5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロジェクトXで取り上げてほすぃ鉄ネタ

1 : ◆UnKo8WhE :02/09/22 09:12 ID:3jUs0dcZ
いままで鉄道がらみで放送されたのは、
●新幹線
●瀬戸大橋
●青函トンネル
●自動改札
●日豊本線・国道がけ崩れ救出


それではどうぞ。

103 :名無しでGO!:02/09/23 20:10 ID:K/ywVLzk
>>97
あの姉妹が生きていれば、「峠の釜めし」をプロジェクトXでやればウケると思う。
ただ鉄ヲタに受けるかどうかは疑問だ。
まずい弁当屋から日本一への駅弁屋への転身劇はプロジェクトXのコンセプトに
ピターリはまると思う。

104 :名無しでGO!:02/09/23 20:12 ID:TXFhPDps
151系こだま型電車

105 :名無しでGO!:02/09/23 20:20 ID:KQHPn6Gl
Suicaプロジェクト

106 :名無しでGO!:02/09/23 20:22 ID:AMW4riT1
>>53の大鉄SL保存運転に一票

107 :69:02/09/23 20:25 ID:zf5oo54C
>>72

そっか、そうだよね。

108 :名無しでGO!:02/09/23 20:31 ID:MWdcfmEV
スルッとKANSAI


109 :名無しでGO!:02/09/23 20:38 ID:Tw4higTY
直通特急と9300系・8000系巨人

110 :名無しでGO!:02/09/23 20:44 ID:xt+JRPkU
マルスの発券システムはどうよ

111 :名無しでGO!:02/09/23 21:01 ID:ykyjfCOX
そう言えば、コミケで「プロジェクトM」ってのが
出ててなかなか良かったYo!!

マイクロネタなんだけど、キクヲと連れがクボジュンに
絡む企画はワロタ

112 :戸田公園:02/09/24 13:29 ID:d7C2LcpS
 おらっちの鉄道を残せ!
 〜信楽高原鉄道を開業させた男たち〜



 開業後の沿革は伏せる方向で・・・

113 :名無しでGO!:02/09/24 20:53 ID:RU9HFqJY
    キ テ ィ 急 を 潰 せ
〜新快速電車130km/hへの挑戦〜

114 :名無しでGO!:02/09/24 21:15 ID:L9e//LEu
 続行特急から逃げ切れ
阪神ジェットカー・史上最強の普通列車

と言っていたら今週のが始まりました。
満州なら満鉄出せや!

115 :名無しでGO!:02/09/24 21:20 ID:aWHPhICH
中国って中華人民共和国のことなのね

116 :名無しでGO!:02/09/24 21:27 ID:c/jy537B
シベリアに連れて行かれたって、考えてみれば不法拉致だな。

117 :5500系ジェットカーの方がいいかも:02/09/24 22:06 ID:L9e//LEu
 平成七年 阪神大震災

 高架車庫崩壊 廃車41両

 鉄道マンの誇りを賭けた 復旧前倒し
 
 普通車両が足りない! 限界の製造ライン
 
 「5500系新造計画を繰り上げよ」 ニュージェットカー

 最短の工期で 最速の車体を作れ!

 従来以上の加速力 乗り心地の改善 相反する要求

 滑らかな可減速曲線を描け! 新技術の惜しみない投入
 
 合い言葉は技術の阪神

 全線復旧の日は来た

  

118 :名無しでGO!:02/09/24 22:11 ID:pkTaZGfk
会社存続の危機まで陥った京成の再建物語を!!
最後は成田高速の準備が着々と進んでいる、みたいな感じで。

阪神のなら本当にやってくれそうだね。キボン。

119 :名無しでGO!:02/09/24 22:11 ID:5//9HTCf
シベリア行きのあの状況でもハァハァ出来たら本物の鉄ヲタ。

120 :名無しでGO!:02/09/24 22:13 ID:4+JOh6UR
月刊テレビ情報誌を見たところ、来月も鉄ネタはない。
もうだめぼ…。

121 :名無しでGO!:02/09/24 22:21 ID:Xnh3UkC/
今度は「シベリア超特急」の製作がテーマです。

122 :斜死残:02/09/24 23:26 ID:KoiUww7y
スーパーひたちネタをやって欲しい。
日本初の踏切区間130km/h運転。
____________________________________
「X」
・・・関東平野の太平洋側を走る常磐線・・・
今日もこの線を白い車体の特急が猛スピードで疾走する。
その速度、130km/h。今では常識となったこの速度は、日本では常磐線上で初めて実現された。・・・(すみません、この後だれか続けて下さい)

