急行停車で大手町に○○分」という広告を打てば
どれだけのアドバンテージになるか。
- 461 :スーパー箱そば:02/02/20 15:36 ID:f2obrEvL
- 今日はNE、下北沢で箱根そば、食べたんだYO!
厨房が言ってるように、ちょと塩っぱかったんだYO。
窓から電車も見えるんだNE!
次はここから、走ルンですを眺めたいNA!
- 462 :名無しでGO!:02/02/20 15:40 ID:o9YJBuO3
- カレーうどんにカレーコロッケ、これ最強
- 463 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/20 16:04 ID:Mh12jGo3
- >>460
小田急電鉄では五月台&黒川の両駅にて「めざせ乗降人員1万人キャンペーン」を開催し
期間中は「多摩急行」が両駅に停車します(w
- 464 :名無しでGO!:02/02/20 16:11 ID:n18uVDyP
- その上さらにミニカレーセット
- 465 :名無しでGO!:02/02/20 16:12 ID:5uq+NdMc
- >>453
多摩センターの増加は、モノレール効果。
京王の乗降人員も調べて見るとよくわかるよ。
- 466 :名無しでGO!:02/02/20 16:17 ID:jq8fovs6
- >>456
愛甲石田がない・・・
- 467 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 17:09 ID:0pQdnWC1
- よくわかんないが愛甲石田に特急を止めても
いいような気がしてきた。
- 468 :名無しでGO!:02/02/20 17:11 ID:D3XWDu+u
- 愛甲石田に特急を止めないと爆
- 469 :名無しでGO!:02/02/20 17:30 ID:Mh12jGo3
- >>466
>>468
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 470 :名無しでGO!:02/02/20 17:30 ID:DewqOryC
- 愛甲石田は駅自体廃止。
- 471 :名無しでGO!:02/02/20 17:54 ID:Awsrj3Sz
- 館林へ ドナドナドナ〜
- 472 :他線沿線住民:02/02/20 17:56 ID:XmgfgB8Q
- 1000系1500系ってどんな形式と連結できるんですか、
- 473 :カイ☆:02/02/20 18:06 ID:oYO2IzQs
- >>472 6000系7000系10000系20000系30000系以外ならok
- 474 :名無しでGO!:02/02/20 18:17 ID:Z8Czv7sq
- 系はやめよーぜ
- 475 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 18:23 ID:0pQdnWC1
- 小田急のバヤイは「形」なのね。
でも小田原駅ホームには「型」と書いてあるが…
- 476 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/20 19:04 ID:dPnwyG/L
- >>469 ってオレじゃないのにIDが同じだよ。。。
同じ会社の人間ってことか(鬱
- 477 :名無しでGO!:02/02/20 19:11 ID:Z8Czv7sq
- 電車内でパスネット売ってる時の
車掌の発音は「ケイ」だけどどれにでも合うな。
- 478 :名無しでGO!:02/02/20 19:33 ID:CQdXfyyn
- 【特報】
梅ヶ丘、愛甲石田、新松田は駅自体廃止。
これにより、小田原方面直通列車の速達化が図られます。
- 479 :名無しでGO!:02/02/20 19:39 ID:BrEOKo0b
- >>470、>>478は爆破する。
- 480 :名無しでGO!:02/02/20 19:46 ID:rNUF3qm2
- ■表1:通勤ラッシュ混雑度ランキング(関西)
路線 区間 時間帯 乗車率
1位 JR阪和線快速 堺市→天王寺 7:30〜8:30 183%
2位 JR福知山線快速 伊丹→尼崎 7:30〜8:30 178%
3位 JR大阪環状線 鶴橋→玉造 7:30〜8:30 174%
4位 地下鉄西神線 妙法寺→板宿 7:19〜8:19 172%
5位 JR関西本線快速 王寺→天王寺 7:30〜8:30 162%
■表2:通勤ラッシュ混雑度ランキング(関東)
路線 区間 時間帯 乗車率
1位 JR山手線 上野→御徒町 8:00〜9:00 237%
2位 JR京浜東北線 上野→御徒町 8:00〜9:00 235%
3位 JR京浜東北線 大井町→品川 7:30〜8:30 234%
4位 JR総武線 錦糸町→両国 7:30〜8:30 231%
5位 JR南武線 武蔵中原→武蔵小杉 7:30〜8:30 228%
※「数字でみる鉄道 1999年版」より抜粋
- 481 :名無しでGO!:02/02/20 20:58 ID:ZvA+IWu8
- >>473
ありがとうございます。
以後小田急電鉄関連時は系は使いません、
- 482 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/20 21:22 ID:7P2ygDAx
- 営団の6000も形だっけ?
営団の06は系だけど
- 483 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 21:41 ID:0pQdnWC1
- てゆうか系とか形の違いって
基本的になんなんだろ。
- 484 :ZAIO:02/02/20 21:50 ID:Kyz/OYNz
- >>483
系列と形式じゃないのかと・・・
系列の方が、範囲が広そう
24系25形とか・・・
103系の103-1100形、みたいな感じなのかも
でも、実際問題としては、どっちでもよさそう。
- 485 :名無しでGO!:02/02/20 21:58 ID:Vk/kzf50
- ZAIOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 486 :名無しでGO!:02/02/20 22:14 ID:5sWXW7Ag
- >>480
あんなに性格違うのに、山手線と京浜東北線で混雑率が
大して変わらないのはちょっと不思議。
- 487 : :02/02/20 22:20 ID:XSBkG6L9
- な か く き
- 488 :名無しでGO!:02/02/20 22:29 ID:ialPiqz+
- http://www.odakyu-co.com/pr/img/rosen.jpg
- 489 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/20 22:37 ID:0pQdnWC1
- 向ヶ丘遊園−相模大野の、多摩急行に置き換えられた
分はどうなるんだっけ?各駅停車新松田行き?
- 490 :箱そば厨房:02/02/20 22:45 ID:Sab3GUKX
- 今日はネ、箱根そば食べられなかったんだヨ!
夕食はサンドイッチだったから、ちょっと寂しかったヨ!
明日こそ箱根そば食べたいナ!
愛甲石田と新松田って廃止になっちゃうノ?(ワラ)
だったら早めにそこの箱根そば食べに行かなきゃネ!
でもいま路線図見たらどっちの駅も遠いんだネ!
- 491 :名無しでGO!:02/02/20 22:48 ID:XW0pfy2u
- 4000を歯医者にしないで!
高速域は8000より性能が上なんだから・・・
- 492 :名無しでGO!:02/02/20 22:50 ID:kgylUK9W
- >>490
あんた、路線図見ないと駅がどこなのか分からなかったのか?(藁
>>491
高速域はともかく車体のボロさを考えましょう(藁
- 493 :カイ☆:02/02/20 23:12 ID:SUk2bNO5
- >>490
今日はネ、私も箱根そば食べてきたんだヨ!
昼食に大野下り線店舗で天玉ソバ食べたんだヨ!
地元の秦野店と味の違いがわからなかったナ!
- 494 :名無しでGO!:02/02/20 23:27 ID:+BnsurqW
- HiSE(とRSE?)がバリアフリーの関係で
(車椅子で乗り込めるようにするのが難しいため)
更新されずに廃車されるかもしれないという話は、
近鉄30000系(ビスタカー)が駆け込みで更新されたのが
バリアフリー法施行以前だとするならば
納得のいくところですが、これについてご存じの方は
お見えでしょうか。
- 495 :名無しでGO!:02/02/20 23:39 ID:CTFAQ+nF
- >>494
HiSEは展望室のみ非ハイデッカーだから、ココを無理矢理バリアフリー対応にスレばヨロシのでは?
RSEは・・・・・・・・・・・・運転席が…(以下省略
- 496 :名無しでGO!:02/02/20 23:44 ID:CLPIbeuJ
- >>493
あんたも遂に影響受けたか…。(w
- 497 :RSE:02/02/20 23:46 ID:u1smOQVM
- 引き出し式のスロープを内蔵して、必要なときに係員が出す・・・
というのはどうだろう?
- 498 :名無しでGO!:02/02/20 23:54 ID:Y5ABTLj1
- >>453
中央林間は本当に単純に田園都市線流出客が増えたものだろうか?朝ラッシュ時の
急行は長津田始発だし日中は一時間2本だ。むしろ相互に近距離の乗り換え客が増えた
からではないだろうか?田園都市線がきてから10年たつのにいまだに増加してる
のは田園都市線から(つきみ野ーつくし野あたり)町田・相模大野・大和への大きな
街への流入が増えてると思う。
- 499 :名無しでGO!:02/02/20 23:59 ID:Jr1cxDXr
- RSEはバリアフリー対応の車輌を3両増備して10両にする。
うち2両は中間運転台を取り付け6+4に分割可能にする。
「あさぎり」運用の際は予約状況に応じて御殿場線内は10、6、4連で運用可能にする。
- 500 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/21 00:04 ID:o15XR5EX
- それは…
新しいのをふやした方が安く済んだりしないのか。
- 501 :名無しでGO!:02/02/21 00:23 ID:Rx/Q1I0E
- 土休日特急ダイヤ一般公開2日前age
- 502 :ティートフューナー:02/02/21 00:23 ID:x91hDLNf
- 新宿・上原・大野・藤沢っていいね。あの駅の構造が。
新百合はまあまあいいけど、多摩線の高架線が若干貧弱に感じる。
町田・本厚木は駅の規模自体は大きいのに2面4線で萎え。
それにしても、東北沢−遊園が複々線化されても、そのうち新宿−上原も複々線化する必要があるように思う。
複々線で増えた分がすべて千代田線直通でもないし、上原折り返しもありえないし。
そうすると、新宿駅の拡張も必要だと思われ。
しかしあのスペースでは無理そうだな・・・地下に複線を作るか。
そうすると新宿駅の各停ホームのさらに下にホームができる・・・3階建てのホームに激萌え。
- 503 :名無しでGO!:02/02/21 00:25 ID:mOIabZ7S
- ヤマシタキクオは乗らんでヨロシ
模型買ってハァハァしとれ
- 504 :名無しでGO!:02/02/21 00:41 ID:6awb6yVi
- >>495
残念ながらその方法ではダメです。
トイレまで車椅子で行けるような構造になってないと、
客室に入れるだけでは、認可されないのです。
これはマジです。
というわけで、HiSEは展望席を6席撤去して、
そこにトイレを設置します。
世界初の展望トイレ憑き電車になります。
- 505 :名無しでGO!:02/02/21 00:50 ID:VOfBmfXe
- >>504
それでガラス張りのままだったらスゴいな(w
- 506 :名無しでGO!:02/02/21 01:03 ID:pxHAocsn
- そういえば、登戸って自動放送の声が男・女声だけど、
あれって、いずれか全駅ああなるんかねぇ・・
- 507 :名無しでGO!:02/02/21 01:04 ID:/Ry3YjaB
- ダイヤ改正
昼も10連運転します
- 508 :名無しでGO!:02/02/21 01:06 ID:1gU1L+76
- >>506
登戸の放送、聞きづらくてキライ。
- 509 :名無しでGO!:02/02/21 01:14 ID:55byK6hs
- 「湘南急行が新設される」と新聞で読んだから、
気まぐれで小田急線を使ってみました(藤沢−新宿)
六会が新しくなっていて驚き、湘南台でもっと驚き、大和で失神(嘘
相模大野も新しくなりましたね。町田から先は寝てしまったから覚えてない(笑
できれば、複々線化事業のところも見ておきたかったんだけどなぁ。
3月23日の改正で、4両編成がほとんどなくなるらしいけど、そしたら
「各駅相模大野行、相模大野から急行新宿行」は廃止なのかな。
連結作業が見られるなんてなかなかレアだったから、もったいないよね。
毎日使ってる人にとってはウザイだけかも知れないけどさ。
- 510 :名無しでGO!:02/02/21 01:28 ID:mfQxdZuU
- >>509
日中の江ノ島線の化け急はなくなる。
新宿−湯本を結ぶ急行は、新宿方4両が新松田−小田原間各停(化け急)、
新宿−江ノ島を結ぶ急行は、運転区間を藤沢まで縮小のうえ、湘南急行となり、
全区間10両での運転。
- 511 :名無しでGO!:02/02/21 01:31 ID:1gU1L+76
- 多摩急行か…。これのせいで準急減るのかな?
新百合-町田の駅で降りるとき、結構便利なんだけどな。
- 512 :天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/21 01:32 ID:akjWfufK
- >>1
知らんと言うておろうが!
早くこんなスレ消しやい!
くらすぞ、>>1
- 513 :名無しでGO!:02/02/21 01:34 ID:KA0l8mUY
- >>511
「減る」んじゃなくて、日中は完全あぼーんだよ。
朝夕ラッシュ時もほとんどなくなる。
- 514 :天下の二日市在住 ◆mUi2VapE :02/02/21 01:36 ID:akjWfufK
- ああ、言い過ぎたごたるね。(以下標準語)
つまり、ここは鉄道板。全国のみんなが参加出来るスレを作って欲しいわけ。
それを地域ネタにもかかわらず、頭ごなしに「どうよ?」という厚かましさに腹が立ったわけ。
標準語で書いたから分かったでしょう?
- 515 :名無しでGO!:02/02/21 01:36 ID:KA0l8mUY
- 残る直通準急
平日上り5本(経堂通過)
平日下り4本
土休日上り4本
土休日下り2本
新宿準急の運命は、今のところ不明(情報無し)。
- 516 :名無しでGO!:02/02/21 01:39 ID:prnaD60G
- >>515
夕方上りの新宿準急は減るってカキコあったよ。
遊園返しの各停が減るのが原因なのかな?
- 517 :名無しでGO!:02/02/21 01:40 ID:V9KRW8jr
- >>516
確定ではなく推測だったように思われ
- 518 :名無しでGO!:02/02/21 01:42 ID:faoTuewf
- >>516
99年の改正で上り急行5本が準急に格下げされたけど、今回また戻されるかもね。
夕方下りに直準があった関係で、遊園折り返し各駅があって、それに接続する形で
新宿準急があったわけだけど、「多摩急行」関係で遊園折り返しが減るから・・・
- 519 :名無しでGO!:02/02/21 01:45 ID:faoTuewf
- >>517
でも改正があるたびに、新宿準急ってころころ変えられるよね。
こないだも朝下り回送の客扱いで、3本くらいつくられたよね。
- 520 :名無しでGO!:02/02/21 01:50 ID:ujLiUXiy
- >>519
土休日の下りになんで1本だけ準急残されたの?18:52ってやつ。
他は全部直準にされたのに。
わざわざ回送で新宿まで持ってくんでしょ。
まさか、「準急」ホームって書いてあるのに1本もこないのはお
かしいからとかってゆー厨房臭い理由だったら藁える。
それとも、末期の相武台急行とか江ノ島準急みたいな感じなのか
な。今回の改正で完全あぼーん?
- 521 :名無しでGO!:02/02/21 02:01 ID:WnZ8bsll
- ダイヤ改正後も見れそうな営団車の「準急」幕
準急我孫子(1本のみ)
準急本厚木(1本のみ)
て優香、準急のシンボルカラーってどうして緑なの?
駅LEDも幕も黄色なのに。
営団幕は緑だったから?でも3月から1往復だけにな
るし、黄色で路線図も黄色で統一して欲しいかも。
- 522 :521:02/02/21 02:03 ID:WnZ8bsll
- と思ったら、駅LEDは緑だった・・・
- 523 :麻生さん:02/02/21 02:04 ID:plQDGNA7
- >>521
個人的には準急はむしろ幕を緑にして欲しい。セイーブの影響受けすぎかもしれんが、
路線図で赤黄青よりは赤緑青の方が見やすい。
- 524 :名無しでGO!:02/02/21 02:09 ID:TYscrdIU
- >>523
まぁ、数年後(2005年3月?)、何もかも白紙改正されるだろうね。
- 525 :名無しでGO!:02/02/21 02:13 ID:UH/e1rTD
- >>521
マジレスしとくと、千代田線のラインカラーに合わせた。
- 526 :名無しでGO!:02/02/21 02:16 ID:BL1VHeOW
- >>525
だから「多摩急行」幕も緑なのね。
唐木田のパタパタも「多摩急行」は緑だよね。
- 527 :名無しでGO!:02/02/21 02:33 ID:dSipn2Lp
- 早くも2003年3月のダイヤ改正情報が知りたくなってきた。
今年はいつ頃ネタばれするんだろうか?また6月?
- 528 :名無しでGO!:02/02/21 02:41 ID:ar6EMit5
- >>527
今年は情報取り締まりがいっそう厳しくなりそう。
カキコしたやつを個人特定するなんてこともあったりして・・・
ちなみに2000年12月改正の時は3月頃ネタばれ。
今回は去年6月だったよね。
ダイヤ改正の内容って9ヶ月前にはだいたい決まっちゃうものなの?
