■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エイプリルフールのネタを考えよう@鉄板03
- 1 :名無しでGO!:02/05/10 22:18 ID:L4PtOTDU
- エイプリルフールのネタを考えよう。
前スレ:http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1016036626/
- 2 :名無しでGO!:02/05/11 10:50 ID:T5Nh6JeT
- 近鉄特急さくらライナーがカードキャプターライナーに変更されます。
- 3 :駄スレ晒し非政府組織「ageカイダ」 ◆aljq/52I :02/05/11 10:58 ID:0fyrs2fZ
- ,〜((((((((〜〜、 ≡=-
( _(((((((((_ ) ≡=-
|/ ~^^\)/^^~ヽ| ≡=-
| _ 《 _ |. ≡=-
(|-(_//_)-(_//_)-|) ≡=-
| 厶、 | < 鹿児島本線田代駅はマーシー駅と改名です。
\ |||||||||||| / ≡=-
\_~~~~_/ ≡=-
⊂┳⊂ ) ≡=-
|┃| | ≡=-
(┃(__) ≡=-
(( ̄(◎) ≡=-
- 4 :名無しでGO!:02/05/11 11:30 ID:T5Nh6JeT
- 東北・高崎線ワンマン化。
車両はE231系。
211系はワンマン化のため東北・高崎線から全車撤退します。
- 5 :とら ◆Dszfi74I :02/05/11 13:37 ID:pih5MtlG
- 阪神・京成・北総・京急が共同で車両を開発することとした。
これは各社のコスト削減の利害が一致したためである。
また、車両は2タイプ製造される。
ひとつは阪神5700・京成4000・北総8000系
これは18m3扉・ロングシートとなる。
もうひとつは阪神9600・京成4200・京急2200系
これは18m3扉・転換クロスシートとなる。
車体・性能はいずれも共通で最高時速120km・加速度4.0km/h/s、減速度4.5/h/sとなる。
- 6 :名無しでGO!:02/05/11 18:37 ID:ZrYZbG1K
- 東海道本線にE127系投入。
- 7 :かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/05/11 20:45 ID:v2w4Ifx4
- 〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
- 8 :名無しでGO!:02/05/11 22:01 ID:cbpzLDdy
- 内房・外房線、東金線。総武本線佐倉以東、成田線佐原以東にスカ色のE127系投入。
ワンマン運転も開始。
E127系の登場により、113系は廃車になります。
- 9 :名無しでGO!:02/05/12 19:53 ID:riuBtIQ2
- 阪神が優勝したら、阪神電鉄が1週間無料になる、と発表がありました。
- 10 :名無しでGO!:02/05/12 20:15 ID:TV3ptsFm
- 京王電鉄が超特急「ダッシュKEIO」を新設
京王電鉄は中央線の特別快速に対抗するため、
現在の特急より停車駅の少ない超特急を新設すると発表した。
また、愛称を「ダッシュKEIO」とすることも同時に発表。
停車駅は新宿・調布・京王八王子のみである。
なお、新宿と京王八王子ではこの列車のみの
発車メロディーを鳴らす予定だ。
- 11 :名無しでGO!:02/05/12 20:28 ID:58HzvvSf
- 京阪電鉄でも発車メロディー登場
京阪電鉄は最近流行の発車メロディーを導入することにした。
まず、試験的に守口市駅にパッヘルベルの名曲が使用される。
これは鍵っ子達が地元と京阪に働きかけたもの。
その後、特急停車駅を始め、全ての駅に拡げる予定。
その際には、著作権の発生しない別のクラシック曲が使用される。
下記は守口市駅で使われる発車メロディーの全てである。
ttp://menuet.vis.ne.jp/midi/cl-2/pach/kanon.mid
- 12 :名無しでGO!:02/05/12 20:35 ID:dIYmVwV7
- ===速報・JR西日本が「2ちゃんねる」の記事削除を求める仮処分申請===
JR西日本は、同社を誹謗中傷する書き込みがあったインターネット掲示板「2ちゃんねる」を管理する男性に対し、書き込みの削除を求める仮処分申請に踏み切った。
「2ちゃんねる」は一昨年5月の西鉄バスジャック事件で犯行予告が書き込まれた掲示板で、ネット利用者の間では広く知られている。
JR西日本側は、「当社を誹謗中傷する書き込みが絶えない。過激な発言もあり当社のことについて、間違った認識を与えかねない。」(広報部)と説明する。
しかし、一部では疑問視する声があるようである。
「昨年、日本生命が同様に仮処分申請をして通ったが、今回は誹謗中傷するようなものではなく、経営姿勢に対する意見の書き込みが多い。
仮処分申請するよりも2ちゃんねるの書き込みを見て考えるべきである。」と、危機管理に詳しいジャーナリストの西 太郎氏は話す。
因みに仮処分申請のニュースが報じられたことで掲示板へのアクセスがさらに増え、JR西日本に対する罵詈雑言がエスカレート。火に油を注ぐ結果となったようである。
- 13 :天下の備前岡山在住 ◆kpJpbiio :02/05/12 20:39 ID:dIYmVwV7
- 事件番号平成14年 (ヨ) 第 223号
西 村 博 之 殿
(□代表者代表取締役 )
平成14年 1月 1日
東京地方裁判所民事第9部裁判所書記官
( 田 代 裁判官担当)
通 知 書
債権者 西日本旅客鉄道株式会社
□ 外 名
債権者代理人 中 泉 順 二 郎
電話 03 ( 3000 ) 3000
債務者 西 村 博 之
□ 外 名
上記債権者から申し立てのありました
ホームページ掲示板削除 仮処分命令申立事件
について、あなた(債務者)の言い分をお聞きする事になりました。
つきましては
平成 14 年 1 月 1 日
(午前)・午後 11 時 00 分
に当部受付係(2階北側)にお越し下さい。
申立書及び既に裁判所に提出された証拠書類は、債権者(代理人)
からあなたに直接郵送されます。
出頭された際にはこの通知書を受付係に示してください。
また、ご本人であることを確認できる運転免許証、健康保険証等の
身分証明書を当日必ず持参してください。
なお、当日出頭されない場合には、あなたの言い分を聞かないまま
で仮処分命令が発せられる事もありますから、念のため申し添えます。
- 14 :天下の備前岡山在住 ◆kpJpbiio :02/05/12 20:40 ID:dIYmVwV7
- 続き
裁判所の所在地
〒100−8920 東京都千代田区霞が関一丁目X番X号
(別紙案内図参照)
電話 03−3581−XXXX
この通知書についての照会は受付係書記官(内線3XXX)までお問い
合わせ下さい。
- 15 :広ヒロ ◆nHhdXN5k :02/05/12 20:53 ID:3/kHa7Qe
- 可部線広島−可部の深夜.早朝の列車を対象にワンマン運転を実施します。
- 16 :名無しでGO!:02/05/12 21:41 ID:ISiubzes
- 仙石線ワンマン化。
- 17 :名無しでGO!:02/05/12 21:57 ID:ISiubzes
- 京葉線ワンマン化。
車両は205系2両編成です。
- 18 :プリンス:02/05/12 21:58 ID:JWiDfUkB
- 京福電鉄が倒産するそうだよ
- 19 :名無しでGO!:02/05/13 01:13 ID:N6o+60wB
- このスレ、来年3月までマターリと保たすですか?(藁)
あ、「03」って、2003年の事じゃないのね。逝ってきます。
- 20 :名無しでGO!:02/05/14 16:03 ID:4NOzi2sb
- 兵庫県に「福崎市」誕生。
福崎町と香寺町を合併します。
市の中心駅は播但線の「福崎」駅です。
- 21 :名無しでGO!:02/05/15 23:02 ID:Ia7Js5qd
- 丹波路快速の全列車が223系に置き換わります。
- 22 :名無しでGO!:02/05/16 00:30 ID:LivHyJla
- 「マリンライナーはまなす」は札幌−高松間の列車です。
- 23 :名無しでGO!:02/05/16 00:37 ID:eIUgIJUa
- 岩泉線、電化されます
- 24 :名無しでGO!:02/05/16 15:07 ID:OqLMKtLc
- 近鉄大阪線全線ワンマン化。
- 25 :名無しでGO!:02/05/16 15:10 ID:mMtbS4DR
- JR九州の全特急が485系に置き換わります。
- 26 :名無しでGO!:02/05/16 15:11 ID:mMtbS4DR
- 日南線、電化されます
- 27 :名無しでGO!:02/05/16 15:27 ID:OqLMKtLc
- 近鉄の全ての路線の各駅停車がワンマン化されます。
- 28 :名無しでGO!:02/05/16 15:31 ID:OqLMKtLc
- 札幌発ユニバーサルシティ行の寝台特急「ハリウッドカシオペア」号を運転。
使用車両はE26系です。
- 29 :名無しでGO!:02/05/16 22:18 ID:Q0QgmqkV
- 中央快速線ワンマン化。
- 30 :名無しでGO!:02/05/17 06:22 ID:/PeaIdV3
- カシオペアに予備編成登場、多客期に毎日運転へ。
- 31 :名無しでGO!:02/05/17 12:36 ID:aVZj0SJU
- UFAとUFJとUSJのコラボレーション再び
アップフロントエージェンシーとUFJ銀行とユニバーサルスタジオジャパンは、3社のコラボレーション企画の第2弾を発表した。
JR桜島線のユニバーサルシティ駅にハロプロショップとUFJ銀行の支店を設置。
- 32 :名無しでGO!:02/05/17 17:30 ID:x+u1ITuq
- KTXが開業しました。
- 33 :天下の備前岡山在住 ◆kpJpbiio :02/05/17 20:56 ID:Mz7+L46f
- ===速報・JR西日本が「2ちゃんねる」管理者に対して賠償請求===
- 34 :名無しでGO!:02/05/17 21:27 ID:XISzUVHH
- 近鉄京都線・橿原線を付け替え 一部JR廃止線を転用2015/4/1
大和西大寺駅の改良を断念した近鉄は、京都線・橿原線を
高の原〜近鉄奈良〜京終〜桜井の経路につけかえることを決定した。
高の原から京終までは地下線とし、京終から桜井までは、
廃線になったJR桜井線の軌道敷きを転用して高架線で建設する。
高の原〜近鉄奈良間に平城山駅を新設し近鉄奈良は2面4線の地下駅、
京終・帯解・天理・巻向・三輪はJR廃線の駅位置に高架駅とし、
京都線高の原〜大和西大寺間は廃線とする。
なお運転系統は大幅に変わり、京橿特急と京奈特急は京伊特急に統合、
京伊特急は新線経由で桜井から大阪線に入り、
橿原神宮前行き急行は新線経由で桜井〜大和八木〜橿原神宮前の経路、
西大寺行き・奈良行き各列車は新線経由で桜井まで延長される。
この新線建設で大和西大寺の混雑緩和と
京都〜奈良・天理・桜井への大幅な時間短縮をめざす。
工期は5年とし、建設費700億円は国:奈良県:近鉄:関西財界が等分して負担。
JR廃線敷きを転用して工費圧縮を実現したが
大和西大寺駅の改良に比べて約半額ですむ、という。
- 35 :名無しでGO!:02/05/18 00:08 ID:rFGfzr1k
- あの深名線がこの夏帰ってくる!
- 36 :○名無しが来ます:02/05/18 00:32 ID:PNUosAdy
- 東武東上線に対抗し、
西武西上線が!
- 37 :名無しでGO!:02/05/18 01:58 ID:AZKfYEDy
- 近鉄京都線と京都市営地下鉄は、
竹田〜京都間において
すべての乗車券・定期券・回数券の相互利用が出来るように
運賃・定期券の料金を揃えることにした。
また、Jスルーカードも市営地下鉄全線と京阪大津線でも
利用可能になるように自動改札を改造する。
近鉄の乗車券などで地下鉄の京都駅に誤乗で出てしまった時に
不足運賃を取られる、という不満を無視できなくなり、
今回の改良に踏み切ったもの。
また今回の改良では竹田〜京都間の駅数が同じであることや
地下鉄と近鉄の駅が徒歩圏で近接かつ幹線道路で直結していることから、
近鉄京都・烏丸京都、近鉄東寺・地下鉄九条、
近鉄十条・地下鉄十条、近鉄上鳥羽口・地下鉄くいな橋の
どちらでも降りられるようにする。
また、この改良と同時に大幅なダイヤ改正を実施。
快速急行・急行・準急全便を地下鉄国際会館まで乗り入れ
普通は近鉄京都駅止まりと地下鉄乗り入れを半々、
特急はすべて近鉄京都駅発のままとなる。
最終新田辺行きのあとに最終向島行きも1本増便、
またJR奈良線に対抗し準急の停車駅を変更、
京都からは竹田・丹波橋・向島・小倉・大久保・寺田となる。
どちらでも降車
- 38 :名無しでGO!:02/05/18 11:17 ID:ZUfkmDlI
- 東京〜大垣間に特急「ぎふ」を運転。
車両は373系。
- 39 :名無しでGO!:02/05/18 15:33 ID:Bcvz6y3g
- 近鉄特急に自由席を連結。
- 40 :名無しでGO!:02/05/18 18:44 ID:t4jSYvw2
- その翌年に京都線・奈良線特急から特急料金を廃止
- 41 :名無しでGO!:02/05/19 09:49 ID:fzlaVAF2
- 大相撲力士の霜鳥(新潟県出身)が大関昇進、元の 新潟雷鳥のスジを復活させて、特急「霜鳥」を設定。
- 42 :名無しでGO!:02/05/19 10:01 ID:rOTqQRhN
- JRグループのテレビ局補充計画はさらに続く!!
なんと、JR西日本は広島県にテレビ東京系列の新局「テレビ中国」を10月に開局させると発表した。
広島県には、広島市という大都市があるのに、今までテレ東系列の放送局がなかった。
JR西日本によると「愛媛県にも放送エリアを拡大するつもり」とのこと。
- 43 :名無しでGO!:02/05/19 10:03 ID:jV67IeC/
- 東京〜京都間に準急「比叡」復活運転。
車両は373系。
- 44 :名無しでGO!:02/05/19 15:30 ID:zlZZ/cj4
- 訃報 ひろゆき氏が急逝
- 45 :名無しでGO!:02/05/19 16:20 ID:KZMJms6t
- キハ120で簡易トイレを販売
JR酉日本はキハ120の車内で簡易トイレを販売する。
キハ120はトイレが設置されていないための処置。
http://www.netplans.co.jp/
- 46 :名無しでGO!:02/05/19 19:32 ID:WcKuZv37
- >>45
トイレつきのキハ47などと併結している場合は販売なし
- 47 :名無しでGO!:02/05/20 04:09 ID:KmUapHCk
- 半ズボソ氏が入院
- 48 :名無しでGO!:02/05/20 17:32 ID:T1OkD/Ox
- 近江鉄道にATOS&発車メロディー、導入。
- 49 :名無しでGO!:02/05/20 21:50 ID:RhNWwowl
- 近江鉄道に特急列車運転。
- 50 :名無しでGO!:02/05/21 03:04 ID:YQ1FK/W8
- JR束本社ビルに旅客機が突っ込む
- 51 :名無しでGO!:02/05/21 03:07 ID:tTO0a7mf
- 千葉動労、解散を宣言。
職務環境の改善がなされ所期の目的を達成したため。
- 52 :名無しでGO!:02/05/21 03:47 ID:wxQGTA0X
- 多摩モノレール、上北台から西武球場前までの延長を決定。
山形新幹線開業で現れたとされる、いわゆる「潜在需要」効果で
採算が取れると判断したため。
2006年度の開業を目指す。
- 53 :名無しでGO!:02/05/21 03:52 ID:HF7g7FL2
- 【速報】韓国高速鉄道出発式に半ズボン氏登場【あぼ】
- 54 :まこと:02/05/21 04:38 ID:s/Oo9edS
- 【京浜急行新駅設置】
関東大手私鉄の京浜急行は31日記者会見を行い、平成15年夏を目標に
泉岳寺に新駅を設置する計画であることを発表した。同社広報課の話によると、
現在 品川駅北側にある留置線を泉岳寺方面に延長。「京急泉岳寺駅」を開設、
現状品川駅都止まりの列車を新泉岳寺駅始発にするというもの。
新駅開設により現状の品川駅の混雑が7割程度解消される見込み。
また新駅開業に合わせて現在の本社を含む泉岳寺周辺の大規模な再開発を
行い 収益改善を図りたいとしている。
- 55 :名無しでGO!:02/05/21 12:35 ID:Nt5V+vyl
- 名鉄小牧線廃止届撤回
なんと、名鉄が小牧線味鋺〜上飯田間の廃止届を撤回した。
撤回の理由としては「瀬戸線と繋げて、相互直通運転する構想がある」とのこと。
- 56 :名無しでGO!:02/05/21 14:19 ID:iUbSv2hh
- JR束1,000台死者、「なつかしの快速ざおう」を山形線米沢〜山形間で運転。
719系5000番台の非ワソマソ車を8両で運転。
- 57 :名無しでGO!:02/05/21 15:30 ID:MiYrmlRC
- 松浦亜弥の新曲「Yeah!めっちゃホリディ」の宣伝フラッグが松浦鉄道の駅や車内・沿線などに大量に掲示されます!!
もちろん臨時列車も運転!!
- 58 :名無しでGO!:02/05/21 15:31 ID:MiYrmlRC
- >>57
掲出期限が終了したら駅や車内でフラッグを販売します。
- 59 :名無しでGO!:02/05/21 15:37 ID:n3J3ulu6
- 701系5500番台が福島〜米沢間で運用開始。
- 60 :名無しでGO!:02/05/21 17:26 ID:wCUMed0t
- >>47
まもなく退院と思ワレた半ズボソ氏の容態が急変。半ズボソ氏危篤。
- 61 :名無しでGO!:02/05/21 18:55 ID:u1RE8X8l
- >>44
>>47
>>60
治療の貝なくひろゆき氏の後を追うようにとうとう半ズボソ氏死去。
- 62 :名無しでGO!:02/05/21 20:09 ID:Hcn9m7NT
- 半ズボソ氏が在日であった可能性が濃厚
- 63 :名無しでGO!:02/05/21 21:52 ID:jVJc0uy5
- 東北・高崎線の全列車のE231系化により、211系3000番台の一部の車両はJR西日本に転属します。
117系で運転している湖西線・草津線の全列車を置き換えます。
ラッシュ時の乗り降りが便利になります。
211系3000番台の帯の塗り色は223系新快速カラーになります。
- 64 :名無しでGO!:02/05/21 22:14 ID:tvMup6FF
- 【あぼ】ソウル地下鉄9号線出発式に半ズボン氏登場【ニダ】
- 65 :名無しでGO!:02/05/22 13:03 ID:PC3ipNhv
- 都営地下鉄の経営権がJR束に譲渡されます。
- 66 :名無しでGO!:02/05/22 15:02 ID:Hz3xdV0D
- >>63
そして、117系は全て団体運用になります。
- 67 :名無しでGO!:02/05/22 17:42 ID:Hz3xdV0D
- 上野発常磐線経由福島行の特急列車を運転。
- 68 :名無しでGO!:02/05/22 18:29 ID:EyjqFKoY
- JR東日本
なつかしのシリーズに、普通列車登場!