123 :名無しでGO!:02/09/24 23:34 ID:5//9HTCf
>すみません、この後だれか続けて下さい
結局それだけのプロジェクト、だった。

124 :名無しでGO!:02/09/24 23:35 ID:GlA+Vysm
会社存続の危機まで陥った京成の再建物語を!!
最後は、はしのえみおがキリ番ゲット失敗、みたいな感じで。

125 :名無しでGO!:02/09/25 01:00 ID:X+rEOTxk
新型モーター開発の話。
なんていったっけ?
Vなんとか。
ひゅーんとか言う音が出る奴

126 :名無しでGO!:02/09/25 01:14 ID:Uezrv9Ro
VVVF

127 :名無しでGO!:02/09/25 02:25 ID:qdezgKya
>>76
「プロジェクト×(ばってん)〜敗北者たち〜」姉妹番組「プロジェクトK〜朝鮮者たち〜」
偉大なる領袖様「南朝鮮のKTXの失敗談をやるムニダ!!あ、ウリの柳京ホテルの話は
        なしムニダ!!!」

128 :戸田公園:02/09/25 05:58 ID:mj1e1+0W
 クボジュンage

129 :戸田公園:02/09/25 06:06 ID:mj1e1+0W
 クボジュンmange

130 :名無しでGO!:02/09/25 06:44 ID:JpkSdiH+


131 :名無しでGO!:02/09/25 07:58 ID:9otKHOwj
VVVFって日本発祥なのか?
だったらネタとしてはかなりいいなぁ。

もう一度新幹線で
「鉄路はよみがえった のぞみ・世界最高速270q/hへの挑戦」


132 :名無しでGO!:02/09/25 08:19 ID:7/TWIL9a
「乗り心地はどうでもいい、とにかく、速く走れ」
重役の檄がとんだ。300系の開発が始まった。

〜 客から金をむしり取れ 割増特急「のぞみ」出発 〜


133 :名無しでGO!:02/09/25 11:23 ID:BR4FhUNk
>131
ドイツじゃなかった?>VVVF

134 :名無しでGO!:02/09/25 18:18 ID:QXs2NVw6
生意気なラジオ屋をシメてやる














電池一本を万札で購入

135 :名無しでGO!:02/09/25 20:47 ID:BPAKrGFt
381系、キハ181系

136 :名無しでGO!:02/09/25 21:16 ID:SG6Lm/Vt
エーックスッ!
鉄道模型、多くの鉄道少年や鉄道愛好者が、実物の代わりに手元に置いている。
現在、日本でもっともポピュラーな鉄道模型はNゲージ。
レールの幅は9ミリ、縮尺は150分の1、車両は手のひらに乗るサイズである。
主にプラスチック製で実物の見間違う程の完成度の高さを誇り、今や○億円市場とも言われている。
昔、鉄道模型はこの倍のHOゲージと言われる規格であった。
大きな車体と線路、金属製で重く、質感は良かったがその大きさでは日本の住宅事情ではコレクション
にするのは容易ではなかった。
鉄道愛好家の多くが、自らの住宅事情のため鉄道模型を持つことができなかった。
その時、鉄道模型の小型化に立ち上がった人々がいた。
誰の手にも、どんな家にも鉄道模型を。
これは、日本の住宅事情に見合った小さな鉄道模型の世界を作った人々の、小さなドラマである。

…「地上の星」始まる

タイトルは
「手のひらサイズの列車を作れ〜鉄道模型を小さくしろ・Nゲージ〜」

137 :名無しでGO!:02/09/26 01:56 ID:aPMFoWeQ
>131
「R=250のカーブを255km/hで通過できることが
300系開発最大の焦点であった」

138 :名無しでGO!:02/09/26 01:59 ID:bozJZmOe
ディズニーランドは何でやらないんだろ?
あれは結構なドラマだったと思うが

139 :名無しでGO!:02/09/26 02:07 ID:yOKVyRVY
「のぞみ270`」ネタを前に。

東京-新大阪を3時間台に
       〜雪害と闘った男達〜
(ナレーション)
滋賀県 米原駅、冬になるとスプリンクラーが作動して
東海道新幹線の運行を確保している。
 古来からこの地域は雪が降る地域だったが時速200`という
世界ではいままで経験がまったくなかった。
開業当初この地域の新幹線の線路にはスプリンクラーなどまったくなく
高速運転に非常に悩まされた地域でもあった。
この物語は新幹線を大雪の中、定時運行確保にかけた男達のドラマである。