- 529 :名無しでGO!:02/02/21 02:59 ID:JLhxSo+A
- >>527>>528
「湘南急行」運転時間拡大はすぐ想像つきそう。
あとはこんな感じ?
・新松田増解結のさらなる拡大(赤丸急行削減)
・多摩線朝ラッシュ時急行さらに1本増発(本厚木発直準の振替)
・江ノ島線10両急行増発(将来全て湘南急行に変更への布石?)
・夕方下り多摩急行増発(準急廃止で夕ラッシュも30分ヘッドに?)
*妄想に近いグレーゾーン*
・どこかの駅にロマンスカーが試験的に一日1本だけ停車(登戸?海老名?伊勢原?湘南台?)
来年は、今年の微調整って感じになるんじゃないかな。
- 530 :名無しでGO!:02/02/21 03:19 ID:Zp6vNCVR
- >>529
湘南急行ができた以上、湘南台の特急停車はもはや無くなった。湘南台に停めるなら
恐らく「えのしま」は廃止だろうね。
伊勢原も日中はダイヤの関係上ほぼ不可能。サポしま系は伊勢原で急行を抜くダイヤ
だから、伊勢原に停めると、後の急行・急行の後ろ4両・はこね・・・というように
芋づる式にダイヤが崩れてくるんだよね。
海老名もダイヤ的にきつい。
だから、仮に海老名・伊勢原が停まるとしても、それは今の特急・急行の価値体系が
全て白紙改正される時(ダイヤパターンが変わる時)。
- 531 :名無しでGO!:02/02/21 03:34 ID:HxhKMaes
- 夕方の準急は全部新百合ヶ丘まで先着(以西各停)にしてほしい。
でも「綾瀬発多摩急行本厚木逝き」とか「新宿発多摩急行本厚木逝き」
になっちゃうか・・・
- 532 :名無しでGO!:02/02/21 04:57 ID:nG5rcN4G
- 海老名は、今次改正で着席機会いままでより大幅に減りそうだから、
特急停車も考えて欲しいね・・・。
毎時1本とは言わないけど、本厚木停車の一部を振り分けてくれるだけでいいんだけどな。
- 533 :名無しでGO!:02/02/21 05:11 ID:iKuDTgkM
- >>532
可能性的には、
登戸>>>海老名>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊勢原
だと思う。
- 534 :名無しでGO!:02/02/21 05:26 ID:l+e7LGLD
- >>532
>本厚木停車の一部を振り分け
もし振り替えるとしても、さがサポくらいしかないよ。
新宿〜登戸〜町田〜海老名〜伊勢原〜新松田〜小田原
でも、よーく考えてみてよ。新宿発
7:00 7:30 (10:40) (11:40) (15:40) 16:40
実質一日3本だよ。
こんなダイヤでも停まってうれしい?便利だと思う?
第一、車両数的に40分発の完全1時間ヘッドは無理だし。
仮に「あさぎり」を振り替えたとしてもいっしょ。
7:20 10:15 13:40 17:40
もっと不便だよ(w
それよりは、将来的に特急は停まらなくても、停車駅を絞
った「箱根急行」的な無料優等が毎時2本停まるほうがよ
っぽど便利だと思わない!?
- 535 :名無しでGO!:02/02/21 05:53 ID:I7u8orJs
- て優香、もう追加停車できそうな特急ってなさげ。
「はこね」は絶対いじらないし、「サポしま」は今回で最終形だろうし。
これ以上「サポしま」に追加停車すると、所要時間が「えのしま」=「湘南急行」
になるよね(てか、もはやそうなるけど)。
でも、まさかまさかの登戸追加停車!?
新宿〜登戸〜新百合〜大野〜本厚木〜秦野〜小田原
新宿〜登戸〜新百合〜大野〜大和〜藤沢〜江ノ島
海老名に停めるには、「サポがら」「さがサポ」を統廃合するくらいしかないね。
- 536 :フォロー屋 ◆PkNNcHJk :02/02/21 06:02 ID:6Mga/vp/
- >>472 >>473
亀レスだけど一応書いておくと、2000形も併結不可ね。
ブレーキ読替器積んでないし、そもそもいま8連しかないし。
- 537 :名無しでGO!:02/02/21 06:08 ID:oqHdbpfF
- >>535
廃止寸前のさがサポを単純に置き換えられて、優艶の糞ダイヤを踏襲するよりも、利用
者的にはサポしま追加停車で1時間ヘッドが実現する方がよっぽど便利!
- 538 :名無しでGO!:02/02/21 06:39 ID:oYnv/p1S
- >>537
登戸は来年3月に上り本設ホームが完成するんだよね。
一時的に島式1面2線になるけど、今の仮設ヘボヘボ状態に比べたら
桁違いに安全になるね。
- 539 :ティートフューナー:02/02/21 08:29 ID:zs1G8ETK
- しかし梅の奴らもDQNだよな〜・・・工事スレ逝けって言われるかもしれないが。
http://www.bekkoame.ne.jp/~fk1125/saiban_nittei.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~fk1125/eco20020205.htm
控訴審では原告で傍聴席を埋めるのか・・・
でも3月10日に高架線切り替えってことは、結局埋め顔化のDQNは無視なんだな。
- 540 :名無しでGO!:02/02/21 10:25 ID:IQcNV6+m
- >>519
朝の下り新宿準急は昔からあったよ。
平成7年の改正の時に、成城学園前の待避線撤去に伴って
一時的に消滅していた。理由はよく分からないけれど、
待避が減る分回送で向ヶ丘まで送った方が列車の流れがスムーズに
なると考えたのかな?その後平成9年の複々線完成時には
復活しなかったが、平成12年になって3本だけ復活した。
- 541 :名無しでGO!:02/02/21 10:28 ID:IQcNV6+m
- 前に江ノ島準急について質問があったみたいだけど、
ちょっと資料の整理が悪くて正確にはわからないんだけど
記憶を掘り起こしてみると、
昭和63年のダイヤ改正で初めて8両編成の各停が登場し、
(急行の間合いとかで相模大野以西に走っていたやつは除く)
夕方の準急が8両になったときに消滅したんだったと思う。
本数は夕方の下り新宿準急の一部が江ノ島行きだった程度。
それから休日の夜間に一本だけ上りの準急があった。
前者は準急8連化で本厚木行きに変更され、
後者はなぜか一旦本厚木発に変更されたあと現在は急行になっている。
そのほか古い記憶によると、平日新宿6:16発の急行は
昭和59年くらいまで準急だった。
しかも藤沢行き。それが昭和58年の改正で江ノ島行きになった。
車両は2200形6両。
これらはいずれも江ノ島線の利便を図るためではなくて、
相模大野止まりにしてもよい列車をそのまま延長して
江ノ島線の各停に充当したような列車で、
運用の効率化の一環で設定されていたと思われる。
- 542 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/21 12:34 ID:qY/KPOS4
- 今でも2600形6連と他車併結って見れるのかな
昭和58年に2600形が他車併結を開始して
2600+5000の10連の編成美に萌えた記憶が忘れない
- 543 :終電さん ◆6JtOtfC. :02/02/21 12:47 ID:2lFxhlAV
- >>542
2600が急行運用に入るとき(最近たまにみるようになった)は、
2600の4連口がない以上、当然他形式併結になります。
夕方の相模大野なんかで稀に見る。
- 544 :名無しでGO!:02/02/21 12:49 ID:VSUEmB+t
- >>509
> 3月23日の改正で、4両編成がほとんどなくなるらしいけど、そしたら
> 「各駅相模大野行、相模大野から急行新宿行」は廃止なのかな。
京急にしてもそうだが,この手の幕表示は分かりづらい。
| 急行区間 | |
|新宿−相模大野|新 宿|
だったらヨカータのに。
どこに倣ったかは敢えて出さず。
- 545 :名無しでGO!:02/02/21 12:56 ID:xdYjHvIl
- >>539
それだと控訴審も説明会のようになること必至だな。まともに裁判になるのか?
- 546 :名無しでGO!:02/02/21 13:13 ID:92Q64CWJ
- 傍聴席にいる限り、口出しもできないし
(したら退席させられる)
- 547 :Takechang ◆M730R4Ks :02/02/21 15:56 ID:XTQkMipR
- >>543
サンクス
まだ見れる可能性はあるのね
週末にでも1日待ってみるかな。。。
5200+5000が本来の姿だけども
見た目の美しさから2600+5000の方が好き!
- 548 :名無しでGO!:02/02/21 16:35 ID:4tUxTv70
- どなたか多摩急行が栗平に止まる理由を教えて頂けませんか?
個人的には全くもって止まる必要性を感じないんですが…
- 549 :名無しでGO!:02/02/21 16:45 ID:zPPSISgy
- 今日はいつもたくさんいるヲタQヲタがあまりいなさそうでマターリしてるね
この方がイパーン人は語りやすいぞ
- 550 :名無しでGO!:02/02/21 17:25 ID:99n+HUZ8
- 最近ここのスレに来るようになったのでよーわからんが、
善行・町民・300mってのは何?
初歩的な質問だったらスマソ。
- 551 :名無しでGO!:02/02/21 17:27 ID:esbjV80d
- 多摩線は栗平から改革される。
栗平多摩急行停車に反対する者は抵抗勢力である。
- 552 :名無しでGO!:02/02/21 17:54 ID:3bzAh6sG
- >>550
善行(善行-多摩センター利用氏)
agui小田急掲示板の住人。
江ノ島線急行各停5分ヘッド化、江ノ島線複々線化を主張するなど地元エゴの猛者。
JR3月ダイ改で新宿−大船・逗子間の湘南新宿ライン増発を受けて「江ノ島線を強化すべきです」
町民(松田町民氏〈コテハン〉)
時々agui小田急掲示板に現れる。
もともとこのスレで新松田に全特急停車しろと主張し、住人から叩かれた。
その後、aguiで他の掲示板で賞賛されたとウソこいて全特急新松田停車、
新百合・秦野通過を主張、agui住人からも叩かれた。
300m(名無しさん@1粒で300m!)
鉄道板の元コテハン。現在は名無しさんに戻っている可能性あり。
DQNが分散する小田急板にあって、本厚木〜新松田間だけを叩くのを命としていた。
とくに伊勢腹はお嫌いなようで、伊勢腹の文字を見つけるとすかさず叩く。
町民氏(コテハン)を最後まで必死に叩いておられた。
- 553 :名無しでGO!:02/02/21 18:00 ID:fDdreMUq
- >>544
種別表示枠狭いべよ
いっそ行き先表示枠と逆にするか
- 554 :550:02/02/21 18:06 ID:99n+HUZ8
- >>552
Thx!どれもこれもみな地元エゴの塊で救いようのないDQN厨房ってことか。
- 555 :終電さん ◆6JtOtfC. :02/02/21 19:26 ID:jLW1sBq7
- >>547
今日の湘南台17:05の急行新宿が2600の運用だったよ。
- 556 :名無しでGO!:02/02/21 19:35 ID:72iWF2f/
- 今日相模大野の車庫で
江ノ島
藤 沢
っていう方向幕を見たけど、前からあるの?
- 557 :名無しでGO!:02/02/21 19:46 ID:u2tPxNYZ
- >>556
昔からあるけど、漏れは使われてるのを見たことがない。
他に
小田原
新松田
多摩センター
新百合ヶ丘
新 宿
向ヶ丘遊園
が存在した記憶がある。
- 558 :名無しでGO!:02/02/21 20:05 ID:r+De8BYg
- 愛甲石田に特急を止めないと爆
- 559 :名無しでGO!:02/02/21 20:11 ID:OcnBIZV3
- また愛甲かよ
- 560 :。:02/02/21 20:12 ID:2bZ7L2+V
- 5人で箱根に行くんですが、小田急の新宿駅で待ち合わせに適した場所は
ありますか?
- 561 :麻生さん:02/02/21 20:16 ID:flcmnJ6y
- 新百合上りホーム特急券発売機設置記念age
今日は箱根そばに逝ったので箱そば厨房氏風に(以下自粛
- 562 :名無しでGO!:02/02/21 20:22 ID:kslSdhtQ
- 十年くらい前?にあった「準急 江ノ島」行きって結構萌えた。
- 563 :名無しでGO!:02/02/21 20:31 ID:MdLxhtOL
- >>561
なら、新百合ばかり逝くなよ。たまには底辺の味を知っておくことも必要だぞ。
- 564 :終電さん ◆6JtOtfC. :02/02/21 20:54 ID:jLW1sBq7
- 底辺の味ってどこだろ。
自分は、この間食った読ランが美味くなかった記憶はある。
- 565 :カイ☆:02/02/21 21:03 ID:0MGQy3kh
- ダイ改後の特急時刻表もう配布されてるそうです
小10127 特急時刻表配布
善行駅-多摩センター利用 <4255neko@clubaa.com> 2002/2/21(木)19:16- fujisawa3-74.ppp-1.dion.ne.jp 削除
--------------------------------------------------------------------------------
新百合ヶ丘駅で改正特急時刻表が配布された。新百合では平日下り9時22分湯本・江ノ島行き
から10時9分・11時31分〜16時31分・17時32分発の小田原・江ノ島行きが運行され
る。休日は8時30分〜17時30分の小田原・江ノ島行きが運行される。上り新宿行きは平日
10時35分〜22時27分休日8時2分〜22時27分で運行される。
江ノ島特急が土休毎時一本になるのもポイントですね。
- 566 :548:02/02/21 21:03 ID:QSFL2alS
- >>557
多摩センター
新百合ヶ丘
の方向幕は現役活躍中なり。
>>551
ありがたいレスをサンクスw
- 567 :名無しでGO!:02/02/21 21:06 ID:yrUPvKsh
- >>560
各自に指定券を渡しといて
車内で落ち合うのが(・∀・)イイ! と思ふ
- 568 :多摩線住民。:02/02/21 21:15 ID:u3q80Nn0
- >>565
新宿行きは22時台まで新百合ヶ丘にロマンスカーが
停まるんだねー!
出張帰りの東海道新幹線からの乗り継ぎは新横浜から小田
原に変えてもいいな。
- 569 :名無しでGO!:02/02/21 21:27 ID:r+De8BYg
- 愛甲石田に特急を止めないと爆
愛甲石田に特急を止めないと爆
梅が丘を廃止しないと爆
愛甲石田に特急を止めないと爆
愛甲石田に特急を止めないと爆
愛甲石田に特急を止めないと爆
愛甲石田に特急を止めないと爆
- 570 :名無しでGO!:02/02/21 22:26 ID:N6/INeaG
- >>566
改正後の土休日の「えのしま」って、EXEなの?
4両に減車か。LSやHISが良いのに。
- 571 :名無しでGO!:02/02/21 22:31 ID:72iWF2f/
- >>568
小田原に停車する「ひかり」があまりないから無駄
- 572 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/21 22:33 ID:o15XR5EX
- 小田原に停車するやつは新横にも停まるしね。
- 573 :湘南台DQN:02/02/21 22:37 ID:HMh2r8rq
- >530
湘南台は今マンション建設ラッシュで、夏くらいまでに1000戸くらい
増え、建設中のマンションのほとんどがキャンセル待ち。駅周辺の
ビルも相鉄ローゼンをはじめ、特に西口小汚いビルとかは立替の
時期を迎えているし、まだまだ土地もあるので再開発の余地はある。
また、慶応大学付属病院もできるため、よりいっそうの利用者の増加が
見込める。
したがって、湘南台にロマンスカーを止めてもおかしくはない、
といってみる。
正直、あと5年くらいは湘南台の利用者は増え続けると思うが、
ロマンスカーは停まらないだろうな。湘南台に止めるなら、海老名
だと思うよ。
- 574 :568:02/02/21 22:39 ID:u3q80Nn0
- 私は主に静岡からこだま利用が多いので、新横でも
小田原でも良いのです。ダイヤ改正後の接続次第で
すね。
- 575 :多摩センターユーザー:02/02/21 22:42 ID:MtTNvLmy
- いやあ、いつも4番ホームに停まっている
多摩線の折返しに乗っていると、
ものすごい速度で上りのEXEが通過して
2600形の車体を揺らしていたけどなあ。
それも見納めか。どうも特急が止まるシーンを想像すると
しっくりこないな〜。
- 576 :箱そば厨房:02/02/21 22:51 ID:VN0/M/aR
- 今日も箱根そば食べれなかったんだヨ!
今日はあまり食欲がなかったから、夕食はソーセージだけだったんだヨ!
週末にロマンスカー乗りに行きたいナ!
向ヶ丘遊園までがいちばん安いんだよネ?
もちろん箱根そば食べて帰ってくるんだヨ!
- 577 :sope:02/02/21 22:57 ID:/Ry3YjaB
- 玉急行、遭難急行増発
しかし
- 578 :名無しでGO!:02/02/21 22:58 ID:xja/x/GE
- 45の>>
> 朝ラッシュ下りの新宿発準急は回送の客扱いなんだっけ?