運転区間 上野〜青森
使用車両 12系客車6両
全席自由席及び喫煙車とします
尚、利用状況により、定期列車化も検討します
- 69 :名無しでGO!:02/05/22 18:31 ID:5+/UpNS4
- 常磐線仙台〜綾瀬〜(千代田線)〜代々木上原〜箱根湯本
交直流電車を使用して運行いたします。
- 70 :名無しでGO!:02/05/22 18:42 ID:Hz3xdV0D
- 南海貴志川線にJR東日本701系ベースの新型車両登場。
- 71 :名無しでGO!:02/05/22 19:08 ID:6oXD2r7y
- 山手線で103系リバイバル運転!!
JR東日本は、山手線の103系のリバイバル運転を行うと発表した。
車両は東西線に1本だけある103系1000番台の先頭車をATC車に差し替え、デジタルATCを取り付け、ウグイス色に染めた編成を使用。
モハが1000番台で、しかも8M2Tのため、なぜかE231系500番台よりも性能が良い(加速度3.3Km/h/s)。
- 72 :名無しでGO!:02/05/22 19:35 ID:OPGWtnng
- >加速度3.3Km/h/s
>>71はこの数字だけでエープリルフールネタになると承知で書いているのだろうか(藁
- 73 :名無しでGO!:02/05/22 20:01 ID:z+LHewLO
- >>71
【あぼ】山手線103系復活運転に半ズボン氏登場
- 74 :名無しでGO!:02/05/23 00:30 ID:JpcncS08
- JR酉日本 新幹線とアーバンネットワーク以外の路線を証券化
JR酉日本は山陽新幹線とアーバンネットワークとされる路線以外を
証券化すると発表した。ローカル線存続の費用を捻出するのが目的。
ここ最近、可部線北部の廃線問題が浮上しており、
利益が期待できないので、廃線にしたいJR酉日本側と
廃線に強く反対する地元住民側との対立の緩和が期待される。
1口1万円から受け付けており、証券保有者には保有数によって
記念優待乗車券が配布されるなどの特典があるため、
鉄道ファンによる証券購入者が数多くいるものと思われる。
- 75 :名無しでGO!:02/05/23 02:19 ID:6Gh8PFRF
- >>74
<・∀・>イイ!!
とマジレスしてみるテスト
- 76 :名無しでGO!:02/05/23 02:51 ID:6Gh8PFRF
- JR酉日本 阪和線への新車導入を証券化
JR酉日本は「電車の墓場」と悪評高い阪和線に投入する「207-3000番台」を
証券化すると発表した。老朽化が進み消費電力の大きい103系置き換え費用捻出のため。
JR自身も207系の投入は考えてはいたものの大所帯の103系をすべて置き換えるには
費用がかかりすぎることから、証券化により地元民・利用者・全国の鉄道ファン・
投資家からの費用負担を募ることにしたもの。
なお、1口1万円から受け付けており、
証券購入者には保有口数によって阪和線全線限定の定期券
(1口に付き1ヶ月分)が配布される。
また、阪和線の複々線化と奈良線の全線複線化費用捻出のため、同線並びに奈良線の証券化、
も検討しているという。
- 77 :名無しでGO!:02/05/23 02:53 ID:VpMH6gg6
- トラストトレインみたいだな
- 78 :名無しでGO!:02/05/23 19:08 ID:40qyRRJ6
- >>61
半ズボソ氏のクローソが生息していることが判明。
- 79 :名無しでGO!:02/05/23 20:48 ID:Jtve3O/X
- 可部線の列車内でモーニング娘。のコンサートを開催!!
もちろんモー娘。列車も走ります!!
- 80 :名無しでGO!:02/05/23 20:56 ID:Jtve3O/X
- アップフロントエージェンシー、可部線可部〜三段峡間を承継!!
JR西日本が15日、可部線の可部〜三段峡間を来年夏に廃止する方針を固めた。
このことを重大に受けとめた大手芸能プロダクションのアップフロントエージェンシーは、急遽来年夏に廃止される可部線の一部区間を承継することに決定した。
アップフロントエージェンシや関連会社のアップフロント鉄道、地方自治体などが出資する第3セクター鉄道を設立し、営業を続けていく。
- 81 :名無しでGO!:02/05/23 21:00 ID:Jtve3O/X
- ちなみにレコード会社のゼティマやピッコロタウンも出資する。
- 82 :名無しでGO!:02/05/23 21:08 ID:jkQYJ4ot
- >>50
突っ込むべきはセントラルタワーズ。
- 83 :名無しでGO!:02/05/23 21:39 ID:07Xxrts9
- 京阪石山坂本線にJR東日本の701系ベースの新型車両登場。
ワンマン運転が可能である。
- 84 :名無しでGO!:02/05/24 00:28 ID:mreM2/9x
- 「モーニングタウンエクスプレス」走る!!
JR東日本は、浜松〜渋谷間に臨時特急「モーニングタウンエクスプレス」を運転すると発表した。
これは、5月24日から6月23日まで青山劇場で開催されるモーニング娘。のミュージカル「モーニング・タウン」の観客輸送列車である。
火曜・土曜・日曜は2往復運転、水曜は運休・それ以外は1往復運転。
なお、スーパーベルズは乗務しない。
- 85 :名無しでGO!:02/05/24 00:30 ID:mreM2/9x
- 車両は373系12両編成(←3両固定なので13両編成が組めなかった)。
たまに113系が代走することがある。
- 86 :名無しでGO!:02/05/24 13:43 ID:2Yr2C17s
- >>61>>78
死去したのが半ズボソ氏のクローソで本物は元気に生息していた事が判明。
- 87 :名無しでGO!:02/05/24 13:48 ID:zptZrn6z
- 特急(ワイドビュー)ひだを四日市へ延長。
- 88 :名無しでGO!:02/05/24 18:08 ID:Ss56WQCQ
- 可部線にモーニング娘。とスーパーベルズのコラボレーション列車走る!!
JR西日本は、大阪〜三段峡間に臨時特急「Hello!Project2002 がんばれ可部線号」を運転すると発表した。
車両はキハ181系13両編成で、車両にはモー娘。のメンバーのラッピングを施す。
また、この列車にはスーパーベルズが乗務する。
可部線に13両編成の列車が走るのは初めて。
- 89 :名無しでGO!:02/05/25 02:15 ID:3ROA76wm
- 大井川鉄道が運行停止!
- 90 :名無しでGO!:02/05/25 11:03 ID:kfHbfV9A
- 特急(ワイドビュー)しなのの一部が直江津まで延長運転します。
長野発新潟行の特急みのりも復活します。
1日に14往復になり、とても便利になります。
- 91 :名無しでGO!:02/05/25 11:22 ID:kfHbfV9A
- 特急(ワイドビュー)南紀増発。
1時間に1本になり、とても便利になります。
車両はキハ87。
全列車紀伊勝浦折り返しになります。
- 92 :名無しでGO!:02/05/25 11:43 ID:E/fMBVjo
- しЯ厨獄 亡命希望車両を連れ戻す
しЯ厨獄は亡命を希望し、瀬戸大橋を渡っていたしЯ束日本の103系をしЯ死国の領域内に進入し、連れ戻した。
しЯ死国はしЯ厨獄に抗議しているが、聞き入れられていない模様。
ただ、人道上の問題もあるので、しЯ束日本へ送還することだけは避けられるとみられる。
- 93 :名無しでGO!:02/05/25 13:33 ID:tlBfbtkG
- 南部支線にE231投入!!
これにより、205系は廃車になり、E231系1本、101系3本の合計4本体制になる。
- 94 :名無しでGO!:02/05/25 13:34 ID:tlBfbtkG
- 間違えた。
南部支線→南武支線
- 95 :名無しでGO!:02/05/25 13:42 ID:dqj8tqGL
- 特急「白山」復活!!!
運転区間は長野〜金沢。
1日に14往復運転します。
使用車両は683系。
それにより、信州と金沢を組み合わせた旅行ができます。
- 96 :名無しでGO!:02/05/25 20:19 ID:AjxwM68U
- >>92
そのまま自国内で強制労働か?
大宮であぼ〜んよりはマシだろうが。
- 97 : :02/05/26 00:43 ID:VVdjNnzG
- JR東日本、103系を18年ぶりに新製!!
なんと、JR東日本が103系を新製することになった。
103系の新製は1984年1月以来18年ぶり。
- 98 : :02/05/26 00:45 ID:VVdjNnzG
- ちなみに101系も新製し、中央快速線に投入。
101系の新製は1969年以来33年ぶりである。
- 99 :名無しでGO!:02/05/26 21:39 ID:Je1Sg6RX
- 新庄〜秋田間に特急列車復活。
列車愛称は「こまくさ」。
1日8往復運転します。
使用車両はE751系。
新庄〜青森間の特急「こまくさ」も運転。
- 100 :名無しでGO!:02/05/26 21:43 ID:hxtDjKLR
- ・・・有事法制施行による鉄材供出・エネルギー消費節減で休止になる路線・・・
桜井線 和歌山線 播但線 加古川線 芸備線 姫新線 三江線
可部線 小野田線 仙崎支線 関西線(加茂〜亀山)羽衣支線
南海貴志川線 赤坂支線 信楽高原鉄道
この先追加もあり。
- 101 :名無しでGO!:02/05/27 00:55 ID:1OdJkQMx
- >>100
久留里線が追加されることが決定した
- 102 :名無しでGO!:02/05/27 03:47 ID:kI7uLvb0
- >>101
2次追加路線:
岩泉線 城端線 氷見線 越美北線 京福(京都・福井)全線 武豊線
日南線 指宿枕崎線 三角線 赤穂線 呉線 久大線
そろそろ第3セクターにターゲットが来る日も近い模様
- 103 :名無しでGO!:02/05/27 11:52 ID:36rd0SaL
- 特急「かもしか」増発。
1時間に1本になり、とても便利になります。
車両は東北新幹線八戸開業で余剰となった485系3000番台です。
運転区間は秋田〜青森です。
- 104 : :02/05/28 17:12 ID:/PfpCtGf
- 可部線突如大増発
なんと、可部〜三段峡間が1時間に1本になり、とても便利になる。
車両は山陰地区から追い出されたキハ58やキハ120。
- 105 : :02/05/28 17:18 ID:/PfpCtGf
- 愛知環状鉄道を走る「浜崎あゆみ列車」にスーパーベルズが乗務することになった。
浜崎あゆみとスーパーベルズのコラボレーション実現。
- 106 :名無しでGO!:02/05/28 20:20 ID:NfOtur16
- 2018/4/1
鳥羽街道駅で京阪線とJR奈良線が
京阪・jR両者の共同開発による
フリーゲージトレインを用いて相互乗り入れ。
乗り入れ区間は
京阪出町柳〜jR奈良(普通)、京阪寝屋川市〜jR京都(急行)。
いずれも普通のみ20分おき。
洛北・三条・四条〜宇治・城陽・奈良そして
寝屋川・枚方・樟葉・中書島〜京都駅が直結するのは
昭和43年に京阪・近鉄が丹波橋での相互直通を廃止して以来半世紀ぶり。
車体はトンネル断面の小さい京阪にあわせた。
なおコレに伴い伏見稲荷は急行停車駅からはずれ、
東福寺も快速停車駅から外れる。
さらに相互直通が成功すれば京阪は懸案の宇治線廃止も検討している。
- 107 :名無しでGO!:02/05/28 21:50 ID:y/I/Lxsk
- >>98
101系の一部は黄色くなって総武線に投入。
快速運用は成田・木更津まで乗り入れて、
房総夏ダイヤでは快速「さざなみ」として館山まで走る。
館山駅へのロングシート車の乗り入れは、正確な数字は不明だが約30年ぶりである。
- 108 :名無しでGO!:02/05/28 23:02 ID:KD1pRzKM
- 小海線に特急列車運転。
運転区間は甲府〜小諸間。
使用車両はキハ110系300番台。
- 109 :名無しでGO!:02/05/29 02:46 ID:5yN/3GzM
- 2041/4/1
出町柳から京阪がさらに北進。
叡電の車庫のある修学院までは地下で延伸、
修学院駅部分は地上となり叡電と同一ホーム(8+2両対応2面3線)で接続。
さらに叡電修学院〜銀閣寺道〜出町柳〜北野白梅町をLRTで結び
修学院では叡電に、白梅町では嵐電に直通。
停車駅は
特急:出町柳〜修学院ノンストップ
急行・普通:各駅停車
修学院駅が2面3線となることから三条止まりだった普通も修学院まで直通。
なお叡電出町柳〜修学院は廃止、跡地は
出町柳駅跡をタクシー乗り場と駐輪場に、それ以外はサイクリングロードに。
- 110 :名無しでGO!:02/05/29 02:49 ID:M8e1nIQW
- >>102
> そろそろ第3セクターにターゲットが来る日も近い模様
既に>>100で「信楽高原鐡道」という三セクがターゲットにされていますが、何か?
- 111 :名無しでGO!:02/05/29 12:51 ID:QUjY8jx+
- 仙台南IC〜富谷JCT間で東北自動車道と併走してモノレールを建設。
路線名は仙台西モノレール。
区間は南仙台〜富谷間。
南仙台で東北本線、葛岡で仙石線、泉中央で仙台市営南北線と接続。
- 112 :名無しでGO!:02/05/29 22:13 ID:mMwUgYvM
- 東武宇都宮線が仙台まで延伸。
特急「みやぎ」を運転。
それに合わせて東北本線の上野〜仙台間に特別快速「まつしま」を運転。
- 113 :名無しでGO!:02/05/29 22:18 ID:mMwUgYvM
- >>112
栃木県と福島県の県境で会社名が変わる。
「仙台東部道路」ならず「仙台東武鉄道」になる。
仙台東武バスも運行開始。
- 114 :名無しでGO!:02/05/30 01:17 ID:i6A/G2Wi
- 東武鉄道、愛知県に進出!!
東武鉄道は、愛知県に「東武丘陵線」を建設すると発表した。
区間は藤ヶ丘〜八草間。
- 115 :名無しでGO!:02/05/30 01:29 ID:p0yCeknF
- 小田急線とJR束・横浜線が相互乗り入れいたします。
- 116 :名無しでGO!:02/05/30 10:23 ID:Ue2lYvAA
- 南海和歌山港線が白浜まで延伸。
和歌山港から南海白浜線になります。
特急「南紀」サザンも運転開始。
- 117 :名無しでGO!:02/05/30 15:14 ID:/sycZkUx
- 東武東上線が上田まで開業。
データイムに特急列車も運転。
列車愛称名は「菅平」。
- 118 :名無しでGO!:02/05/30 20:03 ID:wuFzsJuz
- 西武鉄道101系が一度に全車引退。
全国の地方私鉄に無償で改造・譲渡。
- 119 :名無しでGO!:02/05/30 20:13 ID:c+6QS3aK
- 松浦亜弥ブームに便乗して・・・
松浦鉄道は、台湾に高速鉄道を建設すると発表した。
松浦亜弥の台湾デビューに合わせ、急ピッチで建設が進められている。
車両は松浦鉄道西九州線で余剰になった軽快気動車を投入。
- 120 :名無しでGO!:02/05/31 09:48 ID:EtcR4aBB
- 北海道ちほく高原鉄道がハズ転換決定。有名な鈴木踏切は政治記念物として保存。
- 121 :名無しでGO!:02/05/31 18:44 ID:nlS3+Tvj
- 南海貴志川線第3セクター化。
「和歌山東鉄道」になる。
- 122 :名無しでGO!:02/05/31 21:58 ID:TEqE3pwK
- 近鉄奈良線ワンマン化。
- 123 :名無しでGO!:02/05/31 22:51 ID:dEPLEWdh
- 地方ネタはつまらん。特に関西。
- 124 :名無しでGO!:02/06/01 09:25 ID:mJlXPYuR
- 可部線が浜田まで延長。
広島発浜田行きの特急「いわみ」も運転。
車両はキハ187系。
- 125 :名無しでGO!:02/06/01 12:37 ID:b0EPEkZG
- 近鉄グループがついに解散 路線はJR東海等が引き継ぎ
経営状況が悪化している近鉄グループがついに解散
グループ全体の負債は4兆円を越す
尚、路線は以下の鉄道に売却されました
奈良線、大阪線布施以西2線、難波線→阪神電気鉄道
東大阪線→大阪市営地下鉄
京都線、橿原線、天理線→阪急電鉄
大阪線、山田線、鳥羽線、志摩線→JR東海
尚、近鉄百貨店は西武百貨店に吸収合併
近商ストアは阪急が買収
奈良交通バス、近鉄バスはJR、阪急、阪神、京阪が分割買収
近畿車輛は川崎重工に吸収合併
近鉄ケーブルネットワークはKcatに吸収合併
等のことになりました
-------------------------------------------------------------
間違いなく無理だが....
- 126 :名無しでGO!:02/06/01 16:25 ID:5wM+v8ab
- 京阪「あぼーん21」敢行
・普通停車駅のリストラ
本線:東福寺・鳥羽街道・深草・伏見桃山・土居・千林
宇治線:観月橋・木幡・三室戸
交野線:宮之阪
・特急停車駅の整理
七条通過・丸太町停車
・急行停車駅追加
淀〜出町柳間各駅(8両非対応駅全廃のため)
・区間急行を廃止
・回送列車の旅客扱い
出町柳〜淀間の夜間回送を「淀快速」として運行
停車駅:出町柳〜四条間各駅・丹波橋・中書島(四条〜丹波橋8分で走破!)
・改札口の整理
出町柳:今出川口
四条:北口
丹波橋:北口を廃止
カルロス・ゴーンが京阪を仕切ればこうなりそう
- 127 :名無し電鉄:02/06/01 19:10 ID:1EGCmIKf
- 川島令三氏、断筆。
- 128 :名無しでGO!:02/06/01 19:22 ID:Ut6/IaNk
- 「川島令三、国土交通大臣に就任」の方がネタっぽい…。
- 129 :名無し電鉄:02/06/01 19:28 ID:1EGCmIKf
- >128
以前考えたことはあるが、なんかありそうなのでやめた。
- 130 :広ヒロ ◆wqByLL4k :02/06/01 19:32 ID:cvVXxvR6
- 可部線に103系ニュータイプ2両編成が登場!!
- 131 :名無しでGO!:02/06/01 21:44 ID:QcX4LnCj
- 福島市に県内初のケーブルテレビ局開局!!