140 :名無しでGO!:02/09/26 02:11 ID:HfG4GbVC
いつまでも少年の心を持つ男












鉄ヲタに愛された中年男の物語

141 :139つづき:02/09/26 02:18 ID:yOKVyRVY
 (テーマ曲『地上の星』流れOPへ)
♪風のなかーのすばるー(映像:新幹線開業のテープカット)
「世界初の時速200`」
♪砂のなかーのぎんがー(映像:走り去る新幹線の風景)
「東京-新大阪3時間10分運転へ」
♪みんなどこーへいーったー 見送られることもなくー(映像:雪の中の新幹線)
「予期せぬ雪害」
♪地上にある星をー 誰も覚えていない (映像:車体に付いた雪)
「車体にこびりついた雪」
♪ひとは空ばかり見ーてるー(映像:接続が確保できない新大阪駅)
「定時運行を確保せよ」
♪つーばーめよー たかーいそらかーら(映像:廻るスプリンクラー)
「ついに完成、雪害を克服」
♪教えてよ 地上の星ーをー(映像:大清水トンネルを抜ける新幹線)


142 :名無しでGO!:02/09/26 02:19 ID:eQ8y8MSQ
>>138
やっぱり樽ランドのことだから版権その他か?

143 :コギャルとH:02/09/26 02:20 ID:VyJGTcFT
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い

144 :139つづき:02/09/26 02:29 ID:yOKVyRVY
ゲストは斎藤雅夫氏。

それではその後のプロジェクトを見てみましょう。
米原駅に設置されたスプリンクラーは効果を見せて
米原を中心に広範囲に設置された。
東海道新幹線の定時運行の確保に効果を発揮している。
そして大雪の影響を最小限に食い止める為に速度規制などの
マニュアルも整備された。
 その後も米原以上に大雪の降りつづける上越新幹線の建設の際に
活かされて現在でも上越新幹線は雪害で運休は一本も出ていない。
全世界でも大雪の中、毎日走る高速列車がここに完成されたのである。

145 :名無しでGO!:02/09/26 02:38 ID:yOKVyRVY
(エッークスX)
ナレーション
総武線小岩駅。ここの江戸川区でも最大の乗降客数を誇る駅である。
「のりば2番」に篠崎街道を走る京成バス篠崎線が発着している。
渋滞もない篠崎街道をおよそ10分間隔で運転されている
安定した路線バスである。
この京成バス篠崎線は都営新宿線開業の際、大幅に削減されて
地域住民の足が確保されず非常に混乱した時代があった。
この物語は地域住民が路線バスの運行確保と維持に
全力を傾けた男達のドラマである。

146 :最低の費用で払い戻しを阻止せよ 〜関ヶ原、雪との戦い〜:02/09/26 11:22 ID:E9S8WDVP
東海道新幹線が、冬季に定時運行しているかどうか、甚だ疑問だ。

「おくれ 約10分」
関ヶ原付近の雪の関係で、一部の列車に遅れが生じております。


147 :名無しでGO!:02/09/26 13:32 ID:AFJzVDMU
雪との戦いも壮絶だったらしいが
むしろこれからは夏の大雨との戦いが激しくなりそうだ
とくに2000年東海豪雨以降は・・・

148 :名無しでGO!:02/09/26 14:34 ID:XzEDa0yw
 プロジェクトX 拡大スペシャル
執念の定時運行 〜地球温暖化・異常気象に挑む〜

ある冬の日、東京は大雪だった。
ある初秋の日、名古屋は豪雨だった。
ある夏の日、大阪は灼熱地獄だった
運行基準の限界を超えた異常気象、ダイヤは乱れ続けた。
地球温暖化の影響だった。
そんな中、どんな悪条件化でも定時運行を確保しようとした人々がいた。
運転士、車掌、駅員、保線員、車両開発部、全員が一丸となった。
皆、鉄道マンとしての誇りを持っていた。
これは公共交通機関としての使命に燃えた人々の熱きドラマである。


149 :名無しでGO!:02/09/26 19:58 ID:PrOT5B7d
http://www.kcn.ne.jp/~houou/kuso1x.swf

150 :149:02/09/26 20:01 ID:PrOT5B7d
>>149
スマソ
http://www1.kcn.ne.jp/~houou/kuso1x.swf

151 :名無しでGO!:02/09/27 00:19 ID:Y3RyYkYF
プロジェクト×(ペケ)
98首都雪害 車内で4時間缶詰になった乗客の悲話

152 :名無しでGO!:02/09/27 02:17 ID:JU7ZO7pv
57.11ダイヤ改正ネタ。

(エークス)
上越新幹線が開業した昭和57.11.15日。国鉄は全国ダイヤ改正を
実施した。新幹線開業に伴う在来線特急も大幅改正されたダイヤ改正でもあった。
東日本地区に新幹線開業して全国の特急車両を異動させる国鉄最大の
ダイヤ改正であった。
 このダイヤ改正を実施させるため数ヶ月前から大規模な車両の異動を
させるプロジェクトための男達のドラマである。


42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★