ってほんとにあるの?
- 579 :名無しでGO!:02/02/21 23:18 ID:+nyZqfl3
- 昔、長後行きなんてのもあったね。
- 580 :名無しでGO!:02/02/21 23:22 ID:1VYvBi/F
- >>573
禿同
やっぱ2路線も来たのは強みだね
隣の長後がかなりショボくなったよ、せっかく東口にロータリーが
できたのに・・・
やっぱり乗降客はまだまだ延びるだろうね
ただ特急はやっぱ無理だろねぇ
これ以上止まったら意味無いもの
- 581 :名無しでGO!:02/02/21 23:31 ID:VGpQg8QJ
- >>箱根そば厨房
おいおい!食欲ないのか?大丈夫か?
ちゃんと食事しないとだめだヨ!
遊園までが特急料金安いけどあそこの箱そばマズーらしいヨ!
ダイ改後にサポしまで新百合まで逝くのが吉でしょう
そういえば最近、愛甲来ないね
ついに特急停車諦めたカニ?
- 582 :湘南台DQN:02/02/21 23:32 ID:HMh2r8rq
- >580
特急の需要はあると思う(朝夕のラッシュ時は特に)けど、
20年以上前の平屋の駅舎を知っている人間としては、
これ以上贅沢を言ってはいけないと思う。
昔は駅前の原っぱでバッタとか捕まえていたもんな〜。
- 583 :名無しでGO!:02/02/21 23:34 ID:CKxvw0MN
- 多摩線を利用している人たちから見ると今回の改正は
京王に宣戦布告しているように見えるのだ。
優等を格下げしたあたりで京王になめられていると感じたらしい。
急行は万歳なのであります。
- 584 :2600:02/02/21 23:35 ID:/Ry3YjaB
- 歯医者はイヤ〜!!
- 585 :名無しでGO!:02/02/21 23:36 ID:JOVyVwLI
- >>573
慶応のあたりって、すごい開発してるよね。(区画整理、宅地造成?)
これから人口が増えるんじゃないの。
- 586 :名無しでGO!:02/02/21 23:36 ID:7DVV2WDI
- >>581
いいえ。
- 587 :4000:02/02/21 23:38 ID:FvRiJW1b
- >>584
大丈夫。ぼくも君のすぐ次に歯医者予約入れてるから安心しな。
- 588 :名無しでGO!:02/02/21 23:41 ID:SdeUzhyX
- ところで来年度は3000何本作るんだい?
10本という噂を聞いたが金あるのかな?
- 589 :名無しでGO!:02/02/21 23:44 ID:uVQC8ZJi
- 上りのサポしまと急行がどのように絡むかが見物なんだが、
新百合での待避・接続って有りか?
- 590 :名無しでGO!:02/02/21 23:48 ID:hR/O0QhZ
- >573
>また、慶応大学付属病院もできるため、
これって数年後へと先送りになったのでは?
勘違いかもしれないけど。
看護学部?は出来たみたいだが。
- 591 :名無しでGO!:02/02/21 23:52 ID:Bcz6umvH
- 優艶の駅名変更ついに漏れちゃったのね・・・
3月23日時点ではぎりぎり遊園地が生存してるから帰られなかったんだろうね(w
小10115 向ヶ丘遊園 駅名変更
新百合ヶ丘利用者 2002/2/21(木)12:28- ss10.bluebird.ibm.com 削除
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
営団地下鉄の入札契約情報に以下の表記を発見しました。
工事名:千代田線新種別追加に伴うPTCソフトウェア追加工事
期間:約2ヶ月
工事概要:小田急線「多摩急行」種別追加及び「向丘遊園」駅名変更に伴い
PTCソフトの変更
契約予定時期:第4四半期(=2002年1月〜3月期)
ということで、遠からず駅名変更が行われるのは確実だと思われます。
- 592 :名無しでGO!:02/02/21 23:58 ID:mvkNcd4p
- http://member.nifty.ne.jp/youta/web/home.html
魂急行見たい?
- 593 :湘南台DQN:02/02/22 00:01 ID:T5MpuGV/
- >585
あのあたりの発展はまだまだ先だと思います。
交通の便は決してよいとはいえないし、駅周辺の
物件がまだまだ出てきますから。
また、慶応より手前の遠藤がほとんど手付か
ずのまま残っていますし。
あと、慶応病院建設予定地ににオオタカの営巣地
が見つかっているので、そろそろ開発にストップが
かかる可能性もあります。慶応の周りだけ発展する
とは思いますが。
ただ人口の増加は続くと思います。都心から1時間ちょっと
の距離で30坪の一戸建てが4000万円で手に入りますから。
横浜にも江ノ島にもそこそこ近いですし。
- 594 :名無しでGO!:02/02/22 00:02 ID:z9jfamUj
- またエグーイがつまんないことで荒れてるね(w
相変わらず、キモーイ!!
- 595 :9000:02/02/22 00:05 ID:xyjU9A8v
- >>584
センパイ、歯医者ってなんですか?
ぼくもそろそろ約とるように言われているんだけど
気になるなぁ...
- 596 :名無しでGO!:02/02/22 00:09 ID:Riu6yziv
- >>591
優艶の駅名変更は恐らく次のダイヤ改正だろうね(2003年3月?)。
仮に遊園地が2月28日閉園とかだったら、今回変えてたかも知れないね。
でも、営団ってよくばらすよね(藁
- 597 :さがみサポート増便するのね!!:02/02/22 00:11 ID:Riu6yziv
- 平日に関してはほとんど現行と変更はないようですが、土・休日に関してはこれまでに
明らかになっていることの他に
下りは
・町田始発8:12小田原行(本厚木・新松田停車)、新宿19:10発・23:00発ホームウエイの増発
・新宿18:10発ホームウエイが片瀬江ノ島行きから本厚木行きに変更
上りは
・始発が町田7:03発に繰り下げ
・本厚木始発7:33(大野・新百合停車)の増発
・小田原8:07発・9:10発・21:35発(新松田・本厚木・町田・遊園停車)、13:10発(本厚木・町田
停車)の増発。(21:35発は平日も)
・土曜ダイヤと休日ダイヤが統一され、箱根湯本14:47発〜16:47発の間はSはこね・はこね
が交互運転
- 598 :名無しでGO!:02/02/22 00:11 ID:tF9oZ0Kr
- 英断地下鉄。
- 599 :名無しでGO!:02/02/22 00:12 ID:rVwZcm7h
- >>591
よく見つけたね!
- 600 :名無しでGO!:02/02/22 00:13 ID:Dg94EQp/
- >>597
町田〜本厚木〜新松田〜小田原って・・・
回送の客扱い!?町民は喜んでるだろうか?
- 601 :名無しでGO!:02/02/22 00:16 ID:jywCdw+A
- >>591 これか!
ttp://www.tokyometro.go.jp/nyusatsu/zuiikeiyaku3.html
- 602 :湘南台DQN:02/02/22 00:16 ID:T5MpuGV/
- >590
確かにオオタカの営巣地が見つかったりして、当初の計画よりは
遅れていますが、2〜3年で着工するのは確実だとおもいます。
今の人口増加のスピードでは、市民病院だけでは救急医療が
パンクしてしまうからです、というかすでにパンクしかけていますが。
藤沢市の予定としては、市南部を市民病院が、市北部を慶応病院が
中心となって医療を提供していくことになっています。
また、湘南台を藤沢市北部の中核したいと考えているようなので、
図書館を作ったり、慶応の誘致をしたりしてきました。
市は今後も湘南台にある程度予算をつけていくと思います。
だから、小田急もある程度は湘南台を優遇するのではないでしょうか。
- 603 :名無しでGO!:02/02/22 00:18 ID:1ESEE+kA
- そろそろ、町民が発作を起こすか・・・・。(ワラ
- 604 :名無しでGO!:02/02/22 00:22 ID:Dg94EQp/
- >>603
平日は上り1本増便。
土休日は上り3本、下り1本増便だよね・・・
ただ、恒久的なものじゃないと思うから、利用状況次第で秦野本厚木大野新百合停車
に振り返られそう。
- 605 :名無しでGO!:02/02/22 00:28 ID:k2YOgRJD
- >>603-604
これって新松田増便じゃなくてあくまで町田&本厚木を増便したかっただけでしょ。
やっぱり新駅名は「向ヶ丘」になるっぽいね。
- 606 :名無しでGO!:02/02/22 00:31 ID:U2HqjNbn
- >>594
またいつもの典型だよ。
新参がロマンスカー優遇やヲタ急に対する批判を書くと、
即座に小田急信者のagui住人が反応する…という感じで。
何でも反対というのもどうかと思うけど、aguiのヲタ急マンセーぶりはちょっと腰引ける。
- 607 :名無しでGO!:02/02/22 00:31 ID:Mv6bW+qj
- 向ヶ丘遊園は「小田急川崎」に変更だよ
- 608 :名無しでGO!:02/02/22 00:33 ID:k2YOgRJD
- >>607
京急川崎&川崎と何キロ離れてるのだろうか・・・
相模原と小田急相模原は15kmくらい離れてるけど。
- 609 :名無しでGO!:02/02/22 00:33 ID:T20oy4W5
- 複々線化すると、新宿〜喜多見間の各停は何分短縮されるか教えてくれ
- 610 :名無しでGO!:02/02/22 00:34 ID:1ESEE+kA
- 東名向ヶ丘
- 611 :名無しでGO!:02/02/22 00:36 ID:Mv6bW+qj
- >>608
麻生区住民が川崎という言葉を駅名に入れたいらしく
北川崎
川崎麻生
小田急川崎
を候補にしてたらしい・・・
- 612 :名無しでGO!:02/02/22 00:36 ID:T20oy4W5
- 向ヶ丘
西登戸、新登戸、
東生田、新生田、
専修大学前、
- 613 :名無しでGO!:02/02/22 00:37 ID:k2YOgRJD
- >>609
どこまでの複々線化のことを言ってるの?
世田谷代田〜喜多見が完成すると急行・各駅ともに4分短縮(朝ラッシュ時)だよ。
- 614 :名無しでGO!:02/02/22 00:38 ID:T20oy4W5
- 向ヶ丘、川崎向ヶ丘
西登戸、新登戸、
東生田、新生田、
専修大学前、
- 615 :名無しでGO!:02/02/22 00:38 ID:rd7G+YxS
- >>611
幽遠は、多摩区だが...
- 616 :名無しでGO!:02/02/22 00:40 ID:T20oy4W5
- 世田谷代田〜喜多見が複々線化すると、新宿〜喜多見間の各停(下り)は何分短縮されるか教えてくれ
- 617 :名無しでGO!:02/02/22 00:40 ID:UX1DWjU+
- >>611
て優香、遊園て「川崎市多摩区」じゃん!
なのに川崎麻生とかつけたかったの?
新駅名「小田急川崎」は別に悪くはないね。
- 618 :名無しでGO!:02/02/22 00:41 ID:UX1DWjU+
- >>616
だから4分でしょ。
- 619 :名無しでGO!:02/02/22 00:42 ID:8AnSs+Tk
- 生田明大前
- 620 :名無しでGO!:02/02/22 00:42 ID:INk/ET3p
- じゃあ遊園逝きは「小田急川崎」逝きになるのか
堂々と川崎逝きなんて名乗ったら違和感あるな
- 621 :名無しでGO!:02/02/22 00:43 ID:U6lkYZcs
- >>606
まったくだね。あそこは、情報収集のための掲示板と割り切った方がいいね。
- 622 :名無しでGO!:02/02/22 00:43 ID:T20oy4W5
- たった4分か…
- 623 :名無しでGO!:02/02/22 00:43 ID:Mv6bW+qj
- 向ヶ丘遊園
小田急川崎
ともに5文字
都合がいいね
- 624 :名無しでGO!:02/02/22 00:44 ID:T20oy4W5
- 駒場東大前
- 625 :名無しでGO!:02/02/22 00:45 ID:8AnSs+Tk
- >>617
ネタだな。
麻生は新百合あたりの地名だろ。上麻生という地名があるしね。
小田急川崎。。。ネーミングは悪くないけど、登戸か生田という地名を使うほうがしっくりとくるみたいな気がするな。
- 626 :名無しでGO!:02/02/22 00:46 ID:PDSjCI0D
- >>619
横浜線淵野辺もそうだけど、駅前に大学が密集してる地区は下手に学校名つけないよ。
それで失敗して厨房臭い駅名になったのが田魔モルール(w
「小田急川崎」は妥当だと思う。
- 627 :617:02/02/22 00:47 ID:Mv6bW+qj
- ネタだけどいいだろ(藁
- 628 :名無しでGO!:02/02/22 00:47 ID:Mx1aH14V
- >>591
駅名はやっぱり小田急西登戸なのか?
- 629 :580:02/02/22 00:48 ID:JId6uu2f
- >>582
平屋・・・写真で見たことあるが、雲泥の差だね
その後の橋上駅舎でもなんか田舎臭さがあった
それが今じゃ、この変わり様は想像できなかったよ
- 630 :名無しでGO!:02/02/22 00:49 ID:Mx1aH14V
- もうこの際、多摩区役所前駅ってことで。
- 631 :名無しでGO!:02/02/22 00:50 ID:xi/HlWHq
- オダカワ・マンセー
- 632 :617:02/02/22 00:50 ID:Mv6bW+qj
- 小田急多摩
- 633 :名無しでGO!:02/02/22 00:51 ID:HQ/+q6mz
- 稲田登戸に戻すというのが自然な気がするけどね。
あとは、枡形かなぁ。
- 634 :名無しでGO!:02/02/22 00:52 ID:PDSjCI0D
- でも、
鶴巻→鶴巻温泉→鶴巻→鶴巻温泉
の例もあるよね・・・
- 635 :名無しでGO!:02/02/22 00:52 ID:Mv6bW+qj
- 小田急多摩境
- 636 :名無しでGO!:02/02/22 00:54 ID:6pdU0anT
- 多摩川崎
- 637 :名無しでGO!:02/02/22 00:54 ID:Mx1aH14V
- 二ヶ領
五反田川
- 638 :名無しでGO!:02/02/22 00:54 ID:okNZBfWl
- >617
多摩急行が小田急多摩を通過とはこれいかに?
更に、小田急多摩センターと小田急多摩はどっちがほんもの???www
多分、
本命−向ヶ丘 対抗−稲田登戸・小田急西登戸
注意−小田急多摩 大穴−向ヶ丘遊 でしょ
- 639 :名無しでGO!:02/02/22 00:55 ID:H80e4ZX3
- 川崎バラ園
小田急薔薇
- 640 :名無しでGO!:02/02/22 00:56 ID:evUENHER
- >>612=614
西登戸はK'seiに読み方が違うが同じ字の西登戸(にしのぶと)があるので
採用されないと思われ。
>>608、>>620
まあ、西武立川や東武練馬もあることだし。
>>594、>>606、>>621
エグーイには中高年のドキュソが出没するようですな。
しかも厨房より始末に置けない…
- 641 :名無しでGO!:02/02/22 00:57 ID:Mv6bW+qj
- 湘南台にロマンスカーを止めろっていうのは
小田原にのぞみを止めろっていうのと同じくらい無駄なことだよ
- 642 :名無しでGO!:02/02/22 00:57 ID:z3/aW7jn
- 小田急相模原みたいだね。>小田急川崎
- 643 :名無しでGO!:02/02/22 00:58 ID:rd7G+YxS
- 病院前
- 644 :名無しでGO!:02/02/22 00:59 ID:Mv6bW+qj
- 小田急新川崎
- 645 :名無しでGO!:02/02/22 00:59 ID:H80e4ZX3
- 本命−向ヶ丘 対抗−稲田登戸
注意−小田急川崎 大穴−向ヶ丘遊
- 646 :名無しでGO!:02/02/22 01:00 ID:JId6uu2f
- >>641
アグーイみたいにエグーイ事なんて言わないさ
無理なのは承知(藁
- 647 :名無しでGO!:02/02/22 01:00 ID:evUENHER
- >>641
じゃあ、「愛甲石田に特急止めろやゴルァ!」っていうのは?
- 648 :名無しでGO!:02/02/22 01:00 ID:z3/aW7jn
- >>641
湘南台って2面2線でしょ?
2面2線の駅にロマンスカーが止まったら萌えるんだけどw
- 649 :名無しでGO!:02/02/22 01:01 ID:/g2pDYPX
- 小田急北川崎とか・・・
- 650 :名無しでGO!:02/02/22 01:01 ID:Mv6bW+qj
- 本命−川崎多摩 対抗−小田急川崎
注意−西久地 大穴−多摩舐
- 651 :鶴川住人:02/02/22 01:01 ID:RMNuGzQk
- 「多摩線と新宿方面の直通列車は増やさないと」
「町田〜本厚木間の輸送力だって、なんとか増やさないと」
「江ノ島線の4連も、あれはかわいそうだよね>利用者」
っていう3つを同時に解決しようとすると、どう考えたって
柿生〜玉川学園前が冷遇されるわな・・・
- 652 :名無しでGO!:02/02/22 01:02 ID:evUENHER
- >>644
経緯は違うが、京急新子安みたいだな…。
(驚きの一発変換!↑↑)
- 653 :名無しでGO!:02/02/22 01:02 ID:Mx1aH14V
- >>640
だから「小田急西登戸」。
「小田急川崎」なら「北川崎中央」とかのほうが響きがいい。
どこかさっぱりわからないけど。
- 654 :名無しでGO!:02/02/22 01:03 ID:JId6uu2f
- >>648
大丈夫!!