JR東日本は、福島県福島市に県内初のケーブルテレビ局「福島ケーブルテレビ」を開局させると発表した。
福島県は今まで民営ケーブルテレビ局がなく、「日本一のケーブルテレビ過疎地域」と陰口を叩かれたこともあった。
JR東日本の松田社長は「ケーブルテレビの開局は地本住民の悲願であった。今後もケーブルテレビ補充計画を続けていく」とコメントしている。
- 132 :名無しでGO!:02/06/02 12:28 ID:djcc+Kcg
- 愛知環状鉄道にモー娘。列車走る!!
愛知環状鉄道は、9月1日に豊田スタジアムで行われるモー娘。のコンサートに合わせ、臨時快速「モーニング娘。EXPRESS」を運転すると発表した。
車両は113系6両+7両の13両編成で、区間は大阪〜新豊田間。
113系6両はJR東海から、7両はJR西日本から借用(ちなみにリニューアル車で、110キロ運転対応)。
車内には液晶テレビが設置され、プロモーションビデオを放映。
車体にはメンバーのラッピングを施し、車内ではファンクラブの入会受付やハロプログッズの販売などを行う。
- 133 :名無しでGO!:02/06/02 17:57 ID:m05hECJs
- 愛知環状鉄道多治見線建設へ
愛知環状鉄道は、瀬戸市〜多治見間に「愛知環状鉄道多治見線」を建設すると発表した。
開通すればN大学への通学がとても便利になる。
- 134 :名無しでGO!:02/06/02 21:52 ID:WGp2yPu/
- 氷見線が羽咋まで延伸。
- 135 :名無しでGO!:02/06/03 11:59 ID:+kqxCQxF
- 東武宇都宮線が完全複線化。
- 136 :名無しでGO!:02/06/03 17:02 ID:+kqxCQxF
- 東武鬼怒川線、野岩鉄道、会津鉄道、只見線(西若松〜会津若松)、磐越西線(郡山〜会津若松)が完全複線化。
- 137 :名無しでGO!:02/06/03 19:08 ID:uyJTJuzH
- 北島三郎!函館市電でゲリラライブ!
- 138 :名無しでGO!:02/06/03 22:10 ID:Ioo4g36g
- 磐越東線に特急列車運転。
- 139 :名無しでGO!:02/06/04 00:39 ID:VkThJfEC
- 京都駅が完全高架化。
奈良線と嵯峨野線・京都線の相互乗り入れ開始。
普通:園部〜城陽(103系)、奈良〜亀岡(113系)、
快速:奈良〜姫路(221系)
みやこ路快速:福知山〜奈良(221系)
琵琶湖線快速:京都どまり
奈良線区間快速:廃止して普通化
- 140 :名無しでGO!:02/06/04 22:15 ID:HpssG0ly
- 秋田駅が完全高架化。
- 141 :名無しでGO!:02/06/05 01:33 ID:4MOuSSzT
- 伏見区の離脱の是非を問う住民投票が決まった京都市で、
山科区・南区をめぐっても同様の住民投票となる公算が大きくなっている。
「酒のまち」伏見区に続いて「京都駅八条口」のある南区、山科区が独立するとなれば
税収減は勿論市の受けるマイナスは計り知れない。
伏見区とともに住民投票で離脱に必要な賛成票を集めるのは難しいとみられるが、
市当局など反対派は危機感を強めている。
同市では総人口146万人のうち28,7000人を擁する伏見区のほか、
9万人の南区と13万人の山科区、4万人の西京区・洛西ニュータウンでも
「納税額が市政に反映されていない」として離脱案が浮上した。
民間有識者の公的機関は5月、今年11月の伏見区の住民投票を決定、
財政面から洛西ニュータウンの独立を不可とする一方、
「南区と山科区は実現可能」との見方を示した。
5日に正式決定され、住民投票で市全体と地区内の両方で過半数の賛成を得れば、
来年7月に「伏見市」「洛南市」「山科市」の市制がスタートする。
実際は地区内でも離脱反対の声が強く実現の可能性は低いと見られているが、
万一「伏見」「山科」「南」という周辺区を失えば、京都市の存在感にも重大なマイナスになる。
京都商工会議所は「伏見・山科の離脱は都市圏の一体性を損ね市財政に深刻な影響を及ぼす。
地区も小都市になれば政治力を失い、交通行政などで国や京都府に発言できなくなる」と懸念する。
また、京都市長も「独立は到底受け入れられない。伏見に関しては反対キャンペーンを
始めており、南・山科区も住民投票の対象になればあらゆる分野に働きかけて阻止する」
としている。
- 142 :141:02/06/05 01:41 ID:4MOuSSzT
- また京都市は「伏見・南・山科3区が独立すれば区内の
市バスの全系統を廃止するほか、市営地下鉄の
東西線・烏丸線とも区内全駅を通過扱いにする。
水道用水の供給も絶つ。下水は鴨川・桂川に垂れ流す」と脅している。
産経新聞6/4/2002「ハリウッドもLAから独立?」をパロってみました
実際にロサンゼルス北部とハリウッド地区を独立させる話が進んでるそうです
どういうわけか産経新聞にしかこの話は載っておらず
地元紙・京都新聞などは一貫して載せていません
へたに載せて伏見区(もとはといえば旧伏見市)の独立論議に火をつけてはという
恐怖心があるようです
- 143 :名無しでGO!:02/06/05 10:25 ID:38B5UYQe
- 福島県の西郷村が白河市に編入。
「新白河」駅が名前の通り白河市にあるようになる。
- 144 :名無しでGO!:02/06/05 21:57 ID:FMnGQsye
- 徳島県に「阿波池田市」誕生。
池田町単独で市制施行。
市の中心はもちろん土讃線の「阿波池田」駅。
- 145 :名無しでGO!:02/06/05 21:58 ID:PG9ftSGr
- ワールドカップ観客輸送でスーパーベルズが大活躍!
- 146 :名無しでGO!:02/06/05 22:56 ID:PG9ftSGr
- >>132
車内放送はスーパーベルズがサポート。
といっても事前に録音されたものを再生するため、実際には乗務しない。
- 147 :WV ◆El1AT0kk :02/06/06 01:08 ID:Hr0yEOzR
- 6/5、発表
JR東海ニュース
臨時特急WVたかやま・WVきしゅう号運転について、
夏季繁忙期間中、8月12日〜17日迄、上記列車を1往復運転いたします。
高山線⇔紀勢線直通運転、(名古屋経由)
主な停車駅
高山・下呂・美濃太田・岐阜・大垣・名古屋・四日市・津・松阪・多気・紀伊長島・尾鷲・三木里(臨停)・新鹿(臨停)・熊野市・新宮・紀伊勝浦
キハ85系車両2両で運転、全席指定で運転となります。
詳しい説明は、駅又は駅係員までどうぞ!!
- 148 :名無しでGO!:02/06/06 08:57 ID:inY0DS5f
- サンライナー用の117系がオールロングシートに改造される。
- 149 :名無しでGO!:02/06/06 15:37 ID:inY0DS5f
- 天王寺発名古屋行の特急「くろしお」復活。
- 150 :名無しでGO!:02/06/06 19:14 ID:KbMSTv4t
- JR束、電動ロータリー除雪兼牽引電車クモヤキE445型を開発。夏場はロータ
リーニットを外して牽引車として使う。
- 151 :名無しでGO!:02/06/06 21:50 ID:mnfwNg3G
- JR東日本の185系がオールロングシートに改造される。
- 152 :名無しでGO!:02/06/07 19:28 ID:S6x/qohx
- 笠岡と江波を結ぶ「傘の枝鉄道」開業。
- 153 :名無しでGO!:02/06/07 20:05 ID:SJX2DXch
- 春田駅(関西本線)と秋田駅が姉妹駅提携を結ぶ。
理由は……春と秋だから。
- 154 :名無しでGO!:02/06/07 21:29 ID:MwzqiKoU
- 少々亀レスですが
>>123地方ネタはつまらん
ってアンタ・・・。鉄道ネタはすべて地方ネタになると思うが?
- 155 :名無しでGO!:02/06/07 21:32 ID:3vnzFZNC
- JR東海が近鉄グループを買収
- 156 :名無しでGO!:02/06/07 22:09 ID:icANr9XM
- 仙台市営が古川へ延伸。
- 157 :名無しでGO!:02/06/08 10:46 ID:3aTUkHxB
- 横須賀線衣笠と京葉線千葉みなとを千葉県市原市経由で結ぶ三角鉄道開業。
- 158 :名無しでGO!:02/06/08 19:13 ID:GfkOnPBG
- 四日市駅(関西本線)と八日市駅(近江鉄道)が姉妹駅提携を結ぶ。
なお、この提携に鹿児島本線の某駅を仲間入りさせることについて、
JR倒壊と近江鉄道は「今世紀中に実現することは絶対にありえない。」
とコメントしている。
- 159 :名無しでGO!:02/06/08 23:02 ID:tDdJoG61
- 五日市駅(山陽本線)と六日市を結ぶ鉄道が開通。
名称は「六日市鉄道」。
- 160 :名無しでGO!:02/06/09 09:14 ID:YaAR+HYI
- 名鉄犬山線布袋駅の駅長に布袋寅泰就任
- 161 :名無しでGO!:02/06/09 22:03 ID:00MznmXZ
- 新岐阜発名古屋本線経由犬山行きの列車を運転。
- 162 :名無しでGO!:02/06/10 09:47 ID:oy6GjzSG
- 横須賀と君津を結ぶ路線が開通。
路線名は「首都圏環状2号線」
- 163 :名無しでGO!:02/06/10 22:10 ID:areKR0GE
- 東武伊勢崎線が新潟まで延伸。
会社名は「新潟東武鉄道」。
- 164 :名無しでGO!:02/06/10 22:44 ID:83ylb+lS
- あのモーターマンの車掌DJマリーがサーキットへ!
- 165 :名無しでGO!:02/06/11 01:38 ID:V6/C9dlU
- 成田新幹線建設!!
- 166 :名無しでGO!:02/06/11 10:42 ID:JdDf9LST
- 上越線水上以北の普通列車が毎時1本になります。
新潟への移動が便利になります。
- 167 :名無しでGO!:02/06/11 22:23 ID:9HKIdXlo
- 富山地方鉄道にロングシート車復活。
- 168 :名無しでGO!:02/06/12 00:12 ID:1ARi+kGx
- >>167
万葉線(旧加越能鉄道)との車両のトレードだったりする罠。
- 169 :名無しでGO!:02/06/12 00:56 ID:wfFJY21a
- 岩泉線に特急列車走る!!
- 170 :名無しでGO!:02/06/12 10:18 ID:WYQ85yMX
- 特急「ソニック」が南延岡まで延長。
- 171 :名無しでGO!:02/06/12 10:39 ID:Un6HY7py
- 次の土曜日 山手線は昼間6時間ほど 保守のため運休になります
- 172 :名無しでGO!:02/06/12 16:54 ID:g9Wmb5Sp
- 京阪・阪神が次世代車両を共同開発。
(特急車)
先頭車は車端部クロスで中間車はすべてダブルデッカー・2+1列の転換クロス
(一般車)
4扉で先頭車は2+2列の転換クロス・中間車はロング(連結器周りはボックスシート)。
シートは豹柄でつり革はグレイ色。
設計はすべてE.MITO-OKA氏が担当。
- 173 :02の1:02/06/12 19:04 ID:EBh32yJZ
-
このスレまだあったのか・・・
正直驚き。
- 174 :名無しでGO!:02/06/12 21:36 ID:2Iz55WAV
- 北浦和と川越を結ぶ北越急行開業。
- 175 :名無しでGO!:02/06/12 22:00 ID:KtRORulM
-
【【【上毛電鉄、悲願の板東越え!!】】】
大胡−伊勢崎−本庄間いよいよ着工!!
- 176 :名無しでGO!:02/06/12 23:19 ID:BLilg2xU
- 北松戸と越谷を結ぶ北越急行開業。
- 177 :名無しでGO!:02/06/13 08:54 ID:mpbQ6fRK
- 京成本線ワンマン化。
JR東日本の701系ベースの車両を導入。
- 178 :名無しでGO!:02/06/13 15:07 ID:bsg6bfkh
- 京王電鉄京王線ワンマン化。
- 179 :名無しでGO!:02/06/13 20:20 ID:OkiotP8M
- 宗谷本線神路駅復活
- 180 :名無しでGO!:02/06/13 21:45 ID:uOR+O1DG
- 宗谷本線ワンマン運転終了。
- 181 :名無しでGO!:02/06/14 13:41 ID:Ti/VSwFf
- 京成電鉄のすべての路線がワンマン化される。
- 182 :名無しでGO!:02/06/14 19:31 ID:Khafb2eY
- 京成電鉄の架線が取り外される。
- 183 :名無しでGO!:02/06/14 19:42 ID:CMSATa+e
- 列車増発に伴い関西線名古屋〜亀山間のワンマン運転終了
- 184 :名無しでGO!:02/06/14 21:50 ID:6ceUt2h8
- 山手線の架線が取り外される。
- 185 :名無しでGO!:02/06/15 09:05 ID:7kLOJjg/
- 札沼線札幌〜石狩当別間がワンマン化される。
- 186 :名無しでGO!:02/06/15 14:10 ID:NbFP3ujB
- 大阪国際空港を阪急仁川駅前まで拡張、
一旦は「仁川国際空港」を名乗るが
韓国の「仁川国際空港」が激しくクレームをつけ、
日本側は「阪急仁川国際空港」
韓国側は「大韓仁川国際空港」で一件落着(w
- 187 :名無しでGO!:02/06/16 00:15 ID:aQ6Kb8tY
- >>186
仁川らい(苦笑い)
- 188 :名無しでGO!:02/06/16 06:25 ID:Z02FlKcw
- FIFA,次期W杯独大会のチケット販売をJTB・JR旅客6社に独占的に扱わせることを決断。
最初FIFAはブラッター会長と個人的に親しいバイロム社を
「専門性が高い」などとかばってきたが、チョン・モンジュン副会長などから
今大会までであまりに問題が多すぎたバイロム社に対し激しい批判が出たことを受け
「ダブルブッキング」などエラーの世界的に少ない日本の旅行会社に
任せるべきだ、との声にとうとう折れたもの。
- 189 :名無しでGO!:02/06/16 17:40 ID:drEmBzwk
- 郡山にもケーブルテレビ開局!!
JR東日本は、福島県郡山市にケーブルテレビ局を開局させると発表した。
今年6月に福島市にケーブルテレビが開局したが、今度は郡山にも開局する。
もちろんインターネット対応。
7月開局予定。
- 190 :名無しでGO!:02/06/16 18:11 ID:drEmBzwk
- スーパーベルズが国際宇宙ステーションの開発に参加!
日本の実験モジュール「きぼう」にDJブースを設置する。
「車掌DJ」ならぬ「宇宙DJ」が実現する。
- 191 :名無しでGO!:02/06/16 18:19 ID:fyuJeSJh
- 富山県の大島町が大門町に吸収合併される。
これで、大島町にある越中大門駅が地名と一致するようになる。
- 192 :名無しでGO!:02/06/16 18:56 ID:F8xbaoCX
- みずほホールディングスの傘下各社とJRの協力で
寝台特急「みずほホールディングス号」運行。
乗車には傘下銀行で口座を開設し、50万円以上残高がないとダメな為、
鉄ヲタが東京駅周辺のみずほ銀行に集結して大迷惑となる。
- 193 :名無しでGO!:02/06/17 21:51 ID:GKhen4kx
- 関西本線特急「あすか」復活。
- 194 :名無しでGO!:02/06/18 21:40 ID:LtopuEvV
- 水戸線に特急運転。
- 195 :名無しでGO!:02/06/18 23:16 ID:38NTSamH
- 決勝戦日本×韓国
延長でも決着せず、PK合戦3−2で日本が世界の頂点に!!
- 196 :名無しでGO!:02/06/19 09:06 ID:7fVXHOSr
- 既出かも知らんが、遂に四国を除くJR五社と東武鉄道は急行列車を全廃(四国では既に全廃済み)。
JR急行:特急に格上げされる急行は料金を一律に「C特急料金」とし、これによって301キロ以上の区間は一斉に値上げとなる。特急車輌の投入が困難と判断された芸備線『みよし』、津山線『つやま』は快速に格下げされそれぞれ快速『芸備ライナー』、『ことぶき』となる。
東武急行:『ゆのさと』あぼーん、『しもつけ』快速格下げ、『南会津』はスペーシア塗装の200系が投入され特急に格上げされる。
同様に有料急行を運行している秋田内陸縦貫鉄道、秩父鉄道、のと鉄道も急行を一斉に特急に変更することになり、これにより「急行」は全国的に料金不要の種別となる。
- 197 :名無しでGO!:02/06/19 15:21 ID:L47gCQKB
- 半ズボソ氏、ドイツサポに扮装し蔚山スタジアムに忽然と出現
ドイツサポは老若問わず半ズボンが多く見つけるのに一苦労したそうだ
で、ドイツx米国戦を観戦のあと無許可で鉄道写真を撮ろうとして
警察にしょっぴかれましたとさ。
(韓国では鉄道は準軍事施設扱いで撮影許可が要ることを知らなかったようだ・・・)
- 198 :名無しでGO!:02/06/19 23:13 ID:1Y8ljOex
- 松浦鉄道に発車メロディー導入!!
なんと松浦鉄道に発車メロディーを投入することになった。
もちろん松浦亜弥の曲である。
- 199 :名無しでGO!:02/06/19 23:17 ID:KLBik2o3
- ハイブリッドディーゼルカーに代わる燃料電池車輌開発中。
- 200 :名無しでGO!:02/06/20 10:00 ID:TXPTO6Nu
- 北上線に特急列車復活!!!
200GET!!!
- 201 :名無しでGO!:02/06/21 13:01 ID:SWZIHM0x
- 岩泉線電化。
- 202 :名無しでGO!:02/06/21 20:36 ID:JgtT0zZt
- JR各社、社名変更
全社「旅客」の文字がとれシンプルな名前に
例:東日本旅客鉄道→東日本鉄道
しかしJR西日本は西日本鉄道(西鉄)との名称問題に決着がつかず
平成15年4月1日全社同時変更とはいかない見通し
- 203 :名無しでGO!:02/06/21 21:33 ID:FwJ3tulA
- 名古屋基幹バス出来町線を廃止、LRT導入
名古屋市交通局は、年々深刻化するNOx(窒素酸化物)公害に対処するため、
現在道路中央の専用レーンを走っている「基幹バス」を廃止し、
現在のレーン上に軌道を敷設、低公害のLRTを運行すると発表した。
引山から大津橋にかけて順次工事に着手する。
- 204 :名無しでGO!:02/06/21 21:43 ID:xy5r8bmQ
- 福岡市交通局の車両が西唐津まで乗り入れ。
気動車と地下鉄との顔合わせができる。
- 205 :名無しでGO!:02/06/21 22:07 ID:VPnohAH2
- 名古屋市交通局鶴舞線の車両が碧南まで乗り入れ。
気動車と地下鉄との顔合わせができる。
- 206 :広ヒロ ◆smBLiBpo :02/06/21 22:32 ID:4wxl5gaz
- 可部線非電化区間に特急三段峡観光号が運転されます。
使用車両はキハ126です。
- 207 :名無しでGO!:02/06/21 22:47 ID:f0R04mMn
- 今年の24時間テレビのチャリティーパーソナリティーがスーパーベルズに決定した模様。
- 208 :名無しでGO!:02/06/21 23:36 ID:KlZZLMkm
- 営団地下鉄ではより便利にご利用頂く為、短絡路線を利用して異なる線への直通運転を実施致します。
第一弾は赤坂見附で銀座線⇔丸の内線の相互乗り入れ。
この他、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線での相互乗り入れ実施も予定しております。
都内へは乗り換えの手間が省ける便利な営団地下鉄をご利用下さい。
- 209 :名無しでGO!:02/06/22 00:22 ID:3Pgn4lJR
- 福岡市営地下鉄が空港線の路線延長決定。
福岡空港〜博多の森〜志免〜宇美〜筑前勝田。
かつての国鉄勝田線のいわば地下鉄化。
なお経費節減のために志免〜筑前勝田は高架線に。
2車線県道たった1本しかなく渋滞に泣かされている
志免・宇美両町にとっては福音となる。
なお太宰府方面への延伸は今回の延伸の結果をみて判断することになる。
- 210 :名無しでGO!:02/06/22 00:55 ID:kZlEwm1M
- ・特急有明の小倉〜博多間の延長運転を廃止。
・特急ソニックの博多〜小倉間での停車駅は折尾のみに統一。
・博多方面の朝の快速電車を全て各駅停車に変更。
・赤間駅の配線改良に伴い、朝の通勤時間帯に赤間始発列車登場。
・7・8時代は、赤間〜博多間において普通列車は4分間隔での運転開始。
・きらめき全列車廃止。
・かもめ5号・つばめ3号の門司港〜博多間延長運転廃止。
・ソニック101・102号廃止。
・かもめ101〜104号廃止
・きらめき70号は快速電車に変更。
- 211 :名無しでGO!:02/06/22 03:50 ID:3Pgn4lJR
- 半ズボソ氏、日本でのいつもの格好で
半ズボン多数のドイツサポーター軍団に混じり
つい先ほど米国戦のあった蔚山から準決勝のあるソウルまで
列車で移動。やはり見つけるのに一苦労。
ソウル行きセマウル号の車内で・・・
なんとこんどは無賃乗車でつかまる(爆
- 212 :名無しでGO!:02/06/22 11:07 ID:E1PhBcsL
- 国際会館発新田辺行の各駅停車の一部が近鉄宮津まで延長。
車両は近鉄3200系・3220系の他に京都市営10系が加わる。
京都市営10系の方向幕に「普通|宮津」が用意される。
朝ラッシュ時の近鉄宮津発国際会館行きの各駅停車にも近鉄の車両のほか、京都市営10系が加わる。
- 213 :名無しでGO!:02/06/22 12:46 ID:vCRLpKFb
- アップフロント鉄道の親会社が8億5000万円申告漏れ
アップフロント鉄道の親会社で、人気アイドルグループ「モーニング娘。」などが所属する大手芸能プロダクションのアップフロントエージェンシーが東京国税局に8億5000万円の申告漏れを指摘された。
この中には、鉄道事業者のアップフロント鉄道の申告漏れも約900万円含まれている。
- 214 :名無しでGO!:02/06/22 14:31 ID:pT9lIaij
- 福岡市交通局、西鉄宮地岳線を30億円で買収。
和白までは高架複線に改良し
地下鉄車両が姪浜・西新から和白まで全便直通するため
中洲川端・貝塚での乗り換えは全て解消される。
なお和白〜津屋崎は西鉄車両が折り返し運転で
出入庫の回送のみ貝塚車庫〜和白を走る。
- 215 :名無しでGO!:02/06/22 17:41 ID:JN5kl1kY
- 次世代新幹線はCVT搭載
JR倒壊は次世代新幹線にCVT(無段階変速機)を搭載する。
これにより、騒音軽減とエネルギー効率の向上がはかれる。
従来の新幹線は変速機が付いていなかったり、
数段階の変速機が搭載されていただけである。
って、なぜ今まで電車にCVTを搭載しなかったのかと苦言を呈しておく。
もしかして、すでにCVT搭載の電車が存在しているのか?
- 216 :名無しでGO!:02/06/22 18:07 ID:vCRLpKFb
- 札沼線が電化
JR北海道は、札沼線を電化すると発表した。
もちろん全線電化。
- 217 :名無しでGO!:02/06/22 19:10 ID:wjYY0G1z
- 特急しらさぎに683系を投入。
愛称名も「スーパーしらさぎ」に改称される。
- 218 :名無しでGO!:02/06/22 21:57 ID:1mHYiRNO
- 近鉄京都線の十条駅に折り返し設備を設置。
京都〜十条間の短区間列車を運転。
駅名も「十条本町」に改名。
準急・区間急行(宮津行)・急行・快速急行・特急の全列車が停車する。
- 219 :広ヒロ ◆smBLiBpo :02/06/22 22:24 ID:9SQPkUvw
- 今年の24時間テレビで、新企画
「24時間を列車内ですごそう」ができるそうです。
キハ181に乗ってとにかく下関と新大阪を何度も往復するそうです。
- 220 :名無しでGO!:02/06/23 09:03 ID:nPLPdm8j
- 103系で臨時列車運転
JR東日本は、103系を使って快速「あか組4」「黄色5」「青色7」を運転すると発表した。
「あか組4」はオレンジ色の103系4両編成、「黄色5」はカナリア色の103系5両編成、「青色7」はスカイブルーの103系7両編成で運転。
- 221 :名無しでGO!:02/06/23 09:09 ID:nPLPdm8j
- >>219
チャリティーパーソナリティーであるスーパーベルズも乗車。
- 222 :名無しでGO!:02/06/23 20:14 ID:pECCwyMB
- >>221
そのためにスーパーベルズが新快速(新大阪〜姫路)を
1曲64分とフルタイムで作るらしい
- 223 :222:02/06/23 20:15 ID:pECCwyMB
- あ、キハ181なら64分じゃ列車のほうが間に合わないか?
- 224 :名無しでGO!:02/06/23 21:42 ID:t3PbRBGI
- 近鉄京都線の京都〜十条間が三線軌化される。
湖西線と直通運転が開始される。
車両はウグイス色の103系。
- 225 :名無しでGO!:02/06/23 21:54 ID:j221Ie6b
- 大垣夜行にグリーン車連結へ
JR東日本とJR東海は、大垣夜行にグリーン車を連結すると発表した。
大垣夜行はJR東日本の165系や167系、JR東海の113系が使われているが、静岡運転所に残っているサロ165-106をJR東日本に貸し出し、165系に組み込むことになった。
ちなみにグリーン車は自由席。
- 226 :名無しでGO!:02/06/23 22:30 ID:u/6VD9zZ
- >>225
それ(・∀・)イイ!!
とマジレスしてしまうテスト。
- 227 :名無しでGO!:02/06/23 22:41 ID:2HHUE4uA
- 『ムーンライトえちご』編成全車輌をグリーン車扱いに
JR東日本は、夜行列車『ムーンライトえちご』に使われている165系電車の
車番「○ハ165-○○」を全て「○ロ165-○○」に変更すると発表した。
料金不要の快速普通車で採算が取れなくなったことによるもの。
『ムーンライトえちご』編成は廃車となった急行グリーン車のシートを転用し
ており、グリーン車化は問題ないという見解。
尚、青春18きっぷ通用期間は長野支社の165系普通車を併結(全車自由席)するこ
とで対応する模様。
- 228 :名無しでGO!:02/06/23 22:42 ID:2HHUE4uA
- ↑「○ハ164-○○」も変更されます。スマソ
- 229 :名無しでGO!:02/06/23 23:41 ID:fggToUdx
- >>225
訂正
静岡運転所→静岡車両区
ちなみにデッキに立っている場合でもグリーン券は必須
- 230 :名無しでGO!:02/06/24 11:33 ID:vmpalP9n
- 小浜線電化後に701系タイプの新型車両を投入。
ワンマン運転も実施。
室内はもちろんオールロングシート車である。
- 231 :名無しでGO!:02/06/25 21:55 ID:Bw9guc7w
- 石巻線電化。
車両は701系。
仙石線との直通運転も実施。
- 232 :名無しでGO!:02/06/26 17:46 ID:747ldvoW
- >>231
仙石線は直流のため、常磐線の415系が仙石線に転属する。
- 233 :名無しでGO!:02/06/27 09:25 ID:uDxr1nRk
- 快速「南三陸」が八戸まで延伸。
特急に格上げ。
車両はキハE251系。
特急「三陸」になる。
- 234 :名無しでGO!:02/06/27 18:34 ID:tYmi3rMO
- 常磐緩行線にACトレイン導入。
- 235 :名無しでGO!:02/06/27 23:56 ID:6p3U5U3d
- 半ズボソ氏、ふたたびドイツサポに扮したままで
とうとう帰国、横浜まで来てしまい北新横浜駅に常駐。
- 236 :名無しでGO!:02/06/28 20:05 ID:rsWnuqU7
- 「あややきっぷ」発売へ
山陽電鉄と松浦鉄道は、「あややきっぷ」を発売すると発表した。
山陽電鉄と松浦鉄道の2日間乗り放題きっぷである。
松浦亜弥のブロマイドがもれなく付いてくる。
- 237 :名無しでGO!:02/06/28 20:31 ID:rsWnuqU7
- 三段峡駅でモーニング娘。とTHEつんくビ♂トのコラボレーションゲリラライブ開催!!
- 238 :名無しでGO!:02/06/28 20:43 ID:LVwbT3JV
- しR倒壊・オバ急電鉄
あさぎり2号、あさぎり7号を静岡まで延長。
首都圏−静岡間の在来線特急は特急東海と合わせて4往復に。
あさぎり2号、3号、6号、7号については
列車名を「【ワイドビュー】あさぎり」に変更。
御殿場−本厚木間直通の普通列車を新設。相互直通運転。
小田急車両は本厚木から「急行新宿行き」。
- 239 :238:02/06/28 20:45 ID:SzSD56bG
- あ、3往復だった。
- 240 :名無しでGO!:02/06/28 20:49 ID:8Du2hCvu
- 京王電鉄・都営地下鉄
本八幡−京王八王子間に「特急」を新設。
- 241 :名無しでGO!:02/06/28 20:52 ID:XZilAfro
- JR東日本
中央線の特別快速に185系を投入。
- 242 :名無しでGO!:02/06/28 20:56 ID:ZssVYTE2
- JR東日本
中央線大月・河口湖直通の快速・通勤快速・特別快速を
E231近郊タイプに切り替え、セミクロスシート車、グリーン車もありマス。
- 243 :名無しでGO!:02/06/28 21:19 ID:50m1UbFO
- もう明日は7月だよ。
- 244 :名無しでGO!:02/06/28 21:19 ID:50m1UbFO
- 明日ではなく3日後だった…。
- 245 :名無しでGO!:02/06/28 21:49 ID:S8H8yOkF
- 山手線のE231系置き換えにより廃車となったサハ205形7両は、JR西日本へ譲渡される。
- 246 :名無しでGO!:02/06/28 22:31 ID:FAk2tURE
- 中央新幹線開業。
中央本線高尾−相模湖間 廃止。
また分断カヨ〜!ゴルァ〜!
- 247 :名無しでGO!:02/06/28 22:35 ID:celwD2eZ
- しR束、上越線 水上−越後湯沢間 廃止。
ここも分断カヨ〜!ゴルァ〜!
- 248 :名無しでGO!:02/06/28 22:46 ID:celwD2eZ
- 富士山噴火で東海道線/東海道新幹線が「埋まる」ことに備え、
「あずさ」・「しなの」連携強化。
- 249 :名無しでGO!:02/06/29 18:10 ID:uGRI1eNf
- クハ201-3が東中野駅構内にて静態保存
- 250 :名無しでGO!:02/06/29 18:41 ID:Zjf058Od
- 総武本線本八幡駅無人化。停車場化。
- 251 :名無しでGO!:02/06/29 20:25 ID:+RonlXx/
- >>247
やり兼ねん。で、貨物列車の為にしR貨物に売却。
…で、代替交通機関は? バスの通れる道がないぞ?
あぼーんに理屈の要らなくなった現状を踏まえ、東
海道新幹線の並行区間大垣-米原・山陽新幹線の並行区
間・姫路-岡山(山陽本線&赤穂線)が経営分離へ。
青春18フーリガンがこのニュースを受けて蜂起。
- 252 :名無しでGO!:02/06/29 20:29 ID:+RonlXx/
- 北近畿タンゴ鉄道が、「特急のクセに鈍行と変らないダイヤだ」とい
う非難に開き直り、遂に宮津線の全列車を特急に。
- 253 :名無しでGO!:02/06/29 21:42 ID:Wp/wYQ20
- 総武本線本八幡駅が相対式ホームになり、駅舎がなくなる。
- 254 :名無しでGO!:02/06/30 03:07 ID:wM8JpZyJ
- 熱海・浜松間第三セクター化
18キッパーに大不評
これに続き酉も
相生・岡山間第三セクター化
これまた18キッパーに大不評
- 255 :名無しでGO!:02/06/30 03:23 ID:aSITklnZ
- 青春18きっぷ、指定席券との併用不可に
JRグループは、夏休み、冬休みなど学生の長期休暇の
期間に限り、5回分セットで発売している普通列車が1日中乗り放題の
「青春18きっぷ」について、使用条件の
見直しを行うと発表した。
これによって座席指定券との併用ができなくなる
ため、現在最も18きっぷによる乗車の多い列車の1つ
「ムーンライトながら」のように一部区間が
全車指定席の列車への乗車には別途乗車券及び座席指定券が必要となる。
また、現在の1セット5回分は10回分にし、発売価格を3万円に改める。
これにより発駅で押印する乗車日付のスタンプの欄を広げる必要があるため、
乗車券の大きさが縦横それぞれ現在の1.41倍になる。
- 256 :名無しでGO!:02/06/30 06:35 ID:hg0LfCfd
- 青春18きっぷ 1日の区切り時間を変更
JRグループは青春18きっぷの有効時間を午前0時〜翌午前0時から午前2時〜翌午前2時に変更する。
夜行を除く定期列車が深夜1時台まで走行している現状をふまえたもの。
しかし、利用者からは「夜行快速に乗せないための制度変更で誠に遺憾」という声が挙がっている。
- 257 :ものもらい:02/06/30 06:42 ID:tCb6GNlk
- このスレ見てると以外に実現しそうなことも書いてある。
- 258 :名無しでGO!:02/06/30 11:24 ID:1cLasEq5
- 東京モノレールが、浜松町から先、新橋まで延長されることになった。
これにより、飛行機でコミケに向かう人の交通の便が格段によくなる。
モノレールを担当する束の上層部は語る。「お客をKQから奪えたし、
鉄道は鉄道で某夜行列車の混雑も緩和されるから、評判は上々のはずです。」
- 259 :名無しでGO!:02/06/30 11:25 ID:1cLasEq5
- 3行目、訂正。奪えたし→奪えるし
- 260 :名無しでGO!:02/06/30 19:32 ID:jTWRZpIi
- 青春18フーリガンが遂に殺人事件を!!
台風○号の影響で『ムーンライトながら』の接続が不可能になったことが原
因で一部の青春18フーリガンが駅員を取り囲んで殴る蹴るの暴行を働いた。
駅員は救急車で近所の病院に収容されたが間もなく死亡した。
これを受けて、政府は鉄道事業法の改正に着手。乗り放題型のきっぷについ
ては、乗り損ねに対し一切の救済を禁ずることに。この結果、夜行列車に接続
できない場合は鉄道用地外での野宿を強いられることに・
- 261 :名無しでGO!:02/06/30 19:34 ID:jTWRZpIi
- >>260の続き:
この事件を受けて、公安委員会はTPO(トラブル・プランニング・
オフィス)に暴力団対策法の適用を決定。
- 262 :名無しでGO!:02/06/30 19:38 ID:jTWRZpIi
- >>261の続き:
さらに、TPOの出版物を刊行したイカロス出版も、暴力教唆の疑い
で家宅捜査。これを受けてイカロス出版ではTPOとの絶縁を宣言した
が、公安当局は引続き監視することに。
- 263 :ものもらい:02/06/30 19:48 ID:afsT8Rfq
- 東武伊勢崎線の日比谷線直通列車に、準急が登場。
伊勢崎〜北千住〜中目黒〜桜木町の1都3県を結ぶ列車も登場(東横線内は急行)
- 264 :名無しでGO!:02/06/30 21:06 ID:jTWRZpIi
- 千代田線に特急列車が!
しR束日本は大手町発・営団地下鉄千代田線経由の『フレッシュひたち81
号』を運転すると発表した。
この列車は大手町-北千住-取手-土浦-友部-水戸-勝田の順に停車する。
運賃・料金は北千住までが営団地下鉄、それ以遠はJRの運賃・料金とな
る。これを受けて、営団地下鉄では特急料金を新設。
また、小田急電鉄も綾瀬発のEXEを運転すると発表した。
こちらは綾瀬-北千住-大手町-明治神宮前-代々木上原の順で営団線内を運
転、小田急線内は既存の特急に準じた停車駅となる。
- 265 :名無しでGO!:02/06/30 21:52 ID:gsIdqrkq
- 営団有楽町線に西武直通の特急列車を運転。
列車名は「はまちちぶ」。
運転区間は新木場〜西武秩父。
有楽町線内(営団と西武)の停車駅は、新木場−有楽町−永田町−飯田橋−池袋−小竹向原−練馬です。
- 266 :名無しでGO!:02/07/01 01:54 ID:pGJCA//v
- 小田急電鉄・営団地下鉄千代田線経由常磐線直通列車が営団地下鉄・
常磐線内で快速運転に。常磐線内は引続き各駅停車路線を走行するが、
快速通過駅には止まらない。
これを受け、小田急ではこれまで「準急」「急行」としていた列車種
別を常磐線直通列車に限りJRに合わせた「快速」「特別快速」に変更。
- 267 :踊る大牟田線The Movie:02/07/01 02:25 ID:Czr0JIqA
- 西鉄新線計画を発表
天神大牟田線の大橋から分離して地下に入り地下鉄天神に行くルート
地下鉄への乗り入れで大牟田・久留米・大宰府から1本で福岡空港に行けるようになる
そのため特急が大橋に停車するようになるという
宮地嶽線の標準軌化及び小倉延長も考えているとか
完成は早くても平成20年以降だが小倉から大牟田まで行く料金不要の特急が登場することになる
JR九州は予想外のライバル登場で困っているという
- 268 :ものもらい:02/07/01 02:50 ID:dDMR3wb+
- >>267
う〜ん、実現して欲しい
- 269 :名無しでGO!:02/07/01 11:24 ID:tTEaG55r
- >>267
>地下鉄への乗り入れで大牟田・久留米・大宰府から1本で福岡空港に行けるようになる
あながち無いではないとは思うが
>宮地嶽線の標準軌化及び小倉延長も考えているとか
ここまでくると完全にネタだな
標準軌化はいいとしても、小倉延長なんてしないよ。新幹線があるのに
- 270 :踊る大牟田線The Movie:02/07/01 11:34 ID:Czr0JIqA
- >>269
だってネタだもんよ
地下鉄乗り入れは実現してくれたらいいなあって思ったけど
小倉延長は昔頓挫した計画をいじってみた
書いてみてしょうもないもんができたから消そうかなって思ったけど
まあいいや、晒したれって思ったわけよ
だから申し訳程度に「考えてる」って書いたの
- 271 :名無しでGO!:02/07/01 18:13 ID:/tIOLAcU
- JR東日本・北海道が今年の夏〜秋に向けて新商品を発売!