小田急永山があるじゃん!!
- 655 :名無しでGO!:02/02/22 01:03 ID:Mv6bW+qj
- 向ヶ丘遊園だけじゃなくて厚木も名称変更しようよ
- 656 :名無しでGO!:02/02/22 01:03 ID:Mx1aH14V
- >>654
京王も入れれば4面4線
- 657 :名無しでGO!:02/02/22 01:04 ID:JId6uu2f
- >>655
昔の駅名はどお?
忘れたけど
- 658 :名無しでGO!:02/02/22 01:05 ID:evUENHER
- >>648
ヲタQ永山は2面2線でロマンスカーが止まってますが、何か?
- 659 :名無しでGO!:02/02/22 01:05 ID:3gv7pNn3
- >>641
「えのしま」
江ノ島〜藤沢〜湘南台〜大和〜大野
「湘南急行」
江ノ島〜藤沢〜湘南台〜大和〜中央林間〜大野
たぶん、湘南台を停めるとなると中央林間の猛反発になると思われ。
お決まりのパターン「なんでこっちのほうが乗降客多いのにあっちだけ
停めるんだ!」みたいな。で「えのしま」=「湘南急行」になる(藁
しかも、湘南急行とほぼ同じ所要時間+割増料金だから金払ってまで乗る人
いないと思われ。
かつて江ノ島線の急行で犯した過ちを特急で繰り返さないと思われ。
- 660 :名無しでGO!:02/02/22 01:05 ID:JId6uu2f
- >>656
それはいわんといてや!!
- 661 :名無しでGO!:02/02/22 01:05 ID:Mv6bW+qj
- >>657
昔の駅名ってなんだろう???
- 662 :名無しでGO!:02/02/22 01:06 ID:RMNuGzQk
- 近衛騎兵連隊訓練所前
- 663 :名無しでGO!:02/02/22 01:06 ID:evUENHER
- 先越された。鬱陵島…。
- 664 :名無しでGO!:02/02/22 01:07 ID:0E/n2T20
- 正月の参宮橋も仲間に入れて!
- 665 :648:02/02/22 01:07 ID:z3/aW7jn
- あ、永山もそうか
- 666 :名無しでGO!:02/02/22 01:07 ID:RMNuGzQk
- 厚木の旧称は河原口
- 667 :名無しでGO!:02/02/22 01:07 ID:Mx1aH14V
- >>655
するなら河原口か、相模大橋か、あゆみ橋か、
さつき町か、中新田か、小田急相模川の
どれかだが、どれがいい?
ちなみに改名するなら、
相模線も同時にしなきゃならんのだが、
その費用は誰が負担する?
首都圏のJR線路線図書き換える価値あるか?
- 668 :名無しでGO!:02/02/22 01:08 ID:evUENHER
- 遊園の昔の駅名はガイシュツの通り稲田登戸。
厚木の昔の駅名は海老名国分。
- 669 :名無しでGO!:02/02/22 01:08 ID:6pdU0anT
- 第一希望 多摩川崎
第二希望 生田緑地
第三希望 向ヶ丘
- 670 :名無しでGO!:02/02/22 01:08 ID:IRKVRih9
- 向ヶ丘遊園跡
- 671 :名無しでGO!:02/02/22 01:08 ID:JId6uu2f
- >>666
それでいいじゃん!!無難で
だいたい厚木市でもないのに厚木はないだろ
厚木飛行場もそうだけど
- 672 :名無しでGO!:02/02/22 01:09 ID:Mx1aH14V
- >>668
いつまでさかのぼるんだよ
- 673 :名無しでGO!:02/02/22 01:09 ID:RMNuGzQk
- 今、「小田急 車両と駅の60年」(吉川文夫・編著)広げている人は挙手!
- 674 :名無しでGO!:02/02/22 01:09 ID:Mx1aH14V
- 高座厚木
- 675 :名無しでGO!:02/02/22 01:10 ID:Mv6bW+qj
- 生田緑地は飛田新地みたいな感じだね
よく生田緑地でセクースしてるよ
- 676 :名無しでGO!:02/02/22 01:11 ID:RMNuGzQk
- 海老名国分は廃止駅
- 677 :名無しでGO!:02/02/22 01:11 ID:3gv7pNn3
- >>670
て優香、遊園の特急が増便されたけど、小田急のやることは意味不明だね。
「多摩急行」通過なのに特急停まるの?性部新宿線の前例はあるけど。
これも全て数年後の白紙改正で是正されるのだろうね。
- 678 : :02/02/22 01:11 ID:Mx1aH14V
- >>673
遥か昔に海老名市立図書館で見た
- 679 :名無しでGO!:02/02/22 01:12 ID:JId6uu2f
- >>667
とおりの良さでは「あゆみ橋」もイイ!!
けど、小田急○○はもう萎える
- 680 :名無しでGO!:02/02/22 01:12 ID:LfJ7ZlxC
- 座間遊園
- 681 :名無しでGO!:02/02/22 01:13 ID:T20oy4W5
- 向ヶ丘遊園に急行が止まる理由が1つも無い!!
- 682 :名無しでGO!:02/02/22 01:14 ID:5FLE89mZ
- でも、湘南台と中央林間とでは、これから先の街作りの規模がちがうよね。
- 683 :名無しでGO!:02/02/22 01:14 ID:Mv6bW+qj
- 海西
- 684 :名無しでGO!:02/02/22 01:14 ID:0E/n2T20
- >>>668
海老名国分は純粋に廃止駅だよ
河原口がほんとだよ
おまけだけど、海老名国分って、もちろん国分寺が大昔に在ったから。
大昔はまだ海辺だったから、この国分寺のあまりのきらびやかさに、
魚がいなくなっちゃった(きらきら光りすぎて)という、
言い伝えがのこってるよ。
- 685 :名無しでGO!:02/02/22 01:14 ID:JId6uu2f
- >>681
確かにないな
緩急の接続駅ってだけか?
- 686 :名無しでGO!:02/02/22 01:14 ID:RMNuGzQk
- 向ヶ丘優艶はそのうち東北沢みたいな存在になるのだろうか?
- 687 :名無しでGO!:02/02/22 01:15 ID:Mv6bW+qj
- 湘南台の街作りは終わってるよ
- 688 :名無しでGO!:02/02/22 01:15 ID:ySRth5PE
- >>677
絶対世田谷あたりのドキュソが文句つけてきそう・・・
「なんでうちんとこは多摩急行も湘南急行も急行も停まるの
に特急通過なんだ!?なんで多摩急行が通過する糞駅に特急
停めとんのじゃ!!」
これも登戸問題が解決するまでの暫定的なものなのかな。
- 689 :名無しでGO!:02/02/22 01:15 ID:jywCdw+A
- 難解の場合、「狭山遊園前」→「大阪狭山市」(2000/12/23)。
これに従えば(藁)「向ヶ丘遊園」→「川崎市」。
- 690 :名無しでGO!:02/02/22 01:16 ID:JId6uu2f
- 中央林間は・・・狭く感じるけど、どお?
- 691 :名無しでGO!:02/02/22 01:16 ID:RMNuGzQk
- 「多摩急行も湘南急行も急行も停まる」っていうほうが、価値は高いけどな・・・
- 692 :名無しでGO!:02/02/22 01:17 ID:jywCdw+A
- 南林間に急行が止まる理由が1つも無い!!
長後に急行が止まる理由が1つも無い!!
(以下略)
- 693 :名無しでGO!:02/02/22 01:17 ID:5FLE89mZ
- >>687
周辺の
- 694 :名無しでGO!:02/02/22 01:17 ID:evUENHER
- 確かに河原口だった。
逝ってきまーす
- 695 :名無しでGO!:02/02/22 01:18 ID:JId6uu2f
- やはり新宿辺りの各停は半減させた方がいいんじゃないか?
あるだけ邪魔
特に梅ヶ丘は駅自体もういいよ
- 696 : :02/02/22 01:19 ID:Mx1aH14V
- >>684
お前海老名市民だろ
俺モナー
- 697 : :02/02/22 01:19 ID:Mx1aH14V
- >>685
登戸が2面4線になったら・・・
- 698 :名無しでGO!:02/02/22 01:19 ID:ySRth5PE
- >>691
確かに。妄想だけど、登戸の上り本設ホームが出来次第、特急停車はは順次
登戸にシフトとみてるんだけど。(秦野・大野・新百合みたいにまず最初は
一部の時間のみ停車!みたく)
上り本設ホームを暫定島式2線とするわけだけど、今のおんぼろホームよりは
はるかに安全になるし。
- 699 :名無しでGO!:02/02/22 01:21 ID:LXvLEylI
- 本命−向ヶ丘霊園 対抗−多摩霊園(KOとは字が違う)
注意−東生田 大穴−稲田登戸病院前
- 700 :名無しでGO!:02/02/22 01:22 ID:eFQlUSlD
- 700下戸
- 701 :名無しでGO!:02/02/22 01:23 ID:ySRth5PE
- >>699
もう駅名妄想キリが無いよ。
- 702 :名無しでGO!:02/02/22 01:27 ID:W/7CA80c
- >>677
遊園の多摩急行通過は特急から逃げ切るだけのためと思われ…
- 703 :名無しでGO!:02/02/22 01:28 ID:YHp8tu73
- これ、26年前の相模大野4番ホームだって。新松田かと思った(藁
http://www.agui.net/oerimg/img-box/img20020222005929.jpg
- 704 :名無しでGO!:02/02/22 01:29 ID:JId6uu2f
- 新原町田マンセー!!
- 705 :名無しでGO!:02/02/22 01:30 ID:haPJjEFE
- >>699
氏ね!
- 706 :名無しでGO!:02/02/22 01:30 ID:s66snbxv
- >>702
>遊園の多摩急行通過は特急から逃げ切るだけのためと思われ…
そんなことはこのスレで激しくがいしゅつだよ!!6月にネタばれした時から
知ってることなんだよ。
それにかこつけて、今後いかに遊園あぼーんを進めるかってことを皆考えてん
だよ!
- 707 :名無しでGO!:02/02/22 01:30 ID:RMNuGzQk
- >>703
行き先が新原町田・・・。
子供の頃、すでに駅名は町田になっていたけれど
「新原町田バスセンター」っていう行き先表示の
バスが走ってたなぁ。
- 708 :名無しでGO!:02/02/22 01:31 ID:RMNuGzQk
- 向ヶ丘優艶と登戸の間に動く歩道を設置すれば・・・!
- 709 :名無しでGO!:02/02/22 01:31 ID:jywCdw+A
- >>690
林に囲まれてて街作りの余地なし。
…と思ったら林を切り拓いてなんか造ってる…
- 710 :名無しでGO!:02/02/22 01:33 ID:s66snbxv
- 以後、遊園駅名ネタは隔離スレで。お好きなほうでどーぞ!
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013083126/l50
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012316528/l50
- 711 :名無しでGO!:02/02/22 01:34 ID:haPJjEFE
- >>699
キリが無いからやめようよ。
- 712 : :02/02/22 01:35 ID:Mx1aH14V
- ( `.∀´)<キリキリ行くわよ!
- 713 :名無しでGO!:02/02/22 01:36 ID:usZSzeBX
- >>705=>>711
ん?
口調を変えて、なにをやってるの?(藁
- 714 :名無しでGO!:02/02/22 01:40 ID:JB5DYdlS
- 確か、遊園に特急停まる理由って、
(1)遊園地需要
(2)都心部(多摩川以東)ユーザーの需要
だよね。
(1)は3月31日までの理由。
(2)の理由は、登戸に停めた方が都心部からみたら近くなるよね。
こんなとこからも、遊園特急の寿命は登戸完成(2面3線化も含)
までってことが証明されちゃうよね。
- 715 :名無しでGO!:02/02/22 01:58 ID:++iiO1oT
- 都内からT海大学に通う漏れには新ダイヤは喜んでいいのですか?
- 716 :名無しでGO!:02/02/22 02:00 ID:++iiO1oT
- >>689
川崎の場合政令指定都市だから多摩区が妥当だね
- 717 :名無しでGO!:02/02/22 02:01 ID:eoLdDzGx
- >>715
10両急行大増発で混雑緩和するから、喜んでいいんじゃない?
- 718 :名無しでGO!:02/02/22 02:07 ID:++iiO1oT
- >>717
そうですか、どの位が10両急行になるのかが見物ですな。
でも多摩急行・湘南急行やらで小田原線急行が減りそうな予感だなぁ・・
- 719 : :02/02/22 02:09 ID:Mx1aH14V
- そういや3000系って早朝深夜以外の急行運用に入ってるの?
できれば混雑時にあんなのには出会いたくない・・・
- 720 :名無しでGO!:02/02/22 02:12 ID:D0Fftr84
- >>715
一応昼間は全部10両になるような書きぶりだが。
多摩急行・湘南急行のしわよせが来ることはないと思われ。
とりあえず,座席はきちんとつめて座りましょう。
でないと伊勢原・愛甲ユーザから冷た〜い目線が飛んできます(w
- 721 :名無しでGO!:02/02/22 02:13 ID:F5vpjyHy
- >>718
日中は湯本急行4本全てが新松田まで10両。
他の時間帯も増発。詳しくは公式発表見な!
急行の本数は4本のままだよ。
現ダイヤで日中は
湯本急行4本、江ノ急2本、直通準急2本。
3月23日から
湯本急行4本、湘南急行2本、多摩急行2本になるの。
だから優等の本数は変わらないよ。
- 722 :名無しでGO!:02/02/22 02:13 ID:9UsfMtpq
- 特急の町田・相模大野どちらか停車はウザイ!
町田にまとめてほしい!!
相模大野〜町田間の3線化希望!
ついでに小田急町田駅を1階分上げて踏み切りの廃止も希望!
特急の停車駅は町田・本厚木・秦野・小田原・大和・藤沢と多摩方面だけで十分
- 723 :名無しでGO!:02/02/22 02:14 ID:F5vpjyHy
- >>722
家路減便で発狂してる町田ユーザー?
- 724 :722:02/02/22 02:16 ID:9UsfMtpq
- 残念!
町田・相模大野間の住人です
- 725 :名無しでGO!:02/02/22 02:24 ID:ZJcgwDf3
- >>722
松田町民召喚呪文?
- 726 :名無しでGO!:02/02/22 02:25 ID:/l35ZXgx
- >>724
大字上鶴間ね(w
- 727 :名無しでGO!:02/02/22 02:28 ID:9UsfMtpq
- 正解!(みのもんた風)
- 728 :名無しでGO!:02/02/22 02:31 ID:8RYi6PYe
- >>725
いまや町民というだけでその名が通る。
彼が出没したのは、今から2ヶ月前の年の瀬だった。
我々は町民とともに年を越したんだね。
- 729 :名無しでGO!:02/02/22 02:31 ID:KOSB9Drz
- 永遠の(?)ライバル
向ヶ丘遊園vs登戸&新百合ヶ丘
南林間vs中央林間
長後vs湘南台
新百合ヶ丘&秦野vs新松田
秦野vs伊勢原
本厚木vs海老名
相模大野vs町田
- 730 :名無しでGO!:02/02/22 02:32 ID:KOSB9Drz
- >>727
漏れ、近所かも(w
- 731 :715:02/02/22 02:34 ID:++iiO1oT
- >>720
>>721
わざわざどうもです。やっぱ10両になると着席率が違ってくると思うので嬉しいです。
途中の分割併合が無くなって時間短縮になれば尚嬉しい。
- 732 :名無しでGO!:02/02/22 02:37 ID:vuWfGG2e
- 相模大野と町田ってライバルなの?単に隣の駅ってだけなんでは?
- 733 :名無しでGO!:02/02/22 02:42 ID:9UsfMtpq
- ところで、
町田or相模大野から本厚木まで特急使ったら、本厚木から先はうまく接続してるのかな?
それとも特急の後発列車を本厚木で待たないといけないのかな?