JR東日本・北海道が今年の7月20日からJR東日本・北海道全線5日間乗り放題の切符
「ぐるり東日本・北海道フリーきっぷ」を発売する。 価格は、45000円
この切符は、首都圏から北海道・北東北に向かう旅行者をターゲットにしたもので
JR東日本・北海道全線に渡って、特急・急行・普通列車の普通車・グリーン車が乗り放題になる
(ただし、寝台列車に乗る場合は、別途、寝台券が必要になる)
JR東日本・北海道側は、「鉄道の旅を再認識して欲しい」と発表しているが
今年の12月に、東北新幹線が八戸延伸することをにらんでの商品展開だと見込まれる
- 272 :名無しでGO!:02/07/01 19:06 ID:jQNTQN8B
- JR束日本 三連休パス〜ファイナル〜 発売へ
JR束では、夏、秋の3連休にあわせて、三連休パスを発売しているが、
グリーン席、指定席の指定券が、三連休パス利用客に発券されすぎたため、
満席が相次いでいる。そのため、今後もこのような現象が予想されるため、
JR束では、早くも三連休パス廃止を決めた。
- 273 :名無しでGO!:02/07/01 19:09 ID:jQNTQN8B
-
しかし、鉄道マニアたちから苦情が出るのを考慮し、
11月から東北新幹線八戸開業がある12月いっぱいまで、
「三連休パス〜ファイナル〜」の発売を決めた。
通常の値段でもかなりお得になっているが、今回が本当に最後となるので、
超スペシャルプライスとなる。
発売価格は以下の通り。
大人2万円 G車用2万4千円
中高生6千円 G車用8千円
こども3千円 G車用4千円
このきっぷで「はつかり」「はくつる」「海峡」の乗りおさめをするオタが
急増すると見られ、12月いっぱい、連休は通常より、1.7倍の乗車率が予想される。
- 274 :名無しでGO!:02/07/01 19:20 ID:nnJJ4N/l
- 常磐線の快速の愛称が変わる。
上野〜取手(取手快速)
上野〜成田(成田快速)
上野〜交流区間方面(常磐快速)
- 275 :名無しでGO!:02/07/01 19:20 ID:ARp9+E1m
- JR東日本のケーブルテレビ補充計画はさらに続く!!
福島県の白河市といわき市と会津若松市にケーブルテレビが開局することになった。
3つとも10月開局予定。
- 276 :名無しでGO!:02/07/01 19:28 ID:4fzJnKyO
- 遂にJR西日本は中国地方の在来線を経営分離へ!
JR西日本は山陽本線・宇野線を除く中国地方の全在来線を平成15年11月ま
でに廃止すると発表した。鉄道事業法が路線廃止の認可を不要としたことを受
けての措置で、地元からは既に反発の声も上がっている。
廃止対象となる路線は赤穂線の播州赤穂以西、姫新線の佐用以西、山陰本線
の浜坂以西ほか、中国地方五県内の山陽本線・宇野線を除く全在来線となる。
- 277 :名無しでGO!:02/07/01 19:38 ID:4fzJnKyO
- JRグループは鉄道の日を記念して毎年発売している「鉄道の日記念きっぷ」
を来年度からリニューアルすると発表した。
従来は青春18きっぷと同様に普通列車が一日乗り放題となり、一枚で三回使
えるきっぷだったが、平成14年9月を限りで青春18きっぷが廃止されることを
受けてリニューアルを図ることになった。
新しいきっぷでは東海道新幹線を除く新幹線・特急・急行・普通列車の普通
車自由席が連続する2日間乗り放題となる。指定席・グリーン車・東海道新幹
線を利用する場合は料金の他運賃も必要となる。20,000円を予定。
- 278 :名無しでGO!:02/07/01 19:46 ID:4fzJnKyO
- 大手ファーストフード2社は、NREと提携して、東日本管内の新幹線車内
で自社商品を発売すると発表した。
吉○家、日本マ○ドナルドがそれぞれNREと提携して「牛丼弁当」「ビッ
グマック」等の人気商品を車内販売する。但し「牛丼弁当」はいわゆる"つゆだ
く"には出来ない。
長野新幹線で「峠の釜めし」を委託販売しているおぎのやは静観の模様。
- 279 :名無しでGO!:02/07/01 20:53 ID:Czr0JIqA
- O-bento全国展開開始
- 280 :名無しでGO!:02/07/02 14:22 ID:vDKtITcm
- JR東海道線に「2ちゃんねるライナー」走る!
JR東日本は、JR東海道線の東京〜熱海間に「快速2ちゃんねるライナー」を運転すると発表した。
車両は113系で、2ちゃんねるのキャラクターのラッピングが施される。
もちろん2ちゃんねる管理人のひろゆき氏の全面協力。
- 281 :名無しでGO!:02/07/02 15:59 ID:p/zRYTeG
- 280の続報
東京アクセス、やおきん、JR三社のコラボレーションへ。
さらに株式会社やおきんは初日の乗客に「カレー味うまい棒」または
「ココア味うまい棒」を配布すると発表した。
- 282 :名無しでGO!:02/07/02 16:00 ID:r8Er/4W2
- 高架化で不要となった奈良駅の駅舎が犀潟駅に移築される。
- 283 :名無しでGO!:02/07/02 17:41 ID:9MeQwDED
- 「娘。トレイン」開発プロジェクト始動!
モーニング娘。と川崎重工のコラボレーションが実現!
川崎重工は、モーニング娘。と共同で「娘。トレイン」を開発すると発表した。
昨年秋にモーニング娘。と江崎グリコが共同で「娘。ポッキー」を開発した実績があるが、今度は鉄道車両メーカーとのコラボレーションが実現する。
また、車両はJR東日本に投入される予定。
- 284 :名無しでGO!:02/07/03 00:12 ID:Q3KgaQ4e
- 久留里線が雨風に強くなりました(藁
- 285 :名無しでGO!:02/07/03 00:32 ID:MM8P9SKn
- JR東海、静岡地区(御殿場線全線・東海道線熱海−島田間)で「パスネット」採用。
束もこれにはビクーリした!!!!!!!!!!
- 286 :名無しでGO!:02/07/03 00:45 ID:rpdd8hEg
- ちなみにパスネットでは「東海道新幹線」も利用可能。
束のSuicaに差をつける・・・
- 287 :名無しでGO!:02/07/03 00:53 ID:rpdd8hEg
- 新幹線については静岡−東京間の「運賃」に適用。
特急券は別途購入。自動改札で隣の駅までの最低運賃
(例*東京からなら480円)
が引かれるので残高には余裕を(藁
あと、当然ながら束の自動改札は使えない。
- 288 :踊る大牟田線The Movie:02/07/03 01:17 ID:e5CHzDo6
- JR九州のワイワイカードと西鉄のよかねっとカードが共通化!
たいした競争もしてないんだしいいじゃん、一緒にしちゃって。
- 289 :名無しでGO!:02/07/03 12:35 ID:UGYHrcIT
- 東海地区にもSFシステム導入!
JR東海・名古屋鉄道・名古屋市交通局・愛知環状鉄道・桃花台新交通・ガイドウェイバスで使用可能!
- 290 :名無しでGO!:02/07/03 12:37 ID:UGYHrcIT
- ↑東海交通事業と明知鉄道も。
- 291 :名無しでGO!:02/07/03 12:46 ID:/RT6IlzY
- 大阪市営御堂筋線の旧型車が地方私鉄に買収。
- 292 :名無しでGO!:02/07/03 22:28 ID:3rKbCaEm
- 『思い出のあさま号』再登場! 今度は長野行きに!
JR東日本は『思い出のあさま号』を再度運行すると発表した。
前回は横川-軽井沢間が廃止されているため横川どまりとなったが、
今度は軽井沢-長野間でも運転することになった。尚、横川-軽井沢
間はバスで移動し、軽井沢-篠ノ井間はしなの鉄道線を経由する。
間にバス・しなの鉄道を挟むことと、マニアによる座席の取り占
めなどが問題となっていることから、旅行センター「びゅうプラザ」
で発売する主催旅行として発売する。
- 293 :名無しでGO!:02/07/04 13:22 ID:bIca5MXD
- 松浦亜弥が武豊線を爆走!
JR東海は、8月11日に美浜町総合公園グランド内特設会場で行われる松浦亜弥のコンサートに合わせ、大阪〜武豊間に臨時快速「あややエクスプレス」を運転すると発表した。
車両は松浦鉄道MR-100型。
武豊駅からコンサート会場までは連絡バスを運行。
また、岐阜〜名古屋間では名鉄パノラマスーパーとの電車バトルが行われる。
- 294 :名無しでGO!:02/07/04 22:01 ID:zQdr16fr
- 新快速にキハ75を使用。
- 295 :名無しでGO!:02/07/04 23:12 ID:cFZmwdSL
- 経費節約の手段として遂に西日本も"走るんです"を新快速走行路線に投入。
新型車はW231系とし、全車転換シートは変らないが、速度性能は従来より
落ちる120キロに。
新快速より下位の快速・走行距離の長い普通列車に充当する予定。
- 296 :瀬戸の住民:02/07/05 00:02 ID:Wa+XF78s
- >>295のその後。
「走るんです」導入前のダイヤでは、新快速として走った電車が終点で
すぐさま普通(明石―京都間快速)として折り返すという運用が組めた。
しかし、新ダイヤでは、従来から新快速に使わない221系に加えてW231系
までも共存しなければならず、折り返し駅における運用の非効率な点が
浮き彫りになった。
そこで、酉は、次回のダイヤ改正で、223系と221系とW231系を混合運用する
と決定した。新快速の最高速度は130km/hから120km/hに下がるが、これについては
「大阪―京都間を昔の29分に戻すことで、覚えやすいダイヤが復活する。」と
酉の上層部は口を濁している。
- 297 :名無しでGO!:02/07/05 00:07 ID:F5FNdDYP
- JR西目本「新快速飛び降りコンテスト」開催へ
住吉駅通過時新快速からの飛び降り事件が話題を呼んだため、
JR公認で行われるイベント。
イベント用の新快速は大阪を出発すると、ノンストップで行き、連結部分につかまっている
参加者は住吉駅で、100キロ以上のスピードで走る新快速から飛び降りて、
住吉駅での第一チェックを受ける。まだ、参加可能な人は三ノ宮へ移動し、
また、連結部分に乗車し、新快速の高速運転を味わう。第二チェックのある朝霧駅、
第三チェックのある大久保を無事クリアすると、姫路へ移動し、商品である
西目本10年間ただ乗りパス(普通車、グリーン、寝台も可)を受け取る。
- 298 :名無しでGO!:02/07/05 00:07 ID:F5FNdDYP
- 参加者は11名で、参加資格は当日、大阪→姫時間の乗車券を買うこと。
また、生命保険への加入が義務付けられる。
朝霧駅が一番難関となるが、対向列車にも気をつけて、ホームにたどり着ければ、
クリアとなる。道頓堀川の飛び込みよりを勇気を要するため、
関西の若者の参加が多いと西目本は見ている。
- 299 :名無しでGO!:02/07/05 00:14 ID:hKo/TaGW
- >>298の続報:
血の気の多い関西のアンちゃん達が、10年間乗り放題をかけて大挙参加。
予想以上の反響に、大会の規模を拡大し、決勝トーナメントを実施。
山陽新幹線の『レイルスター』飛び降りを急遽決勝戦に。尚、西日本のド
ル箱につき、深夜の決勝戦となる。
- 300 :名無しでGO!:02/07/05 00:17 ID:hKo/TaGW
- >>298の続報:
さらに「運も力のうち」と言うことで、あぼーん予定の0系を使った
準決勝戦も実施。天井を剥がした0系に準決勝進出者が乗車、落盤の激
しいトンネルをくぐって、落盤の下敷きにならなかったものが晴れて決
勝進出へ。
- 301 :名無しでGO!:02/07/05 01:41 ID:YHppuwoL
- http://hankyucorp.tripod.co.jp/200204091N1.htm
- 302 :名無しでGO!:02/07/05 01:48 ID:+QVDNUvy
- 阪急大宮駅に特急が停車します。
- 303 :名無しでGO!:02/07/05 03:35 ID:nSpq7Pof
- >>301
URLを見ていなければ、完璧にダマされる所だった。
- 304 :噂では本当にあったけど実際はどうなん?:02/07/05 04:12 ID:lqPYgZwk
- 東急電鉄・2002年夏のスタンプラリー開催
東京急行電鉄では毎年恒例の夏休み期間中のスタンプラリーも今年も実施します。
今年は女児にターゲットを絞り、テレビ愛知発テレビ東京系放送中ので人気のアニメ
「東京ミュウミュウ」(土曜あさ8:00〜)を起用いたします。
期間は7月26日〜8月25日までの1か月間。東急線(世田谷線は除く)の主要駅
27駅(主に急行停車駅)にスタンプを設置し。(なおお子様の安全の配慮上、設置
時間は午前7時から午後7時に限定いたします。)全駅踏破には記念品を進呈、また
参加者の中から抽選で「東京ミュウミュウ」グッズのプレゼントもございます。
スタンプ帳は500円、一日乗車券(自動改札対応・スタンプ帳の提示が必要)は大人
1000円(小児半額)。
またこのスタンプラリー開催の記念パスネットを7月26日に世田谷線を除く東急線全
駅およびインターネット「Railfan TOKYU」にて発売いたします。限定10000枚です。
皆様のご参加をお待ちしておりますにゃん♪
- 305 :名無しでGO!:02/07/05 20:11 ID:GbDyaPXY
- しR北海道は、石勝線夕張駅を現在地より南へ約3キロ地点の
「幸せの黄色いハンカチ」ロケ地近くへ移転すると発表した。
現在の駅はレースイリゾート前にあるが、冬場のスキー客の鉄道利用が
予想外に少ない上、スキーシーズン以外は観光客の利用がほとんど無いため。
これにより、夕張駅は昭和60年・平成2年に続きみたびの移転となる。
しRでは映画ファンの乗車を期待しているが、市街地からさらに遠ざかるため、
一層の利用者減につながりかねないという懸念もある。
尚、短縮となる区間内にある鹿ノ谷駅はあぼーんされる。
- 306 :名無しでGO!:02/07/05 20:17 ID:GbDyaPXY
- 続いて
米ロサンゼルス国際空港で発生した乱射事件を受け、しR西日本は
主要駅構内に銃を携帯した保安要員の配置を決めた。
しRでは下関駅構内で通り魔事件が発生したこともあり、今後は駅構内での
凶悪事件に厳正に対処するとともに、厨房などに対しても実弾使用も辞さない
方針で臨む。
- 307 :名無しでGO!:02/07/05 20:20 ID:WtGmXQxc
- 年々巧妙化する不正乗車に対応するため、JR東日本は
不正乗車を発見次第、駅務室に連行、拷問を加えると
発表した。同社の駅務室には現在、鞭や三角木馬などの
攻め道具が続々と運び込まれている。
- 308 :名無しでGO!:02/07/05 20:24 ID:GbDyaPXY
- さらに、
難解電氣鐵道は、ラッシュ時の痴漢対策として設けた男性専用車両の利用者が
思いの外少ないため、車内にヌードモデルのピンナップを掲出するなどの
対策に乗り出した。
今後は難波駅周辺の風俗店とタイアップ、車内で割引券を配るなど、お色気
作戦で男性専用車の利用者増につなげたいとしている。
- 309 :名無しでGO!:02/07/05 23:15 ID:PfbIb7hS
- JR東海 東海道新幹線(東京−熱海間)の自由席特急料金を大幅値下げ。
並行区間のJR東日本に対抗。
- 310 :名無しでGO!:02/07/05 23:17 ID:uuidU3dc
- JR東海 東海道新幹線(米原−新大阪間)の自由席特急料金を大幅値下げ。
並行区間のJR西日本に対抗。
- 311 :名無しでGO!:02/07/05 23:22 ID:xwi6397y
- >>309
JR東日本、東海道新幹線との競争対策として遂に東海道線内の全特急を快速
化。
車輌・愛称はそのままで一部指定席料金・グリーン料金を払えば更に快適で
お得な旅が出来ると喧伝。
尚、伊東線、熱海以遠直通分は引続き特急扱い。
- 312 :名無しでGO!:02/07/06 00:25 ID:90/7VlOU
- ◆しR貨物と法無省が共同で囚人護送用貨車を開発
これまで事件容疑者等を公共交通機関で護送する場合、一般の旅客と同じ航空機・列車で
護送していたため、安全上問題があり、警備にも人手と経費がかかっていた。
専用の車両を使うことにより、これらの問題が解決されるものと期待されている。
警備上の観点から、この囚人護送車の仕様については非公開だが、一般の貨物輸送にも使える
構造となっているとのことだ。
尚、一部の自称人権団体から、「貨車で護送するとは容疑者等を荷物扱いしていることの表れだ」と
批判の声が上がっているが、しR貨物では「以前は車掌も貨車に乗務しており問題ない」としている。
- 313 :瀬戸の住民:02/07/06 00:33 ID:nGN9teen
- >>312に勝手に続き。
なおも抗議が収まらないことから、JR貨物は、護送用貨車にトイレを
取り付けることで丸く収めることにした。
- 314 :312:02/07/06 13:27 ID:FkKNXrFf
- >>313
さらに今度は車両の仕様を知った一部国会議員からも、内装について意見が出ている。
北海道選出の鈴木祟男議員は
「バス用の小型のエアコンでは厳冬の北海道や真夏の内地では命にかかわる。ガスヒーポンにしる!」
「長時間の護送では退屈のあまり容疑者の精神衛生上不具合が生じる。衛星放送受信可のTVとプレステ2を完備しる!」
などと法無省やしRを管轄する酷土慌通省の官僚を恫喝しているよう。
眠主党の九鳥山党首は「ご自分が乗車されることを考えられているのでは」と冷ややかだ。
- 315 :名無しでGO!:02/07/06 14:05 ID:jKHIIgmT
- >>307
しかし、拷問をしてもらいたいという人が故意に
不正乗車を働くことが後を絶たず、結局中止となった。
年々不加する女性駅員が目当てであるとみられている。
- 316 :,:02/07/06 14:08 ID:FEuIWJSq
- 白鳥とはくたかと白山のリバイバル
- 317 :名無しでGO!:02/07/06 14:15 ID:baQXrU2n
- 土佐くろしお鉄道足摺線開業。
運転区間は中村〜足摺岬です。
途中の駅は、実崎、初崎、小名鹿、大名鹿、布崎、下ノ加江、蟻崎、以布利、土佐清水、中浜、松尾、足摺岬です。
途中、行き違い可能な駅は、初崎、大名鹿、下ノ加江、土佐清水です。
車庫所在地は土佐清水です。
特急列車も運転します。
- 318 : :02/07/06 18:16 ID:qHlUoUer
- 大垣夜行が愛知環状鉄道経由に変更
- 319 :瀬戸の住民:02/07/06 20:54 ID:UT8oBfAf
- 大垣夜行が天竜浜名湖鉄道経由に変更
- 320 :名無しでGO!:02/07/06 20:57 ID:X9TUAKqE
- しRは今年秋の東北新幹線八戸開業に伴い、八戸〜函館関に「笑ウせえるすまん列車」を
走らせると発表した。
- 321 :名無しでGO!:02/07/07 00:46 ID:Cd45abmH
- 気動車版「走るんです」開発へ。
ローカル線の切り捨てを目指す束日本は、遂に気動車にも「キハE113」を開
発すると発表した。
新型気動車はエンジン一機を搭載した「キハE113」と燃料代の節約の為にエ
ンジンを省いた「キクハE114」の2両編成。主に比較的利用者の多い首都圏近
郊の非電化ローカル線や廃止の可能性の高まっている閑散ローカル線向けに、
短期で解体できる構造とした。
八高北線、久留里線、烏山線、岩泉線、只見線に一斉投入予定。
- 322 :名無しでGO!:02/07/07 04:58 ID:TGamNqko
- もはや是正のしようのない携帯電話のマナーの悪さに、遂に首都圏の民鉄各社
は携帯電話専用車を投入。
「携帯電話専用車での携帯電話妨害装置は、携帯電話利用者へのご迷惑となりま
すのでご遠慮下さい」
この車内放送にブチ切れたクソチャソはわざわざ携帯電話専用車に来てジャ
マーのスイッチを入れ、利用者に袋叩きにされ絶命(←これは願望)。
- 323 :名無しでGO!:02/07/07 06:09 ID:vmr713IL
- 鉄板の筆頭コテハソとして知られる鉄が好き♪こと猫が好き♪師は、
鉄道にまったく関心がないと判明した。
- 324 : :02/07/07 10:19 ID:8SgNUjY1
- 大垣夜行が御殿場線経由に変更
- 325 :名無しでGO!:02/07/07 10:48 ID:yJr23mAH
- ムーンライトながらを束が乗り入れ拒否(そこまで利益がこっちに来ないから)
これを受けてながらが御殿場線・小田急線ルートに変更。
そうした途端束は旧ながらのスジに快速を設定。
それを受けながらは御殿場線経由・国府津行きに変更。
結局束と倒壊の中の悪さを露呈しただけで、利用者は面倒なことに。
- 326 :名無しでGO!:02/07/07 12:32 ID:Qr2/9dE6
- 個室寝台車でのホテトル行為に業を煮やしたJR束日本は、鉄道警察隊と合同で個室寝台の
抜き打ち検査に乗り出す。状況によっては、マスターキーで室内に強行突入することも。
- 327 :名無しでGO!:02/07/07 12:38 ID:0UE6XFQI
- 各地でリバイバルトレインがブームとなっているが、
干葉動労は「人民電車」を復活運転すると発表した。
暴走各線でゲリラ的に運転、駅では正規の改札口とは別に専用の出入口を設ける。
運賃はもちろん無料。但し権力とその犬は乗車させない。
なお、人民電車運転中は、他の列車の運行を取りやめる。
- 328 : :02/07/07 20:28 ID:icl2NXjU
- 松浦鉄道に「あやや号」走る!
松浦鉄道は、11月30日にアルカスSASEBOで行われる松浦亜弥のコンサートに合わせ、有田〜佐世保間に快速「あやや号」を運転すると発表した。
車両はMR-100型。あややのラッピングが施され、駅や車内ではグッズの販売やファンクラブの入会受付を行う。
- 329 :名無しでGO!:02/07/07 21:48 ID:sh1JDoDj
- JR西日本に485系の中間車を113系3800番台の顔にした485系3800番台登場。
- 330 : :02/07/08 21:48 ID:bXd6ZiEN
- 新日本石油と日本石油輸送が合併することになった。
これにより、タンク車にもENEOSマークが付くようになる。
- 331 :名無しでGO!:02/07/09 19:32 ID:0Hmf4Rx4
- 103系を気動車化して久留里線に投入!?
JR東日本は、余剰になったクハ103を気動車化して、久留里線に投入すると発表した。
キハ30の老朽化が激しいため、余剰103系を気動車化して投入することになった。
形式はキハ103系。
- 332 :名無しでGO!:02/07/09 19:50 ID:0Hmf4Rx4
- 余剰205系をJR四国に売却!
JR東日本は、余剰になったサハ205を改造の上、JR四国に売却すると発表した。
編成の組み替えにより、7両のサハ205が余剰になってしまった。
そこで、サハ205を先頭車化&電装化した上、JR四国に売却することになった。
改造で2連2本と3連1本を作る。3連はクモハ−サハ−クハの1M2Tのため、サハ1両は無改造で売却。
- 333 :名無しでGO!:02/07/10 00:32 ID:+JcFsAiw
- 2004年から、臨時大垣夜行に、瀬戸大橋線の213系が使われることになった。
現在、臨時大垣夜行に使われている165系・167系は、老朽化が激しく、
後継車両にふさわしい車両が求められた。その結果、まもなく新型車両の
投入で押し出されようとしている213系に白羽の矢が立った。
酉の他の転換クロスシート車である221系・223系・117系は、ドアのすぐ横の
座席が転換できないという短所があるが、213系はそれらと違ってほとんどの
座席が転換できるため、乗り心地の向上につながるとされている。
また、213系は2ドアなので、空調で管理された車内の空気を途中の停車駅で
いたずらにかき乱すこともない。
さらに、213系は一部の編成にパノラマグリーン車を連結しており、お金を払ってでも
良好な景観や快適さを得たい乗客の声にこたえることもできる。
JR各社の上層部は、「これこそ夜行快速列車にふさわしい車両だ。」と絶賛している。
- 334 :名無しでGO!:02/07/10 00:43 ID:+JcFsAiw
- 近鉄大阪線の大阪教育大前駅が、大阪教育大学の校舎入り口付近に移転することになった。
現在、駅から校舎までは380段の階段を昇らなければたどり着けない。
駅が校舎に近づけば、大学に通勤・通学する人の利便性が増すことになる。
なお、もちろん駅だけでなく線路も大規模に移転することになるので、
近鉄は、束のEF63をもらって標準機仕様に改造して、河内国分―関屋間の
坂道で電車を押してもらおうかと計画している。
- 335 :名無しでGO!:02/07/10 00:44 ID:+JcFsAiw
- 訂正。標準機→標準軌
- 336 :名無しでGO!:02/07/10 00:47 ID:O+3/3hx6
- >>301の贋阪急ページが閉鎖されてら(藁)。
ヤヴァくなったので自分で閉鎖したらしいが。
- 337 :名無しでGO!:02/07/10 21:38 ID:WLOlZKKk
- JR束 上越線 水上−越後中里間廃止。
高崎−水上間を高崎線に 越後中里−長岡間を湯沢線に名称変更。
- 338 :名無しでGO!:02/07/10 21:47 ID:w5Rd2B0p
- JR九州 九州新幹線開業時には鹿児島本線 大牟田−川内間の経営分離を表明。
受け入れ先として西日本鉄道が名乗りをあげた模様。
- 339 :名無しでGO!:02/07/10 21:54 ID:11gbNSr6
- JR束、只見線の会津坂下-大白川間について、季節路線とすると発表。
並行国道が不通になる冬季のみ列車運行へ。
尚、運休期間内は並行国道を走るバスをJRバス東北が運行する。
- 340 :名無しでGO!:02/07/10 21:57 ID:11gbNSr6
- また、只見線代行バスの扱いについて、束は自動車線と見なすと発表。
すなわち、自動車線を対象外とする切符(青春18きっぷ・三連休バス・土日き
っぷスペシャル)での利用は不可に。
- 341 :名無しでGO!:02/07/10 21:57 ID:yitlVvW5
- 1 名前:記者でGO!φ ★ 02/07/10 21:55 ID:???
( ゚ペ)ノ<JR九州「つばめ」改造、無届け運行−6月末に西鹿児島−博多間を3往復>
JR九州が6月下旬、特急「つばめ」の車両を改造したにもかかわらず、
国土交通省九州運輸局に無届けのまま、改造した1両を鹿児島線で2日
間営業運行していたことが9日分かった。乗客にけがはなかった。九州
運輸局は「手続き上問題があった」として同日までにJR九州に口頭注意
した。
JR九州などによると、5月から6月24日にかけて、鹿児島総合車両所
で定期検査した際、車両底部にコンプレッサー1基を取り付けた。検査や
試運転で異常がなく、翌25、26日の2日間に西鹿児島−博多間を3往
復した。
コンプレッサーは1基当たりの重量が約555キロで、ブレーキ制御に
使う。2日間の運行では改造車両のコンプレッサーは使用しなかった。
バランスの崩れや振動はなかったという。
車両を改造したときには、鉄道事業法に基づき、車両を使用する前に
運輸局へ文書で届け出る必要がある。JR九州は社員の指摘で届け出
ていないことに気付き、26日夜、コンプレッサーを外した。7月2日にあら
ためて届け出て、現在は取り付けている。
ソース:http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/07/picup_20020710_5.htm
- 342 :名無しでGO!:02/07/11 00:10 ID:CHU9ULtw
- 日本民営鉄道協会加盟16社が大型合併へ
日本民営鉄道協会加盟会社のうち、
大手民鉄と呼ばれる16社が大型合併を実施することが決定した。
少子化などによる旅客需要の低迷や、JRとの競争に備えて、
経営基盤を強化するのが目的。
また、乗り換えによる初乗り運賃を支払う必要がなくなるため、
民鉄利用者にとっての利便性が向上する。
それに伴い、パスネットとスルっとkansaiの相互利用が可能になる予定。
将来的には共通ICカードの導入も検討課題になっている。
※日本民営鉄道協会加盟16社
http://www.mintetsu.or.jp/sugao/02/p69.html
- 343 :名無しでGO!:02/07/12 00:02 ID:LZNR7rW+
- >342
ソレ<・▽・>メッチャ<`▼´>イイ!!
まず関西では手始めに
「京阪」「叡電」「近鉄」グループ(A)と
「阪急」「能勢電」「嵐電」「阪神」「山陽」「神鉄」「神戸高速」(B)と
「南海」「水間」「泉北高速」(C)で組んで
各社の運賃体系を「安い」方に統一(このところすご〜く大事!!)
次いで京都・大阪両市営地下鉄と北大阪急行を含めて大合併・・・
「」
- 344 :名無しでGO!:02/07/12 09:34 ID:y99JGkPm
- アーバンネットワークエリアの路線と新幹線を除く全ての路線を廃止いたします
JR西日本
- 345 :箱根急行:02/07/12 10:28 ID:1wsfE3pN
- 小田急線にJR東日本の203系と209系1000番台乗り入れ。
- 346 :名無しでGO!:02/07/12 21:39 ID:Y3v+bF7B
- 日光線にE231系乗り入れ。
- 347 :瀬戸の住民:02/07/12 23:32 ID:X3a85U45
- >>345とは逆に、常磐緩行線綾瀬以北に小田急の青帯車両が乗り入れ。
松戸駅の3・4番線では同じ青帯である中電(普通)との誤乗が続発。
- 348 :名無しでGO!:02/07/13 00:31 ID:LHRfqu7b
- 京急羽田空港駅ホームにチェックイン・カウンター設置。あのポスターのイ
メージ通り、電車を下りたらすぐ搭乗手続き可能に!
京浜急行では全日空・日本航空システム・スカイマークの搭乗手続きカウン
ターを羽田空港駅ホームに設置すると発表した。この為、ホームを大幅に改修
することとなった。
乗車券は手荷物検査場への通路に自動改札機を設置して回収する。また、見
送り・見学・他社便利用などでチェックインカウンターを利用しない乗客の為
は従来の出入口も引続き利用できる。
- 349 :名無しでGO!:02/07/13 08:01 ID:mlkuSejq
- スーパーベルズにバカ殿加入?
DJライブを更に盛り上げるため、志村けんがレンタル加入すると発表。
以前、モーニング娘。の矢口真里がレンタル加入したことがあったが、今度は・・・。
- 350 :名無しでGO!:02/07/13 10:46 ID:trsL5YJD
- JR東海にATOS導入へ
JR東海は、JR東日本で導入されている東京圏輸送管理システム(ATOS)を名古屋地区に導入すると発表した。
まずは中央線の名古屋〜中津川間で試験的に導入し、将来的には東海道線や武豊線、関西線、東海交通事業や愛知環状鉄道にも導入する予定。
- 351 :名無しでGO!:02/07/13 19:24 ID:7Rje776M
- 中央リニヤ新幹線の停車駅と種別毎の愛称は以下の通りにケテーイ
東京 − 新宿都庁前 − 多摩ニュータウン − 都留 − 甲府 −金丸信記念館 −
駒ヶ根 − 飯田 − 中津川 − 多治見 − 名古屋中央 − 四日市 −
忍者の里伊賀 − 奈良中央 − 大阪中央(JRナンバ) − 新大阪
東京大阪間ノンストップの最速型は外国人にもなじみある愛称として「かみかぜ」に決定。
途中、新宿都庁前と大阪中央(JRナンバ)のみに停車。
主要駅停車タイプは「ひびき」 「かみかぜ」停車駅の他、甲府・名古屋中央・奈良中央にも停車。
各駅停車タイプは「おおとり」 「ひびき」「おおとり」はかつての東海道線の特急の愛称として
使われていた。
- 352 :名無しでGO!:02/07/13 19:39 ID:7Rje776M
- IDにちなみ、本日運転の776M列車の乗客全員に100円キャッシュバーック!
対象となるのは、
浜松15:41発静岡逝き
可部15:30発広島逝き
など。
って、あんまりうれしくないか。
- 353 :名無しでGO!:02/07/13 22:49 ID:Uem6ljMO
- 関西空港連絡橋の工事者用歩道を一般に開放。道路利用でも鉄道利用でも
割高だった橋も、歩く or 自転車という条件で無料で利用できるようになる。
飛行機を降りたら財布がすっからかんになった人でも、これなら本土に復帰できる。
なお、特に強風の日など、荷物や身体が飛ばされて海にボチャーンとなっても、
空港は責任を負いかねます。
- 354 :名無しでGO!:02/07/14 01:36 ID:6rXGGx8D
- 熱海ー沼津
国府津-御殿場
JR東日本管轄に
JR北海道 JR東日本北海道支社に!
- 355 :名無しでGO!:02/07/14 11:30 ID:73HwEoGy
- >>354
北海道のローカル線に更なる大ナタが! 江差線(木古内以遠)、函館山線、
日高本線、留萌本線(留萌以遠)、学園都市線(石狩当別以遠)が斬られる!?
※束はローカル線を意外に大事にしているが(酉よりはね…)、こう言うイ
メージが消えないのは何故?
- 356 :名無しでGO!:02/07/14 14:22 ID:LlepOxAU
- >>355
平行在来線の3セク化や走ルンです導入など、ケチイメージがあるからじゃないの。
- 357 :名無しでGO!:02/07/14 19:10 ID:Wj0OofYw
- 愛知環状鉄道にモー娘。列車走る!!