- 734 :名無しでGO!:02/02/22 02:43 ID:NrpOCkIh
- >>731
たぶん、特急待避は伊勢原と秦野で統一される。
現ダイヤ
01海老名分割・伊勢原待避
11海老名分割・秦野待避
31大野分割・海老名待避
41海老名分割・秦野待避
改正後
01伊勢原待避・新松田分割
11秦野待避・新松田分割
31伊勢原待避・新松田分割
41秦野待避・新松田分割
新宿〜海老名・本厚・愛甲・伊勢原は所要時間短縮になるよ。
- 735 :名無しでGO!:02/02/22 03:53 ID:xSepCT71
- 「遊園vs登戸」妄想。
■2003年3月ダイヤ改正(登戸上り本設ホーム完成)■
登戸・・・夜間上り1本の特急が停車(サポがら)
遊園・・・現状維持
■2004年3月ダイヤ改正■
登戸・・・夜間上り4本の特急が停車(サポがら)
遊園・・・下り現状維持、上りはやや縮小
■2005年3月ダイヤ改正(代田〜喜多見複々線完成)■
登戸・・・全ての上り遊園停車特急を登戸停車に変更(サポがら+さがサポ)
遊園・・・下りのみ特急停車
*************************************
■2008年3月ダイヤ改正(登戸2面3線化完成)■
登戸・・・遊園停車の特急を全てシフト
遊園・・・全ての特急が通過
- 736 :概出ならスマソ:02/02/22 04:25 ID:UrjMkst7
- 営団のWEBサイトで、興味深い記述があると指摘されています。
トップ→入札契約情報→随意契約方式対象工事→電気部→46とたどると。
千代田線新種別追加に伴うPTCソフトウェア追加工事
鉄道信号設備
総合指令所
約2か月
小田急線「多摩急行」種別追加及び「向丘遊園」駅名変更に伴いPTCソフトの変更
第4四半期
なんと、駅名変更!!
- 737 :名無しでGO!:02/02/22 04:27 ID:2+Zbr2/K
- >>736
過去ログくらい読めや、ヴォケ!!
- 738 :名無しでGO!:02/02/22 04:28 ID:2+Zbr2/K
- >>736
>>710
- 739 :名無しでGO!:02/02/22 04:34 ID:9DltDIq3
- 営団もおもらししちゃって、まったく。
また音声センターに電話殺到しちゃうよ。
- 740 :名無しでGO!:02/02/22 04:36 ID:9/s/1Y8e
- 2003年3月のダイヤ改正ネタはないの?
6月にまた誰かがお漏らしするかな(藁
- 741 :概出でスマソ:02/02/22 04:37 ID:+VIhjRKA
- >>737
他の掲示板のURLだけじゃ、気づかないぞゴルァ!!
- 742 :概出でスマソ:02/02/22 04:39 ID:+VIhjRKA
- >>738
TNX!
- 743 :名無しでGO!:02/02/22 04:41 ID:9/s/1Y8e
- >>742
>>737=738だと思われ(藁
- 744 :名無しでGO!:02/02/22 05:11 ID:/c/Gp+fU
- 経堂2面5線化は来年までに終わらないの?
- 745 :蛍田:02/02/22 06:03 ID:XS/ll2tz
- 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田
蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田
蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田
蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田
蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田 蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田蛍田
- 746 :名無しでGO!:02/02/22 06:21 ID:wtJxEIHM
- >>745
3月22日で「落ちぶれ友の会」脱退できるね(w
- 747 :名無しでGO!:02/02/22 07:30 ID:c5arBa4s
- >>745
どっか一文字違うんだろって思って凝視しちゃったじゃないか
ゴルァ(゚д゚)
ばかやろーウワァァァン ヽ(`д´)ノ
- 748 :名無しでGO!:02/02/22 07:32 ID:OlESBaQy
- http://member.nifty.ne.jp/youta/web/home.html
写真ねーぞゴルァ
- 749 :名無しでGO!:02/02/22 09:44 ID:Cl9dBUv1
- 蛍田? 螢田?
- 750 :名無しでGO!:02/02/22 09:46 ID:lf7Jb9sY
- マジで質問!
優艶って、駅が地上のままで複々線になるの??
- 751 :名無しでGO!:02/02/22 10:08 ID:Mv6bW+qj
- 湘南急行は3000+1000のパターンのみだよ
多摩急行は1000の10連のみ
- 752 :名無しでGO!:02/02/22 12:18 ID:je4n3ard
- >>732
ライバルにはならんと思うね。
商業集積地域年間販売額でも町田中心市街地は東京都で9位(2,028億円)だしね。
ちなみに1位は新宿東口(5,462億)渋谷公園通り商店街は10位、八王子駅北口が15位(994億)。
- 753 :ワムワラワサワキ:02/02/22 12:26 ID:zfMnrOG/
- 小田急ヲタってスケール小さいなぁ。
やっぱり通はJR貨物。&JR東。
また相模線でキハ25乗りたいよーーーー。
もtっともっとけば良かった。
キハ25のれるとこがあったら教えてーーーー
小田急は海老名からと大和からのっていましゅ。さがみ野だから。
- 754 :名無しでGO!:02/02/22 12:34 ID:DZlxFJru
- 逃した奴のために、再度うpしておきます。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1014348791.jpg
- 755 :ワムワラワサワキ:02/02/22 12:39 ID:hndzdz42
- >>754
サンクス!!
なんか無理に詰めた感じがするね。
でも(・∀・)イイ!!
- 756 :相模大野ユーザ:02/02/22 12:43 ID:k+HaVGvO
- >>732
相模大野の住民にとってはライバルなんかじゃないよ。
相模大野は住宅地、町田は商業地でいいとおもう。
高島屋反対!!
- 757 :名無しでGO!:02/02/22 13:07 ID:SWPbB49J
- はっきりいって海老名増結あぼーんはかなり痛い
増結あぼーんは日中だけ?通勤時間帯も?
湘南急行新宿方面大和乗車は座れるの?
3/15にならないと時刻表手に入らないの?
質問厨スマソ
>753
同じくさがみ野だよ
- 758 :名無しでGO!:02/02/22 13:15 ID:XPXW7gP9
- >>749
常用漢字だと「蛍田」だが、「蛍」が常用漢字に追加される前から駅があったため、
小田急は旧字体のまま「螢田」と表記している。
- 759 :名無しでGO!:02/02/22 13:52 ID:brUUFx/J
- >>698
登戸駅前に小田急系の商業施設ができれば特急停車も夢じゃないね。
南武線沿線人口も考えると、大半の客の要望は、登戸>>>>>遊園だろうが、
マルシェ、OX(両店ともに笑)を抱える小田急としては遊園に対する思い入れが強そうだ。
- 760 :名無しでGO!:02/02/22 14:21 ID:FznYOsf9
- 向ヶ丘遊園の新名称は『民家園』で決まり!
- 761 :麻生さん:02/02/22 14:25 ID:sV6+iydi
- >>759
駅前はご存知だとは思うがあの状況だから無理だろ。
せいぜい改札フロアに箱そばとOX(コンビニ)とコパドール程度を作るのが精一杯だと
思われ。JRが橋上駅化されるらしいが、それと絡めるにしても、マルシェ作るには
土地が足りない。別に商業施設ができなくても2面3線化された時点で優艶からシフト
するだろう。
しかし最近は登戸の地盤沈下が激しい。登戸・遊園住民が買い物に新百合や溝の口に流出
してるからな・・。
- 762 :ティートフューナー:02/02/22 14:52 ID:myrEIDx/
- >>761
しR登戸が橋上駅舎になたら、もしかするとヲタ急登戸とペデストリアンデッキでつながるかな?
- 763 :名無しでGO!:02/02/22 14:56 ID:VcX1slIs
- >>759
駅前再開発が、まとまるまで無理だろうね。
- 764 :ティートフューナー:02/02/22 15:00 ID:myrEIDx/
- ところで、誰か優艶と登戸の駅間距離わかんない?
- 765 :名無しでGO!:02/02/22 15:21 ID:VSmaCQsN
- >>764
たぶん営業距離ベースで300m
- 766 : :02/02/22 15:56 ID:5SmLIbH/
- 小田急主要駅age,sage表
新 宿 age
代々木上原 sage
下 北 沢 age
経 堂 age
成城学園前 age
登 戸 age
向ヶ丘遊園 sage
新百合ヶ丘 age
町 田 sage
相模大野 age
海 老 名 age
本 厚 木 sage
秦 野 age
新 松 田 age
小 田 原 age
中央林間 age
南 林 間 sage
大 和 age
湘 南 台 age
長 後 sage
藤 沢 age
片瀬江ノ島sage
- 767 :名無しでGO!:02/02/22 15:57 ID:7rDzpsP7
- どっちも通過でいいと思う。
今でも遊園にそんなに頻繁に特急が停まってるわけじゃないし、
急行で新宿・町田まで行ってもたいしてかわらないんだし。
それなら町田に全特急停車希望
- 768 :ティートフューナー:02/02/22 16:00 ID:myrEIDx/
- >>765
Thx!
300mか・・・スペースがあればつなげてもいいと思うが。新宿&代々木みたいに。
- 769 :名無しでGO!:02/02/22 16:08 ID:7rDzpsP7
- 地下通路or地下街化?
- 770 :8000:02/02/22 16:16 ID:xyjU9A8v
- 早くバケートツートに取り替えてくれ〜!
- 771 :ティートフューナー:02/02/22 16:18 ID:myrEIDx/
- >>769
いや、漏れの好きなペデ〜(以下自粛)
で、登戸と優艶の一体化を図る。
さすがに1つの駅にすると遠すぎて不便だし。
- 772 :名無しでGO!:02/02/22 16:31 ID:ruymzz/T
- >>757
大和からでは到底座れまい
- 773 :名無しでGO!:02/02/22 16:31 ID:197z26H3
- >>765 >>768
登戸−遊園は300mじゃないぞ。600m。
この600mというのは駅中心から駅中心までの距離なので、
ホームの先端同士の距離は400m弱だろうね。
- 774 :名無しでGO!:02/02/22 16:33 ID:5O3XGYJQ
- 登戸にペデ〜(以下自粛)を設置しないと爆
- 775 :ティートフューナー:02/02/22 16:40 ID:myrEIDx/
- >>773
600mあったのか。
ちなみに代々木〜新宿は700mだから、600mでもつなげることは可能と思われ。
ただし、新宿〜代々木ほど再開発が進む保証はないが。
でも多摩区の中心駅が一体化されていいんじゃないか?
- 776 :名無しでGO!:02/02/22 17:02 ID:ruymzz/T
- >>754
衝撃の湘南急行・・・
狭い・・・しかしすごい
SHONAN EXP
ついに見てしまった
- 777 :名無しでGO!:02/02/22 17:07 ID:HxuAbQlX
- >>754
4文字を入れるためよく頑張った!
感動した!
- 778 :名無しでGO!:02/02/22 18:31 ID:je4n3ard
- 色がついてるんだから普通に赤色で「湘南」でいいと思うんだけどな。
- 779 :名無しでGO!:02/02/22 18:59 ID:1d1IjRnl
- >>760
専大前だったら萎える?
- 780 :名無しでGO!:02/02/22 19:02 ID:78ABQ5PG
- >>779
激しく萎える
- 781 :名無しでGO!:02/02/22 19:08 ID:lf7Jb9sY
- アグーイに他サイトの画像載せちゃまずいでしょう、とくめいさん。それを必死に転載と
奴も珍しいが(w
- 782 :名無しでGO!:02/02/22 20:45 ID:Q1BNbUjj
- 遊園は生田よりに移設し専修に金ださせて「専修大学前」に改称し特急・急行は
すべて通過駅に格下げ登戸に一部特急停車させる。そして現遊園跡地はバスターミナル
か引き上げ線化にすればよい。
- 783 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/22 21:40 ID:5W/Wg1RQ
- 登戸に特急停めるってのどうなの?
- 784 :名無しでGO!:02/02/22 21:53 ID:YAcKdTs7
- 営団のwebには
> 小田急線「多摩急行」種別追加及び「向丘遊園」駅名変更に伴いPTCソフトの変更
とある。つまり、「向ヶ丘遊園」→「向丘遊園」と思われ。(w
でも向丘(むこうがおか)って東大前−本駒込あたりの地名。千代田線だと根津から徒歩。
- 785 :名無しでGO!:02/02/22 22:08 ID:TGvs4Teh
- おまえらの最寄駅ってどこよ?
- 786 :名無しでGO!:02/02/22 22:10 ID:2NbYi3ur
- しかし何で小田急ヲタは拘るキティが多いんだ,エグ以外にもいる。
京王でさえノックさん位じゃないか(w
- 787 :名無しでGO!:02/02/22 22:20 ID:a7y9qEtx
- >732
10年ぐらい前、小田急沿線を愛川欽也のなんとか好奇心という番組で、
取り上げたとき当時相模原市役所の相模大野再開発の責任者が、
町田打倒に燃えていたVTR(町田や竹下通りの市場調査)が流れていた。
ビデオに残っていて、たまに見るとおもしろい。
ちなみに、その責任者は大野再開発が息詰まって逃げたそうです(萎)
- 788 :麻生さん:02/02/22 22:21 ID:vQU1j3kW
- >>782
基本的には同意。専修の新駅は今の遊園引上線あたりかその西側かな。
漏れが思うには、現遊園の西側で逆立体化が生じるが、専修新駅のあたりまで
高架化して、遊園駅の跡地の高架下を登戸BTにするといいんでないか。
登戸〜現遊園間に引上線1線(暫定)、専修駅は今の祖師谷みたくして
余裕を持たせられれば良いが。
ただ某大地主(抵抗勢力)の反対にあって実現できないと思うが・・
- 789 :箱そば厨房:02/02/22 23:01 ID:o7j7ZftD
- 今日もネ、箱根そば食べられなかったんだヨ!
花粉症が苦しくておそばどころじゃなかったんだヨ!
早く花粉症終わってほしいナ! 5月の連休には終わるんだよネ!
苦しいから今日はこれからすぐ目を洗って寝るんだヨ!
でも明日はがんばってロマンスカーで箱根そば食べに行くんだヨ!
- 790 :名無しでGO! :02/02/22 23:15 ID:BWlfvfny
- 君は花粉症だったのか。
丹沢寄りには近づかないほうがいいネ!
- 791 :名無しでGO!:02/02/22 23:19 ID:Q1BNbUjj
- 全行め。ピーク時はずれてる田園都市線急行設定で江ノ島線の脅威と煽ってるぞ。
思うにいまだに中央林間の乗降客が増えてるってことは相互に近距離の行き来の
流れが太くなってることであって田園都市線はある意味江ノ島線の培養線になって
いるのでは?(もちろん一般的には逆だろうけど・・・)田園都市線がこなかったら
1万人の小駅のままで開発は進まなかっただろうしね。それとも全行、不安をあおる
ことにより江ノ島線のさらなる優遇を画してるのか?
- 792 :(ー_・)σ:02/02/22 23:42 ID:n7w5nNUi
- >>783
俺は新宿からの特急が登戸停まるなら疲れてる時は乗りたいけどなぁ。
- 793 :名無しでGO!:02/02/23 00:00 ID:CI5jK56t
- 登戸は乗り換えの客が7割ぐらいだからロマンスカーを止めなくてもいい
- 794 :名無しでGO!:02/02/23 00:05 ID:J/NPHZUX
- >>791
彼はいつもそう。他社がちょっとでも手を出せば、ところかまわず
大げさに書く。
- 795 :名無しでGO!:02/02/23 00:15 ID:NMkgXezH
- >>791
藤沢に来ない湘南新宿ライン増発で 「江ノ島線を強化すべきです」
朝ラッシュ時オフピーク時田園都市線急行延伸で 「江ノ島線を強化すべきです」
朝ラッシュ時田園都市線急行1分スピードアップを受け 「江ノ島線を強化すべきです」
だもんな。善行氏にとって、鉄道会社の使命とは 「競争相手にうち勝つことであり、
たとえ会社が不利益を被っても競争すべき」 であり 「乗客増加の唯一の手段は
競争することである」 なのかな?
- 796 :名無しでGO!:02/02/23 00:16 ID:vRVLVUnm
- >>789
花粉症は辛いよナ!
でも今年は飛び始めが早かったから、4月中旬頃には収まると思うヨ!
ぜんぜん小田急分なしなのでsage
- 797 :名無しでGO!:02/02/23 00:37 ID:30VIspzB
- 経堂で通過待ちがなくなるage
- 798 :名無しでGO!:02/02/23 00:45 ID:u2F8Cf7E
- >>797
マジ?
経堂で2本待ちだの、7分待ちだの、チョームカツク。
- 799 :名無しでGO!:02/02/23 00:46 ID:Z4BNR7k6
- >>793
前から気になってたんだけど、「乗り換え客が多い」っていうのは、
「駅の規模が大きくない」という説明にはなるけど、特急停車を否定する理由にはならないよね。
乗換え客だろうが何だろうが、その駅で乗降するということは特急を選択する可能性が高いのでは?
- 800 :名無しでGO!:02/02/23 00:46 ID:IW/uWL1N
- >>798
来年のダイ改からじゃない?