JR西日本とJR東海と愛知環状鉄道は、9月1日に豊田スタジアムで行われるモーニング娘。のコンサートに合わせ、富山〜新豊田間に臨時特急「モーニング娘。しらさぎ」を運転すると発表した。
車両は485系。名古屋〜新豊田間は中央西線を経由する。
また、名古屋〜新豊田間(中央西線経由)に「モーニング娘。リレー号」を運転する予定。こちらは愛環100・200・300系を使用。
- 358 :名無しでGO!:02/07/14 22:49 ID:RfB2ybcT
- 社名変更
阪急電鉄から箕面有馬電軌鉄道へ
神戸・京都・千里・嵐山・伊丹・甲陽園各線廃止
- 359 :名無しでGO!:02/07/14 23:10 ID:LiWwZs4L
- >>355
学園徒死せん(マジでこう変換された)の北海道医療大学以北は
かなりやばそう・・・俺を含めて5人ばかりの乗客すべてマニアだった。(藁)
- 360 :名無しでGO!:02/07/15 21:36 ID:WBFeBBvE
- 社名変更
近鉄大阪線の青山町以東が「東海鉄道」に。
- 361 :名無しでGO!:02/07/15 21:42 ID:Hd48c6ZD
- http://okayama-railway.hoops.jp/images/aho/yosou-103-213-1.jpg
2 1 3 系 が ゲ テ モ ノ 改 造
- 362 :名無しでGO!:02/07/15 21:43 ID:WBFeBBvE
- 209系を先頭車化改造して209系3800番台になる。
- 363 :名無しでGO!:02/07/16 00:20 ID:DNEZq2aX
- 北海道ちはく鉄道社名変更へ
ふるさと銀河線の愛称で親しまれている、第三セクターの北海道ちはく鉄道は、
年々、利用者の減少で経営が悪化している。
そして、ちはく鉄道では、利用者増加を目指し、社名変更が決まった。
新しい社名は、「北海道・むねおのちはく鉄道」。
愛称は「むねおのふるさと銀河線」になる。
このちはく鉄道はこの間逮捕された国会議員、鈴木宗男容疑者の
地元としてしられており、別名「ムネオ鉄道」と呼ばれていた。
社名変更は、国民に広く知られている鈴木宗男容疑者の名前を入れ、
全国にちはく鉄道の知名度を上げるものとして期待されている。
ちはく鉄道は8月1日より、新社名で営業を開始し、記念乗車券をはじめとする
グッズ発売も予定している。早くも、周辺を観光する、観光バスのツアーの
一部に銀河線を組み込みたいと依頼がきているようだ。
- 364 :名無しでGO!:02/07/16 00:20 ID:DNEZq2aX
- 今回の社名変更で国土交通省は当初、このような社名変更は前代未聞として、
難色を示したが、6月末に外務省からの圧力があったとみられ、
7月10日付けで認められた。
今後、この社名変更は波紋を呼びそうだが、利用客増加は間違いなさそうだ。
- 365 :名無しでGO!:02/07/16 00:38 ID:inv43Zq2
- 名鉄は近鉄の愛知・三重両県の営業を譲受、社名を「中部日本鉄道」に改称
すると発表した。当面は旧名鉄区間と旧近鉄区間の相互乗り入れは行わず、金
山-近鉄八田(中日八田に改称)間に三線軌短絡線を建設して、フリーゲージトレ
イン導入時に近鉄京都線直通の特急を運行する計画となっている。
路線名の改称は以下の通り:
●旧名古屋鉄道
名古屋本線⇒中日本線(東線)(豊橋-新名古屋)、東海本線(新名古屋-新岐阜)
●旧近畿日本鉄道(譲受分)
名古屋本線・大阪本線⇒中日本線(西線)
尚、新設の短絡線も中日本線(東線)とする。
改名される駅名は以下の通り:
●旧名古屋鉄道
名電○○、新○○⇒全て「中日○○」に。
東岡崎⇒岡崎市、豊橋⇒中日豊橋。
●旧近畿日本鉄道
近鉄○○⇒全て「中日○○」に。
名古屋⇒「名古屋」のまま。
- 366 :名無しでGO!:02/07/16 00:42 ID:inv43Zq2
- >>365
中部日本鉄道の誕生を受けて、元首相の海○敏樹氏は「中央新幹線を中日鉄
道運営の整備新幹線として建設すべき」との声明を発表したが、余りに陰が薄
くなっていて、東京では黙殺されるハメに。
- 367 :名無しでGO!:02/07/16 08:41 ID:4gXb6onZ
- 国後島にムネヲ鉄道開通
- 368 :名無しでGO!:02/07/16 10:21 ID:Bw8UJg1s
- 近鉄大阪線の青山町以東が別会社化。
「東海鉄道」に。
- 369 :名無しさん:02/07/16 11:13 ID:5ULiaTzv
- ディーゼル新快速運行
JR酉日本は非電化区間へのアーバンネットワークの拡充のため、新型近郊型気動車キハ223系を導入した。
この車両は山陰本線に投入されたキハ126形気動車と、223系近郊型電車を元にした車両である。
機関はカミンズ社製500psエンジン(ターボ搭載)を1両あたり2基搭載。
起動加速度は2.5km/h/s、最高運転速度130km/h。
また、空気バネ限定簡易車体傾斜装置を搭載し、今までの同社の一般型車両の弱点であった曲線通過速度が大幅に改善されている。
編成は2両。
関西線・湖西線に投入予定。
- 370 :名無しでGO!:02/07/16 12:57 ID:SKJz50RC
- 交直流の新快速も運行
JR西日本はアーバンネットワークから交流区間へ直通できるように、新型近郊型電車623系を導入した。
これは、223系の交直流版です。
223系との併結も可能です。
編成は3両。
- 371 :名無しでGO!:02/07/17 00:24 ID:ihK0t8Pz
- 岩泉線電化
- 372 :名無しでGO!:02/07/18 20:20 ID:H9MGm8GE
- JR弥彦線の架線を交換することになった。
離線による架線溶断事故が多発したため。
- 373 :名無しでGO!:02/07/19 13:05 ID:UTV7GZcy
- age
- 374 :名無しでGO!:02/07/19 15:41 ID:lse2y4Kz
- 新幹線の工事のため、新青森駅は当分の間全列車通過になる。
- 375 :名無しでGO!:02/07/19 16:10 ID:4Ehw4y1+
- 紀州鉄道、2002年7月20日よりダイヤ大改正!
紀州鉄道ではこの程、利用者増加を期待するため、ダイヤ改正を発表した。
同社によると、現在、最終21:02発が新大阪22:45発紀伊田辺行きに
接続するため1:10発を最終とする。また現在7:09分発紀伊御坊止めを平日のみ西御坊まで走らせる。また、それに伴いJR御坊8:11分接続するため、実に約70年ぶりに急行を走らせる。停車駅は紀伊御坊のみ。急行券は50円。
紀州鉄道鉄道営業課は「ますます便利になり、お客様に愛されたい。」と話している。
- 376 :ジャパーン ◆1CV58ydQ :02/07/19 17:03 ID:MZ8ZtpIV
- 日本の鉄道は貴様ら馬鹿といっしょに滅びました。
- 377 :名無しでGO!:02/07/19 18:26 ID:lAZX+Efg
- スーパーベルズが有田鉄道に出没!
- 378 :名無しでGO!:02/07/19 22:55 ID:5zq5JlZ+
- JR西日本が101系を33年ぶりに新製!
JR西日本は、日本最初の新性能電車、101系を昭和44年以来33年ぶりに新制すると発表した。
既にJR東日本が101系の新製を表明しているが、これに対抗してJR西日本も新製。
大阪環状線や片町線、関西本線などに投入される。
これにより、余剰となった103系は廃車になり、207系は岡山地区に転属する。
- 379 :名無しでGO!:02/07/19 23:19 ID:5zq5JlZ+
- 常磐快速線に113系投入!
JR東日本は、常磐快速線に余剰になった113系を投入すると発表した。
これにより、常磐快速線用のE231系は製造を打ち切る。
- 380 :名無しでGO!:02/07/20 20:28 ID:kipaiEqq
- age
- 381 :名無しでGO!:02/07/20 21:14 ID:BRlsxDT1
- JRが共同で超特急「元彌」号運転?
狂言師・和泉元彌の岐阜と東京のダブルブッキングが
明らかになり対応が注目されているが
今度は岡山と長野・大町でダブルブッキングしていることが発覚した。
これに対処するため、元彌の母、節子ママは
JR酉、束に特別列車の要請をしたことがわかった。
ルートは岡山〜(山陽・東海道)京都〜(湖西・北陸)糸魚川〜(大糸)が
有力と見られるが、定期列車のダイヤに乱れが生じる事は確実で、
困難と思われる。
さらに、このダブルブッキングは同時間帯のもので、
新幹線を利用した場合などでも、4時間はかかるため、不可能である。
そのため、今回節子ママに要請された2社は困惑している。
- 382 :瀬戸の住民:02/07/20 21:27 ID:ZoOuSy0Y
- 和泉元彌のダブルブッキング事件を重く見た倒壊と酉は、大町市と協議の上、
大町公演のチケットを持つ人を岡山の集中講義へ連れて行くことを決めた。
ダイヤについては、下記のスレッドの390番以降に書かれた案を参考に
練り上げていくとしている。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1025542177/
なお、運賃は和泉家からふんだくるつもりでいる。
これは倒壊と酉と大町市の合意である。
- 383 :瀬戸の住民:02/07/20 21:29 ID:ZoOuSy0Y
- 訂正。
「倒壊と酉と大町市」→束を加えておくのを忘れた。
- 384 :名無しでGO!:02/07/21 12:31 ID:YzPzOoB1
- E231系、突如設計変更
JR東日本は、今後製造されるE231系を設計変更すると発表した。
更なるコスト削減のため、足回りを通勤型は103系の、近郊型は113系の廃車発生品に変更する。
- 385 :名無しでGO!:02/07/21 16:45 ID:7kDiVAM/
- >>381-382
この事件をみた整備新幹線推進派は「北陸新幹線が完成していれば間に合ったはずだ」との発言。
それをきっかけに「北陸新幹線の完成を急ぐべきだ」との声が続々でてくる。
- 386 :名無しでGO!:02/07/21 16:49 ID:7kDiVAM/
- 7月19日21時37分頃、京急品川駅から「車庫観光専用列車」が出発した。
しかし、ほとんどの乗客が回送列車と勘違いしたため、乗客は若者2名のみだった。
ところで、あの2人はこの後どうなったのかな?
- 387 :名無しでGO!:02/07/21 17:00 ID:7kDiVAM/
- 東武鉄道 本線系の列車種別の整理を実施
東武鉄道は「準急が2種類あってややこしい」との声に答えて、
列車種別の整理を実施することにした。変更点は下記の通りである。
1.現在の「特急」を「特急A」に変更
2.現在の「急行」を「特急B」に変更
一般の私鉄は急行料金を徴収しないので、混乱解消のため「特急B」に変更
なお、料金は従来通りとする
3.現在の「準急A」を2で使っていた「急行」に変更
- 388 :名無しでGO!:02/07/22 17:25 ID:I6PYU5B5
- age
- 389 :名無しでGO!:02/07/23 11:10 ID:xx89q5yL
- 山田線が1時間に10本になります。
- 390 :ジャパーン ◆1CV58ydQ :02/07/23 12:03 ID:kAvSOaZO
- >>386
貴様のような愚か者を殺す為の行動を起こしました。
- 391 :名無しでGO!:02/07/23 12:04 ID:xx89q5yL
- 日光線にE231系を投入。
- 392 :名無しでGO!:02/07/23 15:25 ID:rlHUHF0O
- 金沢発新潟行きの特急「スーパー北越」登場。
車両はE655系。
塗り色は雷鳥カラーの485系と同じ塗り色。
それにより、3000番台を除く485系はすべて引退となる。
JR東日本からも3000番台を除く485系はすべて引退となる。
ビバあいづにも新型車両登場。
車両はE753系。
- 393 :名無しでGO!:02/07/23 15:27 ID:rlHUHF0O
- 419系・413系にもスーパー編成登場。
座席は223系に準じた転換クロスシート。
- 394 :名無しでGO!:02/07/23 16:05 ID:M9nlU5kw
- 利用者の猛反対を押し切って、先日、束が18切符を廃止したが、その後、
東北の普通列車の乗客が減少し、壊滅的状態になっていることが判明。
そのため、束は普通列車の廃止縮小を発表。
具体的には、朝と夕方のみの運行とし、日中は代替ハズを走らせる。
- 395 :名無しでGO!:02/07/24 03:15 ID:Jk8yNXb0
- @OKEIHAN a born 21の一環で駅のリストラを断行
東福寺・鳥羽街道・深草・藤森・墨染・伏見桃山・淀・八幡市・橋本を廃止で
七条〜樟葉間の駅は伏見稲荷と中書島のみに。
東福寺は七条、鳥羽街道と深草は伏見稲荷、墨染は丹波橋、
藤森は近鉄・地下鉄竹田、伏見桃山は丹波橋・中書島の各駅で代用できることに。
淀・八幡市・橋本は樟葉までの列車代行バスを運行。
また向島〜出町柳の急行バスを運行、
途中停留所は観月橋・丹波橋・墨染・藤森・七条・四条・三条・丸太町
丹波橋〜七条間は北行きが本町通、南行きが師団街道経由に。
なお普通はすべて樟葉止まりになり
三条〜中書島普通は廃止、本線全列車が8連で統一。
- 396 :名無しでGO!:02/07/24 16:35 ID:VC52gw1O
- また、特急のヘッドマークを一新。
半世紀近く親しまれてきた鳩マークから
仮面ライダーに出てくるショッカーの鷲マークに移行。
運転手>1号戦闘員
車掌>2号戦闘員
駅スタッフ>3号戦闘員
本社社員>4号戦闘員
係長以上>幹部
社長>首領
に呼称変更。
また本社のあるOMMビルをショッカータワーとし
ひらパーはショッカーランドに。
1〜n番線は1〜n号線に。
- 397 :名無しでGO!:02/07/24 22:14 ID:26UkXYrU
- 東京駅構内で飲食店店長を殺害したのがホームレスだったことから、
JR束は大規模なホームレス撲滅作戦を行うと発表。
これに対し、ホームレス支援団体は徹底抗戦を表明。本場大坂から
大量のホームレスを動員する見込み。流血事態は不可避か?
- 398 :名無しでGO!:02/07/25 08:43 ID:x/z+HiPB
- JR東海がアップフロントエージェンシーを買収
JR東海は、人気アイドルグループ「モーニング娘。」などが所属する大手芸能プロダクションのアップフロントエージェンシーを買収したと発表した。
これにより、アップフロントエージェンシーは「ジェイアール東海エージェンシー」に社名変更する。
- 399 :名無しでGO!:02/07/25 13:17 ID:lB0vVstE
- 小浜線に223系登場。
2両編成でワンマン運転が可能です。
- 400 :名無しでGO!:02/07/25 13:21 ID:lB0vVstE
- 岡山・広島地区に西日本版E231系近郊型登場。
- 401 :モナ東 ◆h76pUaUA :02/07/25 14:03 ID:Bhdl9g8t
- JR貨物、旅客列車運転へ
JR貨物は低迷する貨物需要に見きりを付け、旅客事業に参加することを
発表した。これに先立ち社名を貨物旅客鉄道株式会社と改称する。
旅客列車第1号は熊谷貨物ターミナル〜大崎間で、余剰のコンテナ車輌を
改造した客車を使用する。
一部旅客からは「乗客を貨物のように扱うな」と批判が出ているが、これに対して
JR貨物旅客では「もともと首都圏では椅子のない電車が定着しており高評を博して
いるので、弊社の貨車でも問題なく輸送可能であると確信している。と語っている。
なお、停車駅は大宮・田端操車場・新宿もと貨物ホームの3駅である。
- 402 :名無しでGO!:02/07/25 17:34 ID:LNpsrSSc
- 土讃線の琴平〜高知間が電化されることになった。
これにより、一部の特急「南風」や「しまんと」が電車化される。
ついでに多度津〜琴平間の架線を交換。
直接吊架式ではスピードが出せず、特急列車のスピードアップができないため、コンパウンドカテナリー方式に変更。
- 403 :サリエントオルーン:02/07/25 18:16 ID:Z4C1w9J/
- 酉はスハフ42とスハ43の新製をケテーイ。
これにより酉の「じゃまぐち号」の張りぼて客車アボーン。
ちなみに床下冷房つき。
- 404 :名無しでGO!:02/07/26 12:44 ID:oU2a2Lph
- JR束管内の幹線は全て6扉車両になります。
- 405 :名無しでGO!:02/07/26 12:48 ID:DuEZ8Scl
- E231系2両編成登場。
- 406 :名無しでGO!:02/07/26 17:39 ID:dlkCfyTb
- 新型フリーゲージトレイン開発へ
鉄道総合技術研究所は、新型のフリーゲージトレインを開発すると発表した。
軌間を9mm〜1435mmまで自由に変えることが出来、鉄道模型レイアウトから本格的なフル規格新幹線まですべての鉄道路線を走る事ができる。
- 407 :名無しでGO!:02/07/26 23:06 ID:CvuIf8d9
- 阪和線に207系投入。
- 408 :名無しでGO!:02/07/28 10:53 ID:uFa7v+aM
- age
- 409 :名無しでGO!:02/07/28 11:02 ID:pnf+Yab5
- SLの延命と負荷軽減の為、今後の列車は客車ではなくExxxを
牽引いたします。文化財保護の観点からも、ご理解願います。
(東日旅鉄)
- 410 :名無しでGO!:02/07/28 12:22 ID:uFa7v+aM
- 北海道新幹線の愛称が遂に決定!
札幌行き愛称は「むねお」
- 411 :名無しでGO!:02/07/28 13:01 ID:uFa7v+aM
- Hマーク復活!!
2003年秋、阪急京都線に新型特急車両の9300系が投入されるが、なんとこの車両にはHマークが取りつけられることになった。
1992年9月に新社章が制定されてから、11年ぶりにHマークが復活する。
- 412 :オリエントサターン:02/07/28 20:25 ID:VZPZbj3Q
- JR酉は、試験的に運行してゐる女性専用車が好評を博しておるので、
9/1からアーバンネットワークのほぼ全ての列車に1両ずつ女性専用車を
設けることにした。
尚、男性客からの不公平との声や受益者負担を考慮して、乗車に際して
1回300円の乗車整理券が必要となる。
- 413 :名無しでGO!:02/07/28 20:38 ID:DMcD8NPk
- 半ズボソが長ズボソ履いたぞ〜
- 414 :名無しでGO!:02/07/28 20:58 ID:VmsDTK3v
- 東海道新幹線と東北新幹線が直通運転!!
- 415 :名無しでGO!:02/07/28 21:05 ID:VmsDTK3v
- 山手線で快速運転開始。
停車駅は
東京−新橋−品川−恵比寿−渋谷−新宿−池袋−
田端−日暮里−上野−秋葉原−東京
ちなみに大崎−池袋は埼京線の線路
田端−品川は京浜東北線の線路を走行します。
- 416 :名無しでGO!:02/07/28 21:43 ID:VmsDTK3v
- 上越新幹線が越後湯沢からほくほく線に乗り入れ
福井まで乗り換えなしでいけます。
【新北陸新幹線】
越後湯沢−十日町−直江津−糸魚川−黒部魚津−富山−
砺波−金沢−小松−加賀−福井
【長野新幹線延長】
長野−信州中野−妙高高原−直江津
- 417 :名無しでGO!:02/07/29 09:38 ID:HLAMbdoH
- 「グランドこだま」走る!
JR東海と西日本は、東京〜新大阪間に100系V編成を使用する「グランドこだま」を運転すると発表した。
100系V編成は、以前はたった1往復だけのひかり号に使われていたが、ついに定期運用を失ってしまった。
そこで、JR西日本は余剰になったV編成をJR東海に貸し出し、「グランドこだま」を運転することになった。
- 418 :名無しでGO!:02/07/29 09:49 ID:RHih5HYC
- 小浜線電化後に特急列車を運転。
愛称は「わかさ」。
運転区間は敦賀〜東舞鶴間。
1日に3往復運転します。
車両は183系(485系を直流化改造した車両)。
- 419 :名無しでGO!:02/07/29 21:48 ID:dsW200uL
- サザンオールスターズが江ノ電を貸し切りにしてライブを開催!!
これに対抗したTUBEが小田急江ノ島線藤沢〜片瀬江ノ島を貸し切りライブを開催!!
- 420 :名無しでGO!:02/07/29 22:00 ID:HiEqm05r
- >>419
さらに対抗して、湘南生まれのSMAP中居正弘が湘南ライナーを使って
貸切ライブを企画するが、沿線住民から騒音公害が発生すると苦情が
殺到し中止となった。
- 421 :名無しでGO!:02/07/29 22:14 ID:AewkFh+R
- >>419-420
同じ神奈川でも『hide Express』はKQが実現したんだよなあ。
- 422 :名無しでGO!:02/07/30 00:25 ID:mMop3Nm4
- >>420
さらに、湘南生まれのモーニング娘。の矢口真里と石川梨華と新垣里沙が小田急で貸し切りライブ開催!!