まぁ、祖師ヶ谷大蔵のを使えば上りは不可能ではないと思うが。
- 801 :名無しでGO!:02/02/23 00:48 ID:c9tEv2xw
- 愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田
愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石由愛甲石田愛甲右田
愛甲石田愛甲石田愛申石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田
愛甲石田舜甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田
愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田愛甲石田
- 802 :麻生さん:02/02/23 01:03 ID:5EYzOA/9
- >>789
わざわざロマンスカー乗っていくのなら、えのしまに乗って大和まで逝って、
高座渋谷の箱根そばに行くのはどうよ。生そばではなく茹で麺。
漏れも高座渋谷逝きたいナ!
- 803 :カイ☆:02/02/23 01:11 ID:Xqal4KvB
- >>785 秦 野
- 804 :名無しでGO!:02/02/23 01:15 ID:D2Fj6r6v
- 町民またエグイに出たね(w
- 805 :名無しでGO!:02/02/23 01:18 ID:D2Fj6r6v
- ついでに、エグイに「湘南急行幕」無断転載したやつもいるね(w
- 806 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 01:19 ID:H2APD01l
- >>785
あさぎりの終点。
- 807 :名無しでGO!:02/02/23 01:20 ID:D2Fj6r6v
- http://www.agui.net/oerimg/img-box/img20020222172415.jpg
- 808 :名無しでGO!:02/02/23 01:20 ID:WWTmUWHa
- >>804
さすがにキレてきたな(w
【キ印】スレがdat落ちしたのが惜しまれる。
別の隔離か…
- 809 :名無しでGO!:02/02/23 01:23 ID:D2Fj6r6v
- >>808
【キ印】スレ(隔離スレ)まだ2つあるじゃん。
愛甲&なんでこんなに遅れるのか?ってやつ。
- 810 :名無しでGO!:02/02/23 01:26 ID:WWTmUWHa
- >>809
【キ印】=町民スレのつもりだったんだが…
愛甲はある意味、神だからなぁ(w
- 811 :名無しでGO!:02/02/23 01:39 ID:CI5jK56t
- >>799
たとえば、登戸にロマンスカーがとまると仮定して、
武蔵小杉から登戸経由でロマンスカーを使って秦野にいく人は
どこでロマンスカーの時間を調べ、どこで切符を買うと思う?
また本厚木から新宿にロマンスカーでいく人と何が
決定的に違うと思う?
それがわかれば答えは見えるよ
- 812 :名無しでGO!:02/02/23 01:42 ID:KmtzykA6
- aguiのギャラリーで昔の写真を出してるまっちゃんなる人物。
すごいね。初めて見るもんばっかりだよ。
- 813 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 01:46 ID:H2APD01l
- 愛甲石田に特急とめろスレは隔離じゃなくて
避難スレだよ。
- 814 :名無しでGO!:02/02/23 01:51 ID:EAgeeht8
- て優香このスレ、異様に重心が西に傾いてるよね・・・
渋谷区民とかめったにカキコしないよね(w
ちなみに漏れは、最寄り駅東北沢。
- 815 :名無しでGO!:02/02/23 01:54 ID:CI5jK56t
- >>814
東の人は小田急に不平、不満、要望がないからでしょ
西の人は不平、不満、妄想めいた要望がいっぱいあるからね
僕はその間に人
- 816 :名無しでGO!:02/02/23 01:54 ID:tKl1RYQF
- 東北沢って、いつ行ってもホームに電車が停まっているから
うらやましいyo(w
- 817 :名無しでGO!:02/02/23 01:58 ID:JJi2BmNw
- それにしても、長い路線だよね。
- 818 :名無しでGO!:02/02/23 01:59 ID:/1aTRdkJ
- 千代田線経由でM大学に通う俺はもの凄く改悪のダイヤ改正だ。
いつもの調子で直通(多摩急行)に乗って、
そのまま新百合ヶ丘まで行ってしまいそうだ。
一気に不便になるなぁ…(涙)。
- 819 :名無しでGO!:02/02/23 02:01 ID:0BrlJc4x
- 経堂の上り通過線はいつ頃できるの?来年3月?
- 820 :名無しでGO!:02/02/23 02:15 ID:N8Y5u0xz
- >>815
どこを境に東・西って分けてるわけ?
漏れ、最寄駅祖師谷だけど小田急に不平、不満、要望あるよ!
各駅停車しか利用できない(ラッシュ時)、いちばん遠い駅だもん(鬱
- 821 :名無しでGO!:02/02/23 02:32 ID:HZYZnSSn
- ダイヤ改正以降の特急時刻表は全駅で配布されてるの?
- 822 :名無しでGO!:02/02/23 02:32 ID:9rEIWrD2
- >>820 まぁ、そう噛みつくな(w
- 823 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 02:33 ID:H2APD01l
- >>820
祖師谷ってだけで不満を言ってはいけないような気がするが(w
ちょっとぼーっとしてりゃ新宿じゃないのさ!!
- 824 :名無しでGO!:02/02/23 02:37 ID:N8Y5u0xz
- >>823
>ちょっとぼーっとしてりゃ新宿じゃないのさ
同じ事を朝の祖師谷・千歳船橋上りホームで大声で言ってみ。
たぶんお前殺されるから。
- 825 :名無しでGO!:02/02/23 02:40 ID:Z4BNR7k6
- 「登戸から秦野に行く人」と「本厚木から新宿に行く人」の決定的な違いってなに?
全く分からないんだけど、何か答えあるの?
- 826 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 02:41 ID:H2APD01l
- 朝のラッシュを知らないと思われてるのか…
まあそれならそれで別にいいけど。
- 827 :名無しでGO!:02/02/23 02:44 ID:u2aExH7u
- >>825
どれに対してのレス?
「登戸から秦野に行く人」・・・最終目的地が神奈川県
「本厚木から新宿に行く人」・・最終目的地が東京都
- 828 :名無しでGO!:02/02/23 02:45 ID:u2aExH7u
- >>826
嵐にマジレス、カコワルイ(w
- 829 :名無しでGO!:02/02/23 02:45 ID:Gi47rUwk
- >>814
同感です。ある地域(藁)に限っては、町民や善行と似たエゴっぽいことが
書いてあっても、なぜか2ch上では全然叩かれないんだよね(w
俺も何となく気付いてたけど(w
- 830 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 02:47 ID:H2APD01l
- >>828
これって荒らしなの?
- 831 :名無しでGO!:02/02/23 02:55 ID:MKt8tOZ9
- >>814
俺も前から気になってた。
結局このスレに多い「ある地域の」住人も、全業や町民と
似たようなこと言ってるの気づいてないんだよね(w
>>823のような発言もそのいい例。
- 832 :名無しでGO!:02/02/23 02:58 ID:jKm5wezy
- マターリしようYO!
マターリマターリ!!
- 833 :名無しでGO!:02/02/23 02:59 ID:1WlOFmTY
- 東急はモニターアンケートの結果を踏まえ、
田園都市線急行増発は急務と考えております。だそうだ
- 834 :名無しでGO!:02/02/23 03:00 ID:dJRpavsw
- >>829>>831
そろそろ小田急スレも東急スレみたく路線ごとに分割したほうがいい気もする。
スレの回転が異様に早すぎるし。一部の地域住人(西の方)の地域エゴのような
発言も多いし。
「小田原線スレ」「江ノ島線スレ」というようにね。
- 835 :名無しでGO!:02/02/23 03:00 ID:tpXWl3Mp
- >>825は>>811へのレス?
とすれば前者は「武蔵小杉から秦野に行く人」だね。
南武沿線でロマンスカーを利用してまで行かないと遠すぎる距離というなら
時間を調べてまで登戸からロマンスカーに乗るけど、急行でも大差ない距離だし
まして小田急は自分の沿線というわけでもないから、わざわざロマンスカーの
時間を調べて乗る必要もない、という判断だと思われ。
逆に「本厚木から新宿に行く人」なら沿線住民だからイパーン人でも本厚木駅時刻表ぐらい
持ってるだろうし、ロマンスカーを利用して少しでも速く(大して速くないけど)
少しでも快適に移動するために時間を狙ってると思われ。
確信がないのでsage
- 836 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:06 ID:H2APD01l
- まあ2chでエゴとか言われてもね
- 837 :名無しでGO!:02/02/23 03:07 ID:QYvEIn52
- >>834
それだと、「多摩線スレ」はどうしますか?
「多摩線スレ」が単独だと、相鉄スレみたいに
dat落ちを繰り返す→part数ばかりがどんどん増える
ってことになってしまうと思います。
ていうか個人的には、「愛甲石田〜箱根湯本スレ」と
「それ以外の小田急スレ」って分けたほうが、
書き込みの数は、うまくばらけると思います。
- 838 :名無しでGO!:02/02/23 03:08 ID:5J0zumNS
- >>831
>>833
確かにaguiの地域エゴは叩くくせに、2chの西の方の人の地域エゴは叩かれないよね。
>>823の
>祖師谷ってだけで不満を言ってはいけないような気がするが(w
>ちょっとぼーっとしてりゃ新宿じゃないのさ!!
って発言も、「遠い=偉い!」って言ってるようなものだし。これじゃ、はこね氏も町民
や善行氏と何も変わりないと思う。
- 839 :名無しでGO!:02/02/23 03:10 ID:/yWjyz98
- 小田急は東急に比べて、路線ごとに分けるのは難しいんじゃないかな。
田園都市線と東横線の差は、小田原線と江ノ島線とは明らかに違う気がする。
- 840 :名無しでGO!:02/02/23 03:12 ID:jxiUWYlT
- >>837
分けるならこうだと思う。てか、そろそろマジで分割したほうがいいよ。
3〜4日で新スレ立つのここくらいだし。東急なんかは以前から分割し
てるよね。
「相模大野以西の小田原線スレ」
「相模大野以東の小田原線・江ノ島線・多摩線スレ」
- 841 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:13 ID:H2APD01l
- >>838
うーん、そう取られてしまうのは仕方ないと思いますが、
「都内いいな」みたいな感じで書いてみただけで。
歴史とかいろいろ引っぱり出してあれこれいうのは
ちょっと行き過ぎとか思うけど自分の駅に特急とめろとかは
「おなかすいたー」とかその程度の事じゃないのかなあとか思いますが…
西の人ばっかり文句、っていうのは僕にはどうしようもできない
ですけど。文句をかかなきゃいいだけの話?
- 842 :名無しでGO!:02/02/23 03:15 ID:jxiUWYlT
- >>841
だからこそ、スレの分割を考慮しようって今皆で話し合ってるんだよ!
- 843 :名無しでGO!:02/02/23 03:15 ID:/yWjyz98
- >>840
その分割の仕方はちょっと疑問なんだけど・・・。
江ノ島線は、新宿指向の客と、環状線的な使い方をしている客がいるけど、
小田原線の場合、ほとんど新宿指向の客だからなぁ。
結局、どんな分割の方法をしても、誰かが文句を言うかも知れんね。
- 844 :名無しでGO!:02/02/23 03:17 ID:9rEIWrD2
- スレ分割はぞっとしない。
- 845 :名無しでGO!:02/02/23 03:18 ID:fh0hh0ND
- >>840案に1票。
どっちのスレもメインのネタはその地域ってことで。
もちろん新宿直通ネタも可。こうすればうまい具合にレス数がばらけると思う。
- 846 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:18 ID:H2APD01l
- おっとっと。
すっかり嫌われものになってしまいました。
たとえば相模大野あたりで分割したとして、
「秦野ー新百合利用者なんだけど!!」
みたいな文句とかは出るかもね。
- 847 :名無しでGO!:02/02/23 03:18 ID:/yWjyz98
- 相模大野以東スレ
相模大野以南スレ(江ノ島線)
相模大野以西スレ(小田原線)
ってのはどうかな。分けすぎか?
- 848 :837:02/02/23 03:18 ID:QYvEIn52
- >>840
うーん、本厚木までは入れた方がいいと思うけどなー。
>>841
文句を書かなきゃいいのではなくて、むしろ俺は文句はどんどん言った方がいいと思う。
でも今(この流れで)問題になってるのは、
「西以外の人」が文句を書いたら「エゴだエゴだ!」と大騒ぎになるのに、
「西の人」が文句を書いたときに限り、「それは正論だ!」みたいな空気になると
いうことだと思います。
- 849 :名無しでGO!:02/02/23 03:19 ID:fh0hh0ND
- >>843
じゃぁ、>>837案は?
「愛甲石田〜箱根湯本スレ」と「それ以外の小田急スレ」
- 850 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:20 ID:H2APD01l
- 「相模大野以西の」の板の方が品が悪そうだあ
車両ネタなんかはどーすんだろ。
- 851 :名無しでGO!:02/02/23 03:21 ID:MKt8tOZ9
- >>848
- 852 :名無しでGO!:02/02/23 03:23 ID:MKt8tOZ9
- >>848
それが気になるんだよね。
西以外の人の文句=エゴ
西の人の文句=正論
だからこそ、スレを分けた方がいいと思うんだけど。
遠い=偉い!みたいな雰囲気が前から漂ってるしね。
- 853 :名無しでGO!:02/02/23 03:23 ID:kNpibnjd
- 分けないで、今のままでいいに一票。
- 854 :847:02/02/23 03:23 ID:/yWjyz98
- >>850
一つメインのスレを作って、地域スレも作るのはどう?
俺が書いた案を例にすると、以東スレをメインだとわかるスレ名にするの。
- 855 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:25 ID:H2APD01l
- 分割の地域がどこになったとしても、西の方は
愛甲石田に〜 と
新松田に〜 あたりで埋まるんだろうか(w
- 856 :名無しでGO!:02/02/23 03:25 ID:MKt8tOZ9
- >>850
両方でやったらいいんじゃない?
つまり今ここのスレに来てる小田急ヲタがある程度分散するわけだから。
両方れっきとした小田急スレってことで。
- 857 :847:02/02/23 03:25 ID:/yWjyz98
- >>853
思ったんだけど、このペースで議論していくと、結論が出る前に
新スレになりそうだね。
とりあえず、新スレは今までどおり立てて、新スレで議論しない?
- 858 :名無しでGO!:02/02/23 03:26 ID:MKt8tOZ9
- >>854
せいぜい分けるとしてもふたつだね。
メインとサブ。
- 859 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:27 ID:H2APD01l
- ところで、西の人の文句=正論ってのは今までどんな
例が実際にあったのでしょうか??
- 860 :837:02/02/23 03:28 ID:QYvEIn52
- >>857
そうだね。俺も、「取りあえず次スレはpart16とする」に一票。
ていうか、昔は小田急スレが乱立して、鉄板全体に迷惑がかかった経緯があるから、
あまり細分化するのも問題かと、、、さっき自分が書いたこととは矛盾してるけどw
- 861 :名無しでGO!:02/02/23 03:29 ID:7zxvB0Hg
- >>857
とりあえず、16は統一スレで立てたほうがいいかもね。
で、分割するなら17以降。今ここにいない人の意見も新スレで聞いた
ほうがいいし。
- 862 :847:02/02/23 03:29 ID:/yWjyz98
- >>858
小田急ってどうよ? と 小田急江ノ島線ってどうよ?
って感じかな?
- 863 :名無しでGO!:02/02/23 03:30 ID:kNpibnjd
- っていうか、なぜか突然スレ分けるって言い出して、今日の朝とか昼見るやつが何と言うか。
- 864 :847:02/02/23 03:31 ID:/yWjyz98
- >>861
たしかに今は時間が時間だから、より多くの住人に意見を聞いてからでも
遅くはないよね。
- 865 :名無しでGO!:02/02/23 03:31 ID:7zxvB0Hg
- >>859
あまりにも多すぎるから、過去ログ読んでみてください。
時間がないからとりあえず、Part16は統一スレってことで。
スレ分割は新スレでじっくり話したらいいと思う。
- 866 :837:02/02/23 03:32 ID:QYvEIn52
- >>859
「本線急行が20分空くから江ノ島線は線内で隔離すればいい」
「同じホームなんだから乗り換え楽なんだからいいだろ」とか。
江ノ島線にも新宿思考の客はイパーイいると、俺は思ったけどね。
- 867 :847:02/02/23 03:35 ID:/yWjyz98
- 別に箱根乗車中さんを叩いている訳じゃないから気にしないほうがいいと思うけど。
- 868 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:35 ID:H2APD01l
- >>866
それって正論になっちゃったんですかね。
でも賛成みたいな意見が他にもいてびっくりしましたのを
今思い出しました。
江ノ島線は使わないけどさすがにそうまでは思わないな−。
- 869 :名無しでGO!:02/02/23 03:35 ID:7zxvB0Hg
- >>863
まぁ、このスレは西の方の人が圧倒的多数を占めてるからね。
このまま分けるなって意見が多そう・・
そうすると、
西以外の人の文句=エゴ
西の人の文句=正論
の無限ループなんだよね。
- 870 :(ー_・)σ:02/02/23 03:36 ID:HkWWzdJ6
- 百合ヶ丘から千代田線使ってる友人がいるのだが、可哀相でダイヤ改正の事言えないや。
昼間の準急無くなって遊園以西の各停って減るの?それとも遊園止まりをどっかに延長すんの?