- 423 :名無しでGO!:02/07/30 14:10 ID:MzqBGaxs
- 北陸本線用の413系を湘南色に塗り替え。
- 424 :名無しでGO!:02/07/30 14:55 ID:Iv0GMlvu
- 北陸なら山スカの方が合いそうな気がする。
- 425 :名無しでGO!:02/07/30 14:59 ID:MzqBGaxs
- 701系を山手線色の帯に塗り替え。
- 426 :名無しでGO!:02/07/30 20:14 ID:x0Uyb+0a
- 特急「かいじ」号にE351系を投入して、「スーパーかいじ」号登場。
- 427 :名無しでGO!:02/07/30 22:16 ID:DNdT3K02
- 武蔵野線にE231系が導入されます。
- 428 :名無しでGO!:02/07/30 22:31 ID:DNdT3K02
- パスネットが新たに
総武流山電鉄・いずみ鉄道・関東鉄道・小湊鉄道・銚子電気鉄道
真岡鐵道・鹿島臨海鉄道・鹿島鉄道・野岩鉄道・上信電鉄・上毛電気鉄道
秩父鉄道・ニューシャトル・山万・富士急行・伊豆急行・伊豆箱根鉄道
箱根登山鉄道・江ノ電・湘南モノレール・金沢シーサイドライン
西武多摩川線・東急世田谷線
で導入され、より便利になります。
- 429 :名無しでGO!:02/07/31 01:36 ID:WXFL4EzA
- 奈良新幹線・伊勢新幹線が開通
JR倒壊とJR酉日本は名古屋駅から、奈良方面と伊勢方面のミニ新幹線が開通すると発表した。
具体的には、関西本線(名古屋−王寺)、紀勢本線(亀山−多気)、参宮線、伊勢鉄道を
標準軌(関西本線:王寺−拓殖は3線化)の複線電化し、新幹線を直通させる。
ミニ新幹線自体はすでに山形と秋田で実績があるため、技術的な問題はない。
列車名称は、奈良新幹線は「かすが」、伊勢新幹線は「みえ」となっている。
新幹線開通に伴い、急行「かすが」と快速「みえ」は廃止される。
なお、この事業は畿央地域に首都を誘致する計画の一環として行われるため、
費用は全て、愛知県・三重県・奈良県が負担することとなる。
停車駅一覧
東新名桑四 松多伊二鳥
横古 日津 勢見
京浜屋名市 坂気市浦羽
○○○●●●●●●●● みえ
└●●●●●● かすが
亀拓伊奈法王
山殖賀良隆寺
列車編成(E3ベース)
←鳥羽/奈良・王寺 東京 →
み え かすが
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│緑│指│自│自│自│自│自│自├┤緑│指│自│自│自│自│自│自│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
- 430 :名無しでGO!:02/07/31 08:56 ID:pXFSJqI+
- 住基ネット反対の町にケーブルテレビ開局!
JR東日本は、福島県の矢祭町にケーブルテレビ局を開局させると発表した。
住基ネットに反対している矢祭町には、転入希望者が続出している。
このことを重く見たJR東日本は、ケーブルテレビの進出を表明。
- 431 :名無しでGO!:02/07/31 21:58 ID:N3JVHW94
- ついに綾瀬駅でもsuicaが使用可能。
営団は猛反対したがJRがむりやり押し切った。
- 432 :名無しでGO!:02/07/31 22:05 ID:N3JVHW94
- 「パスネット」と「バス共通カード」が一緒になった
「バスネット」を発売。
利用者からは名前がややこしいとの声があったが
関係者はまったく問題ないとコメントした。
- 433 :名無しでGO!:02/07/31 22:58 ID:Ld+pS8sU
- ユニバーサルスタジオジャパン閉園によりユニバーサルシティ駅も廃止。
- 434 :名無しでGO!:02/07/31 23:14 ID:wLSXcWIv
- 向ヶ丘遊園閉園により(以下略)。
- 435 :名無しでGO!:02/07/31 23:23 ID:OT7fMd9r
- JR酉日本 近鉄を吸収合併
酉日本旅客鉄道(株)は経営難に陥った近畿日本鉄道(株)の株式の大半を買い取り、
実質、吸収合併されることになった。近鉄を傘下におさめたJR酉日本は
「当社の営業力が弱かった伊賀方面や関与できなかった名古屋方面に進出できるようになった」とのコメント。
当面は従来通りの営業となるが、目先は全駅Jスルー対応にする予定。
将来的には高速化し、所要時間で新幹線に対抗できるようにしたいとのこと。
この動きを見た倒壊旅客鉄道(株)は酉日本旅客鉄道(株)から亀山−加茂(関西本線)を買い取り、
>>429のようなミニ新幹線で、関東方面からの観光客を呼び寄せる戦略である。
- 436 :名無しでGO!:02/08/01 09:05 ID:uFdYBVCM
- 仙石線に415系投入。
ついでに気仙沼線も電化。
- 437 :名無しでGO!:02/08/01 09:05 ID:uFdYBVCM
- ↑訂正
気仙沼線→石巻線
- 438 :名無しでGO!:02/08/01 09:59 ID:OtE0OBD+
- E257とE351のグリーン車が全て1+2列に変更
束社員が車内放送で「今まで騙していて申し訳ありませんでした」
と謝罪
- 439 :名無しでGO!:02/08/01 15:31 ID:630mPDxO
- 寝台特急「彗星」の都城乗り入れが復活。
- 440 :名無しでGO!:02/08/01 17:22 ID:630mPDxO
- 近鉄の一般車がN40工事を実施。
- 441 :名無しでGO!:02/08/02 14:33 ID:IILS0sRT
- 東海道線の大府〜名古屋間複々線化へ
JR東海は、東海道線の大府〜名古屋間を複々線化すると発表した。
1983年に工事が凍結された南方貨物線の路盤を利用して複々線化を行う。
- 442 :名無しでGO!:02/08/02 14:44 ID:v8k4BeIq
- 岡崎発武豊行の列車を運転。
車両はキハ75。
- 443 :名無しでGO!:02/08/03 01:48 ID:8QRDJ1nY
- >435
JR-Wが近鉄を傘下に収めたことにより
お互いに競合してきた同士の路線でダイヤ改正。
大和路線は大和路快速停車駅をすべて加茂〜王寺間各駅停車とし
区間快速を王寺〜高田から桜井までの運行。いずれも10分ヘツド。
奈良線はすべて普通のみ運行とし京都〜城陽まで10分、奈良まで20分ヘツド運行。
桜井線は奈良〜桜井を京都線・橿原線の新経路に転用、高の原〜奈良のみ地下新線を造り
京都〜高の原〜奈良〜桜井の経路となる。
高の原〜大和西大寺、大和西大寺〜大和八木は普通のみピストン運転で
大和西大寺駅の複雑な配線が解消される。
- 444 :名無しでGO!:02/08/03 02:00 ID:3gOCzC62
- 遂にヨ231に、北海道仕様が登場!
500番代かよっ!!
山手線じゃんか!!!
- 445 :名無しでGO!:02/08/03 03:08 ID:ChRUbuar
- ニューシャトルこと埼玉新都市交通が延伸計画を発表。
南は埼京線に並行させて新都心口(北予野)、埼玉大学通り(南与野)、
と進み、中浦和近辺で埼京線と分かれて独立路線を走り附属中学校前、
県庁前、浦和駅前へ延伸。
一方北は現在の終点・内宿から分かれて独立路線として走行し、桶
川駅前を経由して川島(かわじま)まで延伸。現在建設計画のある埼玉
空港(桶川市と川島町の間にある本田技研の飛行場を商用空港化する計
画)へのアクセスを狙う。
- 446 :名無しでGO!:02/08/03 03:18 ID:ChRUbuar
- 戦後にあぼーんされた埼玉県内の三路線、東武熊谷線(現地では妻沼線と呼
ばれていた)・西武安比奈線・上武鉄道線の三線が別会社で復活。
熊谷線は「めぬま電鉄」が廃線跡に引かれた"緑道"(実際には普通の道路)
に線路を引いた路面電車として、安比奈線は廃線跡の路盤を復活させて非電化
の「川越朝比奈鐵道」が、そして上武鉄道は廃線跡にほぼ並行させて線路を引
きさらに群馬県は鬼石まで延伸させて「神流川鉄道」として復活。
- 447 :名無しでGO!:02/08/04 11:23 ID:DkV8hvrg
- 金沢シーサイドラインを兼六園方面へ延伸。
- 448 :名無しでGO!:02/08/04 11:29 ID:DkV8hvrg
- 奥羽本線鶴形駅が正倉院風に改築されます。
- 449 :名無しでGO!:02/08/05 00:40 ID:OnWFyXiA
- 栗橋町と幸手市が合併して「栗橋市」誕生。
市の代表駅は、東北本線・東武日光線の「栗橋」駅。
- 450 :名無しでGO!:02/08/05 02:30 ID:dlsEC0nJ
- 福岡市営地下鉄をJR西日本福岡駅へ延伸。
- 451 :名無しでGO!:02/08/05 11:00 ID:ELsprPFA
- 近鉄京都線の快速急行に5820系を投入。
- 452 :名無しでGO!:02/08/05 12:35 ID:LzBPRixl
- >>447
金沢シーサイドラインを横浜みなとみらい方面に延伸
そして湾岸高速沿いに東京方面(臨海副都心)に延伸
台場駅でゆりかもめと相互乗り入れ。
- 453 :名無しでGO!:02/08/05 12:44 ID:0mPzXo0k
- 近鉄名古屋線に「快速急行」新設。
朝夕時間帯に運転。
- 454 :名無しでGO!:02/08/05 13:47 ID:0mPzXo0k
- 土曜・休日と平日の日中時間帯は、快速急行は全て布施に停車。
- 455 :名無しでGO!:02/08/05 14:38 ID:wSDiDEJv
- 今度のE231系は吊り掛け駆動!!
JR東日本は、今後投入されるE231系を従来のVVVFインバーター制御から抵抗制御に変更すると発表した。
更なるコスト削減のため、主電動機は吊り掛け式となる。
吊り掛け仕様のE231系は京葉線や中央快速線などに投入される。
- 456 :名無しでGO!:02/08/05 14:43 ID:0mPzXo0k
- >>453
快速急行の停車駅は、
弥富、桑名、四日市、伊勢若松、白子、津、津新町、久居
です。
- 457 :名無しでGO!:02/08/05 21:37 ID:5NwN7oVD
- 近鉄奈良線の特急増発。
1時間に2本になり、とても便利になります。
- 458 :名無しでGO!:02/08/05 21:49 ID:OR62ueRh
- 西武池袋線に「準特急」「新快速」「特別快速」「区間快速」「通勤特急」
「秩父急行」新設。
- 459 :名無しでGO!:02/08/05 21:52 ID:5NwN7oVD
- 近鉄奈良線に「通勤快速急行」を新設。
平日の朝夕時間帯に運転します。
停車駅は、日本橋、鶴橋、生駒、学園前、西大寺、新大宮です。
「枚岡駅」に準急、「河内小阪駅」と「菖蒲池駅」に急行、「布施駅」に快速急行が停車します。
- 460 :名無しでGO!:02/08/05 21:55 ID:5NwN7oVD
- >>459
上本町を忘れた。
- 461 :名無しでGO!:02/08/05 21:56 ID:0pQRjwPO
- >>459
通勤快速急行が現在の快速急行とどこが違うのかと思ったら、
上本町に止まるか止まらないかの違いなのね。
- 462 :名無しでGO!:02/08/05 22:22 ID:OR62ueRh
- >>458
準特急の停車駅は、練馬・所沢・小手指・飯能です。
新快速は、練馬・石神井公園・大泉学園・保谷・清瀬・所沢・小手指・
入間市・飯能です。
特別快速は、練馬・大泉学園・所沢・西所沢・入間市・飯能です。
区間快速は、江古田・練馬・富士見台・大泉学園・保谷・秋津・所沢からは各駅停車
通勤特急は、練馬・所沢・入間市・飯能です。
秩父急行は、練馬・大泉学園・所沢・小手指・入間市・飯能・東飯能・吾野・正丸
・芦ヶ久保・横瀬です。 秩父鉄道内は御花畑・秩父・長瀞・野上・寄居です。
- 463 :名無しでGO!:02/08/05 23:15 ID:FKt0npAx
- 湘南新宿ラインならぬ湘南原宿ライン建設
- 464 :名無しでGO!:02/08/06 00:17 ID:G1eqLRWM
- デゴイチがカシオペアを牽引!!
JR東日本は、寝台特急カシオペアの牽引機を蒸気機関車のD51-498号機に変更すると発表した。
デゴイチが牽引する区間は上野〜青森間で、青森〜函館間は従来どおり電気機関車とディーゼル機関車が牽引する。
- 465 :名無しでGO!:02/08/06 11:21 ID:PvTOUZ/4
- JR東日本、アップフロントエージェンシーを買収!
これにより、アップフロントエージェンシーは「ジェイアール東日本企画」に社名変更。
- 466 :名無しでGO!:02/08/06 11:30 ID:vWGRuxdy
- 近鉄南大阪線に快速急行新設。
朝夕時間帯に運転。
「河内松原駅」と「藤井寺駅」に急行が停車します。
「針中野駅」に準急が停車します。
- 467 :名無しでGO!:02/08/06 22:36 ID:s46fmox8
- 重機ネット運営開始
JR束日本・JR倒壊・JR酉日本は廃車になった車両を効率的に処分できるよう、
大宮・浜松・吹田にある重機をネットワークで共有することにした。
新車導入で満腹気味の重機@大宮に対し、中古車をリニューアルして使うため
飢餓状態にある重機@吹田と、廃車資源の偏りが問題になっていた。
これにより、束日本の車両の一部を重機@吹田が食べることになる。
しかし、束日本の車両たちは「酉日本ならまだ使ってもらえる」と重機ネットに猛反発している。
- 468 :名無しでGO!:02/08/06 22:40 ID:dBvkKMuV
- >>467
ワラタ。
- 469 :名無しでGO!:02/08/07 23:36 ID:3P8eoRjr
- スレッド維持
- 470 :名無しでGO!:02/08/07 23:36 ID:3P8eoRjr
- おっ!IDがjrじゃないか!
- 471 :名無しでGO!:02/08/08 13:07 ID:OZsTMVyo
- 西鉄天神大牟田線の特急列車が小郡に停車。
- 472 :名無しでGO!:02/08/08 13:15 ID:jIHfVTq5
- ユニバーサルスタジオジャパンの不祥事でアップフロントエージェンシーとUFJ銀行が大激怒!
USJの度重なる不祥事に怒って、UFAとUFJはコラボレーション企画を中止すると発表。
ユニバーサルシティ駅にあるハロプロショップとUFJ銀行を当面営業中止に。
ラッピング電車も当面運休。
- 473 :名無しでGO!:02/08/08 15:10 ID:OZsTMVyo
- 秋田県に「北あきた市」誕生。
八郎潟町を中心に、昭和町・飯田川町・井川町・大潟村・琴丘町・山本町・八竜町を合併。
市の代表駅は奥羽本線の八郎潟駅。
- 474 :名無しでGO!:02/08/08 15:13 ID:jIHfVTq5
- 現在、JR日光線ではサルと衝突する事故が後を絶たない。
そこで、JR東日本では日光線の沿線に電気柵(架線からダイレクトに直流1500Vを流す)を設置することにした。
- 475 :eek+7h5+ ◆s4g5tod6 :02/08/08 15:15 ID:HxoC6kcF
- 徳田耕一死亡
- 476 :名無しでGO!:02/08/08 15:19 ID:OZsTMVyo
- 秋田県に「角館市」誕生。
角館町と中仙町を合併して誕生。
市の代表駅は田沢湖線(秋田新幹線)の角館駅。
- 477 :戸田公園:02/08/08 16:03 ID:Xmd8GDOs
- 「列島横断ノロッコ号」運転。
稚内〜枕崎間。
経由線区は公募で決定する。
- 478 :名無しでGO!:02/08/09 15:30 ID:aVmj3IML
- 近鉄大阪・奈良線の「布施」駅が「東大阪」駅に改称。
- 479 :名無しでGO!:02/08/10 13:20 ID:sjDDkdjZ
- 新京成に急行を新設。
しかも朝夕ラッシュ時のみ。
停車駅は、八柱、新鎌ヶ谷、滝不動、北習志野、新津田沼です。
- 480 :名無しでGO!:02/08/10 13:54 ID:n87W5+B6
- 本日はJR北朝鮮をご利用下さいましてありがとうございます。
この電車は全車指定「のどん1号東京行」です。
途中の停車駅は
京城・釜山・博多・小倉・広島・岡山・新神戸・新大阪・京都・名古屋・新横浜・終点東京です。
1号車から8号車までは普通車、9号車と10号車が首領様専用グリーン車、
11号車から16号車までが普通車となっております。
尚この電車は終点東京到着後約10分で爆発いたしますので
ご用の方は新横浜でお降り下さい(爆
Ladys and gentleman, this train is 'NODONG' super missile express bound for Tongyon.
We will make a brief stops at
Seoul,Busan,Hakata,Kokura,Hiroshima,Okayama,Shin-Kobe,Shin-Tepan,Kyongdo,Nagoya,Shin-Yokohama
This train will make a big bombing at Tongyon, please change train at Shin-Yokohama.
- 481 :名無しでGO!:02/08/10 21:45 ID:3fKbML0Y
- 新京成と京成との相互直通運転開始。
- 482 :名無しでGO!:02/08/11 11:22 ID:TmmDuNl9
- 播但線全線・山陰本線浜坂電化完成後に特急「スーパーはまかぜ」登場。
車両は新型の287系。
特急「はまかぜ」は、183系に置き換え。
- 483 :名無しでGO!:02/08/11 21:41 ID:00hDuCcA
- 京成本線・千葉線に「千葉ライナー」登場。
車両はTE型。
スカイライナーと同じ全車指定席です。
停車駅は、日暮里、青砥、京成津田沼、新千葉、京成千葉、千葉中央です。
- 484 :名無しでGO!:02/08/11 21:57 ID:qoAsdHeu
- JR束日本、京成「千葉ライナー」に対抗!!
JR束は、西千葉〜千葉間に「JR新千葉」駅を設ける事を発表した。
これは京成が運転を開始した「千葉ライナー」が新千葉駅を停車にしたことで、
新千葉駅に近い所に住む、JR千葉駅西口ユーザーが
京成利用に切り替えることを恐れての対抗策である。
京成千葉ライナーが運転される時間帯のみ緩行線が停車する。
なお駅は建設費を抑えるため、ホームは1両分のみ相対式で幅は広いところでも
50センチしか確保されていない。遠隔操作無人駅で上り列車は乗車のみ、
下り列車は降車のみとなる。
着工は8月15日、開業は8月20日を予定している。
- 485 :瀬戸の住民:02/08/11 23:34 ID:mZV7Qv13
- 蘇我・佐倉方面からJR新千葉へ行きたい人には、
「北海道→中小国」の特例にならって西千葉での折り返し乗車を
認めることを検討した。運賃についても折り返し区間は無視される模様だ。
- 486 :名無しでGO!:02/08/12 02:45 ID:yJItj2u3
- 山手線が併用軌道になります。
- 487 :名無しでGO!:02/08/12 17:02 ID:OunsirAg
- 大正製薬が京阪電車の筆頭株主に。
特急の鳩のマークがワシのマークに変わり
その下には当然「大正製薬」の社名が・・・
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)