- 871 :847:02/02/23 03:36 ID:/yWjyz98
- 新スレ立つまで起きている自信が無いかも。
今のスレ立てようとしたときは、みんな立てられなくて大騒ぎだったなぁ・・・。
- 872 :837:02/02/23 03:42 ID:QYvEIn52
- >>868
さっき書いたのは江ノ島線だけですが、これ以外にも色々あると思います。
でも「正論になった」は言い過ぎで、「反論できない空気」が正解かもしれません。
865にも書いてあるけど、過去ログを読んでみて下さい。
また、867にもかいてあるけど、箱根乗車中さんだけが叩かれているわけでは
ないと思います。分かっているとは思いますが、一応ね。
- 873 :名無しでGO!:02/02/23 03:42 ID:DwbplT3w
- >>859
「多摩急行なんて空気輸送は速攻やめて直通急行本厚木逝きにしろ」とか。
事実かもしれないけど、多摩線沿線〜都心志向の人もいると思うな。
でも皆、はこね氏を叩いてるんじゃないから気にしなくていいよ。
ただ、最近のスレの傾向として皆(東のほうの人)が気になってるから
今後どうすればいいか皆で話してるのであって。
そのひとつの解決策がスレ分割ってことなの。
- 874 :名無しでGO!:02/02/23 03:43 ID:UzdhV/Mx
- スレ分割反対!!
マジレスになっちゃうけど、たとえ西とそれ以外で喧嘩になっても
住人が大勢いるから活気あるスレになってんだと思うよ。
分割してそれぞれのスレがすぐdat落ちとかなったらつまんないしね。
dat落ちまでしなくても1日後に見たらレスが5つとかいうのも悲しい。
- 875 :名無しでGO!:02/02/23 03:46 ID:IRPrqL6A
- 準急は多摩急行に置き換わるみたいだけど
そうなると昼間の準急は全廃?
新宿発準急を時間2本運転してもらいたいのだが
- 876 :名無しでGO!:02/02/23 03:47 ID:DwbplT3w
- >>874
とりあえずPart16は今までどおりで立てたほうがいいね。
新スレで皆で話し合って、多数決だったほうにするといいね。
それで分けるなら分ける。このままがいいなら現状維持で。
ここで結論出すのは時間ないし、昼間いる住人たちの意見も
聞いた方がいいし。
- 877 :名無しでGO!:02/02/23 03:47 ID:DwbplT3w
- >>875
過去ログよんでください。
- 878 :847:02/02/23 03:49 ID:/yWjyz98
- とりあえず、新スレの1に1行書くところに
スレ分割賛成?反対?
みたいな事を書くってのはどうよ?
- 879 :837:02/02/23 03:50 ID:QYvEIn52
- >>875
>そうなると昼間の準急は全廃?
ほとんどなくなるそうです。
- 880 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:50 ID:H2APD01l
- あ、はい。大丈夫です。
ただ、今回の議論の発端って感じなんで、一応気になったのです。
ただ、分割しても来る人が減るわけではないですから、
小田急のスレって事で見ると総レス数はかわらないですしねえ。
- 881 :名無しでGO!:02/02/23 03:53 ID:DwbplT3w
- >>880
よかった〜
はこね氏はこのスレの番人みたいなもんだから落ち込んで消えちゃったりしたら
困るよ(w
>>878も言ってるけど、新スレの>>1(いつも、お漏らししたい!とか書いてると
こね)に「スレ分割賛成?反対?」っていれるといいかも。
- 882 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 03:56 ID:H2APD01l
- >>881
いえいえ。御心配ありがとうございました。
(上り)各駅停車が多摩急行の待避を遊園でやったら、
それまで準急で千代田線に行ってた人はかわいそうだな。
- 883 :847:02/02/23 03:57 ID:/yWjyz98
- >>881
禿同。箱根乗車中さんがいないと困る。
- 884 :837:02/02/23 03:58 ID:QYvEIn52
- >>878
いいと思うけど、強制はしないほうがいいかも。
あくまでも、立てる人の任意ということで。
>>880
最近の小田急スレでは、粘着コテハン叩きによって、
コテハンが減る傾向にありますからね。気になさらずに
- 885 :名無しでGO!:02/02/23 03:59 ID:UzdhV/Mx
- あ、おそらく東の方しか知らないと思われる人がひとりいるヨ!
箱根そば厨房氏って、たぶん西の方は知らないような気がするネ!
- 886 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 04:00 ID:H2APD01l
- >>885
というか彼は小田急自体あんまりしらなそうだ(w
- 887 :名無しでGO!:02/02/23 04:01 ID:DwbplT3w
- ってことで、Part16はいちおう現状維持で異論なさそうだね。
この続きは、もうすぐ立つ新スレで昼間の人々にバトンタッチしよう!
- 888 :名無しでGO!:02/02/23 04:01 ID:/yWjyz98
- 書き込みペースがまったりとしてきたぞ。
朝になっちゃうかな、新スレ。
- 889 :名無しでGO!:02/02/23 04:07 ID:DwbplT3w
- >>888
950まで頑張ろうと思ったけど、漏れもそろそろ落ちるかも。
あと毎回スレの名前で喧嘩になるけど、スレの名前っていうのは
「ここが小田急の何番目のスレだよ〜」って皆に示す記号みたい
なものだから、星ありなしとかで喧嘩しなくてもいいと思うな。
絶対に間違えてはいけないのは、「星」とか「?」よりもむしろ
「小田急」って名前が入ってることと「通し番号」なんだし。
- 890 :名無しでGO!:02/02/23 04:08 ID:/yWjyz98
- ま、つけたい人はつけて、つけたくない人はつけないって結論でいいんじゃない?
- 891 :837:02/02/23 04:10 ID:QYvEIn52
- >>889
前スレから移行した時は、少しガラが悪かったよねw
でも「★」はまだしも、「?」は譲れない(ぉ
- 892 :2に貼るもの:02/02/23 04:13 ID:/yWjyz98
- 【過去ログ】
http://piza.2ch.net/train/kako/966/966504746.html
http://piza.2ch.net/train/kako/973/973434541.html
Part 1 http://piza.2ch.net/train/kako/985/985507464.html
Part 2 http://piza.2ch.net/train/kako/991/991576635.html
Part 3 http://piza2.2ch.net/train/kako/995/995041779.html
仮 線 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/train/kako/995978894.html
Part 4 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10012/1001291424.html
Part 5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1005/10053/1005327770.html
Part 6 http://piza2.2ch.net/train/kako/1007/10076/1007628206.html
- 893 :名無しでGO!:02/02/23 04:14 ID:UzdhV/Mx
- 前スレからの移行は、ホントにスレ立てに苦労したみたいだね。
5人くらいやってみんなダメだったみたいだしね。
- 894 :3に貼るもの:02/02/23 04:14 ID:/yWjyz98
- 【過去ログ(つづき)】
Part 7 http://piza2.2ch.net/train/kako/1008/10086/1008692953.html
Part 8 http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10093/1009392763.html
仮 線 http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10095/1009534646.html
Part 9 http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10099/1009915883.html
Part10 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011025953/l50
Part11 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011895817/l50
Part12 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012324709/l50
Part13 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012912872/l50
Part14 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013626230/l50
Part15 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1013962245/l50
- 895 :4に貼るもの:02/02/23 04:15 ID:/yWjyz98
- 【関連リンク】
http://www.odakyu-co.com/ (小田急電鉄オフィシャルサイト)
http://www.chikara.biz/kaku.cgi (2chマルチビューア)
http://www.agui.net/cgi/oerkeiji.cgi?log=oer (小田急掲示板@阿久比大使館)
【関連リンク@まちBBS】
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=998330913&LAST=50 (小田急)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1002664435&LAST=50 (江ノ島線)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1013777974&LAST=50 (多摩線)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=985667649&LAST=50 (箱根そば)
【最近の関連スレ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50 (小田急線高架工事問題)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/l50 (首都圏列車運行情報)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/ni(首都圏列車運行情報@携帯)
- 896 :837:02/02/23 04:18 ID:QYvEIn52
- 2月21日付けで、『小田急時刻表』のことが、公式サイトにも出たみたいです。
http://www.d-cue.com/program/info/PG02348.pl?key=404&info_kubun=co
- 897 :名無しでGO!:02/02/23 04:20 ID:yKIVHJCQ
- おう、また新スレか?
できれば見届けてやりたいところだが、眠くて死にそうだから俺は寝るぜ。
スレ立てがんばれよ。
愛甲石田に特急とめろ!!
- 898 :837:02/02/23 04:21 ID:QYvEIn52
- >>895
37の意見も聞き入れて、
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=972324739&LAST=50 (本厚木〜新松田)
も追加しといて下さい
- 899 :5に貼るもの:02/02/23 04:21 ID:QYvEIn52
- 【小田急ってどうよ? ローカルルール Ver0.09】
・新スレを立てるのは、950番を取った人です(絶対厳守)。
但し、以下の条件を1つ以上を満たしたときは、例外を認めます。
(1)950を待たずしてスレ住民の同意が得られたとき。
(2)950を取った人が新スレを立てられなかったとき。
(3)明らかな厨房(テンプレート無視など)が新スレを立ててしまったとき。
◎・タイトルは「小田急ってどうよ?Part○○」(○は半角の数字)
(但し、自分の趣向に応じて前後に★を付けても構いませんw)
・>>1には「過去ログ、関連スレは>>2-10」とだけ書いて下さい。
(但し、1行だけなら自分の希望妄想を書き加えても構いませんw)
・>>2以降には、前スレの900以降で決まったテンプレートをそのまま貼って下さい。
・マターリいきましょう
★変なところがあったら、どんどん改正していって下さい。
★また、改正したらVersionをあげてくれるとありがたい(w
- 900 :名無しでGO!:02/02/23 04:22 ID:05n0ukRm
- >>895
前から気になってたけど、関連スレの「多摩線」はちょっと違う気がしない?
「鉄ヲタ入室お断り!」モードだよ(w
- 901 :名無しでGO!:02/02/23 04:24 ID:05n0ukRm
- 【関連リンク】
http://www.odakyu-co.com/ (小田急電鉄オフィシャルサイト)
http://www.chikara.biz/kaku.cgi (2chマルチビューア)
http://www.agui.net/cgi/oerkeiji.cgi?log=oer (小田急掲示板@阿久比大使館)
【関連リンク@まちBBS】
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=998330913&LAST=50 (小田急)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1002664435&LAST=50 (江ノ島線)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=985667649&LAST=50 (箱根そば)
【最近の関連スレ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50 (小田急線高架工事問題)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/l50 (首都圏列車運行情報)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/ni(首都圏列車運行情報@携帯)
- 902 :4に貼るもの(訂正):02/02/23 04:24 ID:/yWjyz98
- 【関連リンク】
http://www.odakyu-co.com/ (小田急電鉄オフィシャルサイト)
http://www.chikara.biz/kaku.cgi (2chマルチビューア)
http://www.agui.net/cgi/oerkeiji.cgi?log=oer (小田急掲示板@阿久比大使館)
【関連リンク@まちBBS】
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=998330913&LAST=50 (小田急)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1002664435&LAST=50 (江ノ島線)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=972324739&LAST=50 (本厚木〜新松田)
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=985667649&LAST=50 (箱根そば)
【最近の関連スレ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50 (小田急線高架工事問題)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/l50 (首都圏列車運行情報)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/ni(首都圏列車運行情報@携帯)
- 903 :名無しでGO!:02/02/23 04:25 ID:05n0ukRm
- >>902
それに一票。
- 904 :名無しでGO!:02/02/23 04:26 ID:/yWjyz98
- 本厚木〜新松田ってのが、どうもおさまりが悪い気がする。
- 905 :名無しでGO!:02/02/23 04:27 ID:IRPrqL6A
- >>904
1時間に4本の急行のうち2本は
伊勢原・秦野のみ停車の「相模急行」にしてほしい
- 906 :名無しでGO!:02/02/23 04:34 ID:05n0ukRm
- てか、まちBBSリンクする理由ってなんかあるの?
あっちは鉄ヲタ排除みたいなイメージあるよ。
- 907 :名無しでGO!:02/02/23 04:34 ID:QYvEIn52
- >>950(新スレ立てる人)
2に貼るもの >>892
3に貼るもの >>894
4に貼るもの >>899
5に貼るもの >>902
ちなみに俺の希望としてはw
【タイトル】
小田急ってどうよ?Part16
【>>1】
スレ分割賛成?反対?
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
- 908 :名無しでGO!:02/02/23 04:37 ID:uXq5I74/
- 【関連リンク】
http://www.odakyu-co.com/ (公式サイト)
http://www.agui.net/cgi/oerkeiji.cgi?log=oer (AGUI-NET)
http://www.chikara.biz/kaku.cgi (2chマルチビューア)
【最近の関連スレ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50 (小田急線高架工事問題)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/l50 (首都圏列車運行情報)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/ni(首都圏列車運行情報@携帯)
- 909 :907:02/02/23 04:38 ID:QYvEIn52
- しまった、907の「4に貼るもの」が「5に貼るもの」が逆だった。
直しといてください。スマソ
>>906
実は俺も、まちBBSはリンクしなくてもいいような気がしている。
でも、今回はこれで行きましょうか。
- 910 :907:02/02/23 04:41 ID:QYvEIn52
- >>908
あれ?まちBBS消しちゃったの?
それと「AGUI-NET」ではなく、
より一般的な愛称である「アグーイエグーイ」のほうが萌えw
どっちでもいいけど
- 911 :名無しでGO!:02/02/23 04:47 ID:uXq5I74/
- 【関連リンク】
http://www.odakyu-co.com/ (小田急電鉄オフィシャルサイト)
http://www.chikara.biz/kaku.cgi (2chマルチビューア)
http://www.agui.net/cgi/oerkeiji.cgi?log=oer (アグーイエグーイキモーイ)
【最近の関連スレ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1011840786/l50 (小田急線高架工事問題)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/l50 (首都圏列車運行情報)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012174594/ni(首都圏列車運行情報@携帯)
- 912 :名無しでGO!:02/02/23 04:49 ID:uXq5I74/
- >>950(新スレ立てる人)
2に貼るもの >>892
3に貼るもの >>894
4に貼るもの >>911
5に貼るもの >>899
【タイトル】
小田急ってどうよ?Part16
【>>1】
スレ分割賛成?反対?
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
- 913 :907:02/02/23 04:52 ID:QYvEIn52
- >>911-912
全面的に賛成です!
- 914 :名無しでGO!:02/02/23 04:53 ID:uXq5I74/
- >>913
あとはわかるように、定期的に>>912を貼ってけばいいね。
- 915 :名無しでGO!:02/02/23 04:59 ID:DwbplT3w
- >>950(新スレ立てる人)
2に貼るもの >>892
3に貼るもの >>894
4に貼るもの >>911
5に貼るもの >>899
【タイトル】
小田急ってどうよ?Part16
【>>1】
スレ分割賛成?反対?
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
- 916 :907:02/02/23 04:59 ID:QYvEIn52
- >>914
そうですね。お疲れさまでした。
- 917 :名無しでGO!:02/02/23 05:04 ID:rA7Xv3E7
- >>950(新スレ立てる人)
2に貼るもの >>892
3に貼るもの >>894
4に貼るもの >>911
5に貼るもの >>899
【タイトル】
小田急ってどうよ?Part16
【>>1】
スレ分割賛成?反対?
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
- 918 :名無しでGO!:02/02/23 05:14 ID:SCBRUN5N
- 新スレは昼頃になりそうな予感。
part15立てた時みたいに、4096制限に引っかかる人が連発しなければいいけど。。
- 919 :名無しでGO!:02/02/23 05:42 ID:9fa9TzDr
- >>950(新スレ立てる人)
2に貼るもの >>892
3に貼るもの >>894
4に貼るもの >>911
5に貼るもの >>899
【タイトル】
小田急ってどうよ?Part16
【>>1】
スレ分割賛成?反対?
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
- 920 :名無しでGO!:02/02/23 07:29 ID:ZBxMzovr
- >>905
愛甲石田にも特急および相模急行を停車させないと爆
- 921 :名無しでGO!:02/02/23 10:25 ID:HqSTFBvt
- >>814-891 あたりに300m氏が紛れ込んでいるように思えるが…。
「西」の定義を本厚木以西とするなら、
それほど書きこみが偏っているようには思えないけど。
特に300m氏が本厚木以西叩きキャンペーンをやり出した
年末以降は本厚木以西はDQN扱いされ続け、マトモなことは書けてなかったし…。
一番多いのは実は江ノ島線や多摩線の話題だと思うけど。>湘南急行、多摩急行関連
「西」の定義を登戸以西とするなら、>>814の偏っているという内容には同意。
>>815でも言っているけど、東のほうは今問題となっている東北沢・経堂の長時間待避、
川崎3駅と急行系の接続の悪さ、新百合の長時間待避も複々線化で向上するだろうが、
そこから西側は複々線化は関係ないし。すなわち、今すぐ改良できるといってもよい。
だから書きこみが増えると思うんだけど…。
- 922 :代田住民:02/02/23 10:39 ID:qlX36TOR
- 東の人間は、なんか、諦めムードなのと違う?
つうか現状だと、時間は惜しいけど、殺気だった急行はパス
したい。だから、すいている各駅に、東北沢や経堂の2本通
過待ちがあってもグッと我慢して乗るって人が多い気がする
よ。
根本的な対策としては、各駅専用車(加速・減速性能重視)
投入がベストだと思ってるけど、そんなこと書くと、このス
レだと、また地元エゴだの、川島妄想だのと書かれるのがオ
チでしょ?
- 923 :代田住民:02/02/23 10:43 ID:qlX36TOR
- 連続書き込み、スマソ。
ただ、東側(つうか23区エリア)の場合、まだ我慢できる範囲だ
とは思うヨ。町田や厚木あたりから通っている人が「改善策とれ
や、ごらぁ!」と言いたくなる気持ちはよく分かる。
- 924 :名無しのプーさん:02/02/23 10:50 ID:sX5gZriS
- 割りこみスマソ、
昨夜の福岡での追突事故って、オタ急でも起こる可能性有るの?
「無閉塞運転」なんての、オタ急でもやってるんですか?
- 925 :921:02/02/23 10:52 ID:HqSTFBvt
- >>922-923
各停専用車投入よりも今の複々線完成のほうが手っ取り早いと思うけど。
各停に1000形や2000形を集中的に当てているのは
比較的高加速だからという意味があるかもしれないけど。
梅ヶ丘〜和泉多摩川間の複々線化が完成する4年後のダイ改では
東北沢待避をしなくとも、急行・特急系の大きなスピードダウンにはつながらないから
やると思うけど(とくに夕ラッシュ時は効果的)。
そうなれば各停直行で新宿〜祖師ヶ谷大蔵間が現状の最長30分から20分に短縮されるし…。
- 926 :ティートフューナー:02/02/23 11:08 ID:kCJb8Hmy
- >>925
4年後?
漏れは下り線は今年度末で上り線は2002年度末、つまり来年って聞いたんだが。
- 927 :名無しでGO!:02/02/23 11:09 ID:HkQzhL2j
- >924
閉塞停止をこえる=生田のレール破断の時やってたYO。
- 928 :902:02/02/23 11:11 ID:/yWjyz98
- あらら、力尽きて4時頃寝てしまったんだけど、まだこのスレだったか。(w
- 929 :902:02/02/23 11:21 ID:/yWjyz98
- この書き込みのペースを見ていると、ROMが多いのか
本当に住人が少ないのかわからないけど、
このスレ立てたときみたいに、みんな制限ではねられたら大変だな・・・
- 930 :名無しでGO!:02/02/23 11:24 ID:ukB85VlG
- スレ名に★をいれなきゃだめ、といっているような連中ですから
他の迷惑とかを考えずバンバン駄スレを立てているんでしょう。
だからスレ立てに引っかかる。きっとプロバイダが〜といってくるだろうけどな(w
今回から★は自由になったので、良識的な人もスレを立てれるようになったので
心配は無用と思われます。
- 931 :名無しでGO!:02/02/23 11:27 ID:m/SvS68p
- >>926
それは立体化の完成の期限ですね。
つまり、上下の線路が高架になるだけで、複々線の
完成ではないです。複々線になるのは>>925に書かれている
4年後になります。
- 932 :902:02/02/23 11:28 ID:/yWjyz98
- ★をつけない=良識派 ってのはどうなんでしょ?
ちなみに俺はそんなもんどうでもいい派。
そんなにこだわるほどの事でもないと思われ。
つけるなつけるな、騒ぐのも馬鹿げているよ。
・・・と思うんだけど、どうよ?
- 933 :ティートフューナー:02/02/23 11:50 ID:kCJb8Hmy
- >>931
Thx!
どっちにしても来年には大量の踏切があぼーんか。それでも梅の奴らはまだ文句言ったりして(藁
- 934 :名無しでGO!:02/02/23 12:04 ID:37rRSDIv
- 祖師谷の新宿方のY線みたいなのは、やっぱり留置線になる模様。
乗務員が乗り降りする足場(専門用語ってある??)が出来てた。
新スレ待ちなのでマターリsage。
- 935 :921:02/02/23 12:07 ID:USBVnWN2
- >>933
…といっても9人だけだけどね。
一部のDQNのために地域がDQN呼ばわりされたらかなわないからなー。
- 936 :921:02/02/23 12:08 ID:USBVnWN2
- おっ、IDがUSBだ(w
鯖が違うからアレだけど、PC板に書きこんでいれば…。
- 937 :ティートフューナー:02/02/23 12:22 ID:kCJb8Hmy
- >>935
工事スレの方がいいかもしれないがスマソ。
でも上下線とも高架化されれば騒音も減るし踏切もなくなるから、裁判起こす理由がなくなるな。
結局工事は完成するわけで、完全に9人のDQNは無視ってことか。
- 938 :名無しでGO!:02/02/23 12:30 ID:Ralio9ye
- 全行、ZAIO、300の共通点といえば本厚木−新松田間軽視思考。
重視しない思考と言った方が正確かな?
この区間、特にあの付近を一度軽視すると徹底的にストーカーされる。
- 939 :はこね乗車中。 ◆HakoUePk :02/02/23 12:43 ID:H2APD01l
- ★とかは、そのときの住民の賛同や実際に新スレを
たてる人の趣向で有無を決定する、とかにローカルルールを
変えるとか。
- 940 :ティートフューナー:02/02/23 12:44 ID:kCJb8Hmy
- >>939
禿同。さて、950が近づいてきました・・・
- 941 :902:02/02/23 13:00 ID:/yWjyz98
- >>939
っていうか、★つけようって人が多くてつけたスレだってあったのに
930みたいに騒ぎ出すDQNがいるから揉めてたんでしょ。
もうこの話はやめようよ。
ついてもつかなくても文句を言わないって事で。
このスレだって見ていると★をつけようという流れになっていたのを
無視する輩がいて、結局つけなかったんだから。
結論出ないとおもうよ、この話。
- 942 :名無しでGO!:02/02/23 13:02 ID:u70j0/M9
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)新スレでは松田町民とかこないでくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|紀州みかん|/
- 943 :名無しでGO!:02/02/23 13:04 ID:MDwoTGHc
- 携帯でロマンスカー@Clubで検索したら
3/23は8:30に新百合発 藤沢9:04ってのが出た!
あとは平日ダイヤは月曜日に検索して見ます(^_^)
- 944 :名無しでGO!:02/02/23 13:04 ID:/yWjyz98
- ところで、今回はスムーズにスレ立てできるのであろうか?(w
- 945 :名無しでGO!:02/02/23 13:12 ID:u70j0/M9
- 次のスレで路線図貼るんだったら、
ちゃんと「梅ヶ丘」「愛甲石田」「新松田」
の所を通過もしくは廃止としておけよ。
あとは、関連スレにエグーイ!をちゃんと
入れておくこと。
- 946 :名無しでGO!:02/02/23 13:14 ID:/yWjyz98
- >>950(新スレ立てる人)
2に貼るもの >>892
3に貼るもの >>894
4に貼るもの >>911
5に貼るもの >>899
【タイトル】
小田急ってどうよ?Part16
【>>1】
スレ分割賛成?反対?
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
訂正事項ある?
- 947 :名無しでGO!:02/02/23 13:16 ID:37rRSDIv
- お、例のメルマガが来た。確かにPC持ってる人には無意味だね。
ttp://www83.sakura.ne.jp/~odakyu/merumaga.html
- 948 :ティートフューナー:02/02/23 13:17 ID:kCJb8Hmy
- >>946
いいんじゃない?
でもPART10以降の過去ログってまだ見れないね。
- 949 :名無しでGO!:02/02/23 13:18 ID:/yWjyz98
- ちなみに俺はおそらくスレ立てられないから、950は踏まないようにしなきゃ。
- 950 :名無しでGO!:02/02/23 13:18 ID:V0jC9K9W
- 今年7つ目のスレ
- 951 :名無しでGO!:02/02/23 13:19 ID:i448lz3D
- いよいよPart16か?
- 952 :名無しでGO!:02/02/23 13:19 ID:/yWjyz98
- よろしく〜♪
- 953 :名無しでGO!:02/02/23 13:19 ID:u70j0/M9
- そういえば、昼飯は箱そば行って食ってきた。
いつものたぬきそばだけどさ。
次回は噂のカレーコローケ食す予定。
で、新スレまだぁ?
- 954 :名無しでGO!:02/02/23 13:20 ID:MDwoTGHc
- えのしま21号
08:30 新百合ヶ丘 09:04 藤沢
えのしま23号
09:35 新百合ヶ丘 10:09 藤沢
えのしま25号
10:35 新百合ヶ丘 11:09 藤沢
えのしま27号
11:30 新百合ヶ丘 12:05 藤沢
えのしま31号
13:30 新百合ヶ丘 14:05 藤沢
えのしま33号
14:30 新百合ヶ丘 15:05 藤沢
えのしま35号
15:30 新百合ヶ丘 16:06 藤沢
えのしま33号
14:30 新百合ヶ丘 15:05 藤沢
えのしま35号
15:30 新百合ヶ丘 16:06 藤沢
えのしま37号
16:30 新百合ヶ丘 17:05 藤沢
えのしま39号
17:30 新百合ヶ丘 18:05 藤沢
- 955 :ティートフューナー:02/02/23 13:21 ID:kCJb8Hmy
- >>950
大丈夫?・・・と言いつつ立てられない漏れ。
- 956 :名無しでGO!:02/02/23 13:26 ID:/yWjyz98
- 無事新スレ立ったようです。sage進行でよろしく〜
- 957 :名無しでGO!:02/02/23 13:28 ID:V0jC9K9W
- 新スレ
小田急ってどうよ?Part16
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014438073/l50
- 958 :名無しでGO!:02/02/23 13:30 ID:V0jC9K9W
- エラー出なかったんで一安心
- 959 :ティートフューナー:02/02/23 13:31 ID:kCJb8Hmy
- 千歳船橋にペデストリアンデッキを!!←一行妄想
- 960 :名無しでGO!:02/02/23 14:02 ID:tn+QbG05
- >>921
それなら、どれが300の書き込みなのか、番号を指定して教えてくださいよ。
>>930
4096制限も知らないのか・・・(w
- 961 :名無しさん@1粒で300m!:02/02/23 21:41 ID:jW13lQnO
- >>921
けけけけけ・・・全部はずれ。
>>960
ということですので・・みんな引いてまともなカキコがなくなるとワリイので
退散します。
- 962 :名無しでGO!:02/02/23 21:45 ID:QDVvYHTk
- 旧スレあげるな!キ印
- 963 :名無しでGO!:02/02/23 22:05 ID:NAe+WvFR
- >>961
はずれといっても2ちゃんだと何の説得力もないんだが。
ただし、こんなに潜ったスレをあげてくるということは、
どっかへ逝ってしまったわけではなく、
小田急スレを監視しているということだけは事実のようだね。
- 964 :名無しでGO!:02/02/23 22:14 ID:flSbRG8z
- 1000目指してGO!
- 965 :名無しでGO!:02/02/23 22:25 ID:rLXn3Vju
- 40000形はいつ出る?
- 966 :名無しでGO!:02/02/23 22:30 ID:+WBrh1wZ
- >>961
真性厨房は氏ね。
あ〜、1000取り部隊来ないかなぁ。
- 967 :名無しでGO!:02/02/23 22:52 ID:flSbRG8z
- >>966
レス数が980位にならないときついだろう。
- 968 :名無しでGO!:02/02/23 22:59 ID:rLXn3Vju
- >>967
ならレス増やそう。
- 969 :名無しでGO!:02/02/23 23:08 ID:+WBrh1wZ
- .
- 970 :名無しでGO!:02/02/23 23:10 ID:+WBrh1wZ
- ..
- 971 :名無しでGO!:02/02/23 23:20 ID:+WBrh1wZ
- ...
- 972 :名無しでGO!:02/02/23 23:28 ID:+WBrh1wZ
- ....
- 973 :名無しでGO!:02/02/23 23:29 ID:+WBrh1wZ
- .....
- 974 :名無しでGO!:02/02/23 23:35 ID:+WBrh1wZ
- .
- 975 :名無しでGO!:02/02/23 23:42 ID:+WBrh1wZ
- ..
- 976 :名無しでGO!:02/02/23 23:44 ID:+WBrh1wZ
- ...
- 977 :名無しでGO!:02/02/23 23:50 ID:+WBrh1wZ
- ....
- 978 :名無しでGO!:02/02/23 23:55 ID:+WBrh1wZ
- .....
- 979 :名無しでGO!:02/02/23 23:59 ID:+WBrh1wZ
- .
- 980 :名無しでGO!:02/02/24 00:04 ID:8XR4EjLD
- ..
- 981 :名無しでGO!:02/02/24 00:08 ID:8XR4EjLD
- ...
- 982 :名無しでGO!:02/02/24 00:11 ID:8XR4EjLD
- ....
- 983 :名無しでGO!:02/02/24 00:14 ID:8XR4EjLD
- .....
- 984 :名無しでGO!:02/02/24 00:19 ID:8XR4EjLD
- .
- 985 :名無しでGO!:02/02/24 00:23 ID:5fvQxnr4
- 新スレ
小田急ってどうよ?Part16
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1014438073/l50
- 986 :名無しでGO!:02/02/24 00:25 ID:5fvQxnr4
-
- 987 :名無しでGO!:02/02/24 00:28 ID:8XR4EjLD
- ..
- 988 :名無しでGO!:02/02/24 00:31 ID:8XR4EjLD
- ...
- 989 :箱うどん:02/02/24 00:33 ID:t89Mn0Ae
- _--──────---_
/_-─-[門司港] ─---_\
│|-───| ̄ ̄  ̄|───--| |
│| | | ̄ ̄| | | |
│| | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│|-───| |----| |───--| | < 1000げっと♪
│| 813 | | | | 813 | | \______
│| | | | | | |
│| | | | | | |
│ | |└--┘ | | |
│ |--┬-| |--┬---| |
│ └-┴-|_____」---┴-┘ |
│━━━━ ━━━━ |
│ ┃ ┃ |
┗━━━ ━━━━┛
- 990 :名無しでGO!:02/02/24 00:34 ID:9ZEU7WE4
- ...
- 991 :名無しでGO!:02/02/24 00:34 ID:8XR4EjLD
- シャレにならんって…。
- 992 :名無しでGO!:02/02/24 00:34 ID:9ZEU7WE4
- >>961
氏ね
- 993 :箱うどん:02/02/24 00:36 ID:t89Mn0Ae
- 相鉄万歳
- 994 :名無しでGO!:02/02/24 00:37 ID:9ZEU7WE4
- キ印町民氏ね
- 995 :箱うどん:02/02/24 00:37 ID:SiX3XXRu
- 相模鉄道
- 996 :名無しでGO!:02/02/24 00:37 ID:8XR4EjLD
- 星のうどん派? >>993
- 997 :箱うどん:02/02/24 00:38 ID:SiX3XXRu
- 江ノ島線をもっと優遇しろ
- 998 :箱うどん:02/02/24 00:38 ID:SiX3XXRu
- _--──────---_
/_-─-[門司港] ─---_\
│|-───| ̄ ̄  ̄|───--| |
│| | | ̄ ̄| | | |
│| | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│|-───| |----| |───--| | < 1000げっと♪
│| 813 | | | | 813 | | \______
│| | | | | | |
│| | | | | | |
│ | |└--┘ | | |
│ |--┬-| |--┬---| |
│ └-┴-|_____」---┴-┘ |
│━━━━ ━━━━ |
│ ┃ ┃ |
┗━━━ ━━━━┛
- 999 :名無しでGO!:02/02/24 00:38 ID:9ZEU7WE4
- 1000!
- 1000 :箱うどん:02/02/24 00:39 ID:b5dDM4zU
- _--──────---_
/_-─-[門司港] ─---_\
│|-───| ̄ ̄  ̄|───--| |
│| | | ̄ ̄| | | |
│| | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│|-───| |----| |───--| | < 1000げっと♪
│| 813 | | | | 813 | | \______
│| | | | | | |
│| | | | | | |
│ | |└--┘ | | |
│ |--┬-| |--┬---| |
│ └-┴-|_____」---┴-┘ |
│━━━━ ━━━━ |
│ ┃ ┃ |
┗━━━ ━━━━┛
